- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:07:21
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:12:44
あぁ、年金を納めた結果貰えるのは国が定めた金額の年金を受け取る権利だけだぜ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:14:43
ワシが払った年金はどこ行くのん?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:15:18
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:17:56
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:18:12
正直人が多すぎて仕事が無いから誰か辞めるか死んでくれって時代の強制退職制度だからもうあんまり要らないと思うんだよね
生活保護と一本化して良くない? - 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:19:44
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:20:42
キミに払った以上の年金をプレゼントするよ
繰り下げ支給でね! - 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:20:46
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:21:19
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:23:06
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:24:10
長生きしたらプラスだけどそこまで生きれるかとゴールポスト滑りがあるクソ精度ですよ
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:24:56
マネモブが2行以上読めるわけねえだろゴッゴッ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:26:55
はいっ 払った分だけあげてもいいですよ(ニコニコ)
まっ その時のレートがどんなもんかは知らんけどなブヘヘ - 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:28:14
まあマネモブ気にしないで積立金もその運用益もいっぱいありますから
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:29:04
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:29:18
それでも1銭も払わなきゃ貰える確率も0になるんスよね、忌憚のない意見って奴ッス
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:29:25
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:30:13
余裕があるなら一応年金は払っておけよ
身体含む障害年金の支給額にも関わってくるからな - 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:30:17
ぶっちゃけ全部NISAにぶち込んだ方がマシ伝タフ
崩壊する男 - 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:30:53
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:33:19
支給開始年齢を引き上げればいくらでも存続できるのはルールで禁止スよね
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:33:31
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:34:23
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:41:18
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:44:01
ジジイイライラで草伝タフ
- 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:44:20
すいません民間の保険じゃ身体障害のリスクはまるでクリアできないんです
単発で終わる怪我病気ならいいけどね 手足ちょん切れたり国からお墨付きもらえるタイプの病気になると民間の保険じゃカバーしきれないの
- 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:44:55
利根川……?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:48:40
払った分って言っても半分は国が出してる分貰えるんだから損ってのはほとんどの人はしないっスよね
ワシラの世代でも平均寿命まで生きなくても余裕でペイ出来るのん - 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:51:53
どういう計算してるのん…?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:52:22
確かに今の不公平さは否めないが 制度の意義といざという時の認定されやすさはキレてるぜ
特にこの精神での障害年金魅力的だ
民間保険じゃ支給手続きしようとしても言いくるめられそうな人ばっかなんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:52:31
貴様ーッ付加保険料の手続きをしたワシを愚弄する気かぁっ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 07:57:13
障害年金は必要ってことは厚生年金はいらないってことやん
- 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:03:59
むしろ厚生年金でこそ累進を進めるべきだと思われるが…
今は年収1000万円で納付額打ち止めなんだよね低くない? - 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:21:56
朝からタフスレにいる時点で君も同じ穴の蛆虫なんだ悔しいけど仕方ないんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:30:50
しゃあけど安心感はあるわ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:32:48
どうして今の世代の金をジジババどもによこすの?
怒らないでくださいねそのせいで破綻しかけてるじゃないですか - 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:34:39
よしっじゃあ企画を変更してやっぱり税金を取ろう
- 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:34:45
重い障害を背負ったり一定以上長生きしたりしたら野垂れ死にするってスタイルを選ばせてくれない理由を教えてくれよ
リスクを取るか安定を取るかの選択肢を用意すれば不公平感を無くせると思われるが… - 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:36:21
- 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:36:25
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:42:32
文句を言いたくなる気持ちはわからなくもないけど
そいつらの大半は年金分の浮いた金を老後まで自力でちゃんと積み立て運用できるとは思えないのが俺なんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:45:53
投資じゃ無いんだから元本保証くらいしろって思ったね
- 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 08:49:26
学生の頃の国民年金は納付してないマネモブの方が多いタイプ?
ワシめちゃくちゃ今給料で払ってるところだし - 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:04:06
学生さん?
それとも働いてるの? - 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:04:33
年金廃止したところで生活保護しない訳にはいかない以上今と同じ状況になるから制度はあってもいいんだよ 誰でも老いるしな(ヌッ
問題は…それを賦課方式でやるのをやめてくれということだ
どうして自分が出した金で老後の生活を賄う仕組みにしなかったの?積み立てた金を日本経済に連動するようなインデックス投資でもしておけば元本割れしても一応生活に必要な価値は保存されたと思われるのに何故…? - 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:09:18
払ったら払った分だけ貰えるタイプの年金には致命的な弱点がある
ある程度長生きすると積み立てが消えて貰えなくなるから長寿はデメリットにしかならないことや - 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:16:43
あの…どんな年金制度でも健康寿命と乖離するタイプの長寿はデメリットでしかないんスけど…いいんスかこれ…
- 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:25:40
年金貰ってる今の老人は得してると思うでしょう?
どんどんインフレしてるのに支給額は変わらないから生きていくのにも足りなくて結局働いてるんだよね
なぁオトン・・・コレ破綻してないかな? - 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:29:49
ソースもクソもすでに年金制度改定n度打ちされて当初の想定が破綻してることは誰でも知ってますよね
- 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:40:17
- 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:23:34
お言葉ですが少子高齢化に伴って現役世代の負担が大きくなりますよ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:50:22
- 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:14:37
年金=破綻しない
給付開始年齢が500億歳・給付額が月500円でも破綻していない判定になるんや - 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:52
ワシたちが貰う頃には給付開始年齢引き上げn度打ちされて給付開始100歳とかになってそうな気がするんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:33:21