頼れる大人がほしいよジークアクス

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:30:17

    頼りない大人に憧れた胡散臭い大人が
    頼りない大人の乗ってたMSを使う身元不明の少年に憧れた少女を利用しようとしてんの終わってるんだわ

    カミーユでさえ導いてくれる大人はいたんだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:38:30

    着地次第だなぁ
    ギアスみたいに結果論の積み重ねで世界崩壊やら何やらを救うみたいになるかもしれんし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:43:04

    頼れる大人っていうのが割と幻想じゃねえかなと思う
    そんでイズマくらい平和な部分のある世界だと
    クラバなんかに極力近寄らせないのが正しい大人だもの
    個人的には凸凹のある大人と子供でもうまいこと着地を見たいね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:44:48

    まともな環境が元々あったのにまともじゃない環境に自ら入っていった主人公に
    頼れる大人が必要って変な話だけどな
    それらを振り切ったのは自分だろうに

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:45:32

    事故でスマホが割れた程度で母親にすら頼れず非合法デバイスの運び屋に関わっていくような子どもにそんな都合のいい存在は現れないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:48:14

    頼れる大人がみんな目が死んでる〜ってさ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:51:43

    創作世界にありがちなそういう大人を明らかに意図的に排してる感ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:53:51

    マチュ自身が大丈夫なように繕っちゃうからなあ
    いやそういう心理もわかるけど
    頼れる大人は結局甘え上手な子どものところに行っちゃうので損するだけなんよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 04:57:57

    ところでその頼りない大人は導いてくれる大人のニアリーイコールでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:01:18

    カミーユは大人に見えるところで文句言うから大人も助け舟出せるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:06:09

    マチュにとっての頼れる大人と一般的に頼れる大人がまず違うから頼れる大人の定義付けから始めないと…
    後者はマチュの周りにちゃんといたのに

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:11:44

    >>7

    どっかの特務機関の大人連中見てる気分

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:35:53

    マチュがカッケェ大人判定したのがシイコとアンキーなんだ…
    不良少年そのものだな
    性別逆転するとすんなりだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:43:18

    普通スマホ割られたくらいで闇バイトやってるやつに自分から関わりに行くか?
    今までいい子としてやり過ごせてたのが奇跡なくらいにはブレーキぶっ壊れてるし、この年齢までやり過ごせてしまったのが逆に不運な子

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:45:08

    このプッツン具合だと小学校とかでクラスメイト殴るくらいのことはして親御さんもそのつもりで接してそうなもんなのになあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:48:28

    アマテさんがお嬢様だから見逃しがちだが、難民と軍警が駅で追っかけっこしてるのがイズマコロニーだぜ
    全然平和じゃねえ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:48:47

    ナブ辺りはそれやれそうだったんだけどいかんせん描写が薄すぎてな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:50:42

    父性が排除されてるんじゃないかっていうのは聞いたことある

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:51:08

    ジークアクス君が動かなかったらギリたまたま居合わせた一般JKとしてお説教食らって終わりだったんだけどなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:51:25

    別作品出してあれだけど、ヴィジランテの男2人みたいなのいるだけでだいぶ自分を見直せたんだけど、

    >>7の通りわざと廃されてるかんじする

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:53:11

    わかる
    普段から人を食ったような態度して生活してる描写もないのに
    突然物怖じなく反社と渡り合えるの謎

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 05:57:38

    ゆーて飛び込み台の上で逆立ちして注目浴びたり普段から異常行為はしてんだけどね
    親御さんに学校から話行ってなかったんかなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 06:01:21

    自分の奇行と対人スキルはベクトルが違うと言うか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:03:01

    頼れる大人を普通と見下し排除してゴロツキの言う通りにしてたらこうなりましたってそらそうやろと言う話なんよね
    全てを失ったマチュと正規パイロットとして身分も家もキラキラも全て手に入れそうなニャアンで対極な感じになるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:08:18

    >>19

    身元割れてて動くなテロリストだから既に詰み

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:09:25

    >>22

    その程度てはいかなきだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:09:51

    マチュ周囲の大人って正論をぶつけてはくるけど歩み寄りってのをしないよなと
    特にアンキーやナブは「今まで利用してすまなかった」の一言くらいはあってもいいんじゃないかと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:12:14

    裕福な家庭で両親に放置されているわけでも虐待されているわけでもなくそれなりにハイスペックで行動力もある子
    より社会が気にかけるべき子はたくさんいるんじゃないかな
    現実の日本だって人員が足りてないじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:19:12

    通常の昼のバイトと比べたら高報酬だったんだろうしおたがいwin-winだったろ
    マチュ一人ではバトルはやれないんだし整備も無理だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:20:02

    頼れる大人はみんな心が死んでる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:23:26

    >>18

    シャリアは自由に泳がせて危ないとこで助ける感じだから、エグザべに対してだけど良い父親やってると思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:27:28

    キラキラしたいならバトル関係なくシュウジと遊んで貰えばいいだけでぇ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:28:38

    いても無視か突っぱねて終わりそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:29:12

    >>4

    それは貧乏人が裕福な家庭の人相手に「お前は金あるから悩みなんて無いだろ」と思ってるようなもんだよ

    誰にだって自分にしかない悩みを抱えてる可能性はあるんだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:29:50

    >>27

    散々利用し尽くしてもはや用済みの馬鹿な子どもを切り捨てる段階になってから耳障りの良い言葉をかけるのって、まさに悪い大人の所業じゃね?

    そんなんされたら恨む事にも罪悪感生まれるやん

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:30:34

    作中で1ヶ月近く経ってるにも関わらずLINEで父親と直接やりとりしてる気配がないのいくらなんでもおかしくねとは思ってる
    タマキさんも父親とやり取りしてる描写はなし
    父親積極的に子供とコミュニケーション取ろうとしてない人なんかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:33:47

    どうせカネバン闇社会の大人らのこともうっすらバカにもしてただろうに
    「私に優しくない!」という怒りをぶつける
    利己的な子供という味付けかもしれないけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:35:29

    普通の学生としてはちゃんと周りに普通の大人がいたけど、それはマチュが拒絶して
    アウトローしてた時にもアウトローとして尊敬してた大人はいたけど、結局そいつらは当然悪い大人で
    後はジオンの軍人になれば、軍人として指導してくれる大人はできるんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:36:40

    でもこのアニメいい大人はいるからな
    マチュ的には普通で相手にする価値はないんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:37:35

    マチュがまともな人間を切り捨ててるからな
    マチュにアドバイスをくれる人スレでも候補は変人ばっかり

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:38:30

    >>38

    三者面談の先生とか、ちゃんと聞いてくれそうだったけど母親が機会潰しちゃったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:43:13

    >>41

    あれはマチュ自ら潰したんだよ

    お母さんはちゃんと怒りを飲み込んで話を聞く姿勢は取っていた

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:43:24

    緑おじさんは胡散臭いから、艦長かコモリちゃんあたりがビシッと言ってくれることに期待しよう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:44:41

    >>43

    良くも悪くも下っ端根性ありすぎだから

    緑のおじさんの相手にちょっかい出さないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:44:50

    今のマチュにとって頼れる大人ってなると冗談抜きにガラン・モッサとかになっちまうんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:46:39

    >>42

    いや会話続けそうなところに大声で遮ったのは母ちゃんだよ

    だから母ちゃんの対応マズったね子供の言う事正論で切ってるって言われて

    それを毒親扱いしてるーッ!ってムキムキするやつがいたせいで荒れたんだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:47:18

    今後マチュが関わりそうなまともな大人の一人

    コモリってまともだよね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:48:47

    頼れる大人がアドバイスしてもマチュが聞かなきゃ意味ないんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:49:27

    普通の大人に反発するのってありがちな思春期の暴走なんだよな
    こんな反発から悪い大人に利用されたり自分から足を踏み入れて深みにハマって行くのは嫌なリアルさがある

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:50:03

    >>46

    そもそもちゃんと進路と向き合ってなかったことと三者面談から逃げたのはマチュ

    だからあれはどうあがいてもマチュが悪いのよ

    それに言うほど声を荒げてない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:50:34

    マジレスすると今はジオンのバランスがちょっとでも崩れたら戦争まっしぐらなんで
    必要なのはまともな大人よりも開戦させない大人や

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:51:04

    >>35

    発端のシュウジを売るってマチュが怒って当然の行動なんだ。シュウジはマチュのMAVでシュウジのお陰で勝ってこれたって当人達も言ってるんだから。

    それに対してマチュがとった行動(シュウジやニャアンへの対応)はアカンかったけどそれでアンキー達が擁護できる訳じゃない。

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:51:26

    >>50

    ほらなんでまずいよねって言われたのか判ってない

    あそこで大人に要望言っても無駄だってロジック作っちゃったから逃げられたのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:51:41

    上手く伝えられない聞いてもらえないで諦めてる節があるからめっちゃ親身になって話聞くか一層喧嘩腰に本音吐かせるかするだけでだいぶ改善しそうではあるんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:52:31

    まぁ、まさに>>1で言うカミーユで言うなら、ガンダム奪って暴れたところを捕まったところだから

    導く大人が出るならこの後じゃないか

    ちゃんとまともに導くかは知らんが(緑おじさん見ながら)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:53:17

    >>47

    現状ジクアの責任の所在はシャリアにあることを言及できる人物だな

    その場合はジクアに乗る判断をしたのは自分だと自責できるかどうかがマチュの成長ポイントになる

    コモリがまともかどうかは最終話まで保留で

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:54:14

    >>53

    要望も何も進路と無関係だからね

    三者面談中もNTRことばかり考えていたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:54:45

    >>34

    まともな頼れる大人がいる世界からまともじゃない世界に行った人間に頼れる大人が必要ってのは変な話

    っていうのと貧富の差関係なく誰にでも悩みがあるって話がなんの関係があるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:55:50

    しかし、シンフォギア並みの大人を出すとガンダムシリーズだと子供が戦場に立たなくて良くなるっていうレアケースになりかねない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:55:56

    7話でやっとアーガマにきたばかりのカミーユ状態だからこっからだ気張れや
    軍は学校や家庭よりもっと理不尽なとこだけど揉まれたらええ

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:56:26

    >>54

    伝えたいこと聞いてもらいたいことが違法賭博になりそうなら最初から無理や

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:56:36

    >>57

    進路に向き合ってないと言われるが、思いつかないからとりあえずで書く子達に比べればよっぽど向き合ってるように見えるよマチュ

    その上で浮かんでこないから悩んでる感じで

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:56:40

    >>57

    先生は具体的じゃなくても良いのよって深掘り発展させる目的で質問したから

    本来なら先生とマチュのキャッチボールしばらく見てるべきところに

    そうやって無関係って決めつけて割り込んで

    "親に言っても無駄なんだ"って感覚を実演でダメ押ししてるから

    まあ母親の対応は不味かったよそれで毒親では絶対ないけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:57:00

    腹割って話すにはマチュに後ろ暗いことがありすぎてなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:57:36

    自分が大人サイドに頼りたいとこだけちゃっかり頼ってたでしょ
    好む部分だけ好意的に見出して
    選り好みして生きてきたんじゃん?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:57:53

    >>62

    わからないと言える子の方がよっぽど向き合えてる

    行きたい旅行先書いてる時点で進路なんて頭に無いな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:58:42

    偉そうに言ってるけどマチュの立場であれやられたらお前らだいぶイラッとすると思うぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:00:25

    答案に試行錯誤の様子もなく白紙でもなく落書きかかれたらイラッとするわね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:00:59

    マチュみたいにならないから平気とか言われそうだけど
    あれ結局のところ親が子供に意見言わせない状況には変わりないからな
    内容はどうであれそういうシチュエーションだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:01:55

    案の定叩きたいのが先行して妙なこと言うのが多いが、マチュの伝えたいことと違法賭博は関係ない
    そこは塾サボって何してるに関するところであって別に伝えたい内容じゃないからな
    行きたい旅行先も妄想混じりになるが少しでも先の展望を考えようとした結果かもしれん。少なくとも親苛つかせるために書いたような態度じゃないんだからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:03:45

    何したいかなんてわかんないと言った所で次までにちゃんと考えときなさいとか言われる流れが目に浮かぶしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:04:57

    >>69

    いや親は頻繁に歩み寄りしてるし、三者面談の時も塾のことの怒りを収めているという最大の譲歩を示して希望を聞いている

    それを不意にした上に逃げたわけだからなマチュは

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:06:15

    マチュは将来の目標なんかなくて目の前の欲求を条件反射で追っかけてるだけだから話し合おうにも話す事ないのに話せ話せ言われるから現実から離れた場所にに逃げ込んでるだけのように見える

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:06:21

    三者面談の時ですでに怪しい大人に絆されちゃってるから親のことなんてバカにしくさってると思うよあん時はね
    でもさんざん他人の大人に失望した後で同じように親に叱られたら身に染みるんだよそのときやっと

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:06:37

    >>69

    子供の言葉を引き出して考えまとめられるようにするのも大人の役目だからな。そういう意味ではタマキさんの対応は良くなかった。

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:08:02

    >>71

    アマテという個に興味が無いんだよなタマキ

    娘という属性に対して、生涯収入増大という人間の最大公約数的幸せルートを与えるだけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:08:11

    すでにやらかし中だから母の言葉も父の言葉ももう頭に入らないんよ
    マチュの中ではすでに学校生活なんか色褪せて日常が偽物になってた

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:09:24

    最終的に責任とってケツモチしてくれるのはパパママなのにね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:09:56

    母親の方と言うか周囲の大人全般が正しいは大前提として、少なくともマチュ視点からしたらそらイラッとくるわって会話の仕方してるのが問題点だなぁってなる

    確かに正論だけどただ正論ぶつけるのは対話じゃないなーって感じなんよ
    単純に例として適切じゃないかも知れんが、他作品で言うと一応正論は言ってるアスランがコミュ力高いかと言われたらうーんってなるあの感じに思えるんよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:10:06

    >>72

    アマテは誠実に答えてるだろ

    具体的な進路は思いつかないけど今興味があるのはこうです、と先生に言われた通りの次善の回答を出してる

    それを会話の流れ無視して進路じゃないと撥ね付けたんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:10:07

    塾さぼったがなければ聞いてもらえたかもね
    やらかしてから聞いてくれないと言われても

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:10:30

    マチュの周りで一番頼れるのは母親のタマキさんだけど、当のタマキさんは仕事の合間に時間作って対話してるような状態で余裕がない

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:10:48

    その後の落差も考慮すると今もマチュの中で評価高そうなのってシイコさんなんだよな
    あれに憧れてなるもんじゃないって子供が気付くのは難しいけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:11:05

    >>81

    聞く気無いなら三者面談の邪魔するなよw

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:11:06

    >>79

    後ろめたいことしてると正論全部刺さるからねw

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:11:53

    タマキさんが可哀想ひたすら

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:12:09

    >>84

    それでも回答がまともならなんとかなった

    合わせ技でアウト

    親は神様じゃない

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:12:10

    マチュが完全にタマキさん舐め腐って話す気もないならクラゲなんて書かんし、あの場で地球生きたいなんて言わんし、面談に来てくれることに対してありがとう(だっけ?)なんて返さんでしょ

    話したいことはある。それがタマキさんからするとまじめにやれと返されるような内容な自覚はある

    それで出力されるのがこの矛盾した対応だと思うんよ


    >>79

    有史以来正論が人を救ったことはないという言葉があり、マチュは世間一般の正しさのレールに乗れない苦しみを感じてるんじゃないかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:13:20

    自分が1番悪いから、詰められると逆ギレでしか反論できなくなる
    反社会活動も辞めたくないしさ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:13:45

    マチュも誠実かというとなあ
    あの短気の裏には塾サボって違法行為に耽って金荒稼ぎしてますって後ろめたさ全くないわけじゃないだろうし
    なかったらなかったでヤバいけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:13:48
  • 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:14:57

    >>87

    感情に任せて撥ね付けても事態は好転しないんだから、娘と同じ失敗しとるだけやんけ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:14:57

    じゃあ今後このマチュが態度改めずに育って完璧ないい母親になるかというと
    そういうビジョンは全く見えないんだよねw

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:16:17

    クラバのヤバさは理性では理解できているんだろうけど
    マチュが生まれ持って感じていたであろう「みんなが正しいというこの場所は『おかしい』」という感覚が
    ジークアクスに乗ってシュウジと交感した瞬間に初めて解消されたっぽいっていうのがなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:16:43

    頭ごなしと言うけど時にはそう言う叱り方も必要だと思うわ…
    タマキさんなんか不穏なの察してるだろうしその勘は間違ってないというね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:16:47

    >>87

    悪いことした子に怒るのは当たり前だ

    神視点で見れば一応真剣とわかるんだが塾さぼったがやっぱりノイズだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:17:17

    >>26

    保護者面談あれば確実に話すと思うけどなぁ

    なくても一般的な素行が悪い以上に動機が意味不明だから連絡行きそうだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:18:39

    ジオンの鉄砲玉になって死ぬ娘は嫌だな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:19:05

    親信用せず塾さぼって自らの信用もかなぐり捨てておいて
    それが発覚して聞いてもらえなくなれば大人は聞いてくれない!は流石に擁護できない

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:19:56

    責任と義務の話だけど子供にも家庭の一員であるという一定の責任と義務は発生すると思うよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:20:01

    普通に善良ないい大人はいるけど頼れる大人はいなかったね

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:20:37

    >>94

    アマテ自身が合法的にコロニーでの日常への違和感が解消されて十全に生きてる実感を得られる場所を知らないのよな

    だからタマキの勧めるエリートコースが合わないのは勿論だが、さりとて本人に自由に選べと言われても回答を持ち合わせて無いという

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:20:56

    親父が波平なら…

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:22:11

    卒業間近の高校生が進路相談で地球の海で泳ぎたいの〜クラゲになりたいの〜とか言っててふざけてると取られない方がやばいと思うんすよ…
    幼稚園児相手ならそうなんだ〜?それってどんな感じかなママに教えて〜?ってなるだろうけども…

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:23:20

    >>68

    タマキは全くアマテの事理解してないから、そう見えてるんだろうな

    娘を全く理解してないとか、今まで何してたんだろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:24:39

    >>104

    普通の大人ならそうなるだろうね

    このスレの場合頼れる大人がほしいって話なんでそういう普通の大人は考慮外なんだが

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:24:43

    タマキさんとしてはソドン入港でクッソ忙しい時に
    今まではいい子にしていた娘がいきなり進路相談「クラゲ」で出したらそりゃ
    「ハァ?こんな時にふざけないでよ」くらいは思っても仕方ない
    それで「ちゃんと真面目に考えて」って言ってたのに次は塾をひと月サボってたことも発覚したからな
    進路相談に間に合うように仕事無理やり切り上げたところで知ったから気持ち落ち着ける時間もなかったっぽいし

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:25:23

    マチュのセリフ的に頭ごなしで話聞きがないのはずっと続いてて最後の最後で爆発したって感じだから
    目の前に起こってる事以外を察する必要があるタイプの作品なのは明らかだな
    あそこで対話放棄したのはマチュだと言ってる人には向いてない作風な気がするわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:25:30

    >>26

    飛び込みで大怪我する可能性あるし着衣でプールに入るのも危ないしで普通は保護者に連絡行く案件だよあれ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:25:49

    頼れる大人いたところでクラバとか止められたら一気にマチュから頼れる大人じゃ無くなるから無理だろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:25:54

    >>83

    マチュ目線だと失ったマヴの事とかしっくり来ないだろうし

    賭けなくてもいいもんまで突っ張って剥き出しの生き方してるとこだけが自由に見えてんだろうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:26:22

    こんなおちゃらけ続けてたらいつか爆発されるのは予想できたはずだし
    なんなら爆発されてもいいやくらいに舐めてただけじゃないかなぁ
    結局三者面談の後でもなんか特に外出禁止とか食らったり説教された様子もないしね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:26:24

    >>110

    代替案なり出すだろ頼れる大人なんだから

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:26:50

    >>79

    タマキの職業病の可能性が高い

    会計監査は不明瞭な会計を明瞭にし正論で不正会計を叩き潰すのがお仕事だ

    無意識に娘の事も監査してる可能性が高い

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:26:58

    それってマチュに都合のいい大人ってこと?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:27:42

    タマキさんが極道の妻だったらよかったのにね

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:29:12

    >>107

    基本的に忙しくてずっとアマテという個に向き合えて無いんだろうな

    劇中時期はソドン入港で一際忙しかったにしろ、アマテの抱えてる鬱屈に全く気付いて無いようだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:29:33

    子どもが大人の立場を鑑みれないのは大人になったことがまだないからなんだけど、元々子どもだった大人が子どもを鑑みれないのはなんでなんやろなぁ……

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:29:46

    >>80

    そりゃレジャーでしかないんだから怒られるだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:30:19

    >>118

    大人になると忙しすぎて子供だった時の自分のことを忘れちゃうからかな……

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:30:20

    タマキさんに不満なとこは発覚後に詰めが甘いことかな私は
    塾全サボリの時点で首輪つけるわ
    怪しすぎるし危なすぎる持ち物チェックもするわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:30:31

    思春期の心を理解してくれて普通の大人じゃなくてでもマチュにとって間違いじゃない道を示してくれてってそれ頼れる大人じゃなくて理想の神様か都合のいい大人だろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:30:36

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:30:57

    >>119

    怒って良い結果を招かないなら怒らないのがクレバーな対応だぞ

    管理職にもなってアンガーマネジメントもできんのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:31:07

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:31:44

    >>118

    大人になれば自然と子供のことが分かるなんてあり得ないよ

    多分母親地位的にも真面目な学生だったろうし

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:31:59

    どこにそんな大人がいると言うのかね
    全宇宙探してもそんな全てにおいてパーフェクトな大人はいなくない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:32:21

    >>122

    じゃあ自分の考えるマチュの頼れる大人像について語ってみたら?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:32:28

    母親は神様目線じゃ完璧ではなかったがあれで非があると言われるのは可哀そうって感じ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:32:35

    寄り添うにしてもマチュの閉塞感がニュータイプ特有の感覚から来てそうなのが難しいんだよな
    文字通り見えてる世界や感じてる世界が違うから

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:32:51

    >>116

    それならそれで「どうしてうちは普通じゃんだろう…」ってなりそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:32:54

    そもそもマチュが普通の子どもじゃないから、子どもを鑑みれない大人が悪いみたいな論調には大人に対して理不尽過ぎると思ってしまう

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:33:11

    娘がしんどそうにしてたらとりあえず抱きしめてあげなよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:33:33

    マチュがシンプルに異常者すぎる

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:33:47

    >>128

    とりあえず高いニュータイプ能力持っててマチュの現状を感応で理解できて後は教師として普通に子供の話聞けるくらいならまあ大体OKだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:33:57

    塾サボってるのあそこで詰らないで
    何食わぬ顔してて塾の日に跡をつけてみたほうがいいな
    もしくはGPSみたいな追跡アイテム

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:33:57

    ジークアクスが子供向け?かどうかはともかく
    子供が主人公の作品で大人頼りってのは如何なものだろうか
    道理もなくとも子供には大人に迷惑をかけて突っ走ってもらいたい
    フィクションの中でだけ!

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:34:10

    マチュレベルに対処できるのをいい大人の基準にしちゃうと当てはまるのが1割いたらいいとこだからですね

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:34:19

    >>130

    おまけにこっちの世界だとNTのことは軍関係者じゃないとあまり知られてないっぽいしな

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:34:56

    ハサウェイのママはどうでしたか!?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:35:41

    >>129

    いや非はあるだろ

    毒親と言われるほどでも無いがマチュと相性は悪いよ

    普通の正解を押し付けるだけで、マチュ自身の考える力を育てたりマチュを知ろうとしたりしてないもの

    マチュも成績は良いんだろうけどそれ以外の暗黙知、感情コントロールとかは未熟だろ?

    母親もそんな感じ

    ただ母親の方が向いてる方向性は一般寄りだからそっちは成績の良さでゴリ押せてるけど、マチュはエリートコース向いて無いっていう

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:35:49

    ここじゃひたすらマチュが悪いマチュの自業自得って叩かれるけど、マチュが親の言うこと真面目に聞いてジークアクスに乗らなかったら話が始まらないわけで、つまり物語として破綻してるよね
    何かしらジークアクスに乗らないといけない正当な理由はあるべきだった

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:36:02

    >>118

    子供なら子供の事が分かるなんて事もないよ

    真面目な子がヤンキーの事分かるかって言われたらなんも分からん

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:36:39

    誰だってないものねだりしながら生きてるんだという話

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:37:08

    ジャミルやテクスやシュウジ・クロスみたいなのがいたらそりゃ話は良い方向に転がるが
    令和のジュブナイル・ガンダムであるジークアクスは始まらないからなあ……

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:37:14

    親がニュータイプでも子供テロリストになっちゃうしさぁ
    人との出逢いがすべてじゃないこれって!?
    運命と言ってもいい

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:37:19

    >>142

    逆に完璧な大人がいたところで物語にならんからな

    そういう物語だから仕方ないって話だ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:37:34

    それこそ逆シャアのアムロ並みの人生経験積んだ大人が偶々近所にいてたまたまマチュとそこそこ深く話し合える立場だったら頼れる大人だな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:38:28

    特異な感性を持った思春期大爆発寸前の女の子の前に非日常が転がり込んできたって書くと割と普通の青春劇っぽい

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:38:30

    あのさニュータイプ同士だからってわかってくれるわけじゃないのは何十年も前から証明済みでは
    個々で譲れないものはあるわけで

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:38:34

    今日もマチュのモンペが元気だな

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:38:42

    >>144

    金持ちはそうやって都合のいい時だけ自分を貧乏人の仲間にするんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:38:45

    >>148

    逆シャア見てる?アムロだってそんな無理だぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:39:43

    >>153

    そりゃ見てるよクェスの件はまたちょっと違うからな

    それを一度経験したくらいのアムロならまあいけるやろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:39:50

    >>141

    普通の常識を大きく外れた相手に上手く対応できないのは当たり前で仕方がないとしか


    なんというかいくら大人と子供親と子という差があるとはいえ

    明らかにやらかしまくっているマチュと普通の母親を同じ次元で語ること自体が贔屓目が過ぎる

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:40:00

    >>148

    アムロとマチュは相性悪いと思う

    クェスに近いし

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:40:11

    >>153

    アムロはクェスと深く話し合う関係じゃなくない?

    ハサウェイが深く話し合いたい時にはもうアムロ消えてるしな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:40:43

    アムロはアムロで時々他者に壁作る傷ついた大人だよ
    表面上は大人として振る舞えるけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:40:58

    シンプルにファーストの戦争で戦わないといけない、戦争で大人の多くは死んでる、歳の近い大人(未成年だけど)が完璧ではないけど出来ることを頑張ってる、って舞台設定は優秀だったよね
    無駄に令和ナイズドした結果、主人公が自業自得のバカガキだと叩かれるだけになった

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:41:18

    やっぱりそれぞれの地獄という言葉を使うやつは他人の地獄に興味無いんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:41:44

    ぶっちゃけ偶々シャリアブルに拾われるとかでも問題ない

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:41:57

    >>159

    アムロはアムロで逃亡したりしっかり迷走もしてるぞ?

    ジュブナイルでもあるからそこは外してない

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:42:00

    まともな大人度だとアムロの方が上だが、マチュにはクワトロの方が合うかもしれん

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:43:32

    >>155

    常識外れに初対面で上手く対処できないのは当たり前だが、母親がそもそも常識外れだと知らなかったって言うのは今まで娘の何を見てきたんだとなるわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:44:13

    マチュにしゃーないと思える要素が薄いんよな
    他のみんなと感覚が違うっていうのがそれなんだろうけど思春期のそれとどう違うんやってなるし戦中とかそうしないと死ぬとかと比較してどうしてもね

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:44:13

    >>163

    クワトロが逃げるわ

    それか逆シャア時代ならクェスみたいに利用するか

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:45:04

    リアルに宇宙住みや遺伝子操作された人たちがいたら初代やシードもこんな感じに喧々轟々したんだろうか

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:45:27

    自分の意思で飛び込んで因果応報の結末を迎えてるのを他人のせいにしてるだけだからな
    気持ち悪い

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:45:35

    >>166

    エウーゴ時代なら面倒見てくれるだろ

    別に最後まで責任取らなくていいんだし

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:46:25

    >>166

    その場合のいい点はクェスとは違ってクラバでそこそこ大人しく従ってたマチュは軍規にもそこそこちゃんと従うから戦争でもそこそこ順応して変な暴走犬死にはしなさそうって点だな

    そこで一年くらい戦士やってりゃもう立派に順応していくだろう

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:46:25

    まともな大人とやらが真っ当に影響力を行使したなら子供は戦場に出ないんだから番組始まる前に言えよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:46:51

    現代的な基準でアニメキャラクターを裁きたい人向けではないわな

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:47:18

    かなり現代的に描かれてると思うが

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:47:49

    カミーユは1話がピークでそっから案外普通のやつなんだなってなったから1話の暴走も理解されるようになった
    マチュはどんどん駄目だこいつの方向に落ちてくから今までスルーされてたことも叩かれ出した

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:48:01

    >>172

    ちょっとマチュが良くも悪くも現代青春モノに出るっぽいキャラすぎるんだよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:48:16

    母娘でほんの少しズレが生じた程度なんだ表面上は
    マチュの秘密がデカすぎる

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:48:21

    >>165

    理由はどうあれ仕方なかったことは一貫して何もないからな

    どこでもやめられる事だから叩かれやすいのかもね

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:48:47

    >>173

    恐らく現代によく採用されるキャラクターの話じゃない?

    現代的に妙にリアルな人間ドラマ的な話ではなく

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:48:49

    自分は散々大人に不誠実な対応をとるのに
    大人には自分に対しての完璧な対応と誠実さを求めるって
    当事者意識の欠如したただの甘ったれだからな要は子供
    実際子供なんだしそれは仕方ない
    結局悪いのはアウトローな行為に関わらせたアウトローな大人

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:49:23

    >>165

    竹デザインの可愛いJKがガンダムに乗ればカタルシスだしいいでしょ?って軽く考えてその辺を詰めずにガバガバに設定したツケが回って来てると思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:49:45

    マチュは一話で見せた美点(視野が広い、思慮がある、いざという時は理不尽に立ち向かう)
    を4話以降丁寧におそらく意図的にすり潰されてるからここからではある

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:50:06

    >>164

    思春期の子供を完全に理解なんて無理っㇲ

    ましていい子ムーブから突然理解不能な大暴走かますマチュみたいな子では

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:50:21

    よくこの欠如した倫理観と常識で高校まで生きてこられたな
    これもう母親の責任もあるだろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:50:36

    >>181

    1話の時点で7話までとそう変わらない人間性だと思ったがまあそれは人それぞれか

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:50:47

    >>159

    令和ナイズドっていうか、自分は90-00年代ドラマっぽいって感じたわ

    なんか17才犯罪ってのが騒がれて思春期の闇みたいなのを描いたドラマ多かった気がする

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:50:55

    前提として塾行くふりしてサボってアウトローな夜遊びしてる状況だからなマチュ
    母親もそりゃ心配だし怒るよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:51:24

    >>165

    比較するとしたら(あっちのほうが更に少し若いけど)

    ポケ戦のアルなんだがそれこそバーニィがワルへの道を説いたらどうなる?

    みたいな感じはうん

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:51:38

    >>182

    盗んだガンダムでクラバはアレだが表面上良い子が非行に走ってたなんて昔からよくある話だよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:51:52

    >>186

    そういう子供の生態をよく知ってる先生は上手く対処する術を知ってるが普通の親だとその術を知らんからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:51:53

    まあ高校にもなってプール飛び込みなんざやってる娘に静観しちゃったのはまずい
    もしあれで保護者に連絡行ってなかったらハイバリーがまずい

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:52:22

    ニュータイプが一般人に浸透してない世界観の可能性語られてたスレあったけど
    そのへんをフォローできる大人がマチュにとって何より大事なのは想像つく描き方してないか?
    なんでオールドタイプの思春期を現代基準で裁くノリになってるんだろうな

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:52:24

    そもそもまだ見ぬマチュパパがフランクリンレベルのバケモンな可能性あるだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:53:12

    このままいけば親に黙って地球にいっちゃってたんでしょ
    もう完全な非行少女なのよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:53:24

    天気の子のアグーっぽさはなんかわかる

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:53:26

    飛び込みってちゃんとやり方知らないと命の危機だからな
    逆立ち普通の服で飛び込んだとか普通は即親に連絡だよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:53:34

    >>182

    ちょくちょく不満の片鱗出しても先回りして潰してるやん


    塾はみんな行ってるでしょ→バイトしてる子も居る→でも今は勉強でしょ?


    その場のレスバ勝利にかまけてアマテ本人を見て無いんよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:53:45

    >>173

    そうでない要素を読み解けなきゃガンダムである意味ないだろうに

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:53:46

    妻に「お父さんになんて言えばいいのよ」なんて言わせてる時点で育児参加はあんまりできてないんだろうなマチュパパ
    いや外交官で単身赴任とかしてたらしゃーないか?

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:53:58

    >>191

    マチュの悩みとなニュータイプオールドタイプ関係ないって散々やってきた話なんだな

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:54:29

    >>191

    都合のいい存在がいなかったっていうあにまん民みたいな言い訳と一緒じゃねえか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています