- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:26:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:27:27
スレタイでん?ってなったけど本文読んでまあ納得したわ、全体と押しての収まりは一部を超えれん気はする
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:00
二部めちゃくちゃ面白いけど良くも悪くもスケールがでかすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:24
2部入ってから8年だもんな
長すぎるわ - 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:37
一部は前半薄味だから二部の方が好き
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:37
1部終章の皆大集合の盛り上がりを超えるとなるとハードルは本当に高い
2部鯖でまたやって欲しい気持ちもあるがどう見ても2番煎じ感が出ちゃうのが避けられないし
どう盛り上がるのか - 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:28:51
年数が違い過ぎるしなぁ…
1部の伏線もまとめて回収されたら満足 - 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:13
無理
1部終章は単純にマジでFGOの全盛期だから
あの1年ちょいで駆け抜けた熱量を再現するのは無理 - 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:35
1部の序盤はまだまだシナリオにそこまで力入れて無い時期での納品だったからねえ
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:29:52
個々の章の合計値なら圧倒的に2部なんだが、終章の纏め方が1部は完璧だからなぁ
まぁライターの手腕に期待 - 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:18
特異点Fとかブルーブックとか撒いてた伏線回収してくれりゃ多分盛り上がれるからそこだけしっかりやってくれ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:31
正直2部は纏まってる感はない
- 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:34
一部の強さって7章→終章のスピード感にあるから、別のとこで勝負しないと厳しくはある
- 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:57
正直熱さで超えるのは無理だと思ってる
あの7章クリアからそう間を置かずに終章最終決戦で皆が来てくれてる!からの魔神柱レイドとそのままラスボス戦からEDの流れほんと神がかってたし - 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:57
7章→終章の畳みかけがよかった
2部は終章を上手くやらないと出来ないと思う
各章ごとの面白さなら2部の方が上とは思うが - 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:30:58
多分面白さという意味から超えることは出来ると思う
あの熱気を再現するのは無理や - 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:31:32
やっと終わるんだな…って気持ちの方が大きいのはある
- 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:31:57
終章の強さって7章からすぐだったのもあるからな
おまけにその7章も2部の密度に張り合えるだけの出来の良章だったし - 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:31:57
シナリオ完成度やらなんやらは超えるかもしれんが
熱量とかはやっぱ難しいと思う
さすがに1.5部含めて10年弱に及ぶ期間はな… - 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:02
1部のアツい終わり方とはまた違うしみじみ「良かった…」となる感じだと予想してる
- 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:14
- 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:41
二部の行程の総括としてはⅣで満足しちゃったところもあるんだよな
実際終章でどの部分纏めるつもりなんだろうか - 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:32:54
正直1部みたいな「うおおおおッ」て感じの盛り上がりよりも「fgoもついにここまで…」みたいな感慨深さとかが強くなりそうなのはある
- 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:12
2部はそれぞれ独立した物語だと思う。
スケールがデカすぎるんよ。特に、六章と七章 - 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:33:38
2部は1部より謎解きの側面強いんだよなんか
- 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:14
とは言えミクトランとメタトロニオスで異聞帯の物語と現カルデアに関してのケジメはキッチリ付けたよなと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:22
完成度は一部が圧倒的に上だからな…
二部はぐだぐだしてる - 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:30
どのゲームにも言えるけどFGOはマジで買い切りゲームでやりたかったわ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:40
- 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:34:53
一部終盤のジャンヌのセリフが
PVで聞いたやつだうおおおおおおおおおお!だから強すぎた - 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:07
後追いだから正直1部の完成度にピンと来てない部分がある
- 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:35
実際一部は7章から終章は一ヶ月しないで始まったし、そういう意味では二部の準備期間は結構長いのはそう
- 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:35
まあそこはリアタイ特化だよね
- 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:35:48
FGOが終わったらノベルゲーとして作り直して欲しい気持ちはある
死亡ルートとか増やしてみて欲しい - 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:02
序章から終章を一つの物語としてまとめると1部は完成度高い
2部は一つ一つの章の完成度が高いけどまとめるとゴチャゴチャになる - 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:20
ロマニが皆が来てる!って言ってるシーンからの集合BGMでのセリフとほんと大盛り上がりでテンション爆上げだったわ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:23
しょ~じき終章がどうなるのか皆目見当もつかないから期待ですわ
1部終章の盛り上がりは確かに凄かったがあれから新しいユーザーもたくさん増えたし - 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:36:48
FGOがもはや型月のお祭りゲーになってるので、後続のFate作品で何やるのか想像できん だいたいやっただろもう
- 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:17
一部は英霊たちの偉大さを知る英雄譚
2部は人間模様を描く群像劇 - 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:37:35
改めて1部見ると序章が浮きまくってんな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:01
読んだら毎回すごく面白いんだけど異聞帯としてはLB1が完成されすぎてて後は繰り返しでしかないし奏章の露骨な尺伸ばし感のせいで全体としての評価は辛くなる感じ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:09
序章に関しては最初から1部で回収つもりなかっただろアレ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:10
逆光垂れ流しながらグランドでバトルすんのが今から楽しみなんや
- 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:18
- 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:32
罪に向き合うとかそういう話が多かったからな…
- 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:41
一部は監獄塔をやってないと
俺を呼んだな!で「誰……?」ってなる欠点があった - 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:47
二部はミクトランからそのまま終章突入したらワンチャンあったと思うんだよなあ
面白くても奏章で勢いが落ちたわ - 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:38:50
いいやflowersをながしてもらう
- 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:39:32
- 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:39:32
イベント鯖が駆けつけて誰だお前!?ってなった
- 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:39:32
1部終章をリアタイした勢よりもそれ以降に始めたユーザーの方が圧倒的に多いもんねえ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:39:48
正直2部7章終わっておっしゃ南極行くぞおおおおお!って気持ちだったから奏章シリーズが入ってきたときは肩透かし食らった
まあどの章も面白かったからいいけど - 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:39:58
- 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:05
ナニモン・ナンデスの伝説は語り継いでいきたい
- 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:07
- 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:07
- 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:14
クロノクロス舐めんなよ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:40:42
- 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:41:10
- 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:41:38
- 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:41:39
コヤンはよく聞くけど奏章そんな酷いっけ?
- 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:41:51
しかも最初がガチでサイドストーリーなんよ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:03
- 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:05
- 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:15
というかぶっちゃけ二部は終わったと言うか今は二部じゃないって目線で見てるわ
奏章はなんか別枠じゃない? - 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:48
奏章でぐだぐだ言ってたらセプテムとかロンドンとか読んだら憤死するんじゃねえの
あくまで熱量が凄かっただけで全体のクオリティで言うなら2部が圧倒的よ - 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:42:57
- 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:17
ミクトランとトリメタで二部と異聞帯の話は終わって異星についての答え合わせに入ったって印象だな確かに
- 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:25
- 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:25
多分シンエヴァを見たような感覚で終章を駆け抜けると思う
やっと終わるんだなって - 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:38
異聞帯かな?
- 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:43:50
- 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:44:25
突貫で出したせいで期間的に半分近くはゲームの完成度上げてる期間だったからなw
5章から改善し始めて6,7章~終章でクッソ面白く纏め上げて終わりよければになったから
マジで1年ちょいでよく出来たなって
- 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:44:44
ロンドンとか話的にめちゃくちゃ重要のくせに全体的に意味不明だったからな……
- 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:44:45
- 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:45:04
ぐだぐだって言い方で齟齬生まれてない?
ぶっちゃけ面白さで言ったら一部の大半の章よりは二部のだいたいのがおもろいけど一部はずっと目的も行動も一貫してたしなにより期間も圧倒的に短いからな
奏章は文字通り寄り道みたいなもんだし - 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:45:14
- 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:46:41
ブルアカがいきなり最終編やるって言って話題爆発したみたいにああいうライブ感はまだ開拓されきってないコンテンツだから出来るもんよ
だから当時のfgoもブルアカも粗が激しくても絶賛されてた - 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:46:43
2部だと1章、5章、7章、奏4になるんかね。
- 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:46:53
我々のようなネット掲示板にはりついているユーザーが中高生の感性を推しはかろうなど笑止ッ
- 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:46:55
1部は六・七・終章の後半の面白さは疑いないが
それ以前の前半評価はゲーム性がまず終わってる上でシナリオもまだコナレてなかったから
全体で評価すると滅茶苦茶下がるからな
マジで終わりよければで良いイメージになってるが - 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:47:08
1部ってポンポンストーリー出してきたから不満より勢いで押し切られてるところはある
一方の2部、8年経ってようやく終章 - 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:47:17
纏まり感のなさは感じる
前の章で伏線といえばいいのか?それを雑に回収することが多い
アトランティス→オリュンポスとかオリュンポス→アヴァロンとかのオリュンポスにたどり着いた鯖やベリルとかで特に感じた - 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:47:42
一部序盤はちょろっと会話して敵襲撃とか
イベントシーンほぼ描いてないから立ち絵が動くだけとか
そもそもアイテム実装されてないとか
激闘!サーヴァント!とか
色々言いたいことはあるものの終盤はガチ - 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:48:02
二部は〆を作るとなったら一部みたいに一個の章で完結できずに色んな側面から纏めが必要なのは本当にそう
それこそ直近のⅣなんかは異聞帯を滅ぼしてきた事や個々の罪と罰についての纏めの章だったし - 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:48:21
つーか話の冗長具合なら1部も大概だろ
いや厳密には話というか
話の途中だがワイバーンというか - 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:48:50
つーか奏章もなんだかんだ好評だし今は戴冠戦で盛り上がってるし気にしなくて良いのでは?
- 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:49:19
上でもあるが本当にほぼ1年で終わったから駆け抜けたってイメージなんだよな1部は
- 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:49:36
第一部以外、王道展開をとことんやり散らかした第一部の整合性確保というか後始末みたいなところあるから二部で一部の盛り上がり超えるのは難しい気がする。
演出的にもリアルの2016年末と物語をリンクさせて盛り上げてたけど、二部のリアルでの時間長すぎてそういうのももう出来ないしね。 - 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:49:45
そういうとこどんどん良くなって右肩上がりで締めに終章だったのが強い
- 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:49:56
一部は評価下がる章があると言ってもその章単体の面白さの話であって特異点の解決っていう大枠から外れることは無かったからな
そんで最後に今までの総決算だしまあ完成度は高いよ 別に2部が絶対超えられないとは思わないけど - 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:01
- 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:05
- 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:36
一部もリアル年代に合わせたシナリオだったのに間に合わなくて
なんか猶予一年伸びたな……ってなったから - 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:44
それでソロモンって誰だよってなってた人いて笑った
- 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:53
1部の1年の期間の内半分は何とかFGOをゲームとして成り立たせるために色々テコ入れしまくってたからな……
天竺羅生門辺りのどん底っぷり懐かしい - 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:50:56
寄り道した分含めてちゃんと纏めれば勢いではなくシナリオで超えられると思うよ二部は
- 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:03
- 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:44
- 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:52
そもそも2部はユーザーも一定以上話は安定してるという信頼ありきで進行してるからスッカスカの1部と土台が違うと思うの
- 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:55
良くも悪くも勢いが最高の一部はライブ感的に強いんだわ
- 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:52:17
主語がでかい
- 103二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:52:20
- 104二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:15
- 105二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:27
まだソシャゲになれてないせいで頻繁にバトル入れなきゃとかシナリオそんな文字無くても良いだろとかで
ほんとスッカスカだったからな1部序盤辺りは - 106二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:48
シナリオスキップ要素入れたらこれ飛ばしちゃダメだろ!とか言うんだからめんどくせぇよ
- 107二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:53:50
- 108二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:03
確かに二部はボリューム増えたけど、そのぶん突っ込む要素多くてかえってとっ散らかってるみたいなところもあるシナリオも多いからなんともいえん。
期間に対して満足したシナリオの量っていったらそんな変わらん印象もある。 - 109二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:06
DL数ランキング
- 110二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:35
実際2部を1部並みのクオリティで2年ぐらいで駆け抜けたらライブ感すげー!て言われるんかな
- 111二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:53
- 112二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:55:09
一部は正直アメリカまではリソース不足すぎてシナリオもくっそ適当だったからな
- 113二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:55:18
二部も章をまたぐ要素は結構調理失敗してる印象あるわ。
やっぱり基本的に複数ライターによるオムニバスっていう要素が強いと思ってる。 - 114二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:55:22
飛ばさないとイベント参加もままならない仕様にした運営に文句言え
- 115二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:56:08
まあ更新頻度も全体の量も違い過ぎるからな まとまりとかそういう面では1部に負けるのはしゃーない
その分1部終章的な展開も感慨深くはなりそうだが伏線とかは忘れてるのめっちゃ多そうだし
ぶっちゃけ一部は微妙な章も多いけどリアタイにしろ後追いにしろそこまで一章ごとの配分がないから全体の評価まではあんま下がらんのよな - 116二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:56:37
- 117二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:56:51
- 118二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:57:19
ひでえ
- 119二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:57:24
- 120二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:58:15
- 121二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:58:32
LB6って文章量は多いけど終盤までずっとだるかったし文字数で評価する気にはなれんなー
- 122二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:58:45
懐古厨と最新信仰の厄介対決でちょっとおもろい
前者はどこにでもいる厄介だけど後者はずっと更新し続ける形態なせいかソシャゲだと特に顕著だよな - 123二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:11
- 124二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:26
ツッコミどころの話するならそれこそ1部ヤバいからな……
- 125二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:41
普通に盛り上がると思うよ
くだらん事で炎上するぐらいには人いるんだし - 126二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:59:48
俺ついさっき終章終わらせたけどめちゃくちゃ面白かったけどな 4章以外 4章はクソ
- 127二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:00:02
- 128二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:00:39
リリース日からやってたら昔の事過ぎて序盤の悪印象が薄れてるから終盤のリアルタイムの楽しさだけで語れるが
後発で一部やったらつまんなそうではある - 129二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:01:07
結局みんな1部の内容ほとんどうろ覚えになってていい印象だけが強く残ってるだけのように感じる
逆に2部はまだ振り返って語られたりする分みんな覚えてるからその分マイナスイメージも残ってる - 130二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:01:40
1部は「まあサービス初期だしな……」って補正と思い出補正の二重の補正がかかってるからそりゃ面白く感じる
6章7章も面白いのは間違いないが今読んだら物足りん部分ある - 131二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:02:09
- 132二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:02:18
勢いに関しては12月にバビロニアからのソロモン戦やった1部には叶わなさそう
間にまたインタールードのフォーリナー章が割り込んできそうだし - 133二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:02:34
一部は読んだ当時でも67以外特に語ることない印象しかなかったしなあ
- 134二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:18
1部は正直4よりも中身据え置きなのにやたら長い5の方が苦痛だった
- 135二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:19
コミカライスとかで改めて内容ざーっと振り返ってみるとこれ相当シンプルだな…ってなる
- 136二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:26
1部は7章自体が熱いシナリオだったのとそこからの終章という繋がりが良かった
2部はそういう終章に向けての勢いみたいなのがあんま無いかも
これは奏章が挟まったせい
とはいえ冬木の謎は個人的にメインシナリオで一番楽しみにしてるところである - 137二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:32
サ終杞憂の次はライブ感杞憂か
ホントここそういうの好きだな - 138二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:33
そもそも更新形態が違い過ぎてな
文量は正確に知らんけど期間的には1部は2部の2,3章分だしなぁ - 139二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:42
- 140二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:04:29
一瞬で魔人柱消し飛んだぞギャハハハハ!!のリアルタイムの楽しさよ
- 141二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:04:33
- 142二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:04:46
まず7章実装から2週間後に終章という連続感の再現が無理
- 143二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:19
- 144二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:38
- 145二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:04
ぐうの音言う人初めて見た
- 146二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:06
- 147二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:14
昔のユーザーってあの時は凄かった凄かったってジジイマウントするの好きだよな
- 148二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:24
ぐうの音はでてるな!ヨシッ!
- 149二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:34
- 150二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:48
どっちかというと奏章3のような型月的価値観が露骨に出る話を終章でされたら乗れないような気持ちにはなりそうではある
- 151二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:06:53
- 152二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:00
ファン大量に抱え込んでる作品で自分晒した状態だと無理だわな
- 153二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:10
- 154二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:24
「話 の 途 中 だ が ワ イ バ ー ン だ ! 」
- 155二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:35
- 156二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:40
- 157二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:07:43
- 158二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:08:28
まるで今はシナリオ濃くて寒いミーム使わないみたいに
- 159二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:08:34
きっとみんなアイフォンの最新機種に乗り換えたんでしょ(超適当)
- 160二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:01
- 161二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:04
普通に達成してたけどキャンペーン出すのは運営のタイミングだしな
- 162二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:05
普通に今も継続して遊んでるのに内心はボロクソに言ってるって事!?
- 163二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:27
真面目に聞くけど半年の間に100万の新規が増えてると思う?
- 164二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:49
- 165二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:10:11
- 166二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:10:33
- 167二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:00
そもそもなんでそんなに外野の盛り上がり気にするの?
- 168二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:14
- 169二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:11:50
- 170二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:24
- 171二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:26
- 172二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:12:33
年数経ったらどんな大手コンテンツだろうが息切れするのは当たり前の事だし作品が滅茶苦茶になってるわけじゃないんだから終章楽しみにしとこうぜ
- 173二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:13:20
- 174二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:14:21
- 175二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:14:26
公式が出してるDL数で言うとFGOはいまだにスクフェス(5300万DL)の足元にも及ばないんだよな
- 176二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:14:52
1部の終章みたいな盛り上がりやって欲しいね〜ぐらいの話するとすぐ否定から入るのキモいと思うよ
- 177二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:15:59
話逸れてるのにスレ主が管理もしない荒らしスレだから別に良くね?
- 178二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:16:55
そら少数の新規すらいないとは言わんけどもこの手の話題で新規が増えたかどうかってそのレベルの話じゃなくない?
- 179二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:17:03
それが自演かどうかなんて全くわからんしアンチかファンか知らんがどちらにせよアルミホイルはやめとけよ
- 180二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:17:55
dl数持ち出すのはやめとけ
スクフェスはサ終してるし同級生のブレソルとか知名度は低いけど億近くダウンロードされてるし結局どれだけ継続して遊んでるかよ - 181二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:32
状況によったら型月カテよりタフカテで語る方がまともだったりするぐらいにやばいのが多い
- 182二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:28
タフカテに敗北者送り出すのやめてくれよ
個々のカテの愚痴言い出すの何なんだよ - 183二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:31:21
いつ頃からだっけ?無意味戦闘排除して文章だけの話ができたの。
- 184二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:10:33
バビロニアの頃にはあった記憶
- 185二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:15:31
まあまあ最近始めた者だけど一部の最初らへんは?浮かべながら進めてたし結構キツかった
後からどんどん面白くなってくるよ!という友達の声があったから頑張って進めたけど(実際面白かった) - 186二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:24:04
個々の話で見たら2部の圧勝だと思うけど爆発力は1部じゃないかな
1部7章から終章の1ヶ月でビースト初登場グランド初登場終章でのほぼ全鯖登場を浴びせられたインパクトは忘れられない
2部終章がどれだけ面白くてもこれだけの初めての体験はないだろうし - 187二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:26:36
- 188二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:40:14
というか一部終章のあの勢いを再現するのは不可能
- 189二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:44:26
完成しちゃってから作品として見た時、無駄なく綺麗に纏まってるのはやっぱり強いよな
まほよが月姫とか差し置いて型月伝奇の最高傑作って言われるのも、これが大きいと思う