カイジの十七歩編

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:43:29

    カイジってアニメ化された沼までは結構評判良いと聞いたことがある
    でもその後も結構面白く無いか?評価が分かれてる感じ?
    自分は十七歩面白かったんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:56:37

    ・1つのギャンブルに費やす時間が長い(沼編も長かったがそっちは坂崎戦という前哨戦も込み)
    ・麻雀知らないとルールがピンと来ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 12:58:19

    麻雀の十七歩、身内でやったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:02:37

    >>2

    チンチロまでは結構ギャンブルさくさく進めていた印象はある

    沼あたりからギャンブル攻略のための下準備とか互いの心理描写や思考とかも沢山書かれるようになって1戦が長くはなったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:06:44

    >>3

    あれって作中では無かったけど実際やったら満貫以上のテンパイが組めないとかも結構ありそう

    ドラ無くてリーチ含めた満貫以上ってメンホン以外結構厳しそう

    ドラが1枚以上あればリータンピンドラ1とかが出来るけどドラ無い場合はなぁ…

    リータンピン一盃口orリーチタンヤオ3色とかだけど染め手よりむずそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:09:18

    十七歩は和也のキャラが良かったし、最後の決着の付け方も好き

    ただやっぱ裏切り展開がそりゃねぇだろってのと、ラスボスが小物すぎるのがね

  • 7325/05/26(月) 13:33:20

    >>3

    >>5

    自分以外のメンツは初心者だったし、あがり条件はなしでやっやよ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 13:36:55

    村岡はあれはあれで結構好きだな
    小物故の抜け目のなさが今までのボスにはない手強さで

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:00:22

    十七歩編は加点で見ると評価すべき点はあるんだよ
    村岡もいいキャラだったし「地道にいこう(キラーン)」には笑った
    ただ減点も多すぎる
    個人的にコアのトリックが白入れ替えだけだけなのが弱い
    パチンコ編も釘・門・クルーン三つの合わせ技でなんとか沼編としての体裁を保った(特にクルーン傾斜の発想は秀逸だった)のに、そのうち一つより弱いネタをオチに13巻だもん

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:40:28

    >>9

    決着の白単騎はかなり厳しい賭けだったよね

    白が関係無い手牌だったり社長に偽装白行ってたりしてたらカイジは勝てなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています