- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:09:54
中国の四大法難である三武一宗の法難を最後の法難を起こしたけどそれはそれとして仏教そのものは善を説く宗教と好意的だった模様(他の法難を起こした皇帝は仏教そのものにも否定的)
ちなみに柴栄はこんな皇帝だよ
柴栄 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 2スレ主25/05/25(日) 21:10:44
三武一宗の法難そのものについて
三武一宗の法難 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:14:09
中世近世のヨーロッパでも本人はキリスト教徒だけど修道院や教会の財産を没収したり教皇と対立した君主もいたし
- 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:16:40
14世紀フランスのフィリップ4世とか教皇捕虜にしたりテンプル騎士団処刑したり無茶苦茶やってるけど本人は敬虔なキリスト教徒だったみたいだしなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:55
- 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:25:35
- 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:29:48
- 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:36:05
そもそも他3つと違って単純な経済目的だし
- 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:51:15
他3つは太武帝のと武宗のが道教勢力に唆されたからで武帝は儒教と道教と仏教を話合わせて仏教と道教クソってなったからだな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:27:11
- 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:34:20
- 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:53:47
郭威、柴栄、趙匡胤、趙匡儀
URクラスの人物が何とかして、五代十国という五胡十六国以来の暗黒時代が終わった
……身も蓋もないこと言うと、前半2人は在位がそれぞれ3年と4年だから晩節を汚す間も無く退場したから褒めるところしかないのよね
敢えて言うなら柴栄は早死にし過ぎ - 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:40:18
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:21:24
別に最近の研究でもなんでもなく昔から言われてきたことだし…>信長の仏教信仰。
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:25:31
ヘンリー8世とか「信仰の擁護者」って称号を教皇から賜ったりしてたもんな
なおその後 - 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:45:36