「█████」には何が入ると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:51:16

    巷では「KEVIN」とかシンプルに「ファイノン」が入るって予想されてるけど
    個人的にはこれから壊滅に目覚めそうだからまだ名前のわかってない絶滅大君の名前が入るかなと思ったり

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:52:29

    何も入らないと思ってる
    ゲームの始まるとき自由に名前入れられる欄みたいなイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:52:44

    全言語共通で5文字分のスペースなんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:53:22

    絶滅大君の器だから名前なんてそもそもないことの暗示かなって思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:53:32

    >>2

    無名の英雄とかnameless facesとかずっと協調されてるもんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:53:49

    >>5

    ごめん強調……

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:54:51

    ファイノンの本名とはまた別なのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:55:24

    >>7

    本名が何文字とかも言われてないからねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:56:49

    正直これから名付けられるから無名なのかなと思ったり

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:57:12

    そもそも介錯した故郷の人やキュレネすらファイノンって呼んでるから本名なんかないんじゃないかと思ってる
    いくらでも伏せようがあるのに普通にファイノンって呼ばせてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:57:16

    絶滅大君は漢字2文字の命名ルールがあるよね
    まあ当然本国と日本語版だけの共通点だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:57:26

    ハイカスでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:58:02

    >>10

    名前呼ぶシーンあったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:58:51

    コンピュータていうかゲームだけど
    RTAみたいに『あああああ』だったら笑う
    絶対ないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 10:59:55

    今バージョンの最後もライコスは普通にファイノンって呼んでるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:01:18

    >>15

    音声がバグってよく聴こえないとかだったらわかりやすかったけどファイノンってはっきり言ってたもんな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:02:13

    ???役 ファイノン
    だからファイノンではあるんだよな
    なんかの役を背負ってるだけで

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:03:05

    エンドロールもファイノンだしな
    どういう展開かは置いといて最終的に名前はファイノンなんじゃないかと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:03:22

    >>17

    あーじゃあライコスが名前を呼んだのは「█████役の」ファイノン殿ってこと?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:07:13

    >>10

    ファイノンの名前が⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎表記になった時にライコスがファイノン殿とは呼びかけてるけど、エリュシオンの人たちやキュレネがファイノンって呼ぶシーンさ無くない…?見落としてるだけならごめん

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:10:18

    そもそも名前が無い説が有力っぽいけどゲームシステム上ずっとこれでもダメだしゆくゆくは名前つけられるのかな
    そのまま無名とか?英語だとナナシビトもnamelessになるからややこしいか

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:11:17

    >>21

    そういえば今度のコラボでは厳密には別人とはいえ無銘の英雄が実装されますね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:11:56

    帰忘の流離人みたいな名前になりそう
    それこそ無名の英雄とか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:14:00

    無名の英雄█████、「世負い」の火種を宿す黄金裔よ——全世界の理想をその胸に刻み、万人の運命を背負い、新たな世界に最初の曙光をもたらせ。

    という文もあるので無名の英雄を代入すると無名の英雄無名の英雄になってしまう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:15:22

    キャラクターとしてはファイノンで通るけど、ちょくちょく予想されてるファイノンが絶滅大君の器になるとするとその絶滅大君の名前ずっと空白ってわけにはいかないし…本国ファイノンの名前の白厄にしたら今度は本国ユーザーが紛らわしく思うのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:18:55

    >>25

    絶滅大君には各々ちゃんと名前あるだろ判明してないだけで

    物を入れる皿や容器に名前つけるかって話

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:21:51

    >>26

    読解力無かったわすまん恥ずかしいぜ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:22:24

    救世の役割を与えられた時点でファイノンとしての個を塗りつぶされたという演出のように感じてるからそもそも入る名前なんてないんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:24:39

    故郷の人がファイノンって呼びかけてたのはファイノンの演説で親友だろ〜の語りのところで
    キュレネがファイノンって呼んでるのはファイノンのイマジナリー会話の中かな?
    どっちもファイノンの主観だからなんとも言えない感じかもな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:24:59

    >>20

    故郷の人がファイノンって呼んでたのはファイノン自身の演説の中だからそうやって伏せた可能性はあるけど、アグライアたちと別れの挨拶したときに出てきたキュレネもファイノンって呼んでた

    まあアレは黄金裔たちもイマジナリーだったから微妙だけどいくらでも伏せられるのにわざわざ名前呼ぶシーン入れるか?と思って

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:27

    システム的には無名の英雄の役割を割り当てられてるけど親からはファイノンって名前を貰ってるって感じかな
    これ周囲から偽名って思われてるのもシステムの影響なんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:45

    どの言語でも5文字らしいから英数字か空欄っぽそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:27:27

    >>29

    >>30

    彼の自認としては「ファイノン」だけど実際は名前の無い誰かってわけか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:27:28

    ファイノン(偽名)と
    ファイノンの本名(謎)と
    渦心のシーンの⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎(器)と
    絶滅大君の名前(漢字2文字)と

    名前わからないもしくはそもそもないの確かにややこしいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:29:29

    >>31

    そっか今までファイノンて偽名で別に本名あるってずっと思ってたけどそれすらそもそもミスリードというか、オンパロスのシステム上おかしなことになってるって可能性もあるのか…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:30:58

    そもそも█の数と名前の文字数が一致するものなのか疑問でもある
    ただ文字数が一致するなら国の言語問わず█████だから並行同位体(ケビン)の元ネタ(キアナ)よろしくK-423的な名前が入るんじゃないかと思ってる
    完璧を強調されてるから人工物感があるという個人的なものによる予想だけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:32:49

    >>36

    まあまあ直近の乱破で似たようなことやってるのがな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:33:31

    ファイノンが名乗ると偽名でしょ?って言われるだけで本人は否定も肯定もしてないからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:34:12

    >>38

    偽名って本編軸で言われてたっけ

    バッドエンドの役名が隠されてるから偽名予想ってだけじゃなかった?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:36:07

    >>39

    英雄記

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:38:21

    日本語でファイノンだと別に普通の名前っぽいけど本国の白厄は偽名だろって言いたくもなるかもしれん
    白い厄って

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:38:27

    >>38

    じゃあなんでそんな名前がつけられているのか?っていうのは明かされてほしいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:40:37

    >>41

    日本語と同じで災いとか災害って意味だからね厄

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:44:02

    人の名前にその字使わないだろ感
    これはモーディス(万敵)にも言えるけどあっちも本名ではないし
    そういやこの2人開拓者にも変わった名前って言われてたな

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:44:58

    不吉な名前使うのは厄除けで使うっていうのはあるからなんともいえん

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:48:07

    厄除けで不吉な名前って死にやすい子供の頃の願掛けで改名前提な気もする

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:50:24

    >>44

    スレチだけどモーディス(万敵)は一万の敵にも怯まないとか匹敵するという意味っぽくとれるしクレムノスらしくていいと思うけどな

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:52:03

    >>46

    その場合は改名って文化をファイノンが理解しない内にエリュシオン滅んでそのままになってんじゃね

    あるいは名前が唯一故郷で残ったものだから残してる

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:00:30

    厄はともかく白は正道、黒は邪道だし悪い意味一辺倒でもないと思うんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:01:23

    白は明白とかの明らかって意味や白状なんかの告げるって意味もある

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:41:15

    >>17

    救世主役のファイノンとかかな

    ますますRPGみたいだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:58:21

    原神の放浪者みたいに名付け親になれるとか?
    確か放浪者にあにまん民ってつけてマルチ生き恥になった人がカテにいたな…ファイノンもなってみるか?あにまん民?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:09:40

    人の名前じゃなく実験体とかに使う名前が本名てパターンもあり得る

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:11:04

    >>36

    荒笛は別に一致してなかったし文字数は関係ない気もする

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:13:48

    荒笛が伏字になってたところあったっけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:29:17

    プレイヤーネームがファイノンなんじゃね
    俺らも開拓者にそれぞれ名前付けてるじゃん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:36:04

    オルペウス教の創造神ファネス(パネース)じゃないかなって考えてる 確か輝く者を意味する単語
    オルペウス教って輪廻転生からの解脱を目的とするギリシャの宗教だからオンパロスにも合ってる気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:37:51

    過去のファイノンに似た立ち位置の黄金裔

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:41:38

    ケビン絶滅大君カスラナさん…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:43:05

    「オンパロス」

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:43:55

    >>60

    ギャラガー役 ピノコニーの再来

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています