ダメだ・・・何度推理をやり直しても・・・こんな信じられない容疑者しか残ってねえ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:01:48

    屋敷で飼われていたオランウータン(成体・♂)とチンパンジー(成体・♂)が部屋の周囲に落ちている小物を使って互いの部屋の鍵を奪取!
    ぬいぐるみやカーペットを用いてアリバイを作り互いに不在を誤魔化して入れ替わりで被害者たちを始末した!
    だけど誰かの命令もないのは確実・・・こいつらが自発的に人を殺める動機はなんなんだ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:03:02

    浦沢脚本回でもギリギリ無さそうな……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:04:00

    猿の惑星前日譚か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:05:19

    鑑定で出た指紋が多分大きな決め手になりそう
    猿と人の指紋ってどのくらい違うんだっけか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:17:52

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:19:29

    殺人オランウータンは『モルグ街の殺人』から続く伝統やで

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:37:19

    事件現場の庭にそびえ立つよくわからないモノリス

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:28:44

    >>4

    指紋が出なくて焦るコナン「あいつらが指紋も処理したって言うのか・・・?」

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:30:30

    ブルーノ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:20:01

    >>6>>9

    最悪のタッグが揃ってしまった

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:48:12

    ベン…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:46:17

    オラウータンが犯人なのはシャーロックホームズの一番最初の話だったけ?
    流石に動物がトリックまでは使わなかったけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:51:24

    >>12

    オランウータンが犯人なのは>>6のモルグ街だね

    作者は同じだけどシャーロック・ホームズのシリーズではないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:55:06

    >>13

    モルグ街はエドガー・A・ポーだね

    ホームズはコナン・ドイルだから作者は違う

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:24:12

    >>6

    世界初の探偵小説来たな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:15:50

    >>12

    モルグ街の殺人は推理小説とそれを探偵の友人や助手の視点で進めていく手法の元祖だからホームズと混線する事あるよね…

    シェアハウスから仲良くなるのがワトソンとホームズで、意気投合してシェアハウスして殺人オランウータン探しするのが「私」とデュパンだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:51:55

    オランウータンがモルグ街フィジカルでチンパンジーがブルーノレベルに凶暴だとしたらコナンも危ないのでは

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:57:36

    シーザーがオランウータンと共謀して事件を起こしたな。

    コナン君、現場には近寄るな。猿インフルエンザに感染してしまうぞ。

    映画『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』予告編


  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:03:54

    本当にちょっとだけオランウータンが犯人の片割れと推理した時に心の片隅にワクワクが湧いてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています