ジークアクスにもっと話数があれば…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:36:51

    40話…とまではいかなくても24話…
    半分の時点で12話あれば…挿入歌流しながらシュウジがセクノヴァで消えるシーンとかもっと盛り上がった気がするんだ…

    問題は6話には駆け足だけど12話にはやることが少ない気がするんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:40:06

    俺はこのスピード感含めて楽しんでるわ
    24話だともっとバトルのないふわふわした政治ごっこ戦争ごっこ恋愛ごっこの会話シーンが増えてダレそうだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:51:54

    映画とは別に12話分尺があって欲しかった
    それぐらいで丁度いいと思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 14:56:28

    三人が仲良くなれているようでお互いの事情や腹の内全然明かせておらず
    時間があれば解決したかもだけど最悪のタイミングですれ違いが起きてバラバラになったって話だから
    話数があるとそこんところ違う話になっちゃうんじゃないかなと思う

    あとシュウジのゼクノヴァもなんでこのタイミングで!?って感じだから
    話数があれば唐突感が薄れるというものでもないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:00:08

    流石に二期はあると思ってるんだよね
    どう考えても4話半で全部の伏線と問題の回収と解決無理だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:01:31

    >>5

    でもこのスピード感なら案外出来そうなのがなんとも...

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:02:30

    映画部分抜きで13話あればなぁ
    24話はちょっと長すぎると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:03:55

    1話で人間関係変わりまくって面白い

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:07:45

    てか映画含めて12話で宇宙世紀ifとかいう最高の素材を使い捨てるのが勿体無く感じる…

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:07:50

    >>6

    というか鶴巻監督自体フリクリとトップ2でそれ出来た人だしね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:15:48

    >>10

    トップ2は初代ありきで伏線はノノの正体と敵の正体ぐらいだから全然伏線の数が違うよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:17:15

    >>7

    尺が余ったら地球に降下したソドン組+マチュたちのビーチバレー回入れればいいし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:18:32

    分割2クールなきゃきつい気もするけどこの早足だったらきっかり12話じゃなくて13、14話くらいで完結させに行きそうだなって思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:19:53

    なんか1話1話が濃いと思うからいける気がする
    描写されてないクランバトルもあっただろうし次の話のあと数年後に飛んでそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:22:20

    最終回は1時間スペシャル!みたいのはちょっと期待してる
    最近流行りでしょ、変則放送

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:24:25

    そもそも今の所小説版やら外伝漫画とかやらないしやる予定出てないからアニメ本編だけで伏線回収しなきゃいけなくなってるから余計足りないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:25:35

    寧ろ7話でここまで詰め込んでるからまだ4話もあるの!?じゃあ畳むの楽勝じゃん!って感じる
    それはそれとして変則放送とか続きは劇場版でみたいな形で少しでも長くやってほしい気持ちはあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:26:50

    新型ソーラレイってまだ予算獲得段階だから形すらできてないよね?
    これ出せるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:27:35

    飛ばされたクラバ部分を漫画化希望

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:29:18

    一年戦争の話が劇場版だけにしとくべきだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:59:32

    >>14

    シロッコ出禁だから数年は飛ばんよ多分

    飛んでも数ヶ月か長くて一年くらいだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:10:37

    でもここまでことごとく予想が外れてるからなぁ、もう何が起きても不思議じゃない
    むしろ帰還する年になったのに何でシロッコが出てこないんだ!みたいな反応を見越しての出禁発言かもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:15:53

    この展開の早さなら後4話で終わるだろ
    究極マチュとニャアンの話に決着がつけばいいんだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:18:59

    12話で終わらせるには物足りなく感じるけど、2期までやるには「そんなやることある?」って感じてしまう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:33:11

    シュウジ消えるシーン普通に盛り上がったけどな
    声には出してないと思うけどえええええ!?だった
    もうちょい3人の日常シーン見たかったという意味ではもう数話あっても嬉しかったとは思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:36:02

    >>24

    何つーか、微妙な長さなんだよな

    「帯に短し、襷に流し」って感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:40:37

    >>11

    ジークアクスも背景説明の半分は宇宙世紀ifで終わってるから、存外必要な情報は少ない

    というかゼクノヴァ、シャロンの薔薇、シャアの行方、シュウジの行方とか語りだしたら5分で終わりそうだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:41:37

    >>25

    2話くらい単純な日常送りながらクラバやってるだけの3人見たかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:42:41

    >>20

    なんで?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:43:22

    >>18

    1年後とかなら出来ててもおかしくない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:46:42

    >>20

    もしくは水星の0話枠の様にならなかったのかと思う

    空いた枠は本編に使って欲しかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:56:50

    >>31

    たぶん鶴巻監督だとそれは全10話になるだけだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:59:40

    >>32

    マチュ達が仲良くなる過程に一話使ってもいいじゃんって思うんやけどなー

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:02:24

    >>33

    いや、俺も見たいけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:03:52

    ストーリー展開はなんとか畳めそうな気がするけどキャラの掘り下げは足りるんだろうか…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:05:48

    24話あればマチュ達の温泉回、野球回、シュウちゃんの水着回が拝めただろうに 偲ばれるね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:06:58

    ova制作畑の人たちはエッセンスをギュッと詰め込むからこれはこれで好きなのだが
    濃縮還元してくれても全然やぶさかではない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:11:54

    頼む!外伝漫画なり何なり出してくれ…!

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:21:25

    多分ガッツリ仲良くなったらこの展開にはならない的なのもあるんだろう
    好感度は高くても仲良くはない微妙なタイミングで起こった事件ってのはあると思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:37:37

    足りないとすれば1話分だけだと思ってる
    マチュがクラバをやり続けることを決めたことと
    三人が仲良くなる過程
    要するに3.5話だな
    今のままでも推察は十分可能で速度と緩急を考えてるから
    削った意図は分かりはするんだけれど
    思っていた以上に求めてた人が多いみたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:39:41

    仲良くなるところとか見たいんだけどそれあるとそれはそれでなんか展開遅くない?となりそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:47:00

    描写すっ飛ばしてイベントだけ発生するから薄っぺらいと思ってたけど、これが濃いと思ってる人も居るんだね

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:48:28

    >>42

    濃いというか早い

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:49:11

    >>9

    どうだろうジークアクスという作品そのものの続きというより

    宇宙世紀βみたいにこの世界観を活かしてやって欲しい気持ちもある

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:52:12

    キャラクターについては背景含めてマチュニャアンはだいぶわかりやすい造形してる上に感情の変遷とかも伝わると思ってるけどそれでも掘り下げ必要か
    やっぱ鬼滅の炭治郎みたいにオレは〇〇しているぞどういう感情だぞって逐一セリフにしないとダメなんだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:52:14

    せめて、何でニャアンがシュウジのこと突然シユウちゃん呼びしだしたのかぐらいは映像にして欲しかった
    というかどの要素も唐突すぎてな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:52:50

    >>42

    1クールだしその辺は元からしょうがないかなぁと

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:56:41

    画面の情報量を増やして言わずに語る作風だと考えてる
    すっごく楽しいけれど疲れる作風だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:58:34

    >>45

    その上で枝葉の話が見たいだけよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:59:28

    >>42

    情報量は濃すぎるくらい多い

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:59:57

    ぶっちゃけそこまで書かなくなっても時間経過で仲良くなったんだなってのはわかるから別に…ってなるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:00:48

    ニャアンがシュウジに懸想してマチュを裏切るという筋書きは重要でも
    ニャアンのシュウちゃん呼びとシュウジの関係性は主題に関係ないってことなんだろうな

    どころかそこ掘り下げるとシュウジとニャアンのCP厨が発生して本筋展開気に入らないと荒らすだろうなっていうのが水星での経験にあるので要らねえなと思う…
    マクロスでも然り三角関係ダービーやりだすやつはストーリーラインに興味なさすぎるので
    ジークアクス本編はキャラ同士の絡み淡白なの助かってるまである

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:01:13

    >>42

    むしろイベントあるから濃いと思ったわ

    なんのイベントもないし態度も変わってないのに仲良くなったって言われたら薄っぺらいと思うけども

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:01:22

    情報量の洪水に溺れそうになるがそれはそうと数話見落とした?ってなる時がある
    ニャアンのシュウちゃん呼びとかそれ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:03:43

    シュウちゃん呼びは気にかかるけど
    これであっさり次回くらいに回想来たらそれはそれで面白い

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:05:01

    むしろ情報量が多いし、なんども見返すことを想定されていると思うし、視聴者の予想や考察はことごとく裏切ってくるし、1話1話の消費カロリーがとんでもない。
    12話くらいでちょうどいい。

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:05:59

    イベントシーンしかないはずっと感じる
    置いてけぼり感が否めないんだよね
    本音をモノローグなりで吐露するキャラもいないからどのキャラも本質に近いところが見えてこない
    正直マチュとニャアンが仲良くなったと言っていいのかすら不安だよ
    そのせいであにまんで話すときもこうだから多分こうだろうという妄想ベースになってしまうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:06:22

    因果が逆だろう
    愛媛みかん段ボール被せたイメージでバカにしてたシュウジを
    シュウちゃんと呼ばせることでそこまで仲間になったということを暗に示唆している
    脚本の妙だな

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:07:28

    >>58

    いや流石に三角関係やらせる三人で時間経過させすぎぃ~

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:07:29

    ニャアンのシュウちゃん呼びに関しては実は意図的に端折った部分かも
    キャストトークでシュウジの声優さんが「シュウジ的には呼び方が変わったことに気づいていない」って言っててシュウジはニャアンへの関心がすごく薄そうなんだよね
    つまりあれって本当に仲良くなってあだ名呼びになった描写じゃなくてニャアンが勝手に距離詰めただけの可能性がある

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:08:55

    そもそもこの作品のゴールは何?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:09:44

    メインカメラはマチュだから知らない間に他の人の関係が進展してても、そういうものだとしか思わんかな。イマイチ作中の時間経過が分からんけど、もう数週間くらいは経ってるんでしょ?多分

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:11:32

    >>60

    呼び名が変わったというより届ける時のあんたや愛媛みかんの内心のこいつ以外で

    シュウジのことをシュウちゃん以外で呼んだのを視聴者は知らないんだよね

    だから(名前を使うというものでは)最初からシュウちゃん呼びだったのかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:11:40

    >>62

    メインカメラがマチュだから、マチュ周りの人間関係が薄く感じるのすげーわかる。

    その背後の冷戦のような緊張感と薄氷のような平和の描写がたまらなく好き。

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:12:13

    >>33

    既出だけどこの時制で3人がちゃんと仲良くなるとシナリオが成立しねえんだと思う

    エンディング後に期待やね

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:14:28

    わざわざ具体的なCP名挙げて妄想でsageるのはやめてほしいが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:11

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:50

    ニャアンは学校行けない身分なんだし、マチュが学校行ってる間はシュウジと二人きりの時間はそりゃ多いだろうよ。
    餃子作ってる間はまだニャアンのシュウジへの感情は友情寄りだったかもしれんし
    サイコガンダムの襲来&軍警の包囲網の中でジークアクスにポイされてお姫様だっこされた時に恋心爆発したんだろうなって。

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:51

    なんで触れるの?荒らしたいの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:19:03

    マチュやニャアンがどんだけシュウジに矢印を向けても、シュウジは一貫して赤いガンダムにしか興味ないんやで?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:20:58

    マチュニャアンシュウジがどんな関係でニャアンはどんな立ち位置だったかはその内答え合わせが来るんじゃないか?
    マチュ→ニャアはシュウジという秘密を共有する仲間でしかないのかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:22:07

    カメラということで言うと5話からニャアンサブカメラの比率が増えてきた感じだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:22:50

    >>63

    普通に考えたら7話の展開に持っていくのに人間関係の距離が変わったことを

    シナリオ上で圧縮するためのシュウちゃん呼びだと思うぞ

    愛称で呼ぶほどの距離感に変わったんだってならないとあそこで逃げようしたニャアンに対してハァ?ってなる視聴者が続出しちまう

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:22:52

    ニャアンも主人公の1人だしな
    クレジットは2番目だし

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:23:09

    ニャアンのシュウちゃん呼びは唐突だったけど「なんか君ら知らん間に仲良くなってるね!?まぁいいんじゃない!?」で流してたな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:23:38

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:23:56

    唐突と言う意見には同意しかねるなぁ
    変化を書く事で時間の経過を見せてるんだろうに
    フィクションの捉え方って結構色々あるから自分自身振り返るのもおすすめしたいわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:23:59

    あだ名で呼ぶようになった時点で大体察しろ!ってことだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:24:14

    ぐだぐだそこを描かれてもなあって感じ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:24:19

    >>76

    おっ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:25:11

    新キャラはほぼ一話退場だから、話の処理の仕方で印象変わるよね。

    シイコは良かった。ドゥー・ムラサメはもったいなかった。

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:05

    >>78

    全部説明するような監督じゃないからな

    何があったかはご自由にってことよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:14

    尺足りねぇよ!!もっとマチュニャアンの日常とかドゥームラサメとかもっと見たかったよ!!って気持ちと尺足りないが故のこのスピード感だからこそ今のめり込んでるのもあるなぁっていう……心が二つある

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:26

    ビギニング要素を入れずにその分をマチュたちに回せば…
    横の繋がりが薄いから今のところ三人が別れても全然ドラマチックに感じられないのはまずいと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:26

    まあ小説とかで友情描写は補完されればいいし
    本編は展開してくれた方が楽しいかな
    友達になったことは明らかだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:26:28

    元がドラマ重視の作風でヒットしたシリーズとはロボアニメなんだからもっと戦闘の枠が欲しいわ
    7話とか詰め込みすぎてハンブラビとかファンサとかキケロガの格上げにもなってない手抜き(手ブラで浮いてるだけなので死んで当然)なので……

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:27:29

    12話って制約があるからしかもガンダムって別に恋愛と友情が主軸の作品でもないしね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:27:35

    昔と比べて作画的な捨て回作りにくいだろうから話数多くなると体力的にキツくない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:28:04

    まぁビギニングは確かにどこかしらで別枠とっても良かったなって……一話半使ってるわけだし

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:28:39

    >>42

    描写はすっ飛ばしているけど、情報量とイベント発生回数が多いから濃くて面白い

    ただ振り返ると、描写が欲しかったなって場面が多い

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:29:33

    マジで一話一話の情報量は凄まじいんだよね
    引きもすごいし

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:30:14

    彗星みたいにビギニングはプロローグとしてジークアクスは12話あってもよかった気もするけど
    まあ終わってみないとこればっかりは

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:34:52

    尺が足りてないからしゃーないって言うのって擁護に見えて製作者バカにしてる気がするんだが
    制作者は尺とストーリー内容の調整できてないってことになる

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:35:00

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:35:34

    ドラマ面もマチュ次いでニャアンは対比描写されてるのもあってかちゃんと感覚・感情・思考アルゴリズムすべてがちゃんと提示されてるので不満感じないな
    大人組メインのシャリアは意図的に伏せられてるしね
    人物の物語追うという面では非常に満足してる

    ここでも見たいて言われてるのだいたいキャラAとキャラBの絡み掘り下げて〜ってCP厨思考ありきっぽいのばかりなんでそういうのノーサンキューな身としては二次創作でもしてりゃええやんて思ってしまう辛辣だが

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:35:47

    わしはこれぐらいの描写で間に何があったんだろうって余白がある奴好きなんだけど
    同意してくれるあにまん民いないかしら

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:40:21

    >>96

    ここにいるぜ!

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:41:28

    >>96

    >>97

    ナカーマ(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ!

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:42:44

    これぐらいの絡みで心情しっかり理解できるだろ文句言うのは全部説明されないと何もかもわかんない人?
    って思ってたけど7話で流石に唐突すぎんだろってなった

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:45:14

    ビギニング要素は絶対いると思うわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:46:03

    正直シュウちゃんくらいがうわ唐突やな仲良くなったんかって感じだったけどそれ以外は全然唐突感ないけどな…
    むしろ7話の唐突感ってなに…?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:46:10

    リアタイしてて良かったなって情報量ではある
    一気見はカロリー高そう

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:47:09

    24話に括らず15話くらいでいい
    他アニメでも話数1クールに収めずなやつあった気がするからジークアクスもそれくらいでやってくれるとだれなくてちょうどいい

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:49:57

    呼び方が変わったので関係性の変化を伝えるのは良いんだけど、それが唐突過ぎて二人が仲良くなったんだなという理解がないままこの2人は仲良くなったので覚えといて下さい、察して下さいって身に入らない授業みたいなもんでそれを前提とした山場のシーンを出されてもノレないのがキツイ

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:52:19

    >>104

    例えばニャアンが初めてシュウジの事たどたどしくシュウちゃんって呼んでそれにシュウジが普通に受け答えしてニャアンが嬉しそうにするとかそういうのでもあればだいぶ印象変わるね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:54:12

    >>104

    逆にその困惑を視聴者が覚えることもシナリオ上で大事な仕掛けだと思うで

    マチュもそうだから同じ視点になるようになってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:57:52

    >>106

    とはいえそのマチュの視点すら不明瞭で山場にノレないのは痛いわ

    あと展開のずらしが多いせいで察した物が違いましたの連続で察した結果アホを見るのがな

    俺はマチュはタマキさんが柔らかく封殺するような接され方をずっとしてきて上手く自分の意思を主張できなくなった子

    まとも代表みたいなタマキさんとすれ違いを感じてるからシイコやアンキーみたいなズレた大人に期待してると今のところ察してるけど妄想補完が多くて語るにも不安になるわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:59:18

    >>107

    そうかい

    マチュに関してはあれだけわかりやすくご提示されていてもノレないというなら

    やはり必要な主人公は炭治郎か単に貴方好みのキャラというだけなんだろう

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:06

    期待したら裏切られるからなハードルは下げてた方が楽しめる

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:34

    >>108

    ああごめんマチュの視点が不明瞭は結局マチュの内心がわかってないってところでは、山場に乗れないは>>104で出したニャアンの方でゼクノヴァのシーンで良い感じの挿入歌と共にシュウちゃん逃げようされてもノレないって別の話だわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:59

    マチュは本当にわかりやすいんだよな
    都合の良いことを言ってくれる小悪党の女に騙されて道を踏み外して自分から踏みとどまる選択肢を選べなかったバカな子供
    主人公がそんなキャラ造形だと認識できない人の考えもまぁわかるが

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:02:14

    >>96

    むしろガッツリ描かれるよりもほんのりと描写されたほうが妄想が捗るよな!

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:04:09

    単純に7話の描写が酷かったからその反動でこれまでの積み重ね薄すぎ!とか言い出す人増えただけだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:08:23

    ノレるノレない関しては作中で明確にもしくは大体合ってるだろうレベルに出た情報じゃないと感情移入できないか、この描写を見るにおそらくそうかな位のレベルでも感情移入できるかの視聴者としてのスタンスの違いが大きいのかな?

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:09:34

    >>62

    タマキさんが持ってきたマチュの塾出席簿を見たら思った以上に日数経過していたし

    ポメラニアンズも毎日クラバトに出場しているわけではないから1~3ヶ月は経過してそう。

    そういうのも込みでリピートやコマ送り推奨の作品何だと思う。

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:09:50

    7話酷くないどころか面白かったけどな
    愚痴を共感して欲しがるようになるくらいなら視聴切り上げる潮時じぇねえかな
    そのまま行くと向かう先は反転アンチだぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:10:17

    >>113

    3話連続マチュの活躍無しの状況でサイコガンダムで期待膨らんでたのに結果がアレだったからね

    まあ残りが面白ければいいけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:10:30

    タマキが柔らかく封殺してるなんて思わなかったからなんかびっくり
    マチュの年頃って親に対してああいう感じになるというか

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:14:50

    確認なんだが、ニャアンとシュウジの関係に感情移入できないって人はニャアンが退路を絶たれていてシュウジに頼るしかない状況だったことについては気付いとる?
    俺はあにまん民に解説されてやっと気付けた

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:18:49

    >>119

    気付いてる

    もう一回見てきて冷静に考えついたのは、普通に無理だ逃げようみたいな感じならそうなるわなって感じだけど、挿入歌も相まって愛の逃避行みたい描写になってたのが大元の原因かもしれない

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:19:39

    枝葉がかなり圧縮してあるのに対して、本筋のプロットラインだけ見ると案外ゆったり進行だなと感じる

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:20:34

    >>119

    それ唐突なシュウちゃん呼びとなんか関係あんの?

    状況的に他の選択肢がなかったことと仲が深まってんだかよく分からん変化が発生してることは別の問題じゃろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:20:56

    正直、フリクリのノリに後ろでMSが戦ってるアニメと思って見てる
    マチュはガンダムに乗ることが本題じゃなくて、思春期の子供がジタバタしながらどうしようもなくなる話を宇宙世紀を背景にやってるというか
    だから最後はマチュがなんかに気付いて結論付けてシャアを超えるゼクノヴァを起こして世界を変えて終わると思ってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:21:24

    >>119

    ニャアンがシュウジを好きになる描写が尺の都合でカットカットカットされた事が要因だと思うんや

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:24:21

    >>123

    その見方はなんか監督がどんなIP使っても同じことしか出来ないゴミと評価してるみたいでちょっと悲しい

    折角ガンダムってIP使ってるんだから今までの手癖じみた焼き直しじゃなくて新しいことに挑戦して欲しい

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:24:53

    メインカメラがマチュな分
    知らん間に時間経ってて色々あったんだろと思わせつつ
    「何があったんだよ!?」ってマチュ目線で混乱させる二重演出かと

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:26:06

    >>126

    実際そういう意図のシナリオだろうな

    "尺"の都合ではない

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:26:17

    むしろ全然描写ないからこそ7話で3人がバラバラになったのがわかりやすいと思った

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:26:54

    >>126

    となると今ニャアン関係でポカーンとなってるのは正しい反応なんやろか

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:27:01

    >>125

    「サンライズ×カラー」かつ鶴巻榎戸コンビでガンダム、となるとどうしても失敗が許されない側面が強いのだと思う

    挑戦枠をやるには背負うものが大きすぎる

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:27:28

    現段階じゃまだニャアンのシュウジへの感情が恋愛とも友情とも描ける範囲だと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:27:37

    もうちょい尺というかやっぱ劇場公開のをそのままテレビで見たかったところはある…せめて軍警ザクぶちのめすところまでで1話でやってほしかった
    「人類が増え過ぎた人口を~」のところカットされたのはやっぱ不満があるから…

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:27:51

    まぁ、実際あの3人それぞれ相互に絆とかないよねっていう
    だからあっさりバラバラになったのはその通りかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:28:04

    >>122

    確認だと断りを入れてるし、120のように返してくれたらそれでいい

    一瞬のカットだったし俺みたいに描写を拾い切れてないパティーンも考慮したかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:28:30

    そうなんだよな絆成立しちゃってるとあの不和と破綻はそもそも発生しねえのよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:28:37

    >>129

    色々あったんだろう&結局色々ってなんだよ?

    っていう二重の見方で間違いないと思う

    突き放して言えば二人が仲良くなってるという記号であって説明も説得力もあえて放棄してるのだろう

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:31:30

    >>135

    それはそうなんだけど絆が成立してない描写すらないからそこに唐突感を感じるのは仕方ないとこある

    一見仲が深まったようで実のところそんな仲良くなってない交流描写がちょっとくらいは欲しかったなって

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:31:35

    仮にあえて説得力を持たせるために
    1話丸々使ってニャアンとシュウジの関係進展をガッツリ描いておしどり夫婦みたいにしちゃったら
    もうマチュとしては引き下がるしかない食い下がるのがあまりにも見苦しすぎて6、7話の展開もかえって難しいから
    半端にわかんなくして「まだセーフ」感を持たせてるはず

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:31:46

    ニャアンはシュウジが恋愛的に好きなのか友達か依存かはエグザベとどんな関係になるかで結構変わる気がする
    エグザベとの距離感がやばかったりちゃんづけとかしてたらあっ…みたいな
    関わるかわかんないけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:34:26

    整理すると
    マチュ:キラキラ中毒のバカ。ニャアンはおろかシュウジすら見てない
    ニャアン:自分だけ二人を友達と思ってた哀れなピエロ
    シュウジ:大事な事は唯一つだけなので二人の事なんざどうでもいい
    こうか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:34:41

    まあ普通にED詐欺と言われてもおかしくないくらいの仲の良さではある

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:36:16

    マチュとニャアンについては橋での会話やシーンとして交友描写くれたし
    なんだかんだ友人としてイチャイチャはしていたので描写無いって言われるとお前何見てたんだ言いたくはなる

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:36:43

    >>141

    最終的にそうなるかもしれないから…

    現状は詐欺とまではいかないがイメージ映像にして

    視聴者に「よく考えるとなんもないが仲良い感じがする」印象を持たせる材料ってところかな

    冷静になってみるとそこまで仲良かったっけ?って指摘が出るのはわかってると思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:38:14

    まぁ、1話で出会って、2話飛ばして、3話4話で交流あって、5話からギスり始めたから
    絆が描写されていたと言えばされていたし、されていないと言えばされていないかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:39:34

    まだセーフってなんやねんシュウジとニャアンは別に男女の仲ではないやろ
    えっ愛称呼び=そこまで行ったって認識なの?それは流石に無いと思うが

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:40:25

    細かいシーンで本当にちゃんと書いてるんだなとは感想見てて分かった
    逆に言うと適当に見てる俺ではこの作品の細かい所でちゃんと書いてるつながりとかを読み取りきれん

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:41:20

    >>145

    だからなんも分かってないしそこまでいってるとも限らんでしょってなるのは当然だって

    逆にニャアンとシュウジが行き着くとこまで行ったことを描いたらこういう展開もできない

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:45:21

    そこシュレディンガーの関係にする意味無さすぎどころか
    シュウジ→ニャアンの大好きだはガンダムが言っているでむしろ恋愛関係じゃないのを
    ガンダムに意思がないと思っていたマチュが勘違いしたからこそ仲違いになったってシナリオだと理解してたが違うんか

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:47:18

    個人的には細かい足し算と大胆な引き算が一筆なアニメって感じ
    ニャアンとシュウジのよくわからない関係だからこそマチュは余裕かますわけでも諦めるでもなく焦る展開とか
    良い親なんだけど一見だと良いところが全くなくむしろイラッとくる母親とか
    100%わかってないこと多いはずなのに動揺がない分全部見透かした感あるシャリアなんかがそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:48:55

    マジで昔の名作アニメみたいな繰り返し見て読み取っていくタイプのアニメだからマチュとニャアンでシュウジに対する理解度に差があることを視聴者が理解するまで数日かかるジークアクス

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:52:40

    >>150

    その数日を匿名掲示板やSNSで情報共有しながら楽しむのもまた一興だと思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:52:46

    あそこでマチュが【失恋したと思い込んでる】からこそ
    ニャアンに謝れないし適切なコミュニケーション取れなかった

    …んだけどこれ以前からのキャラの価値観やセリフを丁寧に追ってないと拾えないので
    マチュは徹底して謝れない子という言い方をされてしまうんだよな
    このへん情報鮮度を落とさずジークアクス一気見するであろう放送後の人と
    先週以前の記憶が薄れやすくなる毎週見てる人で印象や感想変わる気がしてる

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:55:17

    マチュが謝らないのは間違いない
    これは建前や形式すら一度もないからな
    それはそれとして恋敵たるニャアン相手にまともな対応をしかねてるのもそうだね

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:55:57

    >>150

    マチュの方がシュウジの事理解してると解る対比でしかないよこれは

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:57:00

    7話の暴走マチュを見てシュウジよりキラキラが優先なのかと思ってちょっとショックだったんだが
    キラキラが最優先事項なら、ニャアンの「私もキラキラ出来たよ!」の時に、キラキラへの理解者が増えた喜びで一緒にガッツポーズでも良かっただろうから
    マチュにとってはシュウジもキラキラもどっちも大事だったんだなって考え直した。

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:59:16

    マシニャに関しては感情移入するより第三者視点で箱庭を見下ろして「うおw」ってなるタイプの作品だと思う
    マチュ視点だとシュウニャが自分を差し置いて駆け落ちしたと考えかねないし
    ニャアンはマチュに対して裏切った引け目があるかもしれない
    シュウジはそこまで執着心がなくて寧ろニャアンに対して迷惑そうな表情したり

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:59:32

    >>155

    上でも何度か言われてるけどこの三人の関係が実はぺらっぺらな関係だと仮定するとキラキラ優先となる

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:59:46

    >>154

    マチュはマチュでガンダムが言ってる発言を間に受け取らなかったりするからな

    つまりマチュはありえねえことは受け入れないが目に見える物質的な執着は信じてるキャラなんだと思う、これはキラキラキャラに見せかけて意外と逆っぽい

    逆にニャアンそういうもんなんだろうってよくわかんないのもサクッと受け入れるが物質的なものは信じないか捨ててしまうキャラなんだろう

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:00:59

    俺はそもそもニャアンがジークアクスに乗って『自分が初めて手に入れた特別な場所』を奪われたマチュがシュウジの命の危機にもう一度ニャアンに譲ってでも助けようとした(でもニャアンはそれに気付いてない)みたいな分かりやすかったはずの感情の動きすら放送して数日経ってから話題に出たくらいだしな

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:02:12

    メイン3人のドラマについては今の形で十分良いと思うんだけどサイコガンダムについてはもうちょっと暴れさせたれよと思った
    政治劇や戦争の話はおまけ程度であくまでマチュたちの青春ジュブナイルってことなのかもしれんが

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:03:00

    >>159

    こういうのをXで呟くだけじゃ伝わらなくて

    XはXでもインフルエンサーポジの人がRTやポストして

    やっとなるほど〜みたいになってるの見ると正直薄ら寒さすらある

    みんなそんなに…そんななの…って

    (具体的に言いたくないから飲み込むけど)

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:03:07

    マチュがあの時神社でニャアンに謝らなかったのは、周囲の人間とのコミュニケーション不足もあるし
    シュウジが捕まるという緊急事態に混乱していたってのもあると思うが
    マチュにとってジークアクスに乗る事は英雄的象徴であって、それに乗って自分以上の動きを見せたニャアンを『対等』の存在だと認めたのかなーとも思えてきた。
    本当は自分がジークアクスに乗って一緒に戦いたいけど『私より上手くジークアクスを動かせるニャアンにシュウジを託す』みたいな感情が優先しちゃって謝るのを忘れたんじゃないかな。
    それでも「ごめんなさい」と「ありがとう」は大事だぞマチュ。

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:03:33

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:05:33

    >>160

    ガチレスするとサイコガンダムはこの世界そういうのはそこまで深刻じゃないですよってフレーバーだと思う

    ドゥーもそうだがまともすぎる

    そりゃ被害は少なくないがバイバイコロニーまではいかんかったし

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:06:40

    >>160

    正直あんだけ広範囲ビームで焼き払ったら十分だろとしか言えねえ

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:07:05

    対等な人間に謝らないってのがよくわからない
    逆にマチュは見上げる存在であるシュウジにも見下す親にも謝らないから
    ここは素直に嫌なガキでいい

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:07:40

    >>164

    そもそも正史でのサイコガンダムの登場が更に2年後で、シロッコが木星から帰ってきてないし、アムロが無双したというニュータイプのデータもジオン軍の技術も吸収出来てない状態だもんなぁ。

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:09:08

    嫌なガキってか内心の発露が下手っぴだから衝動的な事はでてくるけど、意識的に出さないといけない謝罪とかは苦手かつ衝動に負けて忘れるってイメージがあるかな

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:10:20

    そもそもシャリアの目的は何なんだよ場合によってはラスボスなのにまだ行動どころか説明されてないんだぞ?

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:12:13

    正直マチュは好き勝手やりすぎ単純すぎって思われる素直すぎるキャラだし
    謝らないのもタイミングとか機会の問題じゃなくて真実マチュは悪いと思ってないからってことだろう

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:13:11

    >>164

    バスクじゃなくなんか適当なオリキャラでゲーツも適当な強化人間生やして

    サイコガンダムもMKⅡを彷彿させるような色でも素のサイコを連想させる黒でもなく灰色とかで見た目からして正史のサイコガンダム達より弱いですよとかだったらここまで言われなかったと思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:14:57

    >>166

    裕福な家庭環境や本人のニュータイプ的な身体能力とか洞察力で、幼い頃から自分が謝らなくてもよい環境で育っちゃった弊害だと思う。

    「自分は周囲と違うんだ」ってのが優越感になってた時期と、日常生活への不満になっていた時期があって

    ニャアンどころか同級生も(言い方が悪くなるが)見下していたところもあったんだと思う。

    クラスメイトはマチュを渇望の目で見てくれるけど、マックに誘ったりはしてくれていない。

    誘われてもマチュが(ウチのクラスメイトって普通だなぁ~)と断り続けている内に誘われなくなったのかもしれんが。

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:15:47

    >>171

    そうだけど

    そこはむしろヤベー奴の象徴であるバスクやサイコを使って「思ったほどでもねえな」にするって意図だと思うわ

    三連星もそんな感じで三人だといいけど二人と一人じゃこんなもんって形で悲劇を描いてるわけだろうから

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:16:58

    >>29

    尺の話をするなら本筋に関係のない設定に1話以上使ってるのはもったいない

    結局シャアがガンダムを強奪して1年戦争の結末が変わった以上の情報もないし

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:17:54

    >>171

    皆「ガノタはどうせ言ってたよ」としか思ってないよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:18:22

    実はシャアの時点からそうなんだよな
    シャアにガンダム乗せて俺TUEEEさせたけど
    最後に(多分)セイラさんに追い回されてサヨナラバイバイ

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:18:25

    まあリアタイのオリジナル作品だし考察が賑わってあんま対立しないで欲しいなあって思うばかりよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:19:50

    >>173

    逆張りスレスレの意図が終盤プラスになってくれることを祈るよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:20:43

    シャアを徹底的に優遇して持ち上げた挙句
    同じ血を引くセイラさんがチートでないわけないだろってカウンターするのは見事だと思うよw

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:21:51

    >>173

    そう

    懐古厨を喜ばせるためにテキトーに3連星やサイコを出してるのではなく

    物語の要点のためにあえて即退場させてると思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:25:57

    読解力ない側としては正直自分で見て抱いた感想が誤読だの何だの叩かれるのが怖くて何も言えねえ

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:26:38

    でも三連星の持ってるお守りの髑髏が三つなのすごく良かったし
    あいつは上手くやったって悪態にも愛があってなんか良かったのよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:31:45

    三連星は露骨に失敗したマチュ達の未来だからなぁ……

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:33:02

    >>182

    最後の「マッシュさえいれば」のセリフもマチュ達三人組に重なるところもあると感じた。

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:35:09

    マッシュが互換的にマチュっぽいからな

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:35:28

    互換的に→語感的に

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:37:21

    >>181

    読解力なんか本やら映画やらドラマやら漫画やらを色んなものを沢山見聞きして身につけるもんだし

    別にお前1人をフルボッコにしているわけでもないし、批判を恐れて引きこもると益々視野が狭くなるから

    顔も見えない相手の悪口なんぞ気にせず、どんどん有用な意見を吸収していけ。

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:41:34

    >>187

    むしろよくあるシロートの意見がそれっぽいとかあるしな

    創作慣れしすぎるとメタ的にこうだろって読みばっかり先行するようになるし

    初めてみるけどこう見えるってのが結局制作の意図そのものってのもあるからな

    そういう客観視点情報を失わないために必死に情報あっちこっちから仕入れてる次第です

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:43:12

    アマプラの8話サムネまたお漏らししてるからネタバレ気をつけてね…自分は踏んでしまったので軽く鬱

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:47:29

    >>189

    俺は逆にそういうのを積極的に踏みに行くタイプだから助かる

    見たけどよく分からなかったでござる

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:33

    アマプラは水星の時に地上波より先に配信するとかいうとんでもミスやらかしたしそのせいで2日ほどSNSネタバレ怖くて覗かなかった

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:52:18

    サムネ踏みに行ったけどなんだこれぇ…?

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:59:15

    気にせずアマプラのやつ見てきたけど予々予想通りの展開になりそうだ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:03:54

    >>142

    そのなんで仲良くなったかが抜けてるから色々言われてるんだろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:07:20

    嬉々として見に行ったけどよくわからなかったぜ!

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:11:54

    マチュ・ニャアン・シュウジの情は芽生えてるけど絆というには薄く脆い関係性を描くなら1クール目の中盤がむしろちょうど良いと思う
    2クールでも取捨選択ミスってグダったり説明不足になるアニメもあるしジークアクスはシナリオ構成よく練ってると思う

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:13:00

    >>159

    これいくらなんでもマチュを美化しすぎだろ

    真にシュウジを助けたい守りたいと思ってるならさっさと居場所がバレたことを本人に伝えて逃がせばいいだけ

    自分がシュウジといたいって気持ち優先なんだから結局自分本位だよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:27:58

    >>197

    普通の作品の主人公なら間違いなくそうするし

    「シュウジとニャアンは私が守る!」っつってジークアクスに乗ったマチュがサイコガンダムと戦う。

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:33:12

    マチュとニャアンとシュウジの関係は1クール目で描ききるんだろうけど、ザビ家ジオンとの決戦は劇場版で
    やりそう。いくらなんでも残り4話でザビ家との決着まで描くのは無理でしょ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:35:37

    「シュウちゃん呼びをするほど仲が縮まった表現」ってのも分かるし、それはそれとして日常会というか、3人組の初期が見たいってのも分かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています