パトカーって悪役に向いてないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:00:48

    パトカーに乗る警官が悪役だったパターンはよくあるけど、パトカーそのものやパトカーモチーフのキャラが悪役の場合はほとんどない

    スレ画はトランスフォーマーのバリケード
    パトカーに変形する割と珍しい敵キャラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:09:03

    そりゃパトカー=悪役のイメージつけて子供が信じちゃうと困るしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:15:09

    「パトカーモチーフのキャラ」という時点でかなり限定されるのにそれに加えてパトカーにわざわざ「悪者」のキャラ付けするというのが少ないのは当たり前かと

    「向いてない」とかの方向で語るの自体が無理がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:18:52

    まぁ〜個人的にトランスフォーマの場合は敵として出たからこそ味があると個人的に思う
    例外も少なからずあるって事よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:22:02

    某ガンダムじゃパトランプ付いてるザクがあるけどパトカーの印象ほとんどないや

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:24:49

    戦隊に悪のパトカーロボはいるけどパーツになるパトカーは元々戦隊側から奪った物だから微妙

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:26:48

    危険な怪人・警察鬼ング
    纏うスキン名は「グッドなパトカー」だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:34:43

    身も蓋もない話をするとパトカーが味方の作品も少ない気がする
    道具は道具であって仲間じゃないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:36:15

    パトカーモチーフのキャラなんかイングラムぐらいしか知らんが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 09:37:12

    強いていうならピースメーカーかな?
    もろに悪役みたいなツラしてるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:03:06

    バリケードはアメリカの警察のスローガンをもじった一文が本体に入ってるのオシャレ
    「To protect and serve」(市民を保護し奉仕する)→「To punish and enslave」(罪人を罰し服従させる)

    主人公が反体制側で警察組織は汚職にまみれてるとかじゃないと話として悪役に落とし込みづらそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:59:21

    >>8

    それこそ上にあるトランスフォーマーや勇者ロボは大半のパトカーは味方ポジションだよ。


    >>4

    トランスフォーマーの場合、単なる変形じゃなくて「エイリアンによる擬態」という側面もあるから敵でもしっくりくるのよね。T-1000が警官に化けるようなもの。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:06:34

    バイクならダーティハリーのイメージで悪役感あるんだけどなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています