いざ本当にヒグマが海軍大将とかだったりしたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:15:44

    お前ら「ネットに擦り寄ってきやがった」「見損なったぞ尾田くん」とか手のひら返すんだろうなって

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:16:23

    お前ら(少人数の自演)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:16:30

    マジか草ってなるだけだし…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:18:45

    そういうのは叩きたいだけだろ
    もしそうなったらそうなるだけの理由をちゃんと明かすだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:19:48

    緋熊だとしたら本名がないとダメだろ🙊

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:21:12

    それまでの展開によると思うけど間違いなく一度は爆笑する

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:21:15

    そんなアホなことする作者じゃないのわかっててやってるんで

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:23:34

    考察当たった!?すげええ!!!ってなる
    ただシャンクスの正体が量産兵器で天竜人かつギンなら見損なったぞする

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:23:43

    シャンクス周りが情報全然ないし、1話での矛盾点が解消されるからひとしきり爆笑した後で受け入れるぞ。ウルージさんみたいな人気キャラになる。ぶっちゃけニカよりは唐突じゃないし受け入れやすい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:24:17

    アンチ乙
    ヒグマの正体はパウリーだから

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:24:25

    別にネットの考察当たるなんて今に始まった話じゃ無いし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:24:55

    56皇殺しのほうがネタになってるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:25:32

    大将はないけど政府がいっちょかみは否定できなくなってる
    いやありえんとは思うんだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:25:56

    海軍の秘密兵器がカイドウとかシャンク'sとかでもないければ別に…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:26:36

    正直元々25年近くもやるつもりなかったわけだし初期案ではヒグマがラスボスまたはかなりの大物だったって設定はありそうではある

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:26:36

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:28:07

    >>16

    変な煽りするのはよそでやりなキミは

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:28:21

    >>10

    アンチ乙

    ヒグマの正体はギンだから

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:28:24

    今回のニカみたいに主人公が特別じゃない実のままが良かったとか
    一言も約束してないこと期待してた人も一定数いるからまあ一定数は騒ぐんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:29:23

    >>8

    でもシャンクスを56人殺したみたいなこと言ってるし…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:30:46

    まあ大量のお手紙届いてるのに一切SBSで触れないの怪しすぎるし何かはあるだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:30:59

    >>10

    >>18

    時系列合わねえだろうがよい!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:31:43

    ファンの母数が多すぎてどんなことも言われると思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:31:51

    大将ではないにせよ世界政府関係でも驚かない
    むしろ何もないただの山賊だった方がちょっとびっくり

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:31:57

    逆になんもなかったらなんもなかったでうるさいの出そうだから、ネットで変にネタになった時点でこの話はわりとどうにでもなる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:32:03

    >>23

    結局これ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:32:53

    >>22

    シャンクス、トキトキの実の能力者だった?!

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:36:47

    なんも無くてもシャンクスの強さ描写で文句言われるだろうし
    なんかあったらネットにすり寄ったと文句言われるだろうしそんなもんでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:37:28

    予想以上の展開がお出しされるだけだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:38:33

    >>7>>16>>16が批判されるのマジ?

    あにまんってやっぱどこかおかしいよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:39:42

    >>30

    まあそれだけ作者が信頼されているということだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:41:04

    ていうかお前らみたいなのが期待裏切られて反転アンチになるんだろうなとか言うのと普通にアレだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:41:08

    >>30

    そりゃ>>16ってただの悪口じゃん

    君倫理観バグってない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:41:21

    1話の矛盾点が気になる人にしてみればヒグマが政府関係者で実力者ってのは歓迎するとこだけど、そもそも1話は矛盾してないって言い張る人は嫌がるかもしんないし、メタ的に矛盾が出来たと思う人は後からヒグマに設定を付け足すのは尾田先生が自分のミスを後付けでなんとかしようとしてるみたいで色々言うかもしれない。まあ感想なんて千差万別よな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:42:10

    >>30

    レッテル貼りと根拠のない信用ならレッテル貼りの方がクソかなって

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:42:38

    そんなんで反転するやつは今までの展開ですでに離れてるだろ
    アンチが何かに付けて批判したいだけやぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:42:41

    本当に政府関係者にするならCP0の方があると思うけど海軍大将ならとりあえずマジかよって笑うわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:42:52

    >>30

    お前が指摘したんだからお前が変えていけ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:44:35

    別に今のとこそういうネットの悪ノリネタ考察の域の話でもまだあるし、そういうの採用しないだろうって信頼してる事自体なんも悪いことじゃないしなあ
    その後を勝手に決めつけてアンチ予備軍扱いはちょっと

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:45:59

    まあ>>7の言うこの展開だったらアホって言うのはかなり極端な意見ではある

    別に否定されるような描写がこれまであったわけでも無いし

    尾田先生だともっとトンデモ無いの出てきそうな気もするけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:47:58

    フーシャ村にいるときは四皇じゃなかったのにな

    >>12

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:48:31

    頑張って飛行機飛ばしてそうな伸び方してんなぁどっちも

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:48:38

    あれだけネットでおもちゃにされてたウルージさんが実際にガチで強かったときも対して荒れてないしいまさらヒグマが大物だったとしてもみんなすぐ受け入れるでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:49:03

    この件に関しては10年も経ってるんだ方らシャンクスそんなに強いわけないだろ派と
    鷹の目と伝説の決闘してるんだからもう十分強いだろ派でも意見が分かれてるイメージ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:52:38

    >>44

    村に滞在してた時点で四皇じゃなかった?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:53:03

    大物であろうがなかろうがシャンクス一派から煙幕一つで逃げおおせているという事実が残り続けるのは笑う

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:53:37

    >>16消す。スマン

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:53:52

    >>45

    そっちはビブルカード

    6年前(本編だと8年前)?に四皇と呼ばれるようになったってのが本編

    ビブルカードは訂正した…はず

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:53:59

    >>45

    4年後とかじゃなかったっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:54:19

    あった
    ガイドブックの記載らしい

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:56:35

    ルフィの成長速度を基準にするのはアレだけど
    他のキャラもかなり伸びてるから10年という年月を重く見る人は結構いる
    ただ、それで決闘が伝説と呼ばれるのはなんで?っていうのはある
    感覚的にはエニエスロビーのルッチとルフィの戦いが伝説と呼ばれるのに近い

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:57:02

    このままネタにするのもおいしいしマジでそうだったら爆笑できるからある意味無敵のポジション

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:57:10

    >>50

    このガバガバ訂正も多いし勝手に時系列作るしでホンマにもう…

    本編でやっぱ6年前から言われてるっぽい

    ルフィが出港した4年前に四皇だな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:57:57

    >>53

    フーシャから6年後か

    6年…どう見るか微妙なところ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 12:59:27

    誤植があったり、明確に判明してない情報は載ってなかったり、普通に矛盾してる情報が載ってたりするからビブルカードの情報はあんまり当てにならんぞ。原作で書かれてるならそっちの方が正しい。
    それはそれとしてシャンクスはあの時点で結構強かったと思うけど。鷹の目と伝説と呼ばれる決闘をして最低でもCP9が乗ってる政府の船を襲えるくらいだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:02:28

    >>55

    ギリギリ2年前の麦わら一味の強さくらいでも通用しなくはないくらいだと思う

    2年前時点のルフィ達ならまあ煙幕に誤魔化されたり、誰か助けようとして海王類に食われそうになるってのも有り得る話だし

    まあルフィ庇うんじゃなくて殴れってのはそうなんだけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:15:38

    >>56

    さすがに覇気は使えるだろうし、新世界レベルには強いんじゃない? 覇気も使えない剣士2人の決闘を伝説と言われることも白ひげが記憶に残して腕を失うことを驚くことはないと思うし。2年前のルフィが前半の海で腕を失ったところで驚きもしないというか、別に全然あり得る事だし。

    でもまああの世界煙幕が謎に強いから見聞色でも咄嗟には見破れない可能性もあるし、ヒグマが剃で移動した可能性もなくはない。

    それはそれとして1番可能性高いのは、連載当時はそこまで考えてなかっただけなんじゃないかと思ってんすがね……

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:16:37

    そういやシャンクスのあの覇気は当時から制御出来てたのか
    まだ制御前なのかどっちなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:17:40

    この作品不意打ちがめちゃくちゃ強いからな
    常時見聞色はってるわけじゃないし
    カタクリくらいだよ常に気を貼ってるの(そんなカタクリでも常時未来視使ってないし)

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:26:55

    ネットのすり寄りと言うには1話目のアレやコレがあまりにもアレだし
    手配書にしても1話目だから固まってなかったというにはさすがに違和感がありすぎるんだよなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:49:19

    まさかヒグマが海軍や政府の諜報員説を真面目に考察する日が来るなんてな

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 13:50:38

    大将というよりかはCPみたいな世界政府直属の方が似合いそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:02:47

    >>62

    自分もそう思うけど「緋」熊さんだしな

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:15:38

    何にせよこれで本当に関係者だったら驚きより先に笑いが出る

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:44:14

    ヒグマが色+動物でなければここまで考察が紛糾することはなかっただろうし、ヒグマに緋熊を字を当てた人はマジの天才だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:06:08

    大将はともかく56皇殺しだったら叩く

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 19:18:25

    むしろウルージみたく本気でやってくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています