- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 02:59:02
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:03:32
今のシステムだともうキヨ先生マイスター東京湾クラスの怪物は生まれないんだよな……ただド級のリトライコースは一応回避したのか?
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:05:32
DOIS SOL→17週
これは抜けるとして右翼までいけるかどうか - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:06:44
半分より上じゃん優秀優秀
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:07:56
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:09:05
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:10:51
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:21:12
28週のシューダンが実質トップか。まあ前作がそこそこ売れた上打ち切り漫画界だとトップクラスに面白かったし妥当。
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:24:32
女性票強かったとはいえ普通に長期連載のホイッスルが上澄みすぎて笑う
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:25:06
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:25:50
シューダンとホイッスルの間が200話くらい空いてるのおかしいだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:25:58
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:27:07
ライトウィング、シューダンと打ち切りサッカー漫画でも面白い方がちゃんと長い方にいるもんなんだな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:27:31
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:27:34
チーム競技だから敵味方共にキャラが多い、序盤に味方紹介してたら敵チームとの試合がしにくくなる、かといって敵チームと試合させたらキャラ増えるからうまくやらんと味方すらよくわからん状態で実質モブvsモブみたいになる
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:27:41
一時期は編集にサッカー好きが偏ってた時期あったしな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:27:51
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:28:04
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:28:50
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:30:06
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:30:51
若干長く続いてる右翼とシューダンはサッカー以外の魅力があったってのがデカイと思う。
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:36:16
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:38:54
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:41:57
ただ終わるとしたらシドクラからだろうし、最低でも18話なのは確定しているのよな
そのシドクラは来週で終わるような話の内容じゃないから3巻ラインまでは生き残るんじゃない? - 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:44:48
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:47:27
右翼は今1話読み返しても防御力ゼロの作家性全振りって感じだった
誰が読んでも作者の味を感じられるから記憶に残りやすくはあるな - 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:49:50
- 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:52:43
題材とするスポーツの簡略化は大事なポイントだと思う
エンバーズは「ボールを奪うことがすべての起点になる」をテーマに据えてるせいで簡略化が難しいのは致命的
逆にブルロはストライカーっていう終点を軸に置いてるから過程をすっ飛ばせる - 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:54:28
- 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:55:56
最後に人気出たジャンプ野球漫画ってミスフルか?
あれはギャグの切れ味エグくておもろかった - 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 03:59:19
エンバーズは灰谷→キャプテン→鷹見の軸が上手く作れれば伸びる可能性はあったと思うんだよなあ
出てくるキャラがどいつもこいつもうっすら性格悪いのがノイズ過ぎたわ - 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:00:22
- 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:01:38
- 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:04:42
名作といわれるアオアシですらかなりスロースターターでたぶんジャンプだと打ち切りだったと思うわ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:05:04
ブルロは序盤生き残るためにできることはやりまくってるし名前とポジション毎週表記するとか読者への気遣いとして見習えるポイントも多い
初期の炎上が未だに尾を引いてるところもあるけど結局生き残ったもん勝ちだし - 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:07:28
- 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:16:00
試合に勝つための軸、勝利の方程式をさっさと描写しないとアカン
アイシールドとか黒子とかかなり初期に最後まで通じる軸ができてる - 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:20:16
めちゃくちゃ面白いサッカー漫画が連載会議に上がったから連載スタートしてんじゃなくて
毎度編集部側の企画ありきでスタートしている臭がすごい - 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:29:23
一番単純な灰谷→鷹見のパターンをさっさとやってそれだけじゃ通用しないってなった時に先輩が活躍してパターンを増やしていくって感じでやるのが定石
最初から苦戦させてちゃダメなんよ
仮面ライダーとかだって初期はサクッと敵倒すだろ - 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:50:25
正直ジャンプだからとかそういう問題じゃないよな
普通に話として面白くないんだよ - 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:51:13
エンバーズはやけに覚えにくい名前なのもよくない気がする
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:55:41
ブルロはキャラの性格が派手に悪いのがアピールポイントになってたけどエンバーズのは個性にならない程度の性格の悪さでノイズにしかならんからなあ……
- 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:21:17
エンバーズの性格の悪さってなんか芯がないというか
後で主人公に負けるための理由づけにしかなってないんだよな - 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:31:03
9話ドべ落ちの白卓が18話終了だったんで10話ドべ落ちのこれは19話だと予想してる
- 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:39:03
なんかこれ確定事項みたいに言ってるけど普通に作者がジャンプに持ち込んでただけじゃないの?
他誌作品のアシがジャンプに来たことなんてこれが最初じゃないし、逆にこっちの作品でアシやってた人が他誌で連載するってことも普通にあるし
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:45:10
進撃の巨人を逃したのが悔しくて◯◯〜みたいなのと同じだろう
受けてる作品があったらその方向性を試してみるのはマーケティング的に当然なんだが悔しいとか失敗とかそういう他人のマイナスが好きなんだよ彼らは
- 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:57:20
DF主人公の名作だけど6巻までFWだったんだよな
そのくらい気を使ってたってことでもある
アオアシは主人公と読者に容赦なくストレスかけて貯めに貯めて主人公覚醒カタルシス解放が基本だからジャンプだと難しいってのはあったと思う
編集部主導の企画だし色んな意味でジャンプではやれない漫画
- 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:06:12
リベ武が入ってないけどあれもそこそこやってた気がするな単行本9くらい出てたっけ?
- 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:11:19
企画ありきならもっと練り込めよって思う
とりあえず来年W杯だからサッカーやっとくかくらいのノリしかないじゃん
野球もだけどサッカーも色んな切り口の漫画出揃っとるんだから今更手垢つきまくった初心者ヤンキー高校サッカーとかだけじゃそりゃ無理よ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:28:33
キャプ翼はサッカー漫画の金字塔だからある意味外れ値と言うか例外と考えると
ジャンプでまともに連載されたサッカー漫画はホイッスルしか無いのか
これはホイッスルが凄いのか他が情けないのかどっちなんだ - 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:35:39
シューダンはもうちょっとやれると思ってた
8人制で人数少なく出来るし男女混合でやれるし
小学生ってのがアカンかったのかな - 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:37:31
キャプ翼とホイッスルが当たりだとして2/13か
ジャンプが年間10〜12本くらい新連載スタートして2〜3本残るくらいだから確率で言ったらそんな悪くないのかね
まあそんな単純な計算でもないだろうけど - 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:39:34