マチュの行動に共感しずらかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:00:28

    これマチュ達の男女逆転したら少しは共感できた

    だってミステリアスな美少女がタンクトップから胸チラしながら不思議体験キラキラしながらMSの相棒やってくれてその美少女が困ってる

    これは思春期の少年にダイレクトアタックだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:02:56

    ごめん……流石に警察に近的したりヤクザの事務所から泥棒して拳銃向けるほどの気持ちにはなれない……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:03:02

    あくまでマチュ視点から見たら一応スジは通った理屈で行動してんのよね
    所謂一般的な価値観とシュウジへの恋愛脳云々がノイズになってめちゃくちゃ馬鹿な行動してるように見えるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:04:05

    お前美少女の胸チラ言いたかっただけやろ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:04:05

    風俗嬢に肩入れしてヤクザから逃げるやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:04:22

    >>2

    コンビで勝ち続けてるのに、事務所が相方売ったんだぜ?

    相方の不思議美少女ちゃんの逃亡資金要るじゃんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:04:33

    >>5

    バッドエンド不可避…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:05:37

    むしろシュウジに惚れてる描写なくてキラキラに傾倒してるだけの方がサイコ主人公っぽくて理解できたかも
    変に恋愛とか友情とか挟まるからこそ行動のヤバさと噛み合わなくていまいち理解できない

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:06:14

    男女問わず異性に入れ込んであほなことをするやつは一定数いるっていうのは理解できる

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:07:10

    振られたから放火や殺人するよりはよくある理由だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:08:24

    じゃあアンキーは素性の怪しい借金で首回らなくなったうだつの上がらないけどたまにいいこと言ったりするオッサン?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:09:11

    男女逆転したらウシジマくんじゃねーか

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:09:31

    こんなことしたら浴槽でチェンソーで解体されますよね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:09:54

    >>12

    エウレカセブンかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:10:17

    >>13

    ちょっと笑えない事件はNG

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:10:46

    アンキーはヤクザでもないじゃん
    単なるチンピラ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:10:46

    マチュは狩猟するイイズナと同等の精神性だと言っていいだろうと主張する

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:10:55

    男主人公だったら母親のこと毒親認定する人がもっと多かったと思う
    女だから怪しい男なんてやめてお母さんの言うこと聞いて学校行きなさい!ってなる人が多いけど、男に対して美少女のことは見捨ててお母さんの言うこと聞きなさいはなかなかないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:11:34

    新海作品かよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:12:20

    天気の子の帆高くんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:13:10

    天気の子かな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:13:24

    >>19

    なんつーか本人はそういう作品のノリのつもりで行動してる感がある

    思ったよりリアルの常識でマジレスされて説教食らったけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:15:12

    男性主人公だと突然現れた美少女に惹かれてってのはファンタジーだけど女性主人公に置き換えると妙な生々しさが出てくるな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:15:59

    >>16

    インテリヤクザの乗り物で逃げてしまった奴ですね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:18:07

    前作のグエルがスレッタに惹かれるのは理解できたからぶっちゃけ性別の問題じゃないと思う
    あっちは美女設定ないけどたぶんシュウジはイケメン扱いだと思うんだよね、でも理解ができない
    結局マチュが惹かれてるシュウジのキャラが薄いのが悪いのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:18:25

    男女性別逆転したら今度は不思議な美少女との特別な関係性を最近できた難民の同性友人に奪われたと思い込みその友人に激昂する上級階級の男主人公になるんですがそれは…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:18:41

    優しいのと人に迷惑かけないだけが取り柄の男なんて社会的価値がないし主役にできないじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:19:10

    シュウジは売れないバンドマンとかヒモになるタイプ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:19:52

    マチュの立場がなんか、不良少女となんかの弾みで関わってそのまま半グレ界隈に沈んで取り返しつかなくなる子なんだよな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:20:17

    設定上ではシャアとかアスラン並みの容姿なんだろうなシュウちゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:20:19

    >>25

    ぶっちゃけ描写の問題よな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:20:21

    男女逆だったら途端にセカイ系っぽくなるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:20:21

    天気の子の主人公と同じ衝動と言われたらなるほどと納得した
    問題はあの主人公も好きになる要素がないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:21:03

    >>25

    スレッタは敵対したグエルがバカにされてても怒ってくれるから好感度上がるの理解しやすかったからね…

    シュウジって優しいけど優しいだけだから芯が見えねぇんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:21:32

    男女逆にしたら風俗嬢に入れ込んで死ぬMVを思い出した

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:21:32

    >>33

    逆に俺はあの主人公が好きだからマチュの行動にそれなりに好意的だ つまり個人差だな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:21:59

    確かにシュウジの魅力が伝わりにくいのはあるけどそれも狙ってやってる気はする

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:22:37

    こういうかき回す主人公の役どころは好きだよ、キャラとしては嫌いだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:22:57

    そもそも言うほどシュウジがマチュ個人に優しい人だって描写あったか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:23:41

    シュウジ本人というよりシチュエーションに惚れてる感じは有る

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:23:59

    >>40

    恋に恋してる感じよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:24:32

    自分はむしろ最初に助けてくれた赤いガンダムのパイロット+キラキラが見える+クランバトルでも助けてくれた
    でめちゃくちゃ惚れる要素としては十分だと思ったわ
    これでわからないと言ってるのは単にキャラクターに自分が魅力を感じていない=マチュも魅力を感じていないと考えてる層だと思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:24:51

    キラキラを見た高揚感を恋と誤認しているような気もある

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:24:55

    >>42

    人殺しの時点でマイナス要素凄いあるんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:25:00

    というかさすがのグエルもスレッタのために友人雑に扱って賭博に出て金庫泥棒して人のせいにしながら銃撃ったらドン引きされてる
    シュウジの魅力もだけどマチュの言動がいきすぎてるのがやっぱり悪いよ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:25:05

    マチュはお嬢様学校と母親が居る設定が足を引っ張ってると思う
    難民側の暮らしで軍警のやり口にキレた身元が割れるとか手元に資金必要で手っ取り早いのがクランバトルって流れなら圧縮出来たはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:25:39

    >>42

    それだとおじさんにも感謝するような動きを今後しないといけなくなるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:04

    >>46

    足を引っ張ってるなら引っこ抜け!実際足抜けしたやんガハハ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:15

    同じガンダム主人公のガロードとやってることだけ見たら大差ないのに
    この好感度の差は一体?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:25

    >>42

    惚れる経緯は理解できるが入れ込む理由とその後の動機がおかしいからつっこまれてるんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:25

    >>36

    俺もそう思うマチュや穂高の行動を

    何があっても大切なものの為に飛び出していける良さ

    大切なものの為なら何を壊しても構わない悪さ

    と取るかの差

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:40

    キラキラ依存症が極まるとドゥーみたいにキラキラ抜けたとき大変苦しいのでダメゼッタイ

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:27:00

    >>45

    歴代でここまで恋愛に狂ったキャラって誰かいたっけ……

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:27:16

    たぶんマチュはいつかやらかしてたよ
    たまたまきっかけがシュウジだっただけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:27:33

    >>48

    主人公の転落を見たいわけじゃないからな大体の人は

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:27:59

    >>52

    キラキラは違法薬物の暗喩だった……?

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:28:01

    主人公がマチュじゃなくてニャアンだったけど主人公ポジだけマチュに滑ったみたいな感じだよな
    本来は狂う感じの敵役だけど主人公にしたらおもしろくね?で暴走してる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:28:17

    心情が理解できるとしても
    思いあまって行動した結果道を踏み外してしまったというのを丁寧に描いてるんだから
    行動に共感してはいけない主人公だと思う今のところは

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:28:29

    シュウジは特に困ってなくてマチュが執着してるだけだからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:28:43

    >>45

    事実陳列したらマジでやばくて草

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:29:00

    共感はできなくてもどうしてそうしたかってのは理解できるしそれで充分じゃないかとは思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:29:07

    >>49

    他人の現実の為に動くか、他人への自分の感情の為に動くかの割合の差かなあ

    ガロードもマチュも両方持ってるけどガロードは前者の比重が高くマチュは後者のそれが重い

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:29:59

    >>53

    狂い方だけならカテジナとかに近いかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:30:45

    >>49

    ガロードは1話で街を襲ってきたMS乗りを迎撃それを使って悪さするわけでもないし

    少女の救出依頼を受けてティファが怯えてるのを見てキャンセルする男だから

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:30:57

    >>53

    シロー・アマダ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:33:23

    そういやカテジナも男と、現状の不満を解消できるかもしれないのをザンスカールに求めて身を持ち崩したタイプだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:34:07

    確かにお嬢様学校と戦後では裕福な家庭というあたりがマチュの行動力に世間知らず属性を付けてしまってる感じはある
    恐れに立ち向かうではなく恐れを知らないといった方向

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:35:42

    >>26

    ダセえ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:36:21

    >>55

    親が自分を理解してくれなかったり友人達が先行っただけだしクラバの連中がガンダム売らなきゃ良かっただけだし

    次々とうまくいかないと事態が起きてパニック起こして怒り混じりの発狂しかけただけで主人公の座を転落した訳じゃないよ…多分しばらく凹むけど主人公じゃん(白目)

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:37:17

    >>61

    そこを理解できないと言ってる人は少なくない?

    行動に共感できないホスト狂いと一緒とよく言われるだけで

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:37:29

    >>26

    結構な話題性のある無様としてお墨付きになる可能性がありまぬけ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:37:59

    >>67

    「恐れを知らない行動力」ってのはいいよね

    機雷原に突っ込むゴブリンみたいで

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:39:24

    >>67

    戦後とは言っても冷戦中で5年前までは戦争やってたから、マチュの世間知らずの背後に両親の血の滲む努力感じて好きなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:40:01

    >>67

    恐れをしらない向こう見ずな性格も良く出来てた…主人公というか道化にも近しいけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:40:39

    やってることがバーニィを見たアルと同じなんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:40:41

    今のところ世間知らずの嬢ちゃんが痛い目にあった話だからな
    まあ挽回はこれからよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:41:27

    >>73

    この点だけで歴代の親の中では上澄みすぎるからな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:41:35

    >>73

    親の愛を知らないじゃなくわからないガンダム主人公は新鮮ではある

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:41:56

    >>44

    マチュにとってはマイナス要素ではなく「そこまでしなければシュウジには届かない」と距離を感じたシーンだろ

    なんなら視聴者目線でも人を殺したキャラクターなんてニャアンやシャリアも同じだから別にマイナスであるとは思わないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:41:58

    >>21天気の子てっいうかラピュタっぽい

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:42:54

    >>75

    問題はマチュには日常サイドの憧れであるクリスがいないし関わる家の外の大人がバーニィほどお人好しじゃないことなんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:43:03

    >>75

    ふふふ…サイド6ッ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:44:35

    良くも悪くもクソガキ思考なんよ
    思春期を忘れた大人にはわからないのです

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:44:57

    >>76

    返上か挽回か…それすらなくひたすら無様の卍解でもかまへんかまへん…

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:45:11

    >>81

    だいぶ致命的というかここで戦争にならないとマチュにとっては逆に不幸だな

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:45:28

    金持ちな上にまともな親ってめずらしいよな
    マチュの言い訳を徹底的に潰してる

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:45:29

    >>44

    マチュにとってそれはキラキラ酔いもあいまって私の知らない世界だ!凄い!になっちゃってるから

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:45:42

    まぁあの世界でもきちんと落ちぶれてるしバカな女判定だからいいんじゃないか?
    評価はこっちとずれてないぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:46:26

    >>54

    本人の気質と習字の影響は別ってことか

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:46:29

    惚れたアイドルが実は枕要求してアナウンサー苦しめてたのを知っても凄いって思えるジャニオタみたいだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:46:47

    >>83

    むしろマチュを熱心に叩いてるのは親の言うこと真面目に聞いてる陰キャキッズな気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:48:27

    どうすんだよ最終話のスタッフロールでニャアンシュウジ マチュの順になってたら

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:48:30

    行動原理と思慮が浅くてやらかすのと行動や倫理を受け入れられるのは全部別なんだけど纏めて議論の場に出てくるからレスバが絶えない

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:48:31

    >>91

    インキャってだれ?使い捨てネズミの指示待ちの人?と親に洗脳された人…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:48:55

    >>91

    陽キャがみんなこんなことしてると思われるのも大概だろ

    陰キャ陽キャ関係ねーよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:49:02

    >>91

    そして共感してるボリュームゾーンも日常に抑圧感じてる若い世代だと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:49:17

    思春期の衝動のままに無茶苦茶な行動する主人公は好きだぞ
    リアルで絶対関わりたくはないが

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:50:02

    >>89

    シュウジでもして精神統一とか墨で描いていたら良かった

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:50:27

    >>91

    他人に勝手なレッテル貼って自分を正当化しようとする陰キャよりマシかなあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:50:32

    じゃあカイジ見て刺激求めて帝愛の裏博徒やる娘居たらどう思うよ?
    大体そんなもんだぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:50:58

    ぶっちゃけマチュが落ちぶれるのはその「行動力」のデメリットを一気に被っただけだし仕方ない話よ
    今度はちゃんと自己認識してメリットを享受していただきたい

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:51:25

    >>97

    だからフィクションの中で馬鹿やっててもギャハハで済むんだけどな

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:51:27

    シュウジと恋人同士ならまだ理解されていたと思う
    向こうには全くそんな気なかったんじゃね?では理解したくもないというか

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:52:06

    >>81

    アルと6歳しか変わらないんだよな

    シイコがビデオレターで坊やへの気持ちとか残してそれ聞いてたらアルみたいになれたかもね

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:52:30

    フィクションと現実の区別が付いてないからマチュを擁護するって言うことは現実での犯罪や闇バイト擁護と同じなんだ!って飛躍するんだよな
    あくまでアニメはアニメでしかないんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:53:11

    マチュが男だったら母親に対する態度でもっと嫌われたと思う
    なんやかんやネット民ってカーチャン好きだからな…
    めんどくさくてウザいけどカーチャンを蔑ろにする男なんて好かれないんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:53:12

    マチュって陽キャなの?
    クラスで浮いてなかったか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:53:16

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:53:55

    >>107

    王子様的立ち位置だと思う

    マチュの自認は多分陰キャなんだろうけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:54:18

    >>103

    恋人同士だとしても彼氏のために道踏み外すアホな女であることには変わらないし…

    まずシュウジみたいなダメ男にのめり込んだのが悪い

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:54:24

    >>100

    親につれてかれた地下沼パチ屋で一条に一目惚れして裏カジノディーラー目指してる感じかね

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:54:49

    邦画系のヤンキーとかチンピラ系のVシネ文脈なのよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:55:15

    >>107

    円の外からキャーキャー言われるタイプで円の中では孤独なタイプ

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:55:20

    >>100

    面白そうだから見てみたいと思うぞその作品

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:55:50

    そもそもマチュを男にするなら母ちゃんも父ちゃんにしないと通らないのでは?

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:55:51

    ヤンデレが生まれるまでの話と思うと

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:56:20

    >>105

    フィクションも現実の人間の脳が考えてる以上現実と地続きではあるぞ、「考えたこともない世界」は出力できない

    「闇バイト」とか「ホス狂い」とか手頃で曖昧な要素に当て嵌めてるのは理解の易化に役立つが早計だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:56:31

    >>106

    そうか?「息子が男になるのを阻害する母親」は蛇蝎のごとく嫌われる印象だが

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:56:39

    おそらく胸チラキャッキャのネタスレになる予定だったんだろうけど思いのほかマチュがアレだったばかりにスレが違う方向性で伸びてるの可哀想ではあるな

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:57:29

    男女逆で受け入れられそうなのはヒロインが可愛ければとりあえず受け入れられるからなのでは?
    つまりシュウジにヒロイン力がたりない、おらっ!脱げっ!!

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:57:38

    >>105

    世界観からして現実のモラルとかわらない世界なのに

    現実のモラルを定規にできないと思ってる方が間違っとるわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:58:02

    >>118

    それは男の行動次第では

    盗んだバイクで走り出すのを止めないカーチャンは弱いと嫌われそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:58:05

    >>118

    好きな子がいるんだ!邪魔しないでくれ!に反対するならともかく

    何もかも隠してカーチャン嫌いなんて男は超印象悪いわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:58:10

    >>120

    これ以上!?

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:58:48

    個人的には共感というか理解出来るかな
    やりたいことよりモラルを優先させる主人公は見てて面白くない

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:58:54

    >>120

    つまり水着回や温泉回が必要だな

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:59:01

    そもそもマチュって世間知らずとか関係なく近くに友人も家族もいなかったからコミュの育ってない子って感じあるわ
    他で言うフラウやファがいないからなマチュ
    でもアムロですらNT感覚なんて上手く説明できないしNTが一般的じゃなさそうなジークアクスの世界では尚更マチュが上手く説明出来ないだろうなとなる

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:00:03

    >>115

    トーちゃんが普段相手してくれないのは当然だからな

    父親があんなだから仕方ないにはなっても

    毒親成分はさらに薄まってマチュの暴走がさらに際立つと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:00:20

    普通に友だちいるじゃんマチュ

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:00:34

    >>127

    そこでシャリアの出番か

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:01:24

    大人に従わず自分で動いているようでアンキーの言葉に責任転嫁したりやっぱり子供らしい子供だったね
    マチュが子供のうちに挫折して良かった、大人キャラだったら本当にダサすぎるもん

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:01:29

    ポメラニアンズがアンキー以外構成員女で固めてる集団になってしまう!

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:01:49

    マチュの行動はあんま良くない理由で理解はされてると思うよ
    ただそれはこういうやついるよねっていうダメなテンプレ的な括られ方だと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:02:14

    シュウジ→マチュの描写が見えにくいのもマチュの空回り感をさらに増幅させてる

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:02:28

    >>132

    アンキーくんのダメさ加減がより目立つ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:02:39

    >>121

    現実で戦争帰りの兵隊が兵器振り回して賭けの対象になってそれを普通に学生がやってる世界だぞ

    少なくともアメリカくらいまでモラル下げないとダメじゃないか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:02:47

    >>91

    親の言うことを聞く=陰キャでダサい

    親に反抗する=陽キャで格好良い

    マチュみたいな思考でなるほどってなったんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:03:18

    つうか最初の原点は軍警に対する義憤だったはずなのにキラキラだので迷走し出すあたりが嫌なリアルさを醸し出してる
    視聴者にすら最初から男目当てって勘違いしてる人もいるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:03:56

    >>136

    それら全部非合法なんスよ

    現実でもそうなるわなって扱いだわ

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:04:05

    >>125

    これはわかる

    1話でマチュに惚れた人はだいたいこのあたりに魅力感じたのでは

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:04:21

    >>131

    でも7話でアンキーは馬鹿な女と言ったんだよなぁ

    ガキ扱いはしない・できない もう馬鹿な子供の範囲を超えたという表現……かも知れない???

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:05:08

    >>130

    シャリア大勝利はあんま見たくないエンドかな

  • 143 25/05/26(月) 12:05:12

    男女逆転したらじゃなくて主人公が龍が如くの桐生さんだったら?って話なのよマチュは

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:05:26

    ここまで来ると最終話の着地次第で評価真っ二つな気がする

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:05:29

    >>141

    銃ぶっ放す殺人者は子供の範疇に入れられねえからな

    たまたまミスっただけ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:05:50

    >>138

    「あっこいつ難民というだけで決めつけた マジタマキン蹴るっ」から始まって

    こんなことになっちまったんだからなぁ

    行動力も罪なもんよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:06:16

    >>129

    フラウやファのように近くに一緒にいるような友人だからな

    マチュってよく一緒にいたり遊んだりLINEでもいいからずっと話したりしてる誰かの描写よりどちらかというと1人で音楽聞いてたり逆立ちしてたりの方が多めだよな

    まあ昔から塾とかでそんな機会なかったのかもだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:06:37

    この生々しさこそガンダムだと思ってる

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:06:40

    >>137

    うーん書き方が悪かった

    陰キャ=何でも禁止な方針の親とそれを信じて守ってる子ども、そのせいで本来年相応に必要な経験(身だしなみを整える、友達と外食に行くなど)をしていない

    陽キャ=親に反抗ではなく、親も陽キャなので身だしなみや友達と遊びに行くことに理解があるし普通に年相応の経験として積んでいる

    かな

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:07:06

    救いがあるとすればマチュは明らかに意図して愚か者として描かれてること
    コレが製作は悲劇の主人公として描いてるつもりという感性のズレだったら救えないんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:07:16

    ファーストネームで呼んで話しかけてくるクラスメイトが居るのに自認として友人がいないってのは…環境より本人のアレさの問題かな?ってなるんだよね

  • 152 25/05/26(月) 12:07:29

    >>138

    ガノタが勝手にニュータイプ空間と勘違いしているだけであのキラキラって人体に悪影響のある成分が出ているってオチはあると思うよ。キラキラをたくさん浴びたマチュはモラルが低くなっていたなら犯罪行為にたやすく踏み切るのもわかるし

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:07:31

    >>5

    錠剤かな?

    錠剤 / TOOBOE


  • 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:07:55

    男が女に入れ込むのはリカバリー効くから深刻さがないけど女が男に入れ込むのは妊娠等で取り返しつかないイメージがあってより気持ち悪いんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:08:03

    軍警への怒りをぶつけろアマテまでは万人受けするヒロインではあったしね

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:08:17

    >>150

    Q.意図してない場合のマチュって?

    A.重曹、リーボック

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:08:23

    桐生さんだったら
    シュウジより絶対ニャアンを優先して保護するだろうからなぁ
    色ボケマチュは彼もよくないところが同じで彼よりさらによくない行動原理を見せる感じだと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:09:22

    >>149

    うーんそれは陰キャ陽キャの原因が親にあるからなんか違うんじゃない?

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:09:24

    >>155

    これ

    犯罪行為に手を出す事は別に良いんだよね

    法律気にして見捨てる方が主人公としては嫌だし

    ただひたすら会ったばかりの男の為に転落されると反応に困るんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:09:53

    >>25

    ???

    どういう事?

    グエルがスレッタに惹かれたのは男が女に惹かれたパターンだから、1の言った分かり易い性別の組み合わせと一緒で1への反論にはなってないやん

    実際グエルのは描写良くできてたとは思うけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:10:01

    >>120

    まじめな話、主人公の好き嫌いってコイツになりたいって思わせるかどうかだと思うので男主人公ならヒロイン可愛いだけで大分アド

    犯罪行為の批判も言い方悪いけどカッコよかったり結果が良ければ受け入れられちゃうのでマチュの批判はこういう風に身を滅ぼしたくないって方向が大半だと思ってる

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:10:07

    >>149

    陽キャは犯罪者予備軍の代名詞じゃねえんだ

    マチュは犯罪者だ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:10:08

    元々モラルを養ってないor養えない環境下なら健康不良少年が夢追っかけて逃避行も分からなくないんだけど親が官僚で学校では優等のエリートがそれやると変に生々しい失墜劇になるんだよな

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:10:47

    1stアムロの父テムレイが1話で宇宙に放り出されたのも親を書くと乗せるべきじゃないだろうって話がでるからなんだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:10:49

    >>149

    今更逃げに走るのもダサいし極端な例でしか考えられてない上に親の言う事を聞くのがダサいって考えが透けて見える時点で思考がまさしくマチュと同じで笑ってしまう

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:11:13

    正義対正義がガンダムの文脈
    マチュの正義を理解できないのはどうなのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:11:26

    月曜の昼間なのに伸びすぎだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:11:55

    >>149

    ただの偏見を書き連ねて何を説明した気になってるんだ…?

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:12:08

    >>167

    暇だから…

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:12:11

    >>158

    陰キャっていうかアダルトチルドレン予備軍みたいな感じかなー

    1度くらい親に反抗する楯突くことって誰でもあるじゃん?それがなかった人。思春期をちゃんと過ごせなかった人

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:12:27

    >>164

    ガンダムの親が毒親or不在のオンパレードなのはそういう面でしゃあない部分はあるからな

    良親のベルリカーチャンはよく考えると普通じゃない人だった

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:12:41

    >>167

    みんな暇なんだよ

    君と一緒でね

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:12:48

    >>149

    虐待児(過干渉、教育虐待含む)かどうかじゃないの

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:13:06

    >>156

    最近のネプチューンマンも

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:14:11

    >>154

    シュウジには相手にされてないのが不幸中の幸いだな

    相手によってはもっと詰んでた

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:14:11

    >>151

    いやマチュも友人とは思ってるだろうけど職場の同僚程度の関係でしかないんじゃね?って話

    他愛ない事は話せるけど割と周りには高嶺の花って感じだしマチュがずっとコミュ取る相手とかはいなかったからこそ養えてない感じ

    別に大学とかで急に環境変わってたら状況変更出来る程度だったと思うけどな

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:14:14

    >>170

    じゃあ陰キャ関係ねーよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:14:29

    >>166

    なんなら3話までのマチュの正義と人妻以降のマチュが対立してる

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:14:47

    >>170

    トントン拍子で逃げに走ってて草 親に反抗しなかったからってアダチルが生まれるわけではないぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:14:47

    >>177

    そうだなー関係ないな

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:15:06

    別に惚れるまでならともかく惚れてからクソ行動クソ言動しか無いから見ててしんどいんだよな
    上で言われてるグエルと違ってマチュはしょうもない理由で犯罪までやるし

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:15:25

    女が男に入れ込むのは気持ち悪い
    男が女に入れ込むのはかっこいい

    まあジェンダーバイアスだよね
    グエルがスレッタに入れ込んで身持ち崩すのはバカにはされてたけどここまでじゃなかったし

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:15:38

    >>170

    人の人生なんて多種多様なんだから

    書き込んでる人間の人生を書き込み内容で特定しようとするの無理があると思うよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:16:15

    >>178

    割とマジでこれ

    人妻以降「普通じゃなさ」に執着しすぎている

    人妻が「普通じゃないからキラキラ見れた」と誤認したからだろうな(人妻は普通じゃなさを捨てたかったのは知らない)

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:16:35

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:16:48

    私欲で金庫漁ってるのがあまりにも情けなさすぎる

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:16:58

    >>134

    一応命懸けのバトルにも(デバイス代払った後だろう2戦目以降も)参戦するくらいには気に入ってるんかね?

    求めるのは一つと言いながら寄り道してるのか、必要な事だけやってるのか

    イマイチ掴めない

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:17:06

    百合厨じゃないけどマチュのニャアン絡みのやらかしは擁護しやすくて

    シュウジ絡みのやらかしが叩かれるのも

    目に見えてニャアンが弱者立場だから視聴者的保護優先度がニャアン>シュウジになっちゃうからだよな

    よく考えるとシュウジは散々な目にあってるとは言われるけど

    逆を言えば一々指摘をしないといけないぐらい飄々としててあいつはタフに見えるから彼のために動くマチュは私情私欲が強く映る

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:17:33

    >>186

    いや売られた相棒を助ける為ではあるだろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:18:26

    >>186

    シュウジ逃す金だけど、シュウジに関わるのがそもそも私欲だから

    他欲といえば他欲だし私欲といえば私欲

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:18:35

    >>162

    うーん、まだわかんないかなぁ

    マチュは犯罪者だ!叩けー!ってなるのがフィクションと現実の区別つかない年相応の経験積めてない証拠で、普通の人は主人公大変なことになったなぁ、このアニメはこれからどうなるんだろう?ってアニメとして視聴出来るんだよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:18:37

    箱入り娘の心を奪ったアウトローはアウトロー視点だと箔が上がるから物語的に好ましいけど箱入り娘視点ではただのアホになる
    ジークアクスは丹念に箱入り娘視点を描いていて斬新

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:18:52

    >>182

    シュウジの矢印が見えづらいから

    マチュは正直ストーカーっぽく受け取られた可能性もある

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:19:11

    しかしマチュの行動理由自体はシュウジと似てると思うけどな
    シュウジはそれこそ目的一直線でその為なら犯罪もやれるタイプなんだけど目的見えてないから下手したらたったそれだけの為に?になる可能性も十分あるからな

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:19:55

    >>193

    シュウジを見せて欲しいよ

    こうなると1週間に1放送ですら遅く感じる

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:09

    >>182

    どっちも入れ込みすぎて身を破滅させたらバカにされるやろ性別なんて関係ない

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:12

    >>194

    シュウジは一つの目的のために動くがその他の範囲では親切ってのが強調されやすくて

    マチュはシュウジが絡むと偏狭ってのが強調される

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:19

    言いたくないけど水星のラウダと一緒で行動の流れ自体はわかるけど出力のヤバさとお前のキャラの格でそれやっちゃうんかが不快要素になってるイメージ
    ラウダはサブが何やってんだでマチュは主人公が何やってんだの違い

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:20

    >>21

    実際すごく似てるわ

    あれも理解力ない奴が主人公叩いてたという共通点がある

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:27

    >>186

    というかそもそもアンキー達がマチュ達を利用して稼いだ金だからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています