古馬GIを5連続以上連対した馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:55:13

    タマモクロス
    スペシャルウィーク
    テイエムオペラオー
    ロードカナロア
    モーリス
    イクイノックス
    メイショウドトウ←こいつ

    なに

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:56:27

    時代が悪かったとしか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:57:12

    オペラオーに勝てなかったが2着にはきた馬

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:57:19

    ネコさんと戯れてるかわいいおうまさん

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:57:50

    まぁ奴がいなけりゃコイツが世紀末覇王になってたし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:58:12

    古馬G1九連続連対する化け物が相手だったのが良くなかったですね
    九連続ってなんだよバカがよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:58:27

    錚々たるメンバーの中に紛れ込むGI1勝馬

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:59:46

    >>1

    ニッポーテイオーが抜けとるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/25(日) 23:59:52

    オグリは有馬5着のせいで外れるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:00:12

    全勝はまだわかる
    2着まで同じなんてこれ八百長なんかって疑いたくなるレベルで変わった成績してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:00:27

    世紀末、タッケが古馬王道の馬券にすら絡めなかったというのがまた

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:00:50

    オルフェーヴルは

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:01:07

    GI6連続連対の怪物とGI9連続連対の怪物が殴り合ってた世紀末とかいう魔境

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:01:20

    当時大阪杯がG1ではなかったので当時の古馬王道G1レースを全部連対したんだっけ なお全レースの1着

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:01:30

    ブエナとオルフェも達成してね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:02:19

    >>12

    春天が外してなかったっけ…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:02:31

    >>10

    絶対王者>>>>二番手>>>>>>その他の図になってたらままあることではある

    ドンナとシーナ然りオジュウとアップ然り

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:03:24

    >>15

    ブエナは達成してる

    オルフェは春天でアウト

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:03:36

    >>16

    宝塚→凱旋門→JC→凱旋門→有馬で5戦連続

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:03:56

    >>17

    シーナはそこまで安定してなかったぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:04:13

    これが時代や環境が悪かったというやつ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:06:15

    そうかオルフェは春天で大敗したあとにG1で5連続連帯してるのか。流石としか言えないわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:07:05

    ブエナは
    有馬→ドバイシーマ→VM→宝塚→秋天→JC(降着)で達成してんのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:07:30

    追加版

    ニッポーテイオー
    タマモクロス
    スペシャルウィーク
    テイエムオペラオー
    ブエナビスタ
    オルフェーヴル
    ロードカナロア
    モーリス
    イクイノックス
    メイショウドトウ←こいつ

    逆に異質さが際立っていく

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:08:03

    これはスレ主が自分でカウントしたの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:08:23

    >>9

    前年のJC3着か有馬5着がどっちかで連帯できてたら達成してたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:08:47

    ニッポーテイオーってそんなに凄かったんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:09:00

    >>23

    JC膠着含めずに前年有馬記念二着で達成してるはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:09:35

    そっかダスカは4連続か…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:09:48

    こいつ世が世ならGI6勝しててもおかしくない器だからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:10:53

    >>11

    アヤベがリタイアしたからなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:11:03

    >>13

    ついでにG2をしっかり勝っていくらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:11:05

    >>25

    取り敢えず思いつく限りで調べてみた

    最初は古馬王道で作るつもりだったけど色々入ったほうが面白いなと思って古馬GI5戦連続連対にした

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:11:23

    オルフェとかいう古馬はかなり安定してるのに不安定イメージ持たれがちなやつ
    だいたい京王杯と大笑点と春天が悪い(なお大笑点)

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:12:10

    有馬→春天→秋天2着→JC→有馬

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:12:11

    目指せ重賞!されてた馬とは思えない強さしとる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:12:17

    あれ?ルドルフも達成してね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:12:34

    シンボリルドルフは宝塚棄権したからアウト判定?そうじゃなきゃ出た古馬G1レースでは5連続連帯だと思うけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:13:47

    数え忘れが出てくるほど逆に錚々たるメンツの中に一頭異質なのがいるのが際立ってて笑う

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:14:17

    >>37

    >>38

    最初古馬王道全連対でスレ立てるつもりだったから抜けてたわ

    スマンな


    シンボリルドルフ

    ニッポーテイオー

    タマモクロス

    スペシャルウィーク

    テイエムオペラオー

    ブエナビスタ

    オルフェーヴル

    ロードカナロア

    モーリス

    イクイノックス

    メイショウドトウ←こいつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:15:11

    タイキシャトルも達成してるよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:15:35

    >>36

    はい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:16:10

    語り継がれる時代の王者と並ぶ強さと安定感を持ってる

    なお

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:18:19

    当たり前の話なんだけど、古馬G1を5連続以上連帯してる馬とか競馬史に名を残す怪物ばっかりなんだよね。なんなんですかこのドットさんは

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:19:22

    4連続ですらアモアイやグラスワンダー、ダスカといった錚々たるメンツだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:19:25

    >>41

    軽率に五連続にしたせいでどんどん抜けが出てくる

    スマンやで


    シンボリルドルフ

    ニッポーテイオー

    タマモクロス

    タイキシャトル

    スペシャルウィーク

    テイエムオペラオー

    ブエナビスタ

    オルフェーヴル

    ロードカナロア

    モーリス

    イクイノックス


    メイショウドトウ←こいつ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:20:42

    >>6

    あの時代どころか全時代見ても9連続連対ってバカの所業だからな

    あわや2年連続古馬王道全連対ってとんでもないですよこれは

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:22:14

    だからテイエムオペラオー被害者の会のほとんどはメイショウドトウ被害者の会兼任なんですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:26:49

    ディープが凱旋門のせいで古馬連対3連続で止まってるのがまた

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:27:11

    あの時代調べていくとマーベラスサンデーが持ち上げられてたのにメイショウドトウが持ち上げられなかったの割と意味がわからないんだよなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:27:17

    JG1は対象外かな?
    一応オジュウが2016GJから2018GJまで5連続で有馬で切れる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:27:27

    なんだろう…この英雄たちの中に紛れ込んだ一般人みたいなのは…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:27:58

    >>51

    障害やダートまで入れるときりがないから芝だけに絞ってるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:27:59

    >>27

    地味だけど古馬G1競走は7戦して全連対という記録の持ち主だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:28:40

    >>52

    逸般人定期

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:29:27

    ドトウってオペラオーには負けてるけどオペラオーに外無いレースは全員フルボッコにしてるから覇王被害者と思われてるけど充分覇王側の馬だよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:30:31

    >>50

    鞍上が武豊かそうじゃないかの違いやろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:32:05

    うどん啜ってる場合じゃねぇ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:35:15

    漏れを指摘されてリストが更新されるたび
    なんやこいつ度がますます上がっていくの
    なんやこいつ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:40:17

    明らかに化け物側の馬のはずなんだよなお前も

    お前を超える化け物がいただけで

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:42:24

    オラ!ジャンプしてみろ、もっとG1勝ってんだろ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:46:06

    なんやこいつ



    なんやこいつ

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:46:37

    >>61

    逆にこれでいくらジャンプさせても日経賞とか中京記念とかしてか出てこないの怖い

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:47:11

    そのドトウの連帯を止めた馬の前走が南部杯(ダート)なのがまた。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:47:47

    何ってお前

    …なんだろ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:51:06

    リストが埋まってくごとに「なんだこいつ…」感も増してくのはなんなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:53:05

    ドトウより連帯数下の奴がドトウより沢山古馬G1勝ってるという恐怖

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:18:03

    ドトウこれ見ると可哀想なG1結局勝ててるから可哀想でもないような…
    今幸せそうだしやっぱり可哀想でもないか

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:44:18

    >>68

    真に可哀想なのはこいつと一緒に走らなきゃならなかった3着以下の馬だし……

    なおG2の場合

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:36:03

    大舞台でいつも勝つのにG2G3で大負けしたりムラがある奴は数入れど
    こんな安定した戦績の奴まあいないんじゃないのか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:47:11

    >>69

    うおおおおおお単勝1.1倍!!!!!

    なんだこいつ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:54:50

    >>71

    G2でこれなのアホが過ぎる

    なんなんすかね…(畏怖)

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:55:50

    とんでもない馬がいたせいで全然勝てないはわかるんですけど、
    ずっとその次に居続けるのが分からない

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:56:22

    たまに出るよね
    「〜〜〜が居なければこいつの天下だった!」って主張しては基本「その馬居ないこと自体が影響デカすぎてねーよ」なのに「うんまあ…そうだね…」なる2着馬

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:12:27

    ビッグストーン「なんだこいつ…本当に俺の息子か?」

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:14:31

    >>19

    オルフェって何気に春天以外のG1全連対してるのか

    [6-3-0-1]

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:05:28

    >>11

    ラスカルスズカ「天皇賞春を忘れるな」

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:34:57

    オルフェは最初があれなだけで3歳以降はめちゃくちゃ安定した馬だからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:56:31

    >>31

    >>11

    ラスカルスズカをご存知でない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:59:42

    あれ…似た戦績がほほえましいふわふわのほほん親子だと思ってたけどスペちゃんとブエナってもしかして化け物親子…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:19:28

    >>75

    いえ、サラブレッドの繁殖に『嘘』は持ち込めないので確かに貴方の息子ですよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:26:42

    他が良血なのも相まってなんだこいつ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:27:55

    ドットさん怖…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:30:52

    >>75

    マイルスプリンター血統だもんな

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:42:49

    調べてる中で気づいたけど
    ジェンティル…13年宝塚が2着以内だったら達成(3着)
    キタサン…16年宝塚が2着以内だったら達成(3着)
    リスグラシュー…QE2世Cが2着以内だったら達成(3着)
    とまあ惜しいとこまでいった馬がかなりいた…

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:25:49

    世紀末覇王の2着でばちばちにやってるこの謎血統馬のドトウってなに?
    って感情と
    G2以下で他は虐殺してるドトウでも勝てないオペラオー何?
    って感情が無限ループするんよな
    この二頭の味わいはスルメ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:43:41

    >>46

    ここに挙がってる奴らのJRA賞(旧優駿賞)獲得歴

    シンボリルドルフ 84年最優秀4歳牡馬、85年最優秀5歳以上牡馬、84,85年年度代表馬


    ニッポーテイオー 86,87年最優秀スプリンター


    タマモクロス 88年最優秀5歳以上牡馬、88年最優秀父内国産馬、88年年度代表馬


    タイキシャトル 97,98年最優秀短距離馬、98年最優秀5歳以上牡馬、98年年度代表馬


    スペシャルウィーク 99年特別賞


    テイエムオペラオー 99年最優秀4歳牡馬、00年最優秀5歳以上牡馬、00年年度代表馬


    ブエナビスタ 08年最優秀2歳牝馬、09年最優秀3歳牝馬、10,11年最優秀4歳以上牡馬、10年年度代表馬


    オルフェーヴル 11年最優秀3歳牡馬、12,13年最優秀4歳以上牡馬、11年年度代表馬


    ロードカナロア 12,13年最優秀短距離馬、13年年度代表馬


    モーリス 15年最優秀短距離馬、16年特別賞、15年年度代表馬


    イクイノックス 22年最優秀3歳牡馬、23年最優秀4歳以上牡馬、22,23年年度代表馬



    メイショウドトウ

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:48:25

    >>87

    迫真の空欄で草

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:13:22

    近年のようやっとる枠ですら3着以下や着外がザラだというのに…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:18:18

    >>69

    同じ冠の期待馬すら相手にならなかったからね

    彼も名馬列伝に名を連ねるサンデー直仔なんだけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:19:22

    >>87

    実は特別賞を検討されたんだけどG I取ってないって理由で貰えなかった

    なおその数年後のコスモバルク

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:24:24

    >>87

    エルが全部掻っ攫っていったからスペって99年特別賞しか取ってないのか。そりゃ当時も今も色々言われるわけだわな。

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:27:02

    >>92

    海外G1を1勝で全部掻っ攫っていったからね…

    そりゃ関係者からも嘆かれる

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:30:59

    >>87

    歴々怒涛の戦歴結果に対して迫真の空欄…

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:36:25

    >>92

    当時を知ってるジジイだが、白井最強がガチギレしてた。

    凱旋門賞も結局2着じゃねぇか!それで年度代表って何だよ日本の競馬はどこまで行っても格下か!って

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:37:48

    スプリンターでこの成績なの狂ってるなカナロア

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:04:50

    連対数ならスペタマモ以上の成績残してるんだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:07:53

    こいつをGI1勝で終わらせたのが逆説的にオペラオーの強さの証明になってるのやべぇな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:12:11

    GI1勝最強馬ってマジでこいつ一択だと思うんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:14:47

    >>99

    怪我や早期引退で実力示せなかった訳じゃないし

    2着続きも相手がオペラオーだけだから何故か勝ちきれないタイプでもないからね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:15:31

    >>92

    当時は知らないけどそりゃ荒れるとしか言えないな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:15:56

    >>87

    スペも相対的に少ないのに迫真の空欄のせいでドトウが目立ってるのおもろいな

    これに勝ち続けたテイエムオペラオーがすごいのかテイエムオペラオーに食い下がり続けて最後届いたドトウがすごいのか…

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:18:38

    >>92

    これで思い出したけどエルコンも達成してね?と思ったけど最初がNHKマイルだったわ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:19:08

    >>87

    色々な要素を並べれば並べるほど比例するようにドトウの異質さが際立ってくのすごいな…

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:39:02

    >>99

    2年間古馬王道を皆勤して6連続連対、全掲示板確保してくださいって言われて実際にやれる馬なんかほぼいないからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:53:18

    戦略的にほぼオペラオーの前走っててラストハナ差着差0を繰り返してるからオペラオーが居なければ文句無しに勝ってたレースが多いんだよね
    なんならオペラオーが目印にしてたまであるのでは
    例の有馬といい

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:59:19

    >>74

    的にされやすい先行馬でありながら全盛期はオペラオー以外歯牙にかけないあたり純粋な""力""を感じる

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:11:48

    >>42

    出てくるエピソードが老け顔は笑う

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:13:14

    和田さんも言ってたけどドトウがよりによってオペラオーのペースメーカーに最適だったからなあ…
    マークする馬ミスって両方沈むリスクとかあるんだけどドトウがいたからオペラオーはその心配なかったし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:14:49

    >>75

    まず大半の人がビックストーン自体「誰お前?」状態なんよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:17:42

    無冠の王ならぬ名将ってことか

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:42:40

    >>111

    宝塚記念勝ってるので1冠はあるんだよね

    この手の2番手ライバルで実際ライバルにG1で勝ってるのも異質なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:48:14

    勝ち確演出の入った抜け出しをオペだから差せた
    他の馬はドトウと争える土俵に上がれなかった

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:05:01
  • 115二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:06:37

    >>109

    スペを的にした京大・溜め○し菊花・ツルマルを的にした有馬と和田は3歳秋冬にマーク相手とタイミングをミスりまくってるのでぺーぺーだった当時の鞍上にとって安定感の塊ドトウの存在は嬉しかっただろうな

    翌年のオペは時々鞍上無視してたのでドトウの有無は結果にはあまり関係なかったかもしれないが(

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:27:29

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:00:39

    >>87

    余生はくっそかわいいのに戦績と比較対象が可愛くない

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:07:14

    関係ないけどスレ絵のうどん食ってるドトウのすっとぼけ感好き

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:29:06

    >>118

    食事中にインタビューに応じるメイショウドトウっぽさがある(偶然の一致)

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:36:12

    >>87

    なぜこれが書き忘れでないのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:39:29

    >>115

    翌年はマークして抜け出すにも包囲キツキツを極めてたからしょうがない

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:49:10

    >>116

    シンザンの時代はグレード制導入前や

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:01:08

    >>122

    5冠のうち3冠がクラシックだから

    今の古馬GⅠ相当で考えても入らない

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:01:10

    >>116

    G1勝ってないし…

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:05:12

    >>116

    シンザンの走った(現在でいう)古馬G1級レースは

    宝塚・秋天・有馬の3レースだけだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:08:40

    >>125

    当時の宝塚は八大競走にもシンザンの5冠にも入ってないし2レースでいいんじゃないかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:22:56

    >>87

    なんていうか古馬GI連続連対記録じゃなくて、GI初参戦からのGI連続連対記録とかに変えても似たようなことになりそう

    5連続にするか6連続にするか

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:43:15
    rha.or.jp

    でもおやつカップを貰えたんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:49:03

    >>41

    すげーじじ友だな

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:59:53

    >>92

    ダービー取ってるのに最優秀4歳牡馬もないの?と思ったらそっちもエルコンドルパサーだった

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:00:47

    >>99

    あと候補に挙がりそうなのはフジキセキ、アグネスタキオン、サイレンススズカとか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:02:30

    >>130

    旧4歳日本馬のJC初制覇だからね

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:05:18

    >>130

    直接対決で負けてるし

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:06:06

    >>131

    その辺は実力を示す機会が少なかったタイプだな

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:17:45

    >>131

    そのメンツでも「では2000年のテイエムオペラオーと対戦してもらいます」言われて五回連続2着行けるか?なると…いやそうなったら何がなんでも競馬場行くけど…

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:21:05

    >>87

    ニッポーテイオーは87年最優秀5歳以上牡馬も獲ってる

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:37:25

    >>87

    やっぱオペドトおかしいわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:51:48

    >>99

    2000〜3200まで満遍なく走る万能性

    その全てで連対する安定性

    地味にレコードも出せる巡航性能


  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:57:42

    >>131

    古馬走ることなく終わってる奴を入れるのは微妙やなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:05:10

    >>139

    むしろ二歳三歳時代のドットさん本格化前だから他のG1名馬に一蹴されるぐらいの戦績なのよね

    なんか一夏過ごしたら…化け物になってた…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:12:32

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:13:31

    >>46

    ここにドトウが紛れ込んでるの草しか生えない

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:15:25

    >>140

    急に生えてきた謎のマル外って感じやなほんと

    当時見てたらどういう感覚を味わえたんだろうか

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:27:06

    >>131

    ステゴは…て思ったけど気性難すぎて話になるか…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:59:33

    ドトウ「確かにオペラオーにしてやられますが…だからといってお前らに負ける俺だと思うのか?」

    だしなG2戦線

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:05:21

    >>143

    当時見てたけど、最初丸外って気が付かなかった

    遅れてきたあがり馬だ!からのあれ?丸外?なんで?この名前で?だった。

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:14:05

    上で挙がってるG1 1勝勢って多分元気だったら1勝に収まってないからちょっと違うんだよな

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:15:55

    >>147

    それはオペラオーがいなければと同じだから、違わないよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:18:09

    >>147

    ドトウだって多分オペが居なかったらG1を5,6勝くらいしてるぞ

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:18:32

    >>115

    どうして鞍上を無視して勝ち切っているのですか??

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:19:49

    >>138

    レコード出したことあるのかドトウ、、、

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:20:50

    >>151

    実はこの世代、レコード出した馬が最多

    なおオペラオーはない

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:31:23

    >>147

    重賞1.1倍を当然のように勝ち

    GIを6連対した馬だから

    そのたらればが許されるなら9連対の化け物さえいなければも通るんだよね

    凄くない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:33:09

    >>151

    当時のレコード最多世代

    最近まで残ってるレコードも最多だった世代だぞ


    なんなら50年更新されてなかったワールドレコード更新あった

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:44:41

    >>154

    めっちゃ強い世代やん……

    知らなかった……

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:46:18

    オペがいなければ謎のマル外に蹂躙されてたんだよな・・・

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:49:37

    >>5

    むしろマル外ドトウじゃなくて内国産のオペラオーが勝つ方が良いことだろうにね〜

    競馬ファンってワガママだよね〜

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:52:45

    >>157

    いまくらいネットが発達してたら何が勝とうがドラマを見出されただろうけど当時はもっとわかりやすい武豊のアドベやサッカーボーイのトプロにメディアが集中してたからしゃーないね...

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:02:33

    >>146

    メイショウ冠の時点でまずマル外だとは思わんよな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:05:28

    01秋天でマル外の『2枠』にクロフネが入れなかったのは
    アグネスデジタルとメイショウドトウがいたから

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:08:35

    >>152

    オペが走る時は大体重馬場だったからな

    重馬場の中で00秋天で3馬身差付けて勝ったりしている

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:10:03

    >>160

    デジタル←横文字だしマル外で違和感無し

    クロフネ←外国から来た感強い


    メイショウドトウ←なんだそのゴツい名前

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:10:08

    >>160

    クロフネ除外でドトウがマル外なの思い出す流れ正直好き

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:11:31

    >>110

    当時はビックストーンよりも母父アファームドが1番びっくりだった

    何で米国三冠馬の産駒の子が二頭も走ってんだ?って感じで

    トプロの時にも驚いたんよ

    何でそんな繁殖が日本に入ってきてるんだって

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:21:36

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:23:10

    カナロアとモーリスが怖い
    こいつら走れるレンジ小さいのにこれかよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:23:16

    普通にシャカールもフライトも叩きのめしているもんなこいつ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:25:42

    >>167

    あそこは勝手に惨敗した感じでオペドトが負かしたという気はしないな

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:26:08

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:28:01

    >>169

    谷間だろうと凡夫じゃグランドスラムなんて出来ないし

    別に谷間じゃない

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:30:12

    さっき削除されたスレに居たやつが流れてきたな

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:30:52

    調教師からオペの強さが判らんなら競馬やめろとまで言われた名馬やぞ
    馬見る目が無いって自己アピールにしかならんわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:30:58

    >>169

    お前おうまスレから来たんだろ帰れ

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:32:31

    >>169

    >>154

    最多レコードの谷間世代とは?

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:33:06

    >>170

    ドトウは谷間あるけどオペラオーはないもんな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:35:31

    >>175

    まあドットさんは今でも谷間ありますが…

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:36:40

    >>176

    ケツじゃねーか!

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:37:55

    >>155

    突然変異が湧いてなぜか他にもいた突然変異がぶつかりあって、海外でも突然変異が現れて盛大に爪痕を残したまさに世紀末世代

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:58:13

    >>155

    重賞総獲得賞金も当時トップの世代で、11世代(オルフェ世代)でようやく塗り替わるくらいだったんだよね

    獲得賞金が多いってことはG1勝利だけでなくG2以下の重賞勝利や掲示板に食い込む馬や長く活躍した馬がそれだけ多かったってことで

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:04:28

    >>160

    クロフネ怒りのダートG1制覇

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:08:51

    >>180

    ダート組からしたら災厄みたいなもんだな

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:11:36

    >>160

    メイショウさんがオーナーで冠名も日本生まれ感が強調される。

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:20:13

    >>176

    >>177

    ドッちゃんはデカいケツと深い谷間を備えたパーフェクトホースだからな

    よく金網や柵でケツカキカキしてるから手でかいてあげたくなる

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:24:42

    オペラオーの強さはドトウという超万能超安定したペースメーカーがいたからだと思ってる

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:27:02

    >>184

    トプロ「あの」

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:28:26

    オペラオーがソラ使いなのと、若手ながら時計がしっかりしているがまだまだ技術が未熟な和田にとっても良い目標だった

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:31:41

    マイル寄りの血統でありながらぶっつけの3000m↑でも2着につくバケモノ
    そのバケモノを凌ぐ、片目が見えない状態でも勝負根性を失わずガチガチの包囲を抜け出すバケモノ
    やっぱりなんかおかしいよ世紀末の競馬

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:34:33

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:35:12

    >>176

    じっくり燻されたお中元のハムの表面みたいなドトケツも見ろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:12:59

    ここに春秋スプリント制覇のトロットスターまでいる神世代なんだよなぁ
    層が厚すぎる

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:27:47

    >>190

    ここにetcで実績乗っかってくるんだからとんでもない化物世代だなぁ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:32:44

    なんでウマ娘で度の過ぎた気弱ドジっ子キャラにされてるのかわからんレベルの名馬
    今でこそドットさんとしてほのぼのとした様子が有名になってるけどさぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:52:03

    >>87

    一人だけ無で芝

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:51:01

    >>157

    これなー今となってはって考えの一つで当時としては良いってわけでも一概には言えなかったのよ

    実際この後アグネスデジタル→シンボリクリスエスのマル外最強の時代が来ているように日本競馬の保護主義により日本競馬のレベルが全然高まらないんじゃないかって声があった

    天皇賞、ダービーその他諸々への外国産馬出走制限の問題とかいろいろあったのでね

    なのでいっそマル外に蹂躙された方がショック療法的に日本競馬のレベルを上げるための門戸が広がるんじゃないかってのはあった

    しかも裏側ではパートI国入りを目指すって話があってそうなれば他のパートI国に負けない程度の力を付けること+パートI国に相応しい力があることを示す必要もあった

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:14:55

    >>185

    あなたも間違いなく強いけど重馬場と中山苦手って弱点があったのが…

    いや本来得意不得意があって当たり前なはずなんだよね…

    距離馬場レース場右回り左回り不問なオペドトがおかしいだけなんだよね…

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:29:48

    >>192

    ウマ娘も実馬もどちらも乗っかって、妙な化学反応起こしてる不思議な存在

    メトキャッツも乗っかってる

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:25:13

    オペラオーいないとタイキシャトル、エルコンドルパサー、グラスワンダー、メイショウドトウ、シンボリクリスエスで
    ロブロイが出てくるまでずっと内国産蹂躙される時代になっちゃうからなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:41:19

    ドットさん…長生きしろよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:47:01

    >>99

    ドトウの万能性にじゃあ条件ごとに決めようぜとなるとライトオが1000持ってくからマイラー以外は厳しいのでは?

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:51:58

    あらゆる要素が特異すぎてこんな馬もう2度と現れないと思うわ
    どうか長生きしてくれドットさん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています