本編見たら想像以上に虚無キャラで笑ったんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:22:05

    突然僕らこそがニュータイプって言われても困惑するだけなんだ
    制作陣はコイツをどうしたかったんやろうなあ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:22:31

    今週の怪人B…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:23:02

    ハンブラビくんをどうしたかったのかこそ聞きたいのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:23:06

    シャリア活躍のためのかませ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:23:28

    >>3

    ふよふよ浮いておしゃべりしてるだけの妖精…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:24:03

    虚無すぎて逆にエアプのキャラ付けが流行ってんのに笑うんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:24:51

    幻の存在 中身がないからどう調理しても許されるキャラとしてお墨付きを頂いている

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:25:16

    >>6

    キャラデザだけはいいからね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:26:05

    >>5

    ティンカーベルより仕事しないのはルールで禁止スよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:26:15

    前話からの登場って前フリがあってここまで虚無な強化人間他にいるんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:26:58

    >>5

    本編見るとドゥーいけるのか!?って言い続けるだけなんスよね

    仕事しろって思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:27:28

    ドゥーとゲーツか

    こいつらの人となりも全然分かってないし関係性も単に今回一緒に仕事しただけでほぼ初対面なのに顔がいいからエモい関係性みたいなコンビにされてるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:27:42

    シンプルにダウナーな頭空っぽキラキラジャンキーメスガキで良かったんじゃねえかって思うんだ
    なんかシャリアとの戦闘でワシらがニュータイプなんじゃあって言い始めた時はえっお前そんなこと考える頭あったんですかってなったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:27:45

    最弱の強化人間としてお墨付きをいただいている

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:11

    >>10

    ゲーツ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:11

    >>15

    ゲーツ…すげえ

    ゼータ本編と扱い同レベルで死んだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:12

    ドゥー「しかし僕を恨むのは筋違いだぞ 悪いのは早く本当の身体に戻りたいとかキラキラで遊びたいって言っただけなのにやたら物騒な行動をすると思ったガノタだ」

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:30

    ロボカテで仲良し親子やっとる一家やん
    今日もinmごっこしとるん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:54

    >>16

    待てよ Z本編だとキラキラ空間送りにされるから扱いでいえばギリギリジークアクスのが上かもなんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:12

    バスク本当にどこへ!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:31

    敵キャラの1人に過ぎないのん
    見た目でシコシコしてるマネモブがデカい声出してる
    だけなんだ 悲哀が高まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:31:20

    >>21

    親父…問題はその敵としてすら虚無なことと違うんかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:31:29

    >>20

    淫らで…遠い夢…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:31:32

    ガンダム詳しくないから知らないけど強化人間はもっと活躍しなきゃいけないみたいな風潮でもあるんすか?ポットでの敵でしかないですよね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:34

    こいつ!灰色の幽霊(マネモブ)だ!オールレンジ愚弄が来るぞ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:02

    >>24

    ぽっと出でもみんな何かしら印象に残る活躍してるのが従来の強化人間なのん しかも搭乗機がサイコガンダム…れ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:13

    強化人間は毎回ソコソコ尺をとるから肩透かしだったのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:17

    ガキッの頃に見たシードの強化人間はもっとテンションが高かったのになぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:05

    強化人間でムラサメ研出身でサイコガンダムのパイロットでここまで虚無になると思ってる方が逆張りのんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:13

    オールレンジ攻撃って来るって言われてもどうすればいいんスかね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:26

    >>22

    しゃあけど…

    下手にキャラ立てたら

    どうして雑に殺したマネモブは邪なるアンチになる!

    と騒ぎ立てるのです

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:31

    >>26

    ふぅんわしのUC履修が足りてないということか

    サイコガンダムってなんだよ!てかそもそもサイコミュとかミノフスキー粒子ってなんだよ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:53

    全ての元凶は12話という極短の尺だッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:39

    >>30

    頑張る…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:46

    自らの意思で語録キャラ化した僕らこそタフカテに相応しい!

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:54

    >>29

    マジで設定だけ見たらもっと掘り下げされてもおかしくないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:13

    >>28

    SEEDのマヌケトリオ…すげえ

    感動するくらい強いし

    キラとアスランがやられかけたこともあったんだよね凄くない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:26

    >>30

    ???「お言葉ですか戦場で後ろにも目をつけられなければ死にますよ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:00

    >>24

    強化人間初登場のZだと短い時間で最も効率的にカミーユの心抉るような死に方する奴が多いんだよね

    特にサイコガンダム、サイコガンダムMk-IIのパイロットが印象的でドゥー君にもそれ期待してたガノタが多かったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:21

    >>37

    しゃあけどこのは魅力もたいしてない三馬鹿いつまで引っ張んねんっ!て感じたのは俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:58

    >>35

    語録キャラの称号は私だけのものなのに!

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:59

    >>39

    そもそも主人公と関わりすらせずに死ぬってそんなんあり?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:17

    でもね俺あにまんでのティターンズ三馬鹿トリオ好きなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:33

    強化人間の中だとドゥに並んで印象が薄い子としてお墨付きを与えたい
    ゼロは亡命イベントとかで記憶に残るのん

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:52

    >>39

    勝手に性転換しないでもらっていいスか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:01

    >>41

    気に障ったら謝ります…どぅーもすみません

    でも…主人公の割に語録少ないですよね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:34

    >>39

    >ドゥー君

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:53

    前作もガンダムに乗ってるメスブタ敵はそんな感じの扱いでしたよね
    オトン…やっぱ尺足らんのとちゃうかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:41:40

    当時のゼータはアニメ誌とかでも評価悪かったけど、フォウは当時のキャラ人気滅茶苦茶高かったんや
    強化人間にはそれだけの期待値があったと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:41:50

    いい感じに掘り下げて欲しかったっすね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:00

    そもそもマチュがまともに戦ったのここまででザクくらいだからサイコと戦ったところで即死しそうと思ったのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:48

    今週の内容先週のワシらに言ったら多分アンチ扱いされると思うんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:02

    Zは観たことあるのにゲーツの存在完全に忘れてたからただの新キャラだと思ってたのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:44:13

    >>52

    サイコガンダムは大したことなくて

    コロニーは破壊されなくて

    ハンブラビは浮いてるだけで

    マチュはコソ泥しててサイコガンダム見ることすらなくて

    サイコガンダムへのトドメはシャリアが刺すのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:44:15

    >>53

    うーんマジで猿空間に行ったキャラだから仕方ない本当に仕方ない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:46:31

    >>54

    百歩譲って他はいいとしても主人公なのにマチュがサイコガンダムに故郷が襲われてる中で反射の金庫から金盗んでヤケクソ銃発砲とかはマジでお変クを超えたお変クなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:47:50

    >>48

    すみません最期はあっさり死んだのは確かだけどソフィとノレアでも流石に一話で使い捨て退場はしなかったんです

    まあメインキャラ以外に割く尺がろくにないのはどうにかしろっていうのには同感だけどね!(グビッグビッ)

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:48:56

    >>56

    ふん所詮捨てる星だ地球に行く私には関係ないって感じで理解はできるくないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:49:46

    >>53

    Zでもロザミィの監視役としていただけみたいなもんだから仕方ない本当に仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:03

    サイコガンダムってそんなガンダム時空では特別なものなんすか...?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:43

    強化人間
    ムラサメ研出身
    サイコガンダムで市街戦
    上司がバスク
    そして俺だ

    何の見せ場もなく1話で退場するぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:44

    >>60

    ぶっちゃけそこまで扱いは良くないのん

    Zに負けるからね

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:04

    >>61

    あわわお前はゲーツ・キャパ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:43

    ゲーツ君割と印象に残ってたのにzガンダムでもこの程度の扱いだったと言われると
    鬼になってみたいという衝動に駆られる!
    カミーユと銃撃戦したりレコアさんにだいしゅきホールドして逃げられたり
    ローレン博士に粋なジョークを言ったりしてただろえーーーっ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:52:41

    サイコガンダムである意味が無い 本当にそうだと聞いています
    これなら別にサイコガンダム使わなくても別機体でいいと

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:10

    なんかマチュがただのガキッ過ぎてコイツにカメラ向ける時間そんなに割かなくてもって気分になるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:33

    Zのサイコガンダムはですねぇ…フォウといいロザミィといい乗ってたキャラがどれもカミーユに致命的なメンタルダメージを与えるキャラなんですよ
    だから劇中の扱いよりも印象に残りやすいのかもしれないね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:47

    元ネタへのリスペクトって話ならデストロイのが余裕で上なんスよね
    名前使っといてこれはねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:54

    キラキラどうの言ってたからマチュと意気投合して敵になって死ぬくらいのこと期待してたのは俺なんだよね
    まっシュウジが捕まるかどうかって時にそんな呑気なこと言ってらんないからバランスは取れてないんだけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:56:08

    サイコガンダムが墓から蘇る!!
    サイコガンダムが特に何もせずに墓に戻る!!

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:56:37

    >>60

    基本出てくると主人公のメンタルにダメージ与えるから今回みたいに主人公と大して関わることもなくなんか死んだってのは珍しいんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:57:39

    メタ的な視点だけならまだしも作中のやり方ならマジでサイコガンダム使う必要ないんだよね、バスクおかしくない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:57:56

    怒らないでくださいね
    マチュのリベリオンってタイトルで戦わずして終わると思う方が逆張りじゃないですか

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:59

    主人公にはネームドキャラ全ての人間関係の中心にいてほしいんだ

    これまでマチュ達のジュブナイルパートと宇宙世紀要素強めパートが分断されてて、スレ画は主人公と全く関係ないところで散ったから余計虚無感があるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:01:00

    ドゥーちゃん最後にキャラ付けしようとして逆に虚無になった感あるのんな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:01:11

    メタ的な話でクランバトル編のクライマックスにシャリア・ブルの強さを見せられる展開にできればなんでもいいですよだったところに上手いことサイコガンダムねじ込める余地があって
    いざサイコ出すことになったら作ってる側も楽しくなってきちゃって面白そうな要素や過去作キャラなんかをどんどん盛り込んでいったら想定外の盛り上がり方しちゃったとかなんじゃないかと思ってる それがボクです

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:02:11

    特に見せ場もなく退場したのにラジオに呼ばれた声優…神
    きっちり仕事をこなすプロなんや

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:06

    サイコガンダムがめちゃくちゃ強くてやねぇコロニーは穴だらけにされてやねぇ
    マチュはキレてクアックスで立ち向かうもドゥーとキラキラ空間で通じ合ってやねぇ
    シャリアはちょっと手こずりながらもゲーツを倒してやねぇ
    キラキラ会話中で無防備なサイコをシャリアが無情に倒すのん
    なんやかんやで最後は茫然自失状態のマチュがオカンの死を知ってガン泣き

    こういうの好きそう伝タフ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:25

    良かったのォドゥーとゲーツ
    ここまで虚無な強化人間いなかったから歴史に名を刻んだで

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:27

    >>76

    本作の主軸はあくまでマチュとニャアンという二大メスブタの成長と交流なんだよね

    ゲスト的な過去機体で盛り上がって勝手に裏切られた!とかほざいてるオールドガノタは醜い!としか言いようが無いと考えられるが・・・

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:38

    >>76

    ウム…なんか脚本だけモンキー・リアリティだったから熱量に差がある印象なんだなァ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:40

    >>76

    その解釈をするには活躍がショボ過ぎルと申します

    別に結果は同じでもいいけどせめてもうちょっと街を瓦礫と火の海に変えろと思ったね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:04:47

    >>82

    ハンブラビ…糞 CGが無いから動かす予算がないんや

    街を壊す展開…糞 背景壊す予算がないんや

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:16

    >>79

    なんじゃあこの黒歴史は

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:22

    >>80

    新規だとしてもあんな怪獣みたいなロボットが街のど真ん中に出てきたのにそこまで暴れもしないし街も視聴者に見える範囲はほぼ無傷という演出は首を傾げると思われるが・・・

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:53

    >>67

    というかZZまで見てもプルツーが乗ってるからマジで因縁薄いやつがいないんだよね凄くない?


    リスペクトのデストロイにしたって最初はステラが乗ってて因縁強かったしな(ヌッ)

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:09

    少なくともサイコガンダムに期待した要素は殆ど無かったんだよね
    怪獣映画のような混乱と悲惨の渦も無ければ強化人間の悲哀も無いんだ 

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:38

    >>80

    だったら最初からガノタてんこ盛りの初代とかZとか繋げるんじゃねーよバカヤロー

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:57

    >>80

    交流の過程すっ飛ばされて突然のシュウちゃん呼びになってるんスけど…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:08:13

    何回建てんねん

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:10

    古参ガノタ釣り目的でジオンifにしておいて宇宙世紀要素無い方がマシなレベルなの本当にムカつくんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:23

    フォウやロザミィのとこだけ切り抜きでZ見てもサイコガンダムがどうでもいいとはとても言えねぇよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:41

    残酷な描写を徹底的に排除する作風と相性が悪すぎルと申します
    犠牲になる民衆1つも映せないならサイコガンダムを出す意味無いんだよね 酷くない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:10:21

    ポッとですぐ出番が終わる割にはファンアートとか描かれててコスパが良いんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:06

    過去作のキャラと機体使っといてこの扱いは流石にファンがめんどくさい!で片付けるの無理ーよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:07

    >>94

    しかも中身がないからどんなエアプネタでも違和感ないから強いんだ

    雑なテンプレネタでエロ本も描けるんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:30

    ぶっちゃけ過去作品での強化人間の知識が無ければなんか変なこと言ってすぐ死ぬ奴なんだよね、怖くない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:49

    せめてニュースだとかで間接的に悲壮感を出して欲しいよねパパ
    何呑気にマックを食ってるこのバカは 

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:13:38

    えっ これが発端でなんかデカい陰謀の影とか見えてこないんですか

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:13:39

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:15:25

    サイコガンダム…死者数200人以下
    せめて行方不明者で数をかさ増ししろよえーっ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:15:39

    >>82

    待てよ またイズマ・コロニーが話に関わるなら下手に街を壊せないしまだ役割のあるネームドキャラにも話の都合上被害を出せないからショボくなった可能性だってあるんだぜ

    まぁ今後の展開を見ないとわからないことだからバランスはとれてるんだけどね

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:16:34

    >>99

    ラスボス候補だった連邦がクソゴミになってシャリおじの計画が明らかになったんだ 満足か?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:17:03

    マジでただのキラキラジャンキーにしておいた方がキャラ立ち出来てたんじゃないんスか
    どうしてゼロムラサメのセリフパクなんてやったの?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:18

    本作をテレビゲームかマジンガーZか何かと勘違いしてる連中に言うのも悪いんだけど
    ガンダムって人間ドラマを主軸とした物語なんだよね。ガンダムだろうがサイコガンダムだろうがただの舞台装置に過ぎず、怪獣映画的な活躍を望むのは筋違いと考えられるが・・・

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:58

    >>105

    釣りにしてももっと丁寧にやろーよ!

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:17

    >>105

    その人間ドラマがカスだから言われてるのは頭大丈夫か?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:33

    勝手にキャラ変した事ばかり言われてるけどね 
    強キャラっぽく出しておいてコテコテな噛ませ犬にしてるのも普通に問題なの

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:00

    サイコガンダムである必要が無いにククク…としか言えない時点で失敗もいいとこだと思うのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:47

    昔はマチュが立ち向かう話だと思ってたのになぁ…
    しかし…監督はova6話の内4話まで主人公をクソゴミにしていた実績があるのです…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:22:01

    過去作見てたらあまりのチンカスさにがっかり
    過去作見てなかったらそもそもえ?コイツなんだったので終わり
    後はもう言わんでもわかるやろ
    詰みや伝タフ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:22:59

    >>110

    あわわ過去作要素までチンカスにしろとは言ってない!

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:23:09

    >>105

    過去のガンダムが人間ドラマに無理なくサイコみたいな怪獣枠を組み込めてたと説明することでジークアクスを愚弄するとは見事やな…

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:33

    >>107

    ? マチュとニャアンの対立、マチュの社会的立場の崩壊に関しては丁寧に描かれていたと考えられるが・・・

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:38

    悲壮感もカルタシスも全て取り払われた結果マチュのやらかしだけが残ったんだ 満足か?
    サイコガンダムとの戦いにマチュが必要という擁護すら消えた今バカな女だけが残ったんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:25:20

    ゼクノヴァが発生するとキラキラが消えるというのがよく分からないのが俺なんだよね
    赤いガンダムとシュウちゃんとどっちかなのか両方カギなのかあーっわかんねーよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:25:24

    >>110

    フリクリに至っては6話中5話までチンカスだけど結局そのクソガキのままでええやん…ってのを肯定する話だからそれが悪いとも思っていない

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:26:07

    >>113

    お言葉ですが今のアニメファンはそんなガキッ向け怪獣映画みたいな展開で喜びませんよ

    ウルトラマンとかゴジラとか幼稚園のうちに卒園すべきと考えられるが・・・

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:26:18

    どちらにせよファーストとZ使ってやる話じゃないのは確かだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:32

    「ガノタを釣るためだけの餌」と言われて何も反論できないのが悲しいんだよね リスペクトどころか過去作エアプが作ってんスかねこのアニメ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:42

    ただでさえ主人公をクソゴミにするための話なのに期待外れまで重なるとキツいルと申します

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:28:05

    釣るならもうちょっと丁寧にやれよえーっ!

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:28:25

    >>64

    俺と同じ意見だな…

    ロザミィとセットで登場するから割と印象に残ってるんだなぁ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:28:42

    >>120

    庵野がZのBGM入れたって情報だけ出されて大喜びしてる儲を見てるといたたまれないんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:30:29

    今回で活躍出来なかったってことは 最悪マチュが活躍するのは最終話まで待たされる可能性が高いって事やん…
    ガンダムでそれはキツいを超えたキツい

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:32:42

    >>125

    それだったら流石に前代未聞なんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:33:08

    尺があったところでやられメカとして出てきたサイコガンダムが強くなることもなければチンカスとして描かれてる主人公の活躍が盛られることもないだろうから1クールでも問題だと思ってもいない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:33:09

    >>125

    いいや 最終回でも戻ってきたシャアとシャリアが大暴れしてマチュは蚊帳の外ということになっている

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:33:18

    ちいっ なんだってボロカスに言われる種死のデストロイのが暴れてる始末になるんだよ カッカッ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:04

    これでも私は慎重派でね FREEDOM冒頭のデストロイを見直してみたよ
    その結果僅か2分程度の出番で巨大破壊兵器に求められていることを大体こなしているということが分かった

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:11

    >>129

    デストロイ…すげぇ

    あれだけ大暴れしたのに普通に量産されてる絶望感半端ないし…

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:24

    >>125

    >>126

    シャアけど鶴巻監督作品だとチンカス主人公が最終盤で大逆転はよくやるパターンやわ

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:28

    >>120

    マチュニャアンの百合展開で新規層を掴んで、

    旧キャラやMSのゲスト出演でガノタが釣れるならハッピーハッピーヤンケ


    正直ガノタは集金のための存在だという立場をわきまえるべきだと考えられる

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:51

    >>118

    ふうん80億円分の売り上げを上げたシン・ゴジラを楽しんだ大人は全員幼稚園児以下の感性という事か

    立派な心掛けや

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:35:34

    >>132

    ガンダムと噛み合わせが悪すぎルと申します

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:35:50

    ひょっとしてビギニングを挟むのはガノタをギリギリで繋ぎ止めるためじゃないんスか?
    少なくとも15分は面白さが確約されてるんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:37:13

    ウム…主人公が凹んだりチンカスムーブする回は長くても数話で終わらせて活躍させるのが主であるガンダムで終盤までチンカスでいくのは合ってないというしかないんだなァ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:38:10

    >>133

    だからさぁGQは百合もNLも友情も全てが薄っぺらいんだよ

    わざとレスしてんのかって思ったね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:38:31

    >>134

    庵野監督作品の定石だ。特撮をテーマにしてはいるがその実、本当に描きたいのは人間ドラマだったりする・・・


    実際シン・ゴジラが受けたのは震災の空気感を再現した人間ドラマ・政治ドラマだったわけで

    その辺りを勘違いした以降のゴジラシリーズは別にヒットしてないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:28

    >>136

    ちいっなんだって庵野がオタク精神全開で作ったbeginningが1番ウケてやがるんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:45

    >>137

    普通はウジウジしてたらみんな荼毘に伏すからね

    まあジークアクスではシャリおじが全部解決するからバランスは取れてるんだけどね

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:40:05

    お言葉ですが本当に警戒すべきなのはシュウジの扱いですよ
    鶴巻作品では主人公は逆転したり肯定されたりするけど男はチンカスになることがあるんだよね、怖くない?

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:40:51

    >>138

    薄っぺらい?テンポが良いと言うてくれや

    実際ここまででマチュニャアンの関係性もその破綻の兆しもここからの復活の兆しも完全に描かれてるんだよね

    凄くない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:41:08

    >>139

    ◇このゴジラ-1.0やゴジラ×コングは…?

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:41:36

    シュウジが蛆虫になったら流石に見限りそう それが僕です
    シイコとの対話や良いヤツということだけはわかる優しさの描写が全部荼毘に伏すんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:42:02

    >>139

    後発のゴジラ-500億とかの方がヒットしてるのはいいんスかこれ

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:43:11

    >>142

    >>145

    いやっさすがにそんなことするとは信じたくなくてね…

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:43:51

    だったらここからがジークアクスの見せどころや
    ラストの畳み掛けで盛り返すか それとも盛大に空振りしてクソゴミになるか

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:44:26

    アムロもウジウジ期はかなり長いけど全体の話数があるからマシなのん

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:44:36

    >>146

    ゴジラ-1.0もヒットしたのは戦後のドラマを描いたからっスよね?

    怪獣のバトルシーンは見せ場じゃないんだ

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:44:42

    >>143

    そもそもの関係性構築が行間で済んでて何も乗れないんだよ蛆虫野郎ーッ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:44:43

    過去作要素でガノタ釣ってやねぇ
    過去作要素でガノタ釣ってやねぇ
    過去作要素でガノタ釣ってやねぇ
    主人公はいいところなしでカスムーブだけ続けてやねぇ

    今のところジークアクスこんな感じなんだよね 酷くない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:45:38

    >>143

    行間を妄想で補完することが前提の関係性を完全だと宣うなんて俺には理解不能

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:45:47

    >>149

    そもそも戦闘の要なのは変わらないから比べるべくもないと思ってんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:47:10

    ティターンズの権力がデカ過ぎなかったらもっと乃木ネタとかボカタネタでインターネット全体荒れ放題だったと思うと怖いんだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:47:13

    >>147

    しかし…尺が…

    チンカスにすれば深掘りする必要もなくなってハッピーハッピーやんけ

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:48:00

    >>155

    お言葉ですがもうアイドルネタ抜きで不満噴出してますよ

    ロボカテでも愚痴と愚弄があふれ出すんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:48:27

    2倍の予算で全12話…聞いた事があります 映画のように効率的な描写をしてもどうしても説明不足が出てくると

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:49:05

    >>151

    お言葉ですが、これで二人の関係が分からないという蛆虫にいくら時間を裂いて説明しても無駄ですよ

    描写を増やせって言うのは聞こえがいいがストーリーの停滞時間が増えるだけなんだよね

    コンテンス消費スピードの増した現代の視聴者はすぐ飽きると考えられるが・・・

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:49:07

    アムロはラルさんにボコボコにされてる時も常に話の主軸ではあるからね!

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:49:42

    怒らないで下さいね 鉄血水星と続いての今作がまともな出来になると期待していたってバカみたいじゃないですか

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:50:47

    >>161

    しゃあけど…それでも…

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:51:42

    >>13

    2話でキャラブレを感じたのは俺なんだよね

    自分でサイコガンダムの生体部品って自称している癖に強化人間(ニュータイプ)の誇りとか矛盾しているだよね、酷くない?


    あっ 今何でも擁護肯定者は強化人間で強化されているから自分の発言も分かっていないイカレポンチだから矛盾はしないよ(笑)って言おうと思ったでしょ

    それ言ったらもう考察もクソもないからルールで禁止っスね(釘刺し書き文字)

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:51:45

    MSに限っても今んとこジークアクス自体の活躍も微妙なんだァ
    赤いガンダムのが活躍してるってそんなんあり?

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:52:11

    >>161

    待てよ今から鉄血以下は流石に難しいんだぜ

    まあ残りの全話でサイコガンダム並みの爆弾を投げ続ければわからないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:52:23

    0083でウラキがガンダムで無断出撃して壊してやねぇ
    モンシアに嫌味言われてやねぇ
    ゴロツキにボコボコにされてやねぇ
    ケリィに会ってヴァル・ヴァロを修理するのもウマイで!

    ここまで5、6、7話で描けたのんな

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:53:37

    >>159

    自分もよく分かってなさそう伝タフ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:53:40

    >>164

    はい!ジークアクス乗ってる奴がクソザコ過ぎて型落ちのガンダムの方がめちゃくちゃ活躍していますよ!(ニコニコ)

    ていうか現状エグザべくんが乗っている時が1番強くて活躍していましたよ!

    舐めてんじゃねえぞっ(ゴッゴッゴッ)

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:54:01

    >>159

    面白い

    では3話でシュウジをアホ扱いしてたニャアンがシュウちゃん予備になった経緯を教えて貰いましょうか

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:54:19

    待てよ 正規武装のジークアクスは早ければ来週観れるしエヴァ状態もまずラストには見れるんだぜ

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:54:50

    >>164

    そもそもジークアクスは戦闘のための機体じゃないんじゃないっスか?

    ゼクノヴァを起こすために特化した機体だとすれば、終盤に戦闘以外の見せ場はあると思うんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:54:58

    >>161

    しかし…映画として作られたガンダム作品はGQuuuuuuX含めて軒並み出来が良いのです…

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:21

    >>163

    強化された人間が機械の体を手に入れMSと一体化することこそがこれからの人類あるべきかたちってことやん…

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:29

    >>165

    ぶっちゃけジークアクスオリキャラの株は上がってないから原作キャラを落とさなければ上げて落とした鉄血以上の衝撃はないがそれを鉄血以上の作品と言っていいかは悩む、それが僕です

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:39

    >>140

    ワシらが観たいものを分かっているからやん…

    何でQとシン・仮面ライダーはあんなことになったんスかね…

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:44

    >>159

    ま…またクソアニメ擁護のお決まりの理解力が無い奴が悪い理論か…

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:50

    ムフフ…マチュの主人公描写は劇場版で描き切ったからあとは終盤まで下げ続けるのん…

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:56:11

    >>165

    三日月とオルガは荼毘に伏したけど生き残った仲間が上がりに辿り着いた鉄血とデウスエクスマキナでも無い限りどん底に主人公が一人転落するだけなのはかなり差があるが大丈夫か?

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:56:22

    別にやられ役でもいいんだよ
    問題は…せめてまともに戦ってから死んでほしいという事だ
    あわわ お…俺はすぐ死にそうとは言ってたけど棒立ちのまま何もできずに邪魔ゴミされて死ぬとは言ってない

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:57:08

    >>173

    機械の身体を手に入れるとか何処から来たんだよえーっ

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:58:19

    >>173

    ふうん、ああそう…

    極楽銀河鉄道列車999に監禁しろっ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:58:31

    >>174

    待てよワシはエグザベくんだけは好感持ててるんだぜ

    あっ他のキャラは元ネタあるなしに関わらずチンカスでやんす

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:59:04

    >>180

    自分のことを心臓と自称してたってことは機械の体=MSってことやん…

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:59:10

    >>173

    誰…?ガンド医療とか言いながら体をガンダムにしようとしてた研究機関?

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:01:04

    >>179

    やられ役にも最低限の格が必要なんだよね

    ジーなんたらとドゥー、お前らはなんだ?

    まともに戦闘もこなせないのにやられ役と呼べるのか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:02:39

    好きな機体やキャラがまず製作陣が知らなさそうなマイナーだからそれだけは安心しているロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:49

    偉そうにニュータイプ論を語った後に後ろ振り向いて瞬殺されるドゥーと同志撃ちにビビってフワフワしてるだけの無能
    これでどう評価すれば良いんだよえーっ

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:56

    UCエンゲージのムービーでバイアランに乗ってたゲーツ君は強そうだったのになぁ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:04:12

    >>174

    しかし…過去作に泥を塗っていないというのは雲泥の差があるのです

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:04:59

    >>188

    エンゲージはしゃあっとアムロと同時に戦ってるんだよね

    凄くない?

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:05:20

    >>171

    ゼクノヴァ起こす為の機体ってどっかで出てたんスか?

    パンフレットに書いてあるんスか?

    無知なワシに教えてくれよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:06:23

    昔は皆ジークアクス過去キャラ出てくるのをワクワクしながら待ってたのになあ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:06:28

    機体の生体部品になりたいならデストロイガンダムを紹介しますよ
    青き清浄なる世界のために空の怪物どもをやっつけるんだ、名声が高まるんだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:06:34

    マチュのほのぼのイラストが急に増え出した! 俺も嬉しいぜ!

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:07:03

    >>193

    あわわお前は出てきた時点で一定の被害か確定する奴

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:07:29

    アルは6話で大人になったのになぁ
    マチュはいつまでチンカスなんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:08:13

    尺がないというより尺の振り分け方がおかしいという感覚
    過程すっ飛ばして男の前で下着姿になって寝そべる発情女達とか描写されても唐突過ぎてついてけねーよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:08:52

    >>30

    あれェ?真のニュータイプなんでしょ?

    それぐらい避けられなきゃダメダメェ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:15

    >>33

    ならそれに収まるようなスケールに纏めるべきですよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:20

    >>193

    いいや ただの生体部品では人の進化とは言えないので宇宙に出ていくためのガンド技術こそがふさわしいことになっている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています