ここだけラスタルが本当に「清濁併せ呑む」ギャラルホルンの改革を狙う有能だった鉄血のオルフェンズ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:18:09

    鉄華団の武力に目をつけマクギリスとは別ルートから支援して首輪をつけようとする
    イオクがやらかしてハシュマルが暴走すると公表してイオクをクジャン家当主から更迭、エリオン家の息のかかった人間を当主にして完全にコントロールにおく
    其の上で火星の鉄華団の事業の復興に慰謝料という名目で協力
    マクギリスが反乱起こすのを予見した上で改革を進めるために見逃し、裏でオルガ相手に協力を迫る
    タービンズに護衛を配置し、名瀬の暗殺を防いで恩を売る
    ケツアゴからの暗殺を防ぐためにクリュセにSPを配置してオルガへの暗殺を防ぐ

    これだけやればこのおっさんもヘイトを買わないのではないだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:19:41

    ご都合主義がすぎる
    でも本編は本編でご都合主義がすぎるからこんなもんか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:22:35

    オルガが受けないと破綻するやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:23:58

    清濁併せ飲むが単に自分に得になることだけしてうまくいってるだけのご都合バッドエンド舞台装置なのが批判されてるんでまあほんとに清濁合わせ飲めば批判はされないかもね
    制作がんほってるとは言われるかもしれんけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:25:08

    大正義ラスタル様やられちまうと鉄華団が主役張ってる意味が迷子になっちまうんだ、作劇的に言って

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:26:53

    >>5

    むしろそこで残酷なまでに『大人』と『子供』の差を描きつつ、それでも泥臭く頑張っていくとかもアリかも?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:30:02

    政治的にはラスタル無双しつつ局地的な戦闘で活躍すれば主役にはなれるんじゃねえかなー
    そもそも政治的にも戦闘的にも勝てなかったのが本編だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:30:31

    少なくともこの路線ならハッピーエンドで終われそうではある

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:32:39

    >>1

    こういうラスタルだったら本当に心から言える

    よかった、これだけ有能でしっかりした大人が主人公の味方をすべきという模範でもある。

    ホンマこうしなかった、あの作り手どもよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:40:57

    ラスタルがイオクを退場させ、これに連鎖してドノミチコロスもフェードアウト、鉄華団が板挟みになるからマクギリスの口車に乗りにくくなってダインスレイヴも出番がなくなる
    …問題点だったシノの最期、ラフタの最期、オルガの言動、キボウノハナ、ラストの戦闘の全てが改善されるな
    スレ主ほど色々手を回さなくともイオクを抑え込めればもうちょいまともな展開になりそう
    さらに言えばハシュマルも起動しない可能性が出るからミカが必要以上に身体機能を失う必要もない

    これラスタルよりもイオクが問題だったんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:45:05

    >>10

    イオクがハシュマル起動はやったとしてハシュマルはギャラルホルンと一緒に協力して排除するで良いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:47:08

    鉄華団がマクギリスとラスタルの板挟みになるんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:47:19

    ハシュマル起動周りのやらかしないとラスタルもイオク更迭する大義名分が多分ないので、そこはやった上でアリアンロッド艦隊出動させて鉄華団と共闘かなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:51:14

    普通にマッキー派閥の切り崩し描写(石動とか)
    マッキー本人へ飴と鞭使った懐柔交渉の描写があればよかったんよ
    それを突っぱねたマッキーの性急さを強調できたらもっとグッド

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:57:18

    ラスタルとかが本編より善人だったとしてもマクギリスは暴力革命を選ぶと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:07:32

    そうだとしてもその時鉄華団が破滅しない可能性はあるよね、という前提のラスタル無双

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:46:41

    >>15

    シンプルにギャラルホルンが糞だし

    マクギリスからしたらちんたらやってんじゃねえ案件だろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:48:30

    むしろここまでテコ入れ必要な原作ラスタルって…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:50:07

    というかそこまでまともなラスタルなら本編前に改革してるんでは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:06:23

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:00:02

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:01:32

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:03:03

    >>1

    ラスタルは早々にガエリオを使ってマクギリスを失脚させるか脅して味方に引き入れた方が本編よりもギャラルホルンの改革的にも鉄華団的にもよかった気がする

    ラスタル視点だとマクギリス失脚ルートでもいいけどメタ的にハシュマル編が控えてることを踏まえると“MSのリアクターに反応してMAが目覚める可能性”を考慮してたマクギリス健在ルートがいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:06:59

    マクギリス反乱周りのフラグって、ガエリオ生存って失態をマクギリスに突きつけて絶望させた上で、ミカの活躍見せつけてアグニカの事思い出させる必要があるから結構難しいんじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:08:33

    >>17

    せめてその程度の「目指すものは同じなれど手は取り合えない」描写は必要だったんじゃねぇかなぁ···

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:13:02

    まあ、有能描写にしたかったら無理に敵対させずに美味しいところだけ持ってく描写の方がそれっぽくなるからなぁ
    ガランと無関係でマクギリスと鉄華団がガランの対処に追われてる間に作中ラスタルに当たる黒幕をとっとと捕まえて成果掻っ攫って恩売る方が有能っぽくなるぞ
    基本的に鉄華団は恩売れば好印象抱くからその際に被害を労って活躍賞賛した上で後で仕事も頼みたいと唾つければ完璧

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:37:03

    取り敢えず初登場の時点からマクギリスと一緒にギャラルホルンの腐敗に問題提起するシーンから始まらないと話にすらならない。「マクギリスが何考えてるのか分からんが刃向かってきたら真っ向から叩き潰してやる」とか言ってる場合じゃなくて、机の下で足を踏み合ってでも良いからマクギリスの改革路線に乗っかって共同でコロニーからの積極登用やら何かしていた方がいいのに何やっていたのか分からんのが悪い

    GHの権威が揺らいだらどれだけ酷いことになるかの脅威はクドイくらいもっと描写しないとダメ。鉄華団視点で進める本編だとそんなに治安が悪化してないのにお前が汚しているだけじゃねぇかになる
    ラスタルが思い描いている人類絶滅の危機(厄祭戦)のイメージを視聴者の誰とも共有できていないからラスタルの厄祭戦より経済圏同士の小規模な紛争の方がマシみたいな考えに基づくマッチポンプが誰にも伝わらずただの悪逆にしか見えない

    清を感じさせられるポイントは描写を大きく変えんでもそれなりにあるのに全くそう見せれなかった、脚本の単純な力量不足です

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:44:51

    >>19

    鉄華団と言う外部因子が無いと動けないぐらいには腐敗が深刻だったとか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:54:42

    簡単な話、マクギリスを悪役にすればするほど敵を作らなきゃ何も出来ない無能感が出ちゃうからなぁ
    基本的に敵を作って団結しようとするのって無能の証明でしかないし、団結が強くなっても味方が減る事にしかならんからやった時点で「負け犬」側になるからね
    有能描写をしたいのならとにかく寛容にして敵対を避ける描写にしないと無理よ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:06:44

    >>23

    脅しはやめた方が良い、それだと敵認定されて足掬われるリスクを負うから

    あくまで恩を売る形でやってマクギリス側からは敵認定出来ない状態にするとマクギリスの意志一つで若手将校が動けなくなって孤立化するから有能に見える

    基本的には「優しく手を伸ばしてる」って外聞を維持してマクギリス以外の評価を得続けることが大切よ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:45:13

    最低限でも地球編の黒幕設定を無くすか正当な理由をつけないと
    味方にはなれないんじゃないかな
    アレが残っていたら味方になったとしてもどの面になるだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:49:07

    ガエリオが死んでたら対抗馬いなくて三日月引き込む為にとかなら納得いきそう…最後三日月対マッキーにして孤児でありながら対照的の決着で幕を下ろすかんじで

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:01:47

    最終回で死んだ後に改革策を実行する算段があるか
    「鉄華団のような者達は二度と生み出さない」と一言モノローグありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:54:58

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:25:45

    >>27

    そもそも地球支部編のラスタルは戦争を長引かせるだけ長引かせてマクギリスの顔に泥を塗らせることしか考えてなかったはずで人類絶滅の危機(厄祭戦)なんて思ってもいないでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:35:50

    >>27

    火星でテロっぽい爆破が起きてたくらいで、あとはドルトの件の続きか、前から居たらしいでかい海賊くらい

    これで治安が悪くなってるはちょっとね

    デブリの増加はプロローグで触れられたくらいで具体的な描写がないし…

    襲われる民間船、治安維持するアリロみたいなシーンの一つも出せば良いのにコロニー労働者相手にガンダムが暴れるシーンだけっていうのが

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:37:40

    >>27

    エドモントンの件だけでも改革に踏み切るには充分過ぎるスキャンダルなんだけどなぁ

    マッキーが立場得る為にイズナリオ逃がしたのがまずったかね?

    ガルスに取り入ってマクギリスボードウィンになれる保証がなきゃ危なすぎるか

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:39:19

    >>27

    マクギリスが戦争に対処できるか、マクギリスがやりたいことやったらこうなるんだぞというのをやりたかっただけで、ラスタル的に経済圏とかどうでもよかったと思うぞ

    ブームに乗っかった出来立て防衛軍なんてどうとでもなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:41:48

    ガランの裏に居る黒幕を残りのセブンスターズか他の経済圏辺りに変更するのは前提だろうな
    ガランも謎の傭兵位で良い

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:20:00

    多分アドリブのガエリオ生存による脚本変更が地球支部編以降じゃないと無理だったんじゃないMA編でも作画の問題があるとはいえ顔見せでロクに戦わなかったし

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:04:41

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:06:23

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:07:48

    >>1

    >イオクがやらかしてハシュマルが暴走すると公表してイオクをクジャン家当主から更迭


    イオクはマクギリス追跡の許可をラスタルから得た上で火星に向かったようだからイオク一人の処分だと責任を全部押し付けてるように見えなくもない

    ヴィダール「もしファリド公が七星勲章を手に入れれば、300年ぶりに席次が変わる可能性が出てくる。」

    ラスタル「300年目の七星勲章と戦後体制の破壊。それが奴の言う変革か。」

    イオク「そんなこと…断じて許してはなりません!マクギリス追跡の任、ぜひこの私に!」

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:16:44

    ぶっちゃけガラン編全カットして政治謀略と汚職摘発と海賊退治のターンした方が良かったんじゃねぇかなって

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:57:08

    >>43

    あとハシュマル騒動が起きてからイオクを更迭したりクジャン家を傀儡にするくらいなら本編前からそうしておいた方がよくね?っていう

    なんならイオクをきっちり教育しておくとか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:50:13

    >>4

    なんなら自分にとってもデメリットの方が大きいことをしてもなぜかうまくいってるんだよね

    地球支部編での国境紛争の長期化とかエドモントンの戦いの比にならないくらい世界全体の治安が悪化しそうなものなのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:22:54

    いっそ最初からクーデリアを地球に送り届けようとする胡散臭いおっさんとして登場させよう

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 05:07:41

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 14:50:34

    >>43

    あとイオクに限らずラスタル陣営自体が“MSのリアクターでMAが再起動する可能性”とか考慮してなかったぽいんだよね

    じゃないとMAが眠ってるかもしれない場所めがけて直接MS隊で降下したりしないだろうし

スレッドは5/30 00:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。