- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:02:13
①「神秘」が送り込んだ記憶を凝集した存在
不可知域でヘルタにソリトンアルゴリズム難題について質問したとき「知恵」と「神秘」が互いに押し合っていることで未来は確定しているとも混沌としているとも言えない状況になっているという話が聞ける。3.3後の憶泡から聞ける話でオンパロスはセプターによって破滅の未来を演算され続けているのがほぼ確定した訳だけど、ライコスとキュレネは新たなページを開く(=破滅→再創世のループを断ち切りたい?)ことが目的っぽいと自分は受け取った。もし「知恵」と「神秘」の両者がオンパロスに変化を与えるために動いているのであれば、ライコスはキュレネと協力して「知恵」としてのアプローチをかけていて、フレステは「神秘」がセプターそのものを再起動することで新しい道を作り出すというアプローチをかけるために火種を奪いつつ再創世(及びライコスの計画)を目指す黄金裔を処理するために過去の黄金裔の記憶の残骸から作り上げた存在であり、現代の黄金裔たちの記憶とも共鳴できる(モーディスの弱点を知っていたのはファイノンの記憶と共鳴したから?)という説 - 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:13:33
3つの運命を差し置いてさらに他の運命が重要な位置で絡んで来るかな?
そうなると記憶と壊滅にも対立項が置かれそうだ - 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:31:42
②オンパロスそのものの始まりに関わる存在説
オンパロスに最初のタイタンを創造したのは誰か?という問題がある。アナイクスによって黄金裔が次代のタイタンになると明かされた訳だけど、最初のタイタンに関してはどうやって生まれたのか全くもって不明。今回フレステは火種を「奪還」すると言い、世界を再起動するとも言っていた。火種がもともとフレステのものであったのなら、フレステはタイタンを創造し自らの力を火種として分け与えた存在という可能性を考えられる。また、フレステは3.1ではかなり流暢に喋っていたのに今回の3.3では独り言をぽつぽつ溢すばかりで、言葉や場面に反応したのは丹恒が飲月の姿になった時くらい。この変化に仮説を立てるとすれば、「理性」の火種が返還済みであることが挙げられる。樹庭での初戦及びクレムノスでの封印戦ではアナイクス/サーシスが火種をその身に宿している状態だった。特にトリビーを襲撃した際にはケラウトルスとしっかりとした会話もできている。しかし3.2でアナイクスは火種を返還したため、3.3では「理性」の火種がない。その状況においてサフェルはフレステに対して「理性がない」と評している。もしフレステが火種の真の持ち主であった場合、フレステがいくつかのタイタンの権能を利用できることにも説明がつく。それらはフレステが本来持っていた力であり、その名残(或いは本体)があってもおかしくはない。また、本来オンパロスにないはずの「不朽」の力に驚くのも頷ける。そしてセプターによって破滅を定められた未来を変えるために全ての力を取り戻し、セプターに干渉して再起動による演算内容の変更を目的としているのかもしれない。 - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 00:37:29
OPにもミュトゥスから流れ出てるようなマーブル模様が出てくるし、3つ目の運命は神秘だと思ってた
知恵と記憶の両方と敵対してもおかしくないし、なんなら壊滅に協力しそう - 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:00:21
絶滅大君の壊れた器
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:03:29
バグってるからセプターが生み出してるのは確かなんだろうけどモデルが何かって話よな
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 01:05:38
オンパロスのシステム側なのかバグ側なのかが気になるんだよな
ループを断ち切ろうとしているのに行動は機械的な感じもするから微妙に分からなくなる - 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:55:13
フレステはループの継続が目的だと思うけどちゃんと神託通りに行動してる今の黄金裔を妨害してるのは何故なのか…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:33:34
でも必殺技でメビウスの輪を斬ってるから終わらせたい側の可能性もあるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:16:21
火追いの旅の成否関係なしにループは発生する説あるしオンパロス運営側が悲劇的な物語にしたくて投入してる妨害役とか?
いなかったら間違いなく黄金裔の死人は減るし - 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:08:37
フレステが一度でも火種を全て奪えた事があるのかが気になる
神託で1人にする為の都合の良いやつなのか