ん、メインストーリーのスレを立てる

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:11:07

    エデンとパヴァーヌと私が出てくる対策委員会3章はスレが伸びやすいから好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:11:38

    伸びりゃいいってもんじゃねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:11:59

    知ってるかシロコ、この世には良い伸びと悪い伸びがあるんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:12:59

    クソみたいな欲求……

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:13:57

    シロコのエロ自撮りのスレ立てた方がもっと伸びると思うぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:15:18

    ん、先生の話題になったらスレが急加速した
    やっぱり先生はみんなから愛されてるんだね

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:16:36

    私の活躍について語るのもオススメなのですよ…?
    多くの人に連邦生徒会やヴァルキューレの腐り切った現状を周知できて嬉しい限りなのですよ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:18:31

    スレヌシロコはもっと他の事でドーパミン出るようにした方が良いよ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:18:32

    自力で立ち上がるアズサ&ブルアカ宣言
    このおバカさんが!のモモイ
    ビナーから皆をちゃんと守るホシノ&ユメ先輩との写真の横に入学式の写真

    ……と章をポジティブに見せるだけのパワーのあるシーンやスチルがあるから、それらはまだいいんだ。
    カルバノグとか力押しで押し通せるようなシーンやスチルがないから、ネガティブな見方する人間はとことんネガティブに見てしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:20:01

    SRTエリートのストーリーもおすすめだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:21:36

    俺は好きだよカルバノグの描写
    小さな善意と正義感の積み重ねって感じで

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:22:12

    >>7

    そもそも、お前って章の主役を考えると本来は脇役でメインで語られるキャラがFOXになってなきゃおかしいんだよぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:22:28

    伸びないのってまだ終わってない辺りと最終編くらいだよね
    詳細な描写がなさすぎて「そこまでに実装された生徒全員登場しました別世界の先生とおまけでゲマトリアがナレ死しました」だけだからね
    あれスズミシミコ出てたっけ?覚えてないけどわざわざ見返すのも苦痛、そんな話

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:22:32

    私達が警察の巨悪を暴くシーンは感動ものだったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:24:13

    サヤって最終編で何かしてたっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:25:32

    スズミもシミコもサヤもちゃんと避難誘導してたよ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:26:29

    >>13

    アリスのことを知ってるヒナ

    コハルの窮地に駆けつけるミカ

    連邦生徒会の肩書外れた途端にやたら有能と化すリンちゃん


    ……シーン単位で見れば結構多いぞ

    スズミはレイサと一緒に出てるし、シミコは図書室を避難先にする所で出てる

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:36:33

    >>16

    うわあw

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:38:13

    >>14

    不法侵入者どもがよお

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:39:21

    >>16

    それは大活躍だな…今からでも遅くないから(適当)運営はさすおにしてやって欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 11:42:22

    スズミはいい加減エデンで先生助けたシーンのご褒美があってもいいとおもう
    百字超える超えないかのテキストのセリフで、あれだけ印象に残ってカッコよく描かれたキャラって中々いないと思うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん 25/05/26(月) 11:48:03

    スズミはチュートリアルでも会話をほぼしないという特別待遇(不遇)だぞ
    運営も少ないと思ったのか最後にお辞儀を入れたっぽいけどそれでも少ねぇ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:15:43

    >>12

    FOXはあくまでも武器でしかなくてその武器を振るってたのはカヤとかカイザーじゃん

    ベルセルクの主人公はガッツであってドラゴン殺しではないだろ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:17:18

    覚えてないくらいならゲームやめればいいのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:17:33

    >>23

    ベルセルク分からないからガンダムで例えてくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:23:16

    >>7

    全部じゃないけど一部腐らせたのお前じゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:25:03

    >>25

    ファーストガンダムの主人公はアムロ・レイでありガンダムではない

    ……ガンダムの場合武器であるモビルスーツもメインなんで例えに向かない気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:26:34

    ガンダムなら今やってるジークアクスじゃない?
    ジークアクスもFOX小隊も自分で主を選んでる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:27:45

    >>27

    そもそもFOXは道具じゃなくて人格のあるキャラだからな

    自分の人格を見て見ぬふりしてたFOXがRABBITの活躍と言葉によって人格を取り戻す……って考えれば凄い面白そうなエピソードに聞こえるはずなんだが、それを食う勢いでカヤが大暴れしちゃったからな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:37:06

    >>29

    カヤをアホにしすぎたせいでそれに従ってたFOXもアホってことになったのがね……

    悪役を下手に無能にすると登場人物の株が軒並み暴落するっていういい例だよね良くないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:39:52

    >>30

    最低でも、自分を有能に見せる能力はあった……ってことでいいんじゃない?

    そういう人間世の中たくさんいるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:06:43

    カルバノグはブルアカの世界観で正義がどうのこうの言ってること自体が滑稽だし、そもそも当人たちがテロ行為しまくってたりでブレブレ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:07:17

    >>9

    カルバノグ編って敵が超常的な力を使ってこない唯一のシナリオだからバトルの絵面が地味すぎる上に政治の話をしてるせいで整合性のチェックが厳しくなるっていう二重苦を背負ってるんだよな

    他のシナリオで見受けられるような力押しを使うとむしろ評価が悪化する可能性がある

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:13:09

    本当の意味でまともな政治してる作品って世のフィクションの何割あるのさ……って感じもするし、雑になったとしてももっとエンタメ重視で良かったんじゃね?って気持ちもなくはない
    リアリティは大事だけど、そこに縛られすぎるのも良くないというか

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:15:05

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:16:27

    >>35

    うん?だから、もっとエンタメ力あるシーン出してもよかったんじゃね?って話なんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:17:09

    メインストーリーの力なんか借りなくても荒れるミカの方が強い

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:37:27

    >>37

    ミカが叩かれるのって主にメインストーリーの言動じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:45:36

    正義に依存しなくなった兎はいいぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:47:18

    RABBIT小隊はドラム缶を盗んだり武器を横流ししたり元から正義とはかけ離れてるからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:51:36

    予知しよう…このスレは荒れる♠

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:53:21

    >>41

    最初から荒れてますね🍞

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:58:40

    >>40

    横流し云々は本人たちが「問題ない方法」を考えて出した結論が予想外の方向から殴られたパターンだし、正義云々よりかは未熟さを示す話だと思う


    ドラム缶はそうね。所詮廃棄物なんだから盗まない方向性もできたよね……

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:06:43

    最近カヤスレ立ってて思ったけど
    他のキャラならギャグ描写で流れるような要素をメインストーリーにぶっこまれたカヤってある意味可哀想だったなって

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:11:50

    >>34

    そもそもカイザーと癒着してるって設定にした時点でエンタメに昇華するのがほぼ不可能になるぐらい問題がシリアスになってるんだよね

    ここからでもカイザーをぶん殴ったら万事解決するぐらいのご都合展開で強引に引き戻せば打開出来なくもなさそうだったのがカルバノグ2章のエピローグで社会的影響を鑑みて処罰しないなんて描写が出てきたせいで完全にエンタメの領域を超えてしまったって感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:12:02

    >>44

    可哀想なのRABBITじゃね?

    一応主役やぞ、あの子ら


    たかだか脇役でしかないカヤの活躍に食われまくって何も印象残らんの凄ぇと思うわ

    まあ、だからエビスト用意されたんだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:13:57

    >>46

    それはそう

    冷静になると連邦生徒会とヴァルキューレとSRTの話一気にやる必要ないよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:19:23

    >>47

    これはある

    カヤはFOXって手駒なくして窮地に陥り姿を晦ましました(クーデターは起こしてません)くらいで次に引くのが丁度よかったかもしれない

    ……ニヤニヤ教授を出すのを1年早めれば割と行けそうだな。治安を守る意思は裏切り展開でどうとでも描写できるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:23:45

    カルバノグも面白かったんだが…一番印象に残ってるのは現実とリンクしてカヤ再評価されたことなんだよなあ
    あにまんに毒されてる

  • 50二次元好きの匿名さん 25/05/26(月) 14:25:05

    >>49

    カヤ未満のクーデター…

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:26:48

    >>49

    個人的にはリンちゃん評価の流れかな

    圧倒的多数の野党に囲まれた状態でクーデターって、カヤにそそのかされた後のリンのIFが過ぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:27:29

    カヤも二、三日で失脚だから誤差じゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:00:07

    個人的にはカイザーを持て余してる感があるわ
    倒してスッキリならともかくカイザーがキヴォトスのインフラに必要とかそういうののせいで

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:01:26

    >>53

    インフラはデマ……までいかないけど、超拡大解釈だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:27:57

    カヤはなんで連邦生徒会長超えたいのかとか治安を良くしたい気持ちとかそっちに焦点当ててやれば良かったんじゃないかとは思うけど3章でやるかもだしなんとも

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:58:27

    最胸議論も伸びるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:25:11

    >>26

    既に腐り切ってたぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:32:14

    >>46

    そもそもカヤは脇役じゃないんで…

    仮にも騒動を起こした中心人物を『脇役』とは呼ばねえんすわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:42:11

    >>32

    どんな面して正義を名乗って他者を断罪しているのか不思議でならない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:45:18

    >>58

    脇役だよ

    最低でも主役ではねーよ


    どれだけピエロだ滑稽だ言おうと、完全に他キャラ食ってるの相当恵まれてるんだよなぁ……

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:46:10

    >>59

    対策委員会、ゲーム開発部、補習授業部はテロ行為こそしても自分たちにとって大事なものを守りたい!って行動してるのは一貫してるし、正義面して相手を断罪とかしてないからね

    ハナコのアレも正義云々じゃなく個人的な仕返しだししかないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:46:43

    >>31

    適当すぎだろ…

    大体それって騙される側に見る目がないって事だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:47:22

    >>55

    この後どれだけ理由を盛っても胸の話で弄られるのが確定しているので無理

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:50:14

    >>62

    有能に見せる能力って生きてく中で大分必要な能力だぞ

    どれだけ実際に能力があってもアピールしなきゃ就活にだって失敗するし、選挙にだって負ける。有能に見せなきゃ土俵にだって立てない時だってあるんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:52:01

    >>60

    メインになる敵が脇役はねーよ

    主役は主要人物なんだから何も間違ってないんだわ

    そもそもカヤが主役レベルだと開発者コメンタリーで言われてるんだがな

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:52:50

    >>32

    「治安が荒廃していても正義はあるんだ」って割と主人公の信念っぽいじゃん?


    当の本人が公園を不法占拠しているから説得力が微塵もないけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:54:11

    素直にヴァルキューレ編入受け入れた側の生徒とかどういう気持ちなんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:54:31

    >>63

    起こした事件自体はギャグで済まないのに胸云々がノイズすぎる

    2章の時点では曖昧だけど動機を胸に結びつけるのだけはやめてほしい…

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:54:51

    ライター何も考えてないんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:55:07

    >>65

    それ全文あるか?

    どこをどう切り抜き抜いたか分からないからまず議論にならんわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:59:29

    >>66

    キヴォトスでは、公園占拠はそれほど問題では……!

    いや問題だからカルバノグが始まったんだよなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:02:09

    そもそもSRTの正義は連邦生徒会長の正義を実行することにあるんだけど、兎達って1年だから入学すぐ会長が失踪してる都合上本来の正義を実行したこととかほぼないはずだよな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:10:06

    >>71

    一応は逮捕されて禊は済んでるから……


    なんで現在なあなあになってるんだっけ?って軽く読み直してきたけど、カヤの台詞的に連邦生徒会に対する反逆行為の方が問題っぽいな

    それこそ法律がどうなってるか分からんから何とも言えんが

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:11:18

    SRTが悪い言い方すると連邦生徒会長の私兵だからなあミヤコの言いたいことはわかるにはわかるけどSRTに希望持ちすぎだろっていうのはある

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:12:31

    自分の思う正義を成したいなら自警団でも作れって話だろ、宇沢レイサのように

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:13:52

    >>75

    自警団はどの既存の治安維持組織よりも真に正義を体現してるしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:15:44

    >>74

    ユキノのインタビューが脳焼いちゃったから……


    あと、私兵っていうか元々は複数の学校自治区に跨る犯罪を検挙するための組織だったんだけどね

    現状、会長いないから近い間口持ってるシャーレに所属するのも悪くない考えのはずなんだが……ミヤコ初手で突っぱねちゃったからな……

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:18:58

    >>69

    は???

    それってライターは所詮人間の道具だから意思を持っちゃいけないという差別発言ですよね?

    今すぐ発言を撤回してこのライターマンを含めた全てのライターに謝ってください

    燃やしますよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:19:56

    >>78

    黙ってろ液体燃料風情が

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:37:53

    へっ なにが正義よ
    テロリストのくせに

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:39:40

    ライターは何も考えてないんじゃない、考えた上でこれが限界なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:41:46

    >>81

    材料を形作って仮組みまでは一級品だけど本格的に組み上げるのが下手になるときが多い

    それがブルアカの脚本

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:44:02

    >>82

    部分部分を切り抜くとマジで絶品なんだよな、特定のキャラの掛け合いとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:44:20

    >>82

    多分終わらすかどうかをライターに裁量がない気がする。

    だから投げっぱなしシナリオが増えまくる

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:46:22

    SRTに拘る理由が個人的にん?ってなりはするんよなSRTだけが利害関係ない本当の正義を実行出来るとはいうが法律に則って治安維持する公務員という本質はヴァルキューレと変わらないしSRTって連邦生徒会長の正義を仕事として行使するだけで自由に自分の正義を行使を出来るわけじゃないくない?
    さっさと転校受け入れてヴァルキューレとして市民のために仕事してる人のが好感持てちゃうというか

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:48:21

    多分連邦生徒会長の命令に従い続けてたらそれはそれで不満が溜まってただろうから、何やかんやウサギは今の形で良かったのかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:50:59

    最も大きな被害を受けたヴァルキューレや近隣住民ですら現状文句が出ることもなくなんなら友好的に接してる辺りRABBIT小隊の面の皮が厚いのではなくキヴォトスの常識が思ったより現実と乖離してるってのが正しいんじゃないかなというお話
    ただそれについての説明がないからとりあえず現実の常識を当て嵌めて考えた結果違和感が生じてるんじゃないか?

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:53:40

    >>85

    上でも挙げたけど早い話が他校との政治問題関係なく犯罪者を逮捕できる組織だからね

    ヴァルキューレでもできるけど、それには相当な時間かかるって話だし政治的取引もしなくちゃいけない

    犯罪者がやりやすい制度ではあったんよ


    ただ、現状のRABBITに越境しての犯罪者逮捕ができてないからヴァルキューレでもええんちゃう?って話になってしまう

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:54:19

    パヴァ2と兎は叩き切った感があるし、エデンも最近擦り切れてるから飽和気味だな(アビ3は論外)
    叩くか、最終編

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:55:26

    >>88

    でも誰を捕らえるって一特殊部隊員のRabbit1〜4が決めることじゃないしな……

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:58:04

    >>90

    ある程度は独自の裁量権認められてるのかね……

    カヤ逮捕時によどみなくスラスラ罪状読み上げてたし、結構その辺の知識叩き込まれてそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:58:23

    >>87

    常識が現実と乖離してるのは問題ないんだけど、その状況で正義の話をされても共感し辛いのよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:00:00

    それはそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:00:36

    SRTは連邦生徒会長の命令を遂行する組織なのかある程度自由があるのかどっちなんやろ
    前者ならミヤコの理想的には微妙だし後者なら後者で特権持ちの特殊部隊がそんな自由にやれるのまずくないかともなる

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:00:38

    >>91

    あれはシャーレの先生が指揮してるからじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:01:41

    >>89

    お前はエンドゲームや平ジェネForeverを叩くのか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:02:03

    >>94

    特高・・・ SS・・・

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:03:00

    >>92

    「絶対にどんな時でも揺るがぬ正義とは“常に自分は正しいのか”を疑い続けること」


    と、とあるアニメで言ってたな

    RABBIT小隊にそれができてるかどうかはまた微妙なラインだが

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:03:40

    >>98

    それ無限ループに入って終わりじゃない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:06:06

    >>99

    そうだよ?

    正義なんて形がないもの。

    それでも自分が100%正しい!なんて決めつけて行動するよりかは、遥かにマシ。実際、エビのイベストでRABBITはそれで痛い目見てるしな

    正義なんてもんは、その時その時でできうる最善見つけていくしかないのは

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:12:32

    >>89

    3章でキヴォトスかアリス/ケイのどっちを犠牲にするかのトロッコ問題をやったのはどうかと思う

    ケイは復活したけどさ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:16:42

    >>98

    うーん大分どの口感が

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:56

    >>101

    しかもあれ先生寝てて参加してなかったよな、前に散々説教しておきながら机上から現実になったら介入しないのダサすぎる

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:28:33

    パヴァーヌは別にそんな荒れんでも良くない?って思うがアリスが危険なのをしっかり皆理解してそれでも救けるって流れにして欲しかったとは思う
    とりあえず救けるうおおおおおで乗り切ったのが個人的に気になったというかアリスの危険性を大半のキャラがよくわかってないままなのが引っかかる
    もっとこう葛藤があった方が熱いくない?
    リオが何故そこまでするのか?とかもっと考える方が自然な気がするし

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:31:53

    >>104

    尺の問題がね……

    なので、多分そこの苦悩だけ先生に集約されてた

    最初、アリス助けに行くに決断できない……みたいな状況だったし

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:40:54

    >>104

    > とりあえず救けるうおおおおおで乗り切った

    主役サイドに先生がいない、かつ悪役が生徒以外だったらこの展開でも割と飲み込みやすいんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:41:50

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:45:29

    >>104

    とにかく先生やミレニアム生がリオへの気遣いが無さすぎるのが問題だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:49:00

    >>108

    極論ストーリー展開は全てあのままでもリオがトキを置いて失踪……という結果さえ違えば印象は大きく変わる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:49:12

    >>108

    大分先生寄り添ってたと思うけどなぁ……

    寄り添ってたというか、敵役やってる生徒に対するヘイトクッションの役目持たされてたというか

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:16:38

    >>110

    リオ襲来時には何の反論も折衷案も出せず、全てが終わったあとに勝ち確煽りした先生……

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:19:40

    >>110

    いや全然だったろ

    せめて「リオを人殺しになんかさせない」くらいは言え

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:28:41

    >>66

    公園占拠もだけど頼めばいいのにわざわざドラム缶盗みに入って居直り強盗してるのが一番アレだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:31:29

    >>113

    先生は先生で生徒がホームレスするくらいならシャーレの部屋を貸せばいいのに、公園の使用許可を出したから一件落着! で済ませてんの意味わからん

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:32:52

    >>112

    先生視点リオはアリスのことを「ソレ」呼ばわりしてるのですが……

    先生がリオがアリスを助けようとしてたのかも?と気付きかけたの見えてる描写だとダイブ装置に反応するところだけだよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:33:37

    >>114

    カルバノグ1章の冒頭読み直してこい

    最初にそのくだりは終わってる

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:35:55

    >>116

    rabbitも意地になってんだよなアビドスと一緒よ

    理屈とかどうでもよくて意地だけで動いてるんだよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:36:52

    >>115

    リオが本気で人間扱いしてなくて自覚ないと思ったならなおさら人殺しにさせないって言うべきなのでは?

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:40:24

    >>118

    意固地になって、そこ否定しても仕方ないのでは?

    結局認識の違いでしかないのだし


    というか、「あなたのやろうとしてることは人殺しだよ?」って暗に言ったら却って追い詰められるでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:41:04

    でも先生がそういう安易に生徒を縛るような発言をするかと言われたらしない気がするんだよな
    たとえ罰を受けるとしてもやりたいと生徒が思っていることがあるならそれを支えるのが先生だし…
    だからこそ「アリスを殺すことだけがやり方なのか」という方向性でアプローチしたのかなと思っている

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:41:54

    えぇ…めんどいこと考えなくてよくね?
    各々で1番都合良い形に脳内補完しときゃいいでしょうよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:42:31

    >>121

    ちんちん^_^

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:43:04

    >>121

    でっけぇでっけぇちんちんのしゃくとり虫

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:43:08

    脳内補完前提のシナリオか……

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:44:15

    ブルアカのストーリー読むの得意な人はキングオージャーを見るといいよ、どちらも行間が大切な作品だから相性いいと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:44:37

    >>124

    これを深いって絶賛するのはなるにぃとか見てるような連中だよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:45:26

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:46:08

    シナリオに思う所があるのは仕方ない…と言いたいが、それを旗印にして関係ない話題にいきなりシナリオやライターの話をぶち込む人があまりにもこのカテに多すぎるので全員を納得させるのは難しいだろうねぇ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:46:20

    >>127

    さあ、対立煽り始まりました 

    盛り上がってきたぞー!


    どっちもつぶしあえー!!

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:47:29

    >>121

    記述がどこもかしこもスカスカだから理解をしようとするなら言われずともそうせざるを得ないのだけども

    それを互いに交し合うための場であるはずのこういうところでは、一部の声のでかい奴らの(これまた曖昧な)共通認識からズレると

    荒らしやアンチとされてそっちでスレが伸びる始末だから八方ふさがりとしか言いようないね

    それにいかに読者の皆様の中に真実はありまぁすとか言っても記述に全く根拠がないこと言い出すのは突っ込まれて当然だろうに

    なぜかその指摘に逆ギレする奴多いしな、特に前述の声がでかい奴ら

    一つ覚えで荒らし認定スレば黙ると思ってやがるようだけど、実際にそれにビビってる奴らもたいがいだわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:47:50

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:49:43

    >>131

    ようやく仄めかし始めたぞ


    先生はどうやら旧人類っぽい

    「うたわれるもの」っぽい世界観かなぁ……と思ってたけどガチでそれっぽい世界観来てビビる

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:49:59

    「行間を読む」と称して完全な妄想を垂れ流して悦に入ってるのヤバすぎだわな
    ホシノが後輩を育てるためにわざとヘルメット団相手に手を抜いてるとかさっきまた見ちゃったわ
    それを間に挟んでる行はどこにあるの??

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:50:42

    >>131

    語句がちょっと強すぎるけど結局のところこれが全てだよな

    考察もファンの中での共通認識も結局のところ妄想でしかないんだから、そこに意固地になって張り付き続けるのは無益

    誹謗中傷や暴言の無い範囲でなら何を語ろうと自由だし、そこに手を出すべきじゃあない

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:20

    >>115

    少なくともトロッコ問題の話してる時点でアリスを人だと思ってるのはわかるだろ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:46
  • 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:52:34

    読解力があれば全て分かるんだよ
    根拠も示さなくていい

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:53:01

    >>115

    自分がやるしかないから必死に殺すことを理由付けて正当化しようしていた生徒に対してこの台詞、流石"先生(ブルアカプレイヤーの意)"だな……

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:53:32

    >>135

    あれで分かるのは後から読み直してようやくじゃね?

    神視点の俺だって、ここでトロッコ問題トロッコ問題連呼する人間がいて初めて考察できたくらいだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:53:51

    ぶっちゃけうろ覚えすぎてなにが公式かほとんど覚えてないのよね
    虫食いの記憶を二次創作で補完してしまったんや

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:55:09

    >>137

    読解力という名の妄想力でしょうが

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:55:36

    >>136

    なんとなくだけどね

    ただ、無名の司祭の発言とデカグラマトンの描写を合わせて考えるとその可能性高いんじゃないかな……って感じ


    実際は違ったら申し訳ない

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:55:43

    どーでもいいけどパヴァーヌのリオの翻訳ちょくちょくブレてたのを覚えてるんだよね
    急に男勝りな口調になったりしてたんだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:55:58

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:58:09

    >>144

    読解力ってのがあってもあれは無理です

    展開がわけわからないですから

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:58:35

    >>138

    アリスがロボットって言われたら「そういう認識で終わる子もいるか」ってなるのはおかしな話じゃねーだろ


    神様視点で先生叩いてどうするよ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:01:05

    >>145

    途中で挟まれた注釈とかマジで意味わからないからね

    頭空っぽにして読んでもあ〜?みたいな感じになるんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:04:51

    >>146

    その先生も神様視点じゃん

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:05:24

    一つだけ収穫だったのはブルアカカテには叩く事が目的の>>89のような奴が最低でも一人いるってのが分かったことだな


    こういう言い方しておいて「荒らしじゃない」は無理がある

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:08:19

    叩くというか普通にツッコミどころがどのVolにもある
    しかも割といっぱいね…

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:14:20

    >>150

    言ったのはお前ではないかもしれないが、それを「叩く」って言い方してる時点でどうしようもないよ

    普段からあまりに過激な言い草してるせいなのか、完全に脳がそっちに寄ってしまったんだろうな……

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:17:36

    別に叩いてもいいんだよ、批判自体は通報されるような内容でもないし
    でもその熱意を関係ないスレで出したりするのが多いからストーリー叩きは嫌われてる
    さながら昔のイズナ彼氏概念などのようにね
    そのことを「ブルアカカテは一切の批判も許されない因習村だぁ」と騒ぎ立てればまた嫌われる
    そこを対立煽りに付け狙われたりアンチのアンチが湧いたりするから話題ごと嫌われる
    結局のところそれだけでしかないんだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:18:10

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:20:37

    本来なら批判自体規約違反ですよね
    まあネカピンがそもそもルール守ってないからどうでもいいけどね

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:22:07

    >>154

    ホンマや…

    >>152みたいなこと書いたのが恥ずかしくなってきた

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:22:45

    ○○は叩ききったから次は××を叩こうかな……って、まず叩きが目的じゃなきゃ出てこない発言だぞ
    ここまで来ると、批判とかツッコミとかですらない

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:24:05

    >>154

    批判はいい

    愚痴や叩きを助長しないようにすればね

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:24:10

    >>1でもうストーリー愚弄スレ(を語るスレ)ってわかるのに

    居座ってる>>152が綺麗事言っても

    あーこの体なら居座っていいんだとなるだけじゃんね

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:25:20

    >>154

    一応叩きが過熱したスレは消すことはあるみたいだけどそれこそ頻度が警察の取り締まりレベルでパクられたら運がなかったね程度でしかないのがな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:25:53

    もうあにまんなんかやめるべきなのかもしれないね

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:28:05

    ノリと勢いでめちゃくちゃ見たら面白いけど真面目に考えたら違和感色々出てくるのがブルアカだし考えるな感じろ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:29:32

    >>160

    マトモに面白い事やりたいなら爆伸びしたカヤサムネの方行ってるはずだし…

    ゴミ箱に顔突っ込んて雷十太先生ごっこする異常者しかいないよここ

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:51:52

    とりあえず埋めようか

    以下好きな……は食傷気味だし、飯テロスレ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:53:33

    >>163

    偽装してスレ伸ばそうとしてんじゃねーよ荒らし

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:54:02

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:54:34

    ナグサちゃんおいでー

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:57:19

    ラーメンだったらこっちだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:57:36

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:03:38

    最近脂っこいものが駄目で……

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:06:39

    >>159

    警察の取り締まりの後ろでかっ飛ばしてく23号線の日常

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:07:33

    夜中のレスバにはこういうのが効くのよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:18:17

    ここの餃子は肉汁がブワッと出て美味いぞ
    ダンダダンってお店

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:28:32

    >>70

    こいつが全文書き起こし

    これを見る限りカヤを主役級で書く気があったのは事実

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:28:54

    >>164

    この手のはどうせ人のいない深夜になったら好き勝手に暴言吐きまくるからな

    お腹が空かないように、せめて写真だけでもお夜食を用意してあげなきゃ

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:32:32

    旨そう

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:37:34

    なーにがブルアカですか
    銃とかロボとかはそういう世界で誤魔化せるけど
    死とか神秘とかそんなもの青春の物語に必要ありませーん

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:38:48

    >>173

    これ見るとギャグ要素入れないと毒気が強過ぎるキャラって事になるが

    実際に失敗を通じて成長する枠なのは確定なのな


    どちらにせよ個人的にはRABBITとカヤどっちか一本にしろ……とはなるなぁ

    まあ、自分から話回せるようなキャラはライター好きになるのも分かるが


    とりあえずお通しの卵焼き投げときますね

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:41:13

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています