- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:04:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:07:56
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:09:08
ミノフスキー粒子の振動によってつたわるニュータイプの脳波を検出するって設定だから
おそらくセンサーが付いてる筈
センサーがなくても機械を操作できるならサイコミュ対応でない機械でも脳波操作できることになるがそんな描写はない - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:15:29
人間の脳波を増幅して送信するシステムがサイコミュのMS側にあるの親機的なアレ
ビットはそれを受け取る子機的なアレ
ブラウ・ブロ≠キケロガの子機的なアレが有線なのはミノ粉を経路として使うという技術の確立よりも脳波増幅機の技術の確立がちょっと早かったんだろうな
エルメスとエルメスのビットがあれだけデカかったのも技術として確立したけど小型化までは行ってなかったから
その後ジオンが負けて情報や技術が連邦に接収されたり、アクシズに逃げた連中が頑張ったりしたおかげでだいぶ小型化に成功する - 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:15:33
ファンネルやビットにはミノフスキー通信の受信機が搭載されてると思われる
サイコミュがパイロットの脳波を検知して機械語に翻訳するマンマシンインターフェース
これを使うことで反応とかが良くなる
サイコミュのもう一つの特徴がミノフスキー通信を可能にすること
本来はミノフスキー粒子はあらゆる電磁波を吸収するけど、サイコミュを介することでミノフスキー粒子自体を振動させて通信が可能になった
んで作中の描写としてMS(MA)を介さず直接ファンネルの制御をしたことって確かないんで
サイコミュ自体ではなく受信機(位置情報を知らせる発振器含む?)を搭載してると思われる - 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:16:43
念じるだけで機械を動作させているのではないよ。
サイコキネシスのような超能力ではない。
やっていることはwi-fiやbluetoothのようにワイヤレス通信を行っているのと同じ感じ。
ただし通信に使っているのが電波ではなくパイロットの脳波であること、
脳波を伝える媒体としてミノフスキー粒子というものを使っていることが大きな違いになる。 - 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:42:43
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:40:28
間に増幅装置とか受信機とか挟まってるから直接接続されてるわけではないけど最終的にはそう
見かけ上はパイロットが「こう動け」って念じたらファンネルがその通りに動いているように見える
ただパイロットの脳波なんて人によって性能がまちまちなので
本当に自由自在にコントロールできるウルトラレアな奴もいれば、
誤って自機を撃って自爆しちゃうようなノーマルレアな奴もいる。
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:45:27
だからこそ、意味もなく爆発するなんの光はなんの光ってなる
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:05:20
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:08:44
サイコミュはただの高性能アンプなのか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:12:49
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:16:28
ニュータイプはエスパーではないけどエスパーみたいなオカルト現象を起こせるニュータイプはいるので…
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:16:43
パイロットの脳波でダイレクトに機体制御する〜みたいなはずが増幅した思念が物理干渉起こしてる。
理屈は不明