- 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:57:50
- 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 22:59:03
- 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:03:34
夜中に親が寝静まった後のパソコンでリアルタイムに週刊VOCALOIDランキングを見てた時期はあった
その頃はJust Be Friendsにモザイクロールや天ノ弱、ワールズエンド・ダンスホールがランキングの常連だったイメージが強い - 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:44:33
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:17:10
アスノヨゾラ海底譚好きだった
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:54:45
テンプレコメが身内ノリの極みだったけどそこ含めて楽しかった
Eveの奇数ネタとか - 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:56:02
ニコニコのランキングで上位になったやつを適当に
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:27:25
MEIKOファンだったのでぼからん見てても知っている曲あまりないなーMEIKOにもいい曲あるんなけどなーと思いながら見てた
黄泉桜やコンチーターがランキング入った時はウォー!!!としながら見てた記憶ある - 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:35:58
>「ボカラン見てる奴はマイナー曲探そうともしないにわか」
本スレでないところで見ていたけどそこも大体同じこと言ってたな
あと「やっぱり最初からPVつく方が伸びるのか」「○○Pは有料で絵師や動画師と組んでいるからなあ(←それまでは一枚絵に歌が付いていたのをファンが後から手書き動画付けたりが人気のステータスだった)」「キャラもない一枚絵でヒット出すPこそ本物」とか言われていたの思い出した
あとヒット作の投稿時間や投稿日の分析とかしてて皆熱かったな
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:40:46
メルトが初登場した時上位3位に入れなかったという魔境じゃん
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:00:11
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:28:19
裏門番ミクカルさま好き
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:57:55
ボカロ曲スコッパー名乗るならせめて日刊ボカラン見てないとって感じだったな
週刊だと初登場のランクがアップロード日の影響もろに受けるし、コメント数も影響するからミームや弾幕あるタイプか強く出がちだった
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:59:09
年1の増刊号はマジで労力かけて作ってあったし今見返すと貴重な資料になってる
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:41:38
昔を知らないので古いボカラン見直すと割と面白い
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:08:59
既に削除されてしまった曲も聴けるという点でも貴重なんだよな…
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:48:26
ゴーストルール回にVOCALOIDの夜明けってタグついてるの好き