9話でシャリアの『思春期』が語られる展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:31:37

    あるかな?
    彼がどんな子供で、どんな家族関係で、何を思い木星に旅立ったのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:32:54

    よく謙遜するけどそれも周りから不気味に思われない様に身につけたものだったのかな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:01

    マチュを説得するときに自分の子ども時代を話すとかはワンチャンあるかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:34:59

    シャリアの思惑がなんであれ
    マチュには一旦『共感してくれる大人』が必要なのかもね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:37:46

    7話の活躍凄まじかったが
    同時に感じたのは最強の者の『孤高』
    そういう点でも同類のシャアと出会えた喜びがあったのだろうか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:03

    そういや木星前や木星時代の掘り下げはまだだったなこの人

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:50

    シロッコと話したことあったら笑う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:39:59

    この人、小説版通りなら家族も恋人も知らない、いないみたいな感じだから多分人の子供時代と共感できること少ないかもしれない…NTとしてのなんとも言えぬ孤独感なら共有できるのかもしれないけれど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:41:04

    見てみたい気持ちはあるけど尺がねぇよ〜
    万が一あっても二秒くらいだな…
    むしろスピンオフでやって欲しい気もする

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:42:56

    正史のジオン木星船団周りの設定とかそもそもあまり出てきてないからGQ世界での設定だけでもちょっとぐらい出てこないかと期待してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:47:52

    >>8

    逆に読心レベルのNT能力のおかげで、恵まれない幼少時代にも関わらず人との共感能力が育ち精神的に成熟できたとかあるかも知れん

    NTをポジティブに描きたいってそういう…みたいな

    幼少期に人に愛されなかった人間は人を愛せないみたいな負のスパイラルに終止符を打てるのが読心・共感特化系NTなのかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 21:50:41

    >>10

    木星がどんなところだった?とかの話はちょっと出てこないかなーって思ってる

    地球ではないけど本物の重力がある場所だから

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:56

    GQにシャリア出るぞーって話が広がった時に最初から木星船団所属だったのか軍人が木星船団出向したのかとか
    どういう来歴してるのかも話題になったよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:20:08

    1stでのシャリアの印象だけど本当思慮深くて優しい人だったと思う
    そういう意味でも本来戦場に出してはいけない人だった…
    またそれ故にこの台詞が重い…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:21:07

    子どもの頃いじめられてた的エピソードあったら泣いてしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:50:22

    マチュと対比させるなら全く逆か、ほぼ同じだけど一点大きな違いがある感じかな
    それこそ身の回りに不自由はなかったけど地球の重力じゃ物足りなくて重力を感じるために木星行きましたとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:26

    曲がりなりにも船団隊長やれてたし、表面的な人付き合いは円滑にできるけど深い繋がりは作れない虚しさがあったとかならマチュとの共通点になるかな
    マチュもクラスメイトとはそこそこ友達やれてたわけだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:56:54

    >>17

    受け入れて手を差し伸べてくれたシャアにゾッコンなあたり深い関係が無かった可能性は大いにある

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:59:45

    宇宙世紀~GQ時代の性格の推移ならありそう
    ゼクノヴァ後のどこかで性格が変わるターニングポイントがあっただろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:55:52

    >>18

    NTになって全部うっすら見えるようになると、例え相手が友好的でも善良でも一歩引いて俯瞰して見てしまうところはあったのかもしれないなぁって

    皆が仲良くしてる輪を穏やかに見てるけど、その輪には入っていかないで見守るだけのような感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:56:38

    シャアが家族と一緒に居られなくなった人だからそういう方面でマチュを諭す可能性もなくはないのかなって思ってたんだけどどうなんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:14:24

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:05:16

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:57:35

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています