- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:05:56
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:13:18
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:14:00
私もいいと思った
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:15:28
ネプ、こう考えると「素の実力」は当然今のほうが上だけど
総合的な強さでは今回のマグパネプ>タッグ編ネプ>素の今のネプって序列なんだなって
俺もいいと思った、なんなら敵がやってきたことを逆利用したってことだから戦術的にも卑怯どころか超正当である
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:17:24
健全に研究するなら本当に良かったと思うよ
焦ってドーピングまがいの使い方をしかねないから危険なだけで - 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:17:51
むしろ今回でなおさらみんながマグパに傾倒したら世界が大変な事になるのは疑いねえよむしろ危険だって意見と管理すべきが多数になるのは当然だ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:19:13
つかアビスマンとかにしたって別に弱くなるとか言ってないどころかドーピングってパワーアップすること自体は否定してないし
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:20:11
使い方によっては良いものなんです……それだけは認めてもらいたかった
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:21:00
スレ画のシーンがマグパに許可出したからダメみたいに言われてるのは間違いだと思う
問題なのはこの後の「私たちは完璧なのだから」の方でしょ - 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:21:35
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:23:12
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:24:18
自分たちの完璧さに疑いもせずあぐらをかいて鍛錬を怠り
そのくせ下等超人が使う変な力は「お前たち下等超人はそんなもん使ったらダメ」とか言って取り上げようとする
長い年月で歪んで行ったその傲慢さと老害ぶりがあやつの問題点だったのであってマグパが駄目っていうオチではないよね
スグルによる始祖編のまとめの言葉は「誰も間違っていなかった」だし - 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:25:19
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:25:48
時と場合によっては完璧超人だってマグネットパワーを使うこともあるわい
くらいがちょうどいい落としどころだと思う - 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:28:09
だからマグパで試合に勝っても別にマグパが危険じゃない事の証明になるって話とは全然別じゃねって話では?
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:29:56
超人強度一億に、超回復もあったらマグパ使わざるをえない
にしても負けフラグと騒がれてたが回復もさせず一撃KOで終わらせたな - 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:30:31
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:33:20
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:36:01
みんなシルバーマンが言ってたことに引きずられすぎ
彼が全てにおいて正しいとも言われてないのに - 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:36:03
完全に向こうのほうがよっぽどチートだらけだから、今回のこっちのマグパなんてそのチートを打ち消してるだけというかぶっちゃけそれでも不利対面でしかないもんな
しかも相手はさらに好き勝手やってる、命弄んでるのはどっちだって話である
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:37:13
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:37:45
己の肉体を研鑽していく始祖達の、マグパに頼りになっちゃいけないって意見は凄くわかる
サイコマンの良い力だから管理してしっかり使おうって意見もわかる
つまりいつだってどっちも正しいのだ - 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:38:46
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:39:59
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:40:03
研究成果全部封印するんだから墓場復活システムだけなわけがない、メインとしてそれがあることは否定しないけどね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:41:24
テハハマンが一番正しかったと思うけどな
慎重に議論して扱い方を決めてくべきだった
シルバーはちょっと極論すぎ
あやつは自分の鶴の一声がどのくらい影響力を持ってしまっているか自覚してないし
始祖の円卓会議のパワーバランスがガタガタになって機能しなくなってきてる象徴だったのがスレ画の件だったと思う - 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:42:48
力自体は危険だけど力を使って勝つのはズルとか言うなら友情パワーもズルだろって思うわ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:42:49
ジャスティスマンの次くらいに完璧超人に近いのがシルバーマンやからな
優しい感じあるけど実際はゴールドマンよりも頭は固い - 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:44:42
- 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:45:47
テハハマンは重要キャラではないように見えるけどゴールドマンにもヒント与えてるしマジでいいキャラだったなぁ…
- 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:48:01
結局は勝負は勝負でありより正しい方が勝つとかそんな訳ないのよ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:50:55
- 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:52:43
- 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:52:58
- 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:54:50
世界の危機を守るために使ってるし相手に使わせないためにも正当でしかねーだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:57:23
逆に時間超人側のどこに正当性があんのか聞きたいよ…
- 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:58:36
ここで俺はマグネットパワーは使わん!って意地になって負けても困るんだ
しかも今回は意趣返しのわからせ目的で使用したのが先週判明したおかげでスッキリ読めた - 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:58:58
- 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:00:03
- 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:00:45
- 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:01:31
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:03:56
- 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:04:03
- 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:04:46
そっか
マグネットパワーマシマシで1億パワー貰って産まれたなろうみたいな設定だったな - 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:05:06
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:06:56
- 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:07:38
刻の神が世界破壊する理由がよくわからないからなんとも言えない
ペシミマンといいパピヨンマンといいコンプレックスある見た目に作られてるのが悲しい奴らだ
ファナティックもサイコマンの見た目に作られてるのが一番のコンプレックスだったりして - 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:08:08
- 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:09:30
どんな力も使い方次第
鉄人28号やマジンガーZの時代からある漫画アニメ定番の考え方だな - 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:09:43
マグネットパワーに対する是非で二元論語るならともかく…?
- 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:13:58
- 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:14:02
時間超人の超回復やら究極タッグにおけるアクセラレーション等々の能力然りマグネットパワー然り、友情パワーだって〜で並べて後者だけ受け入れられんのは結局のところナンデモアリに尽きるんだろう
- 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:14:58
サイコマン→ネプキンの系譜の後継者としてもそこそこいい落としどころになったんじゃねぇかな今回のネプ
先人の悪いところは削ぎ落としていいところは再利用して遺志も引き継いでる感じ - 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:16:00
- 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:16:02
再利用(アバター武道)
- 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:17:53
エンデマンやエクサベーターも身体に何かあるんだろうか
エクサベーターは生まれつき腕がなさそうだな - 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:24:46
武道いるんだからやろうと思えばマスク・ジ・エンドや地球大逆転も出来たんだぞ
そこまでのなんでもありじゃなかったろ
まぁやったらやったで面白かったけど - 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:35:16
KOされたパピヨンは生きてるだろうか
見た目も威力も凄いが意外と喰らって死んだのはウォーズマンだけなんだよなクロスボンバー - 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:02:31
- 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:11:59
- 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:17:42
ネメシスやウォーズマンの負けに対する文句多いけどそもそも今回のカタルシスは二人の負けあってこそだと思う… もしウォーズが勝ってたら「まぁ勝つかな」って思われてそう
- 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:18:24
気になって単行本読み直したけど
悪魔将軍は不老不死の永久廃止だけ求めてて、ハラボテが「ザ・マンが封印するまでサイコマンの研究施設を守る」って言い出してんな
マグネットパワーじゃなくてサイコマンの研究施設の方をザ・マンが封印するんじゃないのかこれ - 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:48:34
- 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:55:49
- 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:58:04
やたら強くて自己研鑽を怠りがちな劇薬という扱いで落ち着くのかな
- 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:01:23
- 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:03:54
マグパに頼るだけではなく使いこなしているのがネプチューンマンの強みだな
どんな力も使われるだけじゃダメであくまで力の一つとして扱わんとな - 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:09:17
- 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:17:19
- 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:18:58
- 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:23:33
- 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:28:00
ペインマンの便利な力だから研究して有効活用するのは兎も角完璧超人の理念的に試合に使うのはいただけないぐらいが丁度いい考え方なんだよな。
銀が余りにも頑固過ぎるのとザ・マンがトチ狂ってたせいでややこしくなったけど
- 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:28:44
正直、友のために力を振り絞るぜ!みたいなあやふやさだった友情パワーを必要不可欠な論理的な力みたいに扱うのはなんか違うと思ってたから、無理に使わないほうがスッキリする派
- 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:29:44
ネプチューンマン勝つのいいけどどうもパピヨンマン若干小物っぽくなったのがな… メッキが剥がれると脆いってのはわかるけどもうちょっとやりようなかたかなって思う
- 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:32:42
そもそもペシミマンは出自と年齢がイマイチよく分からないんだよね… 刻の神製なのは確かっぽいけど一度それなりの経験(カウボーイの真似事したり他の神のもとに言ってみたり?)してるみたいだし…
- 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:34:15
まあ…マグネットパワーの番人とかいうなら言葉通りファナティックとやりあえばいいんじゃないですかね…
- 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:34:52
刻の神に作られたけど大分前に作られてるとかかな? パピヨンは生まれたてっぽい感じだったけど
- 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:40:24
パピヨンマンやっぱ素顔がコンプレックスだったのかな… だとしたら確かにネプチューンマンに対して急に言動が焦りだして勝負急いでミス連発したのも頷けるかな…
- 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:42:31
- 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:46:57
相手への敬意溢れる言動のマリポーサは気に入って、主張から相容れずマスク剥ごうとしてくるネプは気に入らない
こんな二人相手に向ける態度が同じじゃないほどパピヨンは高潔でも聖人でもないだけである - 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:49:12
マグネットパワーのヤバいところを理解した上で使うぜって着地点はヨシ!って感じだった
- 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:50:39
- 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:57:25
- 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:59:15
- 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:01:44
パピヨンマン生きてる?
- 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:02:17
他人から力借りるんじゃ無かった?あれ?
- 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:02:45
- 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:03:22
- 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:06:23
- 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:10:19
- 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:13:45
そもそもネプチューンマンとキングは旧作の格的には悪魔将軍と同じ位のはずだし同じ章ボスでもウォーズやバッファローとは隔絶した差ありそう
- 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:15:11
- 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:17:37
個人的だけど物語のポジション的にはウォーズマンはピッコロでバッファローマンはベジータ(実は次の章の敵の部下だった)で悪魔将軍がフリーザ(二人とも悪のカリスマの1人としてよく語られる)… でもってヘル・ミッショネルズがセル(完璧を謳う)って感じで最後に強引だけどフェニックスがブウってイメージがある
- 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:22:40
ピッコロとセルだと思えばどっちが五大刻と優位に闘えるか…勝てるかも分かろうもの ピッコロは超で大きくパワーアップしたけど
- 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:33:57
ネプチューンは仮にマグパ封じてもじゃあダイヤモンドパワーか友情パワー使うねになるのが強い
- 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:55:57
慈悲と愛情を注いで育てられた始祖と端から道具扱いで歪に作られた五大刻の対比なのかな
- 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:57:37
物語のポジションじゃなくてただただ編の進行順にドラゴンボールのキャラ挙げてるだけだしなにがしてえんだ?
- 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:59:07
あの崩れ落ち方を見るとな…
- 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:06:22
パピヨンマンの素顔が芋虫なのは納得できるんだよ
あいつらまだ生まれて間もないんじゃなかったか? - 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:08:23
- 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:16:35
そもそも今回のマグパはネプが無理矢理引き出したんじゃなくて時間超人達が既に引き出したものを利用しているってのを無視して批判に持っていこうとしているのがもうお笑いだよ
- 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:22:57
なんならそれで世界をむちゃくちゃにしようとしてるのも使ったのも五大刻側なんだよな
しかもそんな奴らが神様から恵んでもらったチートパワーやらを背景にこっちを見下してるんだから、そらネプも世界守るためなら使いますわって説得力しかない
- 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:25:07
- 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:27:20
マグパを用いた攻めや守りの立ち回りに力自体には溺れない精神力や鍛練を重ねて自力もあるという個人的にサイコが目指した理想系が今のネプだと思うんだよな
- 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:32:37
傲慢なヒール的なポーズのプロレスをやりながら
試合が終わったらちょっと落ち着くしマスクも返すとこがネプチューンの落としどころとしてアリだと思った - 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:41:44
- 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:14:18
劣化クロスボンバーやられた辺りで傲慢すぎてプライドズタボロにしてやるって言ってるからその通りあえて完全なヒールムーブで倒すって有言実行をしただけなんだよな
乱心でもなんでもなかった - 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:25:11
サイコマン→ビッグ武道→ネプチューンマンと
マグネットパワーの使用法を受け継いできた系譜の最後の1人だから
マグネットパワーの悪用を防ぐ番人としてネプチューンマンが立つって主張は実際納得できる流れではあるしね - 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:28:35
想像しただけでうへっ…ってなったから検索しないわ…
- 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:35:49
マグネットパワー関係の始祖の話を見返してたけど
サイコマン:すごく有用な力ですから、研究を続けてどんどん使っていきましょう!
ザ・マン:私はいいと思う
シルバーマン:危険な力だから封印して悪用されないよう自分達が監視するべき
ペインマン:研究は良いが外付けの力なので試合に組み込むのは賛成しかねる。扱いについては慎重に議論すべき
ジャスティスマン:概ねペインマンに同意
他の始祖:概ね反対
基本は使用しないけどマグネットパワーを悪用する勢力が出た場合
使用も辞さずに番人として掣肘を下すってスタイルは
ある意味全始祖の意向を汲み取ってると言えるんだな