- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:18:36
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:19:52
2歳半…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:09
3ヶ月...
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:24
15…
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:38
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:20:56
今の時代だったらある程度約束とか安全フィルターとかつけたら小学校入学した時から持たせてやってもいいんじゃないっスかね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:21:47
未開人確定ェ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:21:51
見守り機能やフィルター導入して小学校入学時点からもたせる…
連絡にしろ緊急時の対策としてももはや人権に近い域にある道具なんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:21:52
あにまんはフィルタリングで弾かれるのか教えてくれよ
タフカテに触れさせるなんて絶対嫌なんや - 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:22:06
今はもう酒タバコイケる年齢のワシが小学四年生にスマホを与えられたらそればっかやってたの後悔してるからあんまり早くから渡したくないと言う反面…
ハブられる可能性があると言う恐怖心に駆られるっ
まぁガキなんてできないんやけどなブヘヘヘ - 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:22:10
0歳からあにまんさわらせて英才教育するのん
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:23:38
20ぐらいっスかね
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:24:29
もうその年なら触る必要ないと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:25:30
ガキッ用機能制限スマホを小学生から持たせる…
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:25:43
大人になるまでSNSは禁止にしたいですねガチでね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:26:38
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:31:16
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:33:22
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:34:53
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:35:15
最悪長谷川のガキッみたいになる可能性を考えるとリラックスできませんね
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:39:55
小学生の時はまだ与えたくないよねパパ
でも子供がハブられるか心配なんです - 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:40:56
5歳から与えて悪いインターネットに触れさせてやる いけーっ
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:41:32
ネットの他責思考的な意見を間に受けて勉強も部活もしない人間になったら嫌なんだよね
自分はそれを相手にしてこなかったタイプだからうまくいったんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:44:18
少なくとも自分が小学生時代に持ってたら自閉傾向がアホほど強まって社会性が荼毘に付したと思うんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:44:43
自分で設定すればいいやんけ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:47:56
ワシは中3の冬に塾行くことになってその連絡用だからとグーグル検索すらまともに出来ないスマホを与えられたのに同級生たちは小学生のころから与えられていたなんてこ...こんなの納得できない
- 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:49:17
小中学生にスマホ不要ッ
でもPCはあったほうがいいッ - 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:49:36
小学校卒業と同時に与えるのがいいと申しマス
その上で課金要素はセーフティーロックをかけろ・・・鬼龍のように・・・ - 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:54:26
小学生の時分からネットに触れてきた経験を鑑みると自分の子供に環境を渡すのはメリットを大幅にデメリットが上回る気がするのは俺なんだよね