ゴルシお前さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:17:33

    そのタッパと胸はどこから来たんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:18

    そらもうマックイーン因子ですわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:21

    母ちゃんはもっとすごいんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:39

    マイナス×マイナス=プラス理論

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:18:43

    母の血…ですかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:21

    メジロマックイーンですわ。わたっ…彼女はまだ中等部、成長途中ですから。

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:22

    >>2

    自分の胸に手を当ててもういちどよぉく考えてみなさい

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:31

    ステゴは食べても太らないのに確かゴルシはボテ腹食べ歩きしてたよな…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:31

    星旗の血やぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:19:51

    >>2

    欺瞞だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:20:16

    母方だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:20:34

    星旗はでかくてバインバインなんだなきっと

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:20

    ゴルシもそうだけどまめちんもやぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:25

    ゴルシのタッパと胸よりあんたのタッパと胸がちんちくりんな方がなんかおかしいんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:29

    クレオパトラトマスはどこだかでスレンダーなイメージになってたような気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:35

    星旗はアメリカ出身
    星の旗とは星条旗のこと
    つまり星旗は星条旗ビキニが似合うダイナマイトアメリカボディだったんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:47

    これ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:52
  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:21:53

    祖父からの隔世遺伝かもしれんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:23:18

    >>18

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:24:37

    何がひどいってマックちゃん見ると(笑)なのに実馬マックイーン見ると返す言葉がないのひどい
    なあポイフラ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:26:47

    そらポインちゃんがバインバインだったんだろ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:27:23

    マイナスにマイナスかけたらプラスになんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:28:45

    >>2

    オジュウ「ところでこのフェノだが」

  • 25 25/05/25(日) 21:30:38

    まあ競馬を知っていてウマ娘を知らない人に制服を着たマックイーンとゴールドシップを見せて「どちらがメジロマックイーンかわかりますか?」と聞けばゴルシのほうを指さすわ。葦毛でデカい女だからこっちがメジロマックイーンだな、小さい葦毛はなんだろう?と思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:32:11

    ちなみにご先祖のクレオパトラトマスは小ぶりでスマートで気性難らしい

    クレオパトラトマス(月城)について調べみた|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:44:12

    >>9

    薄毛因子もセットだけどな!

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:45:37

    だっておふくろこれだぜ
    全盛期ゴルシより重……デケェもん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:45:58

    ポイントフラッグとかいう競走馬生で510kgを下回ったことが無いクソデカ牝馬

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:46:05

    >>2

    マイナスかけるマイナスでプラ転したんだと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:46:34

    >>27

    どっかのお偉いさんも言うとりましたけどなぁ

    鬣が後退してるんやなくって、ワシが前進してるんやで

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:47:25

    >>4

    >>23

    >>30

    無いものに無いものかけてもゼロ以外にならんだろうに

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:50:33

    もしかしてマックイーンじゃなくてライアンの血入っちゃったんじゃないだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:52:11

    >>1

    ゴルシは胸よりも身長142cmのステゴの公称49cmに対して+6cmで納まるウエスト公称55cmの方がどうかしてる

    黄金比ネタで設定された数字なのは判るけれども

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:56:09

    ポイフラ母ちゃんとあの体格差で種付け成功してるのはさすが床上手なだけある
    蹴られて芦毛がトラウマになったらしいけども

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:58:17

    ポイフラさんはでっかい牝馬好きに大人気だったらしいので
    そりゃあもうバインバインですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:05:32

    >>28

    オリエンタルアートと比べてもデッッカ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:06:11

    ステゴ(娘)のタッパが決まったことで、よりゴルシの後ろに亡霊のように見えるポインちゃまのでかさが八尺様のように……

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:07:58

    バインバインドインボインから産まれたらそりゃチビ因子なんて打ち消してバインバインドインボインにもなるわな
    ポイフラママン、おひんばがしていいデカさじゃないのよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:11:46

    実馬サイズも考慮に入れるなら、ポインちゃんのママはそこまででもない(450~460kgくらい)ので
    やっぱりマックイーンから来てるんだろうなぁあのでかさ
    高等部なったら急成長するから見とけよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:11:55

    ポ「わたしよりも小さくて わたしよりも足が頑丈な子がほしいです。白い方がいいですが、なによりも小さくて足が頑丈で蹄は左右対称がいいです」
    ス「注文が、注文が多い!」

    ゴ「で、俺がうまれたっちゅーわけや。どや、おもろいやろ」

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:13:17

    >>9

    つまりサンエイサンキューも…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:20:40

    >>41

    ポインちゃんよりは小さくて、足が頑丈で、蹄が左右対称の白い子供が生まれたから万々歳だな

    サンキューステゴパッパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:28:12

    実際にポイフラママがゴルシよりデカかったというし・・・
    ゴルシ以上のタッパでゴルシ以上のサイズはもう何かしらの規則に引っかかるのでは?

    どう思うマックちゃん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:33:11

    >>42

    ……残念ながら北味がでてしまい(最高馬体重438kg)

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:51:01

    >>44

    少なくとも私を間に挟まないで下さいまし。

    ……、ちょっとゴールドシップさん! 挟まないで下さいといったそばから近寄らないで!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:52:10

    ゴルシの五代母風玲の全兄サチカゼは当時としては珍しい500㎏オーバーの大型馬だったそうだ
    不沈艦の異名を持つほど丈夫な馬だったらしいが1961年6歳時の天皇賞秋完走直後に急死したとか

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:11:02
  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:27:26

    >>7

    当てる胸がないじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:40:00

    >>27

    それマックちゃんからや

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:05:43

    >>50

    マックちゃんはネトケとかで見れる写真だとそこまで薄毛じゃない気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:32:48

    もっというならオルフェもどっからラララを出すポテンシャルあるんだって話よ
    ゴルシからハインドが出てくるのは納得するけどさぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:26:46

    >>48

    ゴルシは箱ボディと言われてたけどポイントフラッグもそうだったんだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:29:24

    >>52

    ステラマドリッド系(アエロリットとか)だからとかかなあ(血統わからん)

    それにしてもラララチャーはでかめなのでオルフェの中にいるオリエンタルアートの、更に中にいるマックちゃんがやっぱり作用してる可能性はある

    つまりゴルシがでかめなのもポイフラママの血に含まれるマックちゃんが…

    ほなマックちゃんがデカデカ因子か()

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:41:17

    >>54

    夭折したけどステゴとオリエンタルアートの長女だった子は500kg台まで育ったからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:55:01

    でかいゴルシにもカンパーナみたいなちっちゃい産駒がいるんだよね
    ステゴの血も受け継がれてるんだなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:58:43

    >>56

    その遺伝子がなんか知らんが3歳にぶち当たってんだよなぁ

    モーントとかエンペラーぐらい大きく出て欲しいよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:59:16

    カンパーナは元々小さく出やすい牝系でステゴの血が頑張ってしまったのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:26:25

    >>53

    テイエムオーシャンのチューリップ賞見ると前目にいるポイフラママの幅がだいぶ広いので、まあ箱みたいな迫力はある。

    436kg(-2)のオーシャンと510kg(-10)のポイフラが並んでるからよりそう見えるのもあるけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:40:39

    >>57

    モーントとエンペラーはロージズインメイ入ってるのがいいのかな

    ロージズさんの体重知らないけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:53:55

    まめちんのデカさもどこから来たかときょうだい調べたらボリクリ産駒の半兄がデビュー戦594キロで二度見した

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:58:29

    >>2

    ダメだろマックちゃんあにまんなんか触っちゃ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:05:41

    >>61

    そら『ただ、これまでの産駒は大型馬が多く、父から軽さを出せればと思って配合したのがステイゴールドでした。しかし、フェノーメノは現時点で500㎏に迫る馬体と、小さく出ると言われる父の産駒にしては大柄な馬となりましたが(笑)』とか言われるくらいなので…



    2012年04月28日
    青葉賞 G2 | 重賞ウイナーレポート | 競走馬のふるさと案内所
    引退した名馬の牧場見学データベース。馬、牧場、地図から検索可。見学マナー、見学Q&A、馬産地の知識が学べる。uma-furusato.com
  • 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:33:19

    言うてマックイーン、まだ中等部ではあるので159cmから更に伸びる可能性はないわけではない、つか159cmはそこそこ高い
    胸はまあハイ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:15:49

    一昔前はデカ過ぎると問答無用で短距離送りだったけど
    今は長い距離走ってもケア出来るからね
    筋肉もりもりマッチョが正義だよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:31:55

    >>63

    まめちんもゴルシも今の感覚だとちょうどいいサイズだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:46:19

    >>29

    フローラSの時に508kgになったから下回ったことあるよ

    問題はこの現3歳四月の現役時最低体重に息子が届くのは5歳になってからようやくだったぐらい

    ポイフラのデビュー(現2歳)時=ゴルシの現役最高体重(6歳AJJC)だし時代を鑑みればうおでっか牝馬だったことは間違いないと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:18:30

    ステゴの小型化遺伝子強いな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:53:57

    >>68

    ステゴはサナリィだった?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:56:05

    みんな語尾に気を取られて>>2がコテコテの関西人である可能性を見落としているが、マックちゃんの可能性も捨てきれないので、うむ……

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:57:57

    >>67

    今でいうケウちゃんみたいな感じだったんかなぁ

    ケウちゃんはやさしくておとなしいけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:46:30

    >>59

    オーシャンと一緒に走ってるからポイントフラッグがデカイことが分かる映像。

    スレちだが

    デカお牝馬好きとしては490kgの8番サクセスリーもむっちりでかくて良い

    同父・ヒシアケボノ。妹・サクセスビューティ(!!!!!!!の母)

    サクセスリーは後に若き高田潤騎手と障害2勝してるし、タフなデカお牝馬。

    2001 チューリップ賞 テイエムオーシャン大楽勝  2着には、あのゴールドシップの母の姿が


  • 73二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:05:15

    マックちゃんは中等部だしまだ伸びしろが
    あるといいね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:54:36

    >>72

    でっかい牝馬っていいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:58:59

    >>73

    少なくとも身長は学年の割に高い方だし

    モデル要素込みで伸びるポテンシャルはありそうだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています