小説が上手くなる方法を教えてくれよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:00

    あまりのワシの文章力の低さにもう死んでくれって思ったね

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:51:25

    上手い人の真似…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:52:57

    児童書から読んでみる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 20:54:49

    紙にラノベじゃない奴の書き写しをしろ…鬼龍のように

    なろうレベルでいいなら
    文章力不要っ!流行りのネタさえあればいいっ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:03:46

    AI使えばいいんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:03

    本を読むのが一番じゃないっすか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:05:44

    Twitterでみたけどドラマとか見ながら文章にしてみると良いらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:08:39

    色々な小説を読んでその中でこういう文章になりたいっスねまじでね…と思った小説の文体を真似して短文でもいいから一日一個文章を書け…
    インプットとアウトプット両方するのが大切なのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:13:36

    出来るだけそうならないように気をつけてるけど「鬼龍は○○した。」みたいな単純な文が続くと小並感を覚えちゃうんだよね
    上手い人はテンポ良く崩してて見事やな……

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:18

    >>9

    その例文だと当てはまるか分からないスけど

    登場人物の感情を示したい時には『鬼龍は怒りに震えた。』

    って単純な書き方をする場合もあれば、単調な文章が続きそうに感じたのであれば

    『静まり返った部屋に肉の軋む音が響く』

    『鬼龍は自分が拳を握り締めていた事に気付かなかった』

    みたいに情景描写のみでキャラの感情を表すと

    嘘か真かなんかそれっぽくなると言うワシも居る

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:26:08

    犬は自分の表現のどういう側面が不満なのか具体的に言えよ
    ワシめっちゃ読者目線で話すし
    え?創作経験?ククク…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:38

    >>1

    嘘か真か知らないが

    文章力は自転車に乗るのとは訳が違うため「とりあえず書く」ではなく「とにかく本を読んで手本を見る」が正しいという科学者もいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:29:27

    >>12

    えっとにかく書くだけじゃダメなんすか

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:30:52

    個人差はあれど紙に書いてアウトプットするやつは3ヶ月くらいで効果を実感できたと申しますル

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:31:10

    >>13

    絵を練習するときになんの手本も見ずにしゃあっって描いてもほとんど上手くならないのと一緒っスよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:32:45

    アニメやドラマの好きなシーンを文章にしてみるのは結構いい練習になルと申します

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:35:14

    >>13

    めっちゃ偏見だけど

    ワシハーメルンとかカクヨムで「上手くなりたくてとりあえず連載初めて見ました!」って結構な数見て

    その中で文章力が上手くなってるやつ一人も見たことないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:36:21

    >>17

    やっぱり模写が一番なんすかね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:38:15

    >>18

    目より先に手が肥えることはない(ナレーション書き文字)

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:38:51

    児童書を読め…鬼龍のように
    児童書は簡潔で伝わりやすい文章が詰まった超実践的フルコンタクト教本だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:40:24

    >>10

    アドバイス感謝します(グッ

    感情描写を「○○と思った。」と書くと幼稚に見えがちなのは理解してるから頑張って自然に表現を散らしてみるのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:42:26

    ドカーン!(作者書き文字)
    みたいなのが出るともう勘弁してくれって思うね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:43:59

    なあ春草 読者は文章力なんてどうでも良いと思ってるって本当か?
    ああ なんだったらストーリーもどうでも良いからキャラさえ良ければいいぜガバガバ評価のカーニバルだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:47:14

    怒らないで聞いてくださいね、世界中の作家を調べた研究者によると傑作を生み出すまでに作家は平均して20年ぐらい文章修行してるんですよ(20歳の時にデビューしたとして大ヒットするベストセラー出して有名になるのが40ぐらい)、基本的に日本で『プロ』として通用してる文章家もぶっちゃけ誰も文章の訓練なんてしてないんですよ

    ・ほぼ誰も文章の訓練をしていない(昔の教養人は手紙を書いたり詩を作ったり古典を暗唱したりしていたが今は誰もやらない)
    ・手っ取り早く有名になったり金を稼げる手段はないかとばかり考えている
    ・二十年どころか2年も練習して成果が出なかったら根を上げる

    どう考えても日本から優れた作家がこれから先登場する気配ないじゃないですか、実際純文学からライトノベルからなろうに到るまで年々才能は枯れてきてるけどこれは単純に真面目にコツコツ長期間やろうとする人が減ったのが理由なんですよ
    ある日突然才能開花するとかそういうのないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:47:52

    >>23

    ククク……


    わしも正直読みやすい文章が読みたいんであって上手い文章はそんなに求めてないんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:47:54

    >>23

    欺瞞だ

    一次創作二次創作限らず小説はですねぇ…定食みたいなもんなんですよ

    勿論めちゃくちゃ文章力は白米で内容は具材

    「米うたっ…うめーよ」って褒めるやつはいないけどその米が不味かったら間違いなく評価が落ちるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:55:08

    1よう
    そんなに文章力を上げたいなら合成音声での読み上げを使ったらいいのに
    わしそれでめっちゃ文章力上がったし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:57:05

    ガチな話犬は小説教室通えよ
    ワシも兼業作家希望だけど現役の作家に文章評価添削して貰えるのでかいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:59:30

    >>28

    えっ そんなのがあるんですか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:01:34

    >>29

    はい!ありますよ(ニコニコ)

    教室に通う形式からリモートまで色々ありますよ

    ただ質も値段もピンキリなんだよね

    ワシが通ってるところは半年10万くらいするけど個人塾みたいな高いところはもっと高いのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:36

    書いたはいいがXのフォロワーも含め誰もコメントもらえないのが俺なんだよね
    アンソロジー集に参加しても俺の作品だけなんもコメント無いなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:04:56

    >>30

    高っ たけーよ

    月2万弱ってそんなんあり?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:06:02

    >>30

    い…意外とガチで鍛えようとするとそれくらいかかるんだな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:40

    >>31

    どんなアンソロジー集なのか教えてくれよ

    ワシめっちゃちゃんと一読者として読んでみたいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:10:30

    >>23

    ラノベならそこまで多くは求めないっすね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:11:27

    プロ目指してるとかでも無いならハッキリ言ってあにまんでアドバイスなんか求めてもあんま当てになんねーよっ

    ガキッの頃はおろか成人しても活字なんかまともに読んでないワシが書いた別カテで書いた駄文でさえ「恐らく本職が暇潰しに書いたのだと思われるが…」だとか「文才の不法投棄ってヤツっス忌無意」
    だなんて手放しで評価されちまうんだからなっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:11:36

    東野圭吾レベルの文章が一番読みやすくて嬉しいんだよね、パパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:12:20

    >>37

    ふざけんなっ 上澄みも上澄みやないケッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:14:45

    >>36

    実際の所それなりにSS書いててもぽっと出の書き手に全部持ってかれて筆を折りそうになる事が一度や二度じゃ無いんだよね 酷くない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:15:25

    シャンフロなんかは書いてるうちに上手くなった例と考えられる

    …え?ごちゃごちゃしてて読みづらくなってもいる?
    ククク…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:15:40

    >>32

    お言葉ですが例えば市町村の駅前教室みたいなやつもあるんでそう言うところ探せば滅茶苦茶安いっスよ

    ただ授業数はやっぱり少なかったはずなのん

    そういったところも踏まえて一回調べてみると良いとは思うんだよね

    入学するしないは置いといて一つの選択肢として

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:22:06

    大っぴらに辞書・スマホ縛りをして手で書いてみろよ
    使いたい漢字が思い出せないことによって別の表現方法を模索することになり文章力が上がるとされているからな

    まっワシが学生の頃小論文タイムにそうやって苦しんだってだけの話なんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:22:20

    >>34

    ある都市を破壊することをテーマにしたアンソロジー集なんだよね

    俺が土地由来の伝説の怪物が暴れる小説を書いて出したところ、

    他の書き手がレズカップルのボボパンバトルロワイヤルで街が壊滅するとか

    スープカレーで街が沈没するとか狂った作品ばかり出してきて埋もれていったんだよね。怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:26:42

    >>43

    お…おおっ……

    アイデアの時点で読者をひきつける要素の格差を感じますね……

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:27:28

    >>43

    そのアンソロもなんか全体的につまんなそう

    一緒に別のもの書こーよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:28:47
  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:32:56

    一定水準以上の文章力が保証されたものを読みまくってれば読みやすい文章を書けるようにはなるやん!
    問題はやね それ以上の表現力や描写力となるとセンスが必要ってことやん

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:33:15

    >>36

    スケールが小さい京極夏彦みたいっすね忌憚のない意見ってやつッス

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:36:22

    >>44

    まぁアイデア以前に構成力とかの点で負けていたと考えられるが・・・

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:50

    文を書くのが下手な状態から話作りをできるようになりたいならいっそのこと文じゃなくて絵の練習した方が最終的には良さそうじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:38:17

    >>48

    ふぅん つまりワシは和装の似合いそうなハンサムマンということか

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:39:22

    お言葉ですが大事なのは文章力じゃなくてやる気ですよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:40:25

    >>50

    お言葉ですが漫画とかに手を出したら結局文章を書くことになりますよ

    それに言い換え力がないまま漫画のコマ割りを考えるといちいちコマに「ワシはマネモブをぶん殴った」みたいな説明書きを付けてしまったりすることがあるんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:42:01

    これが正しい例えかどうかは分からないけど、ハッキリ言って文章力なんてのは歌唱と一緒で技術や努力に匹敵するぐらいセンスや才能がモノを言うと思ってるのん

    上で誰かも書いてたように、コツコツ努力してる作家がいきなり訳の分からない新人に全部持ってかれるなんてよくある世界だからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:42:15

    辞典を読め…鬼龍のように
    その後に小説を読め…鬼龍のように

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:45:43

    インプットも大事だがアウトプットを忘れるな…鬼龍のように…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:47:33

    >>55

    >>56

    ふぅん鬼龍ってやつは文学を嗜むいい男なんだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:48:17

    スレモブがどのジャンルで創作してるのかは分からないスけど
    古今東西色んな大御所クリエイターが言っている様に、アニメやゲームだけに触れてこなかったら良い物は作れないっス忌無意

    これはアニメ文化に対する差別では無く創作をする上で引き出しが少なくなるという差異だ
    分かりやすい所で流行りの異世界転生物を書くにしても
    アニメやラノベしか触れてこなかった作家が書くのと、歴史や海外文化にある程度造詣が深き者が書いた方が
    作中世界観の説得力やキャラの生い立ちに共感しやすくなりやすいのんな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:48:48

    ワシは鬼龍を殴る!
    ワシの拳が鬼龍の顔面を穿つ!
    ワシの正拳が老いぼれ格闘家の鼻っ柱を叩き折る!
    怒りの一撃がクソ野郎の眉間を打ちつける!
    音速の握り拳が衰えた悪党の前歯をへし折る!
    鬼龍の顔面がマネモブの拳で破壊される!
    悪の格闘家はマネモブの鉄拳制裁により顔面崩壊!
    鬼龍のにやけた悪党ヅラを右ストレートで粉砕!

    とにかく同じような意味合いの文章を書きまくってみろ…顔面ボコボコにされた鬼龍のように

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:51:11

    あっ台本形式は…その時点で見ないでヤンス

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:53:00

    キー坊「やっぱり台本形式が1番やで なっ」
    デブルド「台本最高」

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:54:15

    どうしても地の文が説明口調になりがちだよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:54:55

    初心者は一人称か三人称どっちが楽か教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:09

    台本形式はですねぇ…
    ある程度セリフだけでキャラの動作を示せるセリフ技術が求められるんですよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:52

    国語の勉強をする…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:56:08

    >>63

    ひたすらキャラになりきってお気持ちをぶちまけ続けられるなら一人称…

    とにかく神の視点でキャラ動かすだけなら三人称…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:59:24

    台本形式も地の文があるタイプもどっちもピンキリっス 忌憚の無い意見てヤツっス

    地の文でも無駄に文章量多いだけだったり陳腐な擬音を行間にボボパンしてくるクソゴミも居れば
    台本形式でもキャラのさりげない台詞で作中時期や場所をサラッと描写して説明臭くないのにしっかり読める物もあるっス

    まぁネットに今時転がってる台本形式なんて大半がチンカスなんやけどなブヘヘへ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:59:43

    >>63

    伊坂幸太郎的な折衷が一番融通が効くんじゃないスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:01:26

    まずはなんでもいいから文章を書くことじゃないスか
    ワシは読んだ本とか見た映画のレビュー書いたりするのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:08:12

    キャラの語尾を特徴的なものにしてキャラブレを抑えろ…鯱山のように

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:12:23

    >>70

    わ…分かりましたにゃ♡

    口調を特徴的なものしますにゃ♡

スレッドは5/26 09:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。