英セントレジャー勝ち馬をラビットとして使うなんて

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:26:48

    オブ爺も怖いなあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:27:31

    クールモア二軍の定めだから仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:27:54

    セントレジャー勝ち馬に何の格もないですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:28:19

    たまに目算が外れてルクセンブルクとかもペースメーカーやらされたりしてたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:28:51

    ロスアンゼルスに貢献してたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:29:20

    >>4

    ハンスアンデルセンさんはボロボロやったから…なんやあのクソローテ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:30:15

    これからはラビットとして酷使される訳か

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:30:25

    今の欧州ではセントレジャー勝ち馬<<<<<2000のG2勝ち馬だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:31:04

    セントレジャーに出走してる時点でそういう立場になるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:31:20

    セントレジャーに出てる時点で2軍の証明だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:31:51

    今のセントレジャーってダービー間に合わなかったor勝負にならんかった馬が行くようなレースですからね
    そこ勝っても…ですよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:32:21

    セントレジャー勝ち馬の時点でぶっちゃけ種牡馬価値ないから
    走らせて他の馬勝たせた方が何倍も価値を生み出せるというね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:32:47

    2000の重賞ならコンティニュアスも勝ってるよ 単純にムーアが乗ってくれたG1でタコ負け繰り返したのが悪い 

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:32:59

    >>8

    正直なところ否定しきれないのがこわい

    客観的に見ても=くらいなんじゃねとは思うけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:33:51

    そもそも英国の馬に価値があるかって言われると…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:34:14

    セントレジャー出走歴とかいう烙印

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:34:55

    やっぱ欧州の競馬ってつまんねーな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:36:00

    そりゃ廃れるわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:36:49

    Continuousは血統的に価値があるってわけじゃないからなあ
    愛ダービーとか勝ってたとしても微妙すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:39:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:40:06

    >>19

    というか2400で平地種牡馬入りできるのって英ダービーと凱旋門くらいでしょ

    正直愛ダービーも二軍戦だから英セントレジャーより多少マシくらいでしかないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:41:36

    母馬がSaxon Warriorの母馬の全妹やったっけ
    それならマイルG1勝ってる方を優先するよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:42:26

    ロマンも無い
    夢も無い

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:43:33

    >>17

    言うて日本馬だってG1出るけど勝負にならんやつって固定のファンは付くけど大人気にはならんやろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:43:36

    >>21

    いやぁ…英ダービー勝ってても正直難しいと思うぞ…

    英ダービーも勝てば種牡馬入り確実ってわけじゃないし

    別にハーツの血って求められているわけじゃないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:44:55

    そもそも忘れがちだがハーツは当時ディープが付けられなかったために選ばれた代打や

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:46:27

    長距離重賞の格って確か特例でレーティング関係なく保たれてたときなかったっけ
    今は保護期間終わってるのかわからんけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:47:03

    >>17

    だから障害や繋駕速歩競走に人気が集まるんすね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:48:13

    ヨーロッパで平地が人気ないのは事実だけどそれは長距離軽視のせいではないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:50:44

    何だかんだ牡馬クラシックは人気あるのでシンプルに古馬戦や牝限がつまらんというだけなのでは

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:51:47

    そもそもコンティニュアスが勝ててねえからやないの

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:52:36

    コンティニュアスがどこか勝ってればそこに専念させるくらいには重視してる時期もあったぞ
    セントレジャー以降勝てなくなったのが問題

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:55:02

    >>6

    そういやハンスアンデルセン今何してるんだろと思ったら今年1月にL T Racingなる北欧の馬主に買われて何回かドバイで走らされたうえで今はデンマークで走ってるのか…

    デンマークのリステッドは勝ったみたいだが

    app.svenskgalopp.se

    Danish Jockey Club Cup (L) 2025 - Hans Andersen


  • 34二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:56:20

    全馬が勝ちを狙う日本競馬ってやっぱ面白いわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:57:20

    >>34

    …まあ建前上はそうだね

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:58:14

    ペースメーカーも最後は全力で勝ちに行くのが一応欧州でもマナーなんじゃないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:03:09

    長距離が衰退傾向にあるのは日本もまあそうなんで……

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:04:41

    >>37

    さっきのヴィコンテッスヴィジエ賞がフランスの新しく昇格した長距離G1だし路線を盛り上がるためにレース増やしてるんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:05:05

    やっぱ三冠にマイルと長距離同席させちゃダメだって

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:05:51

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:06:24

    >>39

    3冠にプラスして古馬で4000mゴールドカップを制覇する馬が最良という時代の発想だしなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:07:26

    >>33

    アンデルセンがデンマークで走ってるのか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:09:38

    >>36

    僚馬に進路を譲るところまで含めて仕事だからそんなことはない

    むしろ勝ちになんて行ったらオーダー違反になる

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:09:55

    今のオブ爺の長距離古馬の序列ってこんな感じ?

    キプリオス>ヤンブリューゲル>コンティニュアス=タワーオブロンドン

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:12:49

    ラビットも勝つことがたまにあるんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:48:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:51:49

    ヤンブリューゲルも正直今後また負けるようなら黄色信号じゃね?
    キプリオス陛下はこないだ勝った後負傷したりあった(大事なかったらしいが)からそろそろ上がりの時期も見え始めるしなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:53:14

    ラビットが勝てる条件があるとしたら勝たせようとしてる奴が後ろに来なくて違うやつがこのままだと勝ちそうってなってから勝ちを狙うからな
    介護対象がゴール前で後ろに来たらめちゃくちゃ露骨にスピード落とす

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:53:27

    ちょくちょくハーツの血は…みたいなコメントあるけどダービーとか勝ってたらそれも覆ってたと思うわ
    そもそもディープの血も結果出さなかったら用なしだし、向こうからしたら本命薄め液と代打薄め液くらいじゃないか
    コンティニュアスがラビットになってるのはハーツがどうとかいうより単純にセントレジャー以外勝ててないからだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:57:40

    >>48

    欧州競馬って基本小頭数だから本命馬が完全ノーチャンスな位置なんて事態には基本ならないのよね

    そもそもそういうことが起きないペースを作るのがラビットの仕事だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:02:36

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:06:15

    セントレジャー勝ち馬云々というか春天1勝馬とか勝ち無いってここで散々揶揄されてるのにダブスタだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:07:52

    コンティニュアス君最初からラビットって訳ではなく一軍半ローテは乗ってたんだけどね…
    そこで勝てんかったのが残念だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:11:21

    セントレジャーは二軍戦だけど勝ち馬には一軍昇格のチャンスくらいは与えられるよ
    そこで結果を出せる馬がほとんどいないだけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:14:28

    ハーツ産駒はオーストラリア遠征得意そうだけど移籍が実現したらほぼほぼ去勢だよな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:18:24

    コンティニュアスの場合一軍昇格試験とも言えた仏ダービー挑戦や凱旋門賞挑戦で勝てなかったのが一番悪いやんな
    同期の同じサンデー系のロダンはその点デビュー時からずっと言われてた英ダービー勝って一軍安泰コースだったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:30:47

    ハリケーンレーンも障害種牡馬になってたのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:31:00

    3歳時はムーア乗ってメインレース出てたもんなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:37:33

    3歳時のダンテS→仏ダービーをムーア騎乗ってのは
    完全に優遇されてるんだよな。厩舎のエース(ロダン&パディントン)とは別路線なんだから
    その後アスコット→ヨーク→ドンカスター→ロンシャンで評価を持ち直したけど
    4歳時に種牡馬にしたいと思わせるような活躍ができなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:02:47

    というか同じ日にヴィコンテッスヴィジエ賞があるのにこっちのラピットに回したってことは長距離で勝てるとも思われてないってことよね?
    キプリオス抜きにしてもトゥルーシャンとかダブルメジャーに勝てるのかって言われたら、うん···

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:36:59

    凱旋門賞勝ってりゃ話が違ったと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:37:50

    ラビット使って上がり勝負の用意ドンばかりだからレース自体は見てて面白くはないな欧州

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:43:29

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:44:08

    ステイヤーとしてもセントレジャーの距離じゃ半端扱いらしいけど、そうはいっても正直折角だから障害用種牡馬にはなれてほしい
    一応まだ生えてるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:46:07

    >>59

    当時の格的には

    英クラシック路線ロダン

    仏ダービーコンティニュアス

    仏ギニーハンスアンデルセン

    愛マイルパディントン

    ぐらいの序列だったんじゃね

    ロダンパディントンぐらいしか続かなかったが

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:56:53

    英クラシック総取り狙われてたロダンが一番手として
    仏路線は流動的だったからな
    ダービー時点ではコンティニュアスしかいねえ状況だったはず

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:12:49

    文化の差だけどラビットの何がおもろいねん

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:21:15

    >>60

    前走ヨークシャーカップにムーア乗っけて5頭立て5着のドンケツだぞ 今更長距離狙ったって輸送費の無駄にしかならんよ そして今回のタタソールズ金杯は前走から2週間しか経ってない ほぼあり得ん過程だがラビットから出世するにはこの超ハードローテを走らされた上でG1を複数回勝ちフロックじゃないことを示さなきゃならない

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:22:02

    >>67

    妙な展開にならないぞ

    前が俺が俺がで行って乱ペースになって後ろにいた馬がごっつぁんですとか

    前がちんたらちんたら走って隊列順が順位表やんけみたいになると

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:24:07

    >>62

    ラビットって上がり勝負のよーいドンなんかにしないぞ

    そんなんやったらまぐれが起きかねないから

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:26:09

    つか幾らラビットでも負けすぎててもうダメだなコンティニュアス…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:31:33

    つか4歳春までにある程度G1勝っとかないと
    新たなクラシックホースが出てきて本格的に二軍落ちするだけなんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:05:12

    >>3

    君のレスに格なんてないね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:13:14

    そもそもロサンゼルスかてトロイのラビット役からちゃんと実績積んでるしな(英ダービーも凱旋門も3着だし)
    3歳時点で結果出してる

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:45:35

    こんな扱いはあんまりだわ
    勝つためじゃ無くてアシストの為に走らされるなんて

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:29:04

    もしかして英国の平地競馬って興行として終わってる?

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:35:37

    ロダンを食う活躍でも期待してたのか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:35:52

    日本では菊花賞も天皇賞春も馬券売上と来場者の両方が高いし勝った馬もその後まあまあ活躍してるけど
    ヨーロッパの平地超長距離はガチでオワ.コンだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:56:42

    上でも言われてるけど超長距離がどうとか以前に勝てねえからだぞコンティニュアスの現状は

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:06:34

    >>76

    チーム戦が平然と行われてるのは事実

    それをどう見るかはその人次第

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:07:45

    一回ロダンにぶつけて欲しかった
    ハーツの血が覚醒してとんでもない馬になってたかもしれない

スレッドは5/26 16:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。