主人公より主人公してるキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:14:14

    伊藤富士子
    柔が辛い過去のせいで柔道やりたがらないせいで富士子が主人公してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:22:20

    背すじをピン!との終盤は部長たちが主人公だったかもな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:57:18

    天上天下の高柳雅考
    人間と異能者達の呪われた運命の輪を断ち切る部外者にして真の武

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:38:30

    ダイの大冒険のポップ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:38:53

    >>3

    最初こいつが主人公かと思ったら違った…と思ったらやっぱり主人公か?ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:42:11

    これ系だとジャイロが真っ先に来る

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:44:22

    マテリアル・パズルのミカゼ
    主人公になるTAPが一つの肉体を三人で共有してるのと
    能力と人格もある程度仕上がっちゃってるから
    冒険を通じて成長する少年漫画のキャラとしてはミカゼのが王道だったんよね
    メモリア編は途中完全に主人公だったし
    連載再開後の不評の一端がミカゼの扱いだったと言えるレベルには読者からは愛されてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:46:29

    >>6

    康一君とブチャラティも主人公度なかなか高い

    ブチャラティなんて初登場時人の汗舐める変態チンピラだったのに…

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:02:28

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:03:18

    空挺ドラゴンズのジロー
    最近だとミカより第二の主人公って感じしてきた

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:31:06

    ヤモト・コキ=サン
    中年サラリマン復讐譚よりも女子高生ニンジャロードムービーがマーケティング的に大正解ですよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:01:05

    >>1

    細かいけど「伊東」ね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:51:09

    >>6

    正直連載初期はジョジョのタイトル付いてなかったからジャイロが主役だと思ってた。

    既存キャラの苗字はファンサービスみたいなもので

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:52:39

    >>3

    こいつは最初から作者想定主人公じゃなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:42:58

    どく・どく・もり・もりのツキヨタケ
    そもそもベニテンが主役の位置付けで良いのか微妙だが・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:45:33

    葬送のフリーレンのヒンメル
    第1話以外は回想と過去編でしか出番が無いのに誰よりも主人公をやってる奴

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:49:50

    サカモトデイズのシン
    前々からシン視点になるの多かったけど特に今は本来の主人公である坂本がメンタルやられている中で社会の危機を救うために奮闘中

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:56:35

    monoの春乃さん
    基本この人の取材とかで出かけてたりするので

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:05:58

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:47:05

    >>4

    作中の成長具合がダイにも負けず劣らずの伸び代だったよね

    納涼会的にも精神的にも両方とも

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:58:50

    >>3

    主人公が作中初めて敗けた相手が実は一番強かったんだぞっていうのは良かったな

    エロに対する耐性がほぼ無いのも主人公っぽい一面だったかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:44:16

    クラーリィ・ネッド(続ハーメルンのバイオリン弾き)
    夢の世界に囚われた主人公ハーメル達をクラーリィが助け出すのか話の主軸
    クラーリィ視点から物語は進むしハーメルは迷走するしで主人公交代したのか?といった感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:22:26

    「戦国妖狐」の真介
    迅火は人嫌いで冷徹な言動をする上、闇落ちしてそのまま第2部に持ち越されたまま
    たまは達観し過ぎているので
    成長枠としてなら当てはまるかな~と

    第2部だと千夜が主人公だが、真介の立ち位置は
    ドラゴンボールで言うなら悟飯に対する悟空とピッコロを足して2で割った存在だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:44:35

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:57:33

    序盤は師匠の方が主人公してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています