ラフプレーには敢えて正々堂々立ち向かうんだ!←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:01:34

    なんなんだよこれ
    同じ土俵で戦う負けず嫌いな主人公はダメなのかよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:02:24

    そんな方向の嫌な熱血負けず嫌い主人公じゃねぇよバカヤロー

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:02:53

    わざわざ相手と同じ穴の狢になってどうするガルシア…とは思う反面あーっスポーツとか関係なくマジでぶん殴りたくなってきたってなる衝動に駆られる!

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:07

    そもそもラフプレー展開がクソつまらなさすぎルと申します

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:25
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:35

    >>4

    審判の無能さだけが際立ってるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:04:24

    わかりました
    黒子に審判の死角から殴らせます

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:06:39

    慣れないラフプレーで仕返ししようとして反則取られたらそれこそ思う壺なんだ悔しか

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:06:48

    えっ普通に審判の傾向を見てプレー強度を柔軟に変更できてこそ主人公の器ですよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:07:22

    わ…わかりました
    反則するふりをします

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:08:32

    カブトボーグのフリーオプション回みたいにめちゃくちゃやって欲しい伝タフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:08:57
  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:12

    ウム…ルールに則って正々堂々戦うべきなんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:09:30

    わ、分かりました火神くんにパスするフリして花宮の顔面にイグナイトパスぶち込みます

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:10:06

    >>9

    悪人系主人公か

    上手くキャラ立てないと顰蹙かうぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:10:22

    >>9

    すみません

    サラッと言うけどいきなりそんな芸当が出来るほど才能に溢れた主人公じゃないんです

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:10:49

    >>15

    お言葉ですがそれが悪ならトッププロの選手全部悪ですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:12:06

    黒子のバスケか
    火神も黒子も喧嘩っ早いしなんなら日向もヤンキー気質だから木吉が止めなきゃ最悪乱闘起きてたぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:13:05

    ひょっとしてアメリカ連中に関してもサノバ○ッチとかニガーとか言い返せば良かったんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:13:12

    まぁ結局キレて同じ穴のムジナになるのだっせえんだよね
    そういう世界に生きてる主人公ならまだしもね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:13:37

    えっ もしかして敬意には敬意で悪意には悪意で返すタイプの主人公は不評なタイプ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:14:17

    >>21

    鉄鍋のジャン!みたいに主人公が最初から悪童なら面白いよね最初から悪童ならね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:14:19

    それは相手が強過ぎて勝てないからってドーピングし始めたイナズマイレブンのことを…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:14:37

    >>21

    ラフプレー野郎と同じ土俵に落ちる主人公の姿など描いてどうするガルシア…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:14:44

    >>17

    お客さんここは創作主人公の話をしてるんだよ

    現実の話をしたいならそのスレをいくらでも立ててくださいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:15:18

    へっ何がラフプレーや
    正々堂々ルールに則った上でKOした方が楽しいよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:15:30

    >>21

    具体例の主人公を教えろよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:16:14

    同じ穴の貉…?相手のスタイルに合わせてプレーをしているというてくれや

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:16:14

    >>8

    いいや『お前たちの土俵でも俺が上』という格の違いを見せつける展開と言うことになっている

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:18:14

    >>1>>29

    確かに君たちのラフプレーは凄かった…!

    でも…それでも…!最後に立って帰るのは俺たちだ!

    雨垂れは石をも穿つ!君の右膝もこれで最後だーっ!


    みたいな主人公怖すぎるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:19:40

    ワンナイツみたいなノリなら全然有りだし結局主人公のキャラによると思うんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:20:06

    >>30

    ここまで来ると逆に一作品くらいなら見てみたいんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:20:27

    >>5

    >>12

    変態姉弟クワバラツインズ

    実際この理屈がかっこよすぎるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:21:33

    >>30

    ついでに後遺症残させるために救護室への担架の進路へたむろして治療までの妨害したりするんだなぁ

    ベンチに入れなかった選手の見せ場も作れてワンチームでハッピーハッピーヤンケ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:21:51

    アニメ版ナダロットのシノビックパーク回でロボロボ団がルール無用宣言した途端メタビーから直接攻撃し始めるもんだから「よしっじゃあ企画を変更してルールに乗っ取って戦おう」って具合に仕切り直す場面を思い出したのが…俺なんだ!
    まあ次回作の魂だとそのこと忘れたかのようにインチキ糞野郎共に愚直に戦って辛勝or敗北展開"n度打ち"してたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:22:17

    お言葉ですが卑劣なラフプレーにフェアプレーで対抗して勝つより>>1みたいな感じのがいいならそれはもう感性の違いなのでたぶん相互理解は不可能ですよ

    まっ昨今はそういう意見も強くなってるからバランスはとれてるんだけどね

    たぶんスカッと系の需要と類似したものがあると思うのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:22:50

    >>34

    発想のリアルさと陰湿さがガチすぎてこえーよ

    まさか本気でやってたタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:25:11

    アストロ球団よりは各々スポーツのルール守ってるからマイペンライ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:25:13

    >>26

    テニプリは新であえてKO特化キャラを出してネタ性能にしてきてKO特化そんな強くないよ(笑)に寄せてきたのは割と慧眼なんじゃねえかと思ってんだ

    球ぶち当てるより純粋に強さで心折った方が効率いいし凶悪という着地点なのが好きなのは…俺なんだ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:26:50

    >>36

    純粋にそのフェアプレー展開がつまらないと言ってるんですよ本山先生


    昨今のスポーツ作品は大喜利じみて競技や展開が多様化してるのに、ラフプレー展開だけは判を押したような陰湿チームが出てフェアプレーで勝って相手チームがキモいツンデレみたいな舌打ちして終わる…みたいなワンパ展開でびっくりしましたよ


    たまには意表を突いてくれって思ったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:27:00

    実際カッコよさでいったらフェアプレーで勝つ>ラフプレーで勝つ>フェアプレーで負けるだからね

    それで負けたらダサいことこの上ないけど創作だからほぼ確実に勝つんだ

    負ける展開なら取り返しが付くようになってるしなっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:29:24

    >>30

    努力して積み重ねた執念の膝アタックが一見効果的な派手なラフプレーを打ち破るんだ、仲間の絆が深まるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:31:35
  • 44二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:33:50

    >>14

    実際木吉が聖人すぎるだけでこれくらいやっても文句は言われないと思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:34:06

    >>31

    記者会見で敵チームのメンバーの発言捏造して仲間割れさせるところが蛆虫すぎて笑ったのは俺なんだよね

    しかも意外でもなく言ってなくても実際思っていそうなラインを攻めてきている…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:34:46

    黒バス随一のエンジョイ勢やん 今日も仲良くラフプレーしとん

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:34:59

    >>40

    展開がテンプレ化してるってことは…それだけ安定してウケるってことやん…

    意表を突いた結果必ずウケる保証がない以上ある程度の評価が担保されてる展開に落ち着くのは自然な流れなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    世間の評価があまりにも否に傾けば新しい展開も増えていくんじゃないんスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:35:14

    実際スポーツ漫画でラフプレー展開ってそんなに有るんスか?
    ワシスポーツ漫画ハイキューしか読んだことないッスけど稲荷崎の応援とかノヘビのアレとかそんなんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:36:48

    むしろ最近はラフプレー側が汚ねえのは承知だけど勝つためにやってるとかいやだ違うんだ俺は本心ではね…とか一々同情買いに来る奴が多すぎて話になんねーよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:36:48

    >>48

    それこそスレ画とかはバスケ自体舐めくさってる上に第一目標が青春でキラキラしてるアホを負傷させる事が目的のガチクズなのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:32

    >>48

    バレーでラフプレーは多分一瞬でバレますよね 非接触スポーツでは無理です

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:49

    >>30

    突き抜けすぎて読んでみたくなルと申します

    ワンナウツとかいう漫画はこれ系なのん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:38:45

    灼熱カバディでラフプレーしてでも勝とうとした選手いたけど 敵味方両方から迷走って思われてて可哀想だったんだ
    練習を積み重ねたマトモなプレーの方が脅威に決まってるだろうが 練習してない付け焼き刃のラフプレーをやろうとして意識割かれてるアンタ弱体化してますよってのは個人的に説得力あったんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:39:09

    >>48

    目的は同じだけどハイキューのはラフプレーではないっスね

    どっちかというとそれは番外戦術なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:40:42

    ・相手がラフプレーしてきたら逆に罠に嵌めて審判の前で土下座させる

    ・相手がルール破ってきたらイカサマ返ししてボコボコにする

    ・正々堂々やるなら弱点作ってでも潰す


    ダーティな手段で敵が調子乗ってたら逆にぶっ潰してくるんだよね頼もしくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:41:40

    主人公にやらせようとするから『こんなの主人公じゃねーよバカヤロー』ってなるだけでクソ陰湿な同類のチームメイトがイキイキしながら全部対応するとかなら突っ込まれないんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:42:57

    >>48

    メジャーの吾郎がキレてやり返そうとしたけど小森に制止→小森が正々堂々なプレーでファインプレー→小森…すげえかっけえし

    みたいな流れはあるのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:44:05

    ワンナウツはセコいことはするし主人公がめちゃくちゃ強いけどそれだけでは勝てないし対策されるから仲間を強くして戦う感じなんだよね
    蛆虫なだけだと勝てないから最終的には正攻法でめちゃくちゃ強くなるしかないんだ 絆が深まるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:44:23

    ワシは正直見飽きてるんスけど>>47はぶっちゃけどう思ってるんスか?

    真面目な話『でもみんなこういう展開のが好きだろうし…』って思ってるだけで全員の意見集めたら意外とどっちでも良いみたいになってる可能性あると思うんだよね


    まっとはいえ週刊少年ジャンプとかでやられたらイヤだけどねっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:44:25

    >>55

    渡久地の怖いところはラフプレーやイカサマよりも仲間達の士気を高める能力だと思ってんだ


    負け犬根性の集団や天才すぎて孤立してた奴もコイツと話したら一流の勝負師に変わるの怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:45:12

    むしろ実力の勝る敵にラフプレーや反則で勝ち上がっていく主人公が見たいんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:45:40

    主人公チームにやらせるからダメなだけでそれこそ洛山みたいなラスボスポジションがそういうチームと戦って「ラフプレーの面でもメチャクチャ実力が上」って所を見せればウケるんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:51:48

    >>59

    ワシはなんだかんだで燃えるしカッケー超クールじゃんと思うからフェアプレーで反撃して勝つ展開は大好きなんだよね

    というかラフプレーにラフプレーで対抗させるのは最初からそういうダーティーな主人公(または主人公チーム)像で開始しないと難しいんじゃないかと思うのが俺なんだよね

    そうするといわゆる王道展開をあまり好まない読者層を狙いに行ってるスポーツ漫画を漁れば好みのものが引き当てられるのかもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:51:52

    同じ土俵に上がるなとかもぶっちゃけ殴る側の理屈じゃないスか?
    ラフプレーに限らず社会でちょっとズルい事をして得をしてる蛆虫が同業他者増やさせないための理屈にしか見えないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:52:11

    >>48

    キミにアストロ球団を勧めたいよ

    キャプ翼やテニヌの元祖と言えるジャンプスポーツ漫画の金字塔なんだよね

    ちなみに作者の中島徳博は平松伸二の師匠なんで猿先生と高橋陽一は孫弟子にあたるのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:53:38

    昔の打ち切り野球漫画を思い出したのが俺なんだよね
    ラフプレー以上のことされてブチギレて同じようにやり返して最終的に全員銃突きつけられて処刑エンドってやつッス
    誰かこの作品を教えてくれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:54:08

    実力差を策で覆すのを見たいならレッドブルーとかは若干近いかもしれないね
    最近はやらないけど怪我してない足にテーピングして怪我を偽装するとかはやってたりするんだよね
    もちろんめちゃくちゃ1発で見破られて劣勢になる

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:55:34

    >>67

    腰にダメージ負ってる奴の腰に体重掛けに行ったりやってることがスレ画でいうラフプレーに対抗する主人公側というよりラフプレーする側という感覚

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:56:07

    はっきり言って木吉の膝ぶっ壊してきた奴ということがわかってるのになんの対策してないとかどっちが勝負を舐めてるかって話だよねパパ

    おまけに何もされてない日向のプレーが勝手に悪くなってるんだから話になんねーよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:58:05

    スレ画はたぶんラフプレーしないほうが強いんだよね珍しくない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:01:27

    >>69

    流石にそれは無理があるんじゃねぇかよ、テツ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:02:43

    オリオンの刻印…

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:02:54

    まっ 気にしないで
    スレ画はフェアプレーに負けましたが全く反省してないし多分同窓会とかで木吉の膝壊したことも良き青春の思い出として消費しますから

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:04:14

    >>73

    ウム…おまけに進学校だから壊されて引退してった有象無象に比べてもこれから勝ち組なのはほぼ確定事項なんだなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:05:04

    >>60

    >>69

    渡久地はイカサマやラフプレーをしてくる相手はむしろ勝負師として好みだしそれに負けて文句言う奴は正論で黙らせるあたりシビアなのん



    それでも覚悟を決めて勝ちたいと仲間達が言ったらじゃワシが同じ土俵で潰すからって宣言してくれるんだよね頼もしくない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:05:53
  • 77二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:06:55

    ラフプレーをラフプレーで返すのは良くない反面悪役側が何も罰を受けずに雑に改心するのもモヤモヤすルと申します
    お前らが反省して気持ち良くなってもケガさせた過去は消えないんだよバカヤロー

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:09:27

    ドッグスレッドってアイスホッケーの漫画だと
    ラフプレーしてきた相手をぶん殴って
    味方が退場する展開がアルと申します

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:09:33

    それでも反省するだけまだマシなのはこれ系の展開の悲哀を感じますね…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:09:37

    >>30

    こんな熱血クソヤローなら俄然見てみたいんだよね

    おそらくCV島崎信長だと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:12:29

    (主人公のコメント)
    デッドボールもルールのうちだろうがよえーーっ

    これが幽玄の野球漫画の最終回

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:13:46

    >>69

    お前がシュートもっと決めてれば楽に勝てたんだよ(リコパパ描き文字)


    作中でも指摘されてるのは悲哀を感じますね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:14:29

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:16:00

    >>83

    〇〇書き文字を伝タフみたいな使い方すんじゃねぇよバカヤロー

    やってること客観的に見ると嫌すぎルと申します

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:17:10

    >>37

    展開として考えたことはあるのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:17:38

    >>45

    >>55

    >>75


    ラフプレーやイカサマに強そうですけどコイツは一体何者なんすか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:17:38

    >>79

    むしろ反省した例の方が少ないんじゃないスか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:19:31

    ラフプレー展開を無くすのは無理です
    スポーツ漫画の金字塔であるスラダンですら「最初は威嚇やったんです」展開をしますから

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:21:35

    >>88

    しかし…スラダンから混んだか年月たったんだから多少ブラッシュアップされといて然るべきなのです…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:22:41

    >>81

    まてよそれは一応最終回ではないんだぜ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:25:05

    主人公がな…強くなりすぎたんだ…
    ケガでデバフさせないと今後の展開を描くのが大変なんだよ
    逆境がいるんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:26:27

    スラダンどころかドカベンからやってるんだよねしかも以外とライバル枠…
    というか野球漫画はナチュラルに主人公チームがラフプレーしてる気がするんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:26:36

    ルール内に収める必要があるラフプレーにも技術が必要だと思ってんだ
    主人公チームって王道の練習が多いし自分の強みを活かさずに何で相手の土俵でやり合ってんだよえーっ!ってなるからラフプレーで対抗する展開はムズいんじゃないスか

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:31:08

    >>91

    犬は商業作家なら少しはやり方考えろよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:33:10

    >>66

    処刑エンドはおそらくこれかと思われるが…

    サッカーだし八百長に屈しず命捨ててでも正々堂々戦った結果なんだよね色々他の漫画と混ざってない?

    ちなみに史実ネタらしいよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:36:28

    >>92

    昭和の野球じゃホーム突入でタックルしたり逆にたたき返したりなんか当たり前だからね!

    ほかの競技よりラフプレーが起こりやすい環境にあるのさ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:44:17

    >>38

    待てよ、アストロ球団まで行くと相手が殺人狙いになるから相対的にフェアプレーなんだぜ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:48:20

    >>34

    主人公…すげぇ

    審判や観客を掌握するのではなく『場』を支配してこそのラフプレーだと読者に教えてくれるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:48:24

    >>73

    >>74

    お言葉ですがその木吉に「またやろーな」って言われて舌打ちしてたし完敗ですよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:50:34

    ブルーロックのファール取るのがめちゃくちゃ上手い能力が好きなのは…俺なんだ!

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:52:23

    わ…わかりました プロレスをやろうとしない和田アキ男の脳天をバットで本気でカチ割ります

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:57:48

    プロレスだけどタイガーマスクが元々残虐ファイトしてたのがフェアプレーで戦うようになる話だしテリーマンもキレてラフプレーに走るけど大抵柱とかロープからニードロップかまそうとして避けられて膝をやるのんな
    既に言われてるけど最初から敵も味方も卑怯上等みたいなノリじゃないと基本的に良くない流れの代表みたいな感じになる、これは差別じゃない差異だ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:03:00

    反則とラフプレーをごっちゃにしてる人がいるけどね
    反則とられないラフプレーは高等技術なの
    対応出来ない方が悪いと考えられる

    あっ場外襲撃とか人質作戦なんかは論外でヤンス

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:03:52

    神様のバレーで主人公チームがボール汗まみれにして泥沼で戦ったの好きなんだよね
    とにかくドリブルにだけ気をつけるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:04:53

    お言葉ですが向こうは鍛錬詰んだ上でラフプレーやってるのに付け焼き刃のラフプレーが通じるわけありませんよ
    普通に審判にバレて終わると思われるが……

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:09:34

    >>53

    意気込んでラフプレーしようとしても体重を相手にかける程度しか出来てないのが慣れてない感出てて悲哀を感じますね…

    六弦さんの守備や本田さんの方がよっぽどラフプレーなんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:55:40

    試合後に拉致ってリンチ展開とかないのん?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:57:42

    >>30

    ちょっと見たいけどそれ絶対ニッチな作品になるヤンケ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:58:36

    >>105

    待てよ

    審判とか警察とか関係無く死ぬか再起不能になるまで攻撃する猿世界メンタルがあれば目的は完遂できるんだぜ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:16:29

    間柴VS沢村とか面白かったけど

スレッドは5/26 12:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。