- 1フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/26(月) 15:43:55
- 2フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/26(月) 15:44:43
一応説明を
キャラの名前、異名、能力等設定が出来たら戦闘やイベントなどで絡ませても大丈夫です(むしろウェルカム)が、他の方のキャラを貶めたり荒らすような行為はNGとさせて頂きます。
それと探したのですが武器が見当たらないので見つけた方は貼っといてくださると助かります - 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:50:53
おぉ、フロンティアモンスターか
記憶が正しければディスフィロアぶりだな
個人的にはワノ国か花ノ国、何方か出身の剣客ってイメージだは - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:55:51
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:56:54
雅翁演舞/イナガミ
MHF G 雅翁龍イナガミ 戦闘BGM Extended for 30 minutes
イナガミのメインテーマを見付けたから貼っておくよ
それにしても中華チックで何処か和風な出で立ちも感じる……
個人的には花ノ国出身の風来坊ってイメージだね
まだ指名手配される様な事はしてないから単なる旅人って感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:03:24
植物を意のままに成長させたり操ったり出来る疑似モサモサの実みたいな能力か?
主な攻撃手段は竹だが応用によっちゃ色々出来そうだ - 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:04:10
立て乙
たしか眠らせる力もあるんだっけ、そこまで万能じゃないけど - 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:05:03
中華風の衣装着てそうなイメージはある
さて仙人染みた伝説のジイさんバアさんか、それともカンフー少女or少年か… - 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:07:43
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:08:49
古龍としては小さい方だし、能力者はやっぱ小柄なんかね?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:09:00
立て乙、とうとう来たな!
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:10:13
今のところのイメージは
・ワノ国か花ノ国出の風来坊
・仙人っぽい中華風
の二つって感じか - 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:14:06
ポップグリーンの竹ジャベリンを見た事あるなら遠近両用になるなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:09:22
防具のデザインモチーフは公家(男)とかぐや姫(女)か…
中華モチーフの花ノ国よりワノ国の方がイメージに合うか? - 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:24:48
俺知ってるぞ。こういうタイプは一見小さいじーさんだけど人獣型でムキムキででっかくなるんだ。古事記に書いてあった。
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:25:54
小さな島で竹細工職人とかやってそうだな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:34:40
周囲の植物に対する干渉能力は緑牛以上とかの能力相性になるのかねこの龍は?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:31:23
あー…でもワノ国の「和」要素って侍と忍者と侠客だからイナガミの和とはちょっと要素が違うか…
ガルナート王とかカーナ女王みたくオリ国作ってそこの支配者にでもする? - 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:35:07
それもありっちゃありね
小難しく考えるよりも王族って感じにした方が面白そうだ
その場合代々モデルイナガミを継承してる感じかね?
ノウハウが揃ってるのなら問題無かろうさ - 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:31:21
イメージだと和ベースの女ヶ島(文化的な意味)かなぁ?ワンピースで和だとどうしてもワノ国の印象が強いからなんともだが
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:41:46
温泉宿を営むジジババかなぁ?たぶん同じ会社の大神のせいだけど竹見ると笹部郷思い出しちゃって
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:52:25
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:20:04
モサモサに睡眠属性足したようなもんだからまぁ強い
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:16:38
>>8の間をとると、能力者の方はなんかちっさい爺さんで、弟子か孫に当たる人物に少年がいそう
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:31:53
覚醒すると辿異種化するとかかな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:02:02
覚醒したら竹以外も操って大立ち回りを演じてくれるんだろうか
だとしたら忍者みたいな隠密行動も得意そうだなと思った
個人的には世界政府加盟国の王族のイメージだけど
所謂戦える王様 - 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:58:13
初登場時はその辺の爺さんだけど後々とんでもねえタイプのキャラだな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:00:34
古龍能力者で、見て分かるタイプの伝説のジイさんって初?
それとも一人いたりする? - 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:07:57
まだ爺さんだと決まった訳じゃ無いが、外見で年寄りだと分かるモデル古龍種能力者は居ないな
まぁ、居るとしたらモデル古龍種の性質上老い先短い死にかけになるけど
モデルイナガミがわざわざ年老いた時期に食われに行く変わり者だったらその限りじゃない - 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:21:23
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:29:57
取り合えず性別出身年齢はさて置き、チビは共通項かな?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:11:56
フィロア(ディスフィロア)さんはあれロリババアじゃないかな?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:30:41
- 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:35:57
やっぱロリよりか爺のイメージだなぁ翁って付いてるのもあって
- 35フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/27(火) 16:52:28
そうですね。実はアタシもイナガミ能力者はお爺さんイメージしてましたからね。
- 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:08:28
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:10:15
- 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:11:49
愛する人と一緒の時間を過ごす為にあえて老化してるとか?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:12:15
モンハン悪魔の実で老化機能ってありなのか……?
それはもはやジュクジュクの実やモドモドの実等の別の悪魔の実だ
モデルイナガミから逸脱しているのはどうかと思う
年老いた人物に敢えて食べられた理由がつけられるのなら良いと思うけど - 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:13:57
愛ある拳は防ぐすべ無しだし実際愛で古龍すらもねじ伏せて一緒の時間を生きる爺はカッコいいだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:30:29
イナガミがジジイを好んでるのかもしれんな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:01:47
イナガミとはこういうものだぁ!のラインで老化して爺になってるのかもしれない
- 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:03:07
実は若い頃からイナガミがラブコール出してたけど>>38みたいな理由でずっと喰わずにいたとか?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:11:11
このレスは削除されています
- 45フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/27(火) 21:50:01
しかしイナガミ能力者、予想より考えるのは難しいですね。爺さんキャラでいいかなって思ってたんですがね。まぁ後は爺さんになってから能力が本領発揮するタイプとか位ですかね思いつくのは。
- 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:16:54
取り敢えず>>44を消そうかスレ主
流石に目障りだ
それはそれとして老人路線は半ば諦めた方が良いと思う
今挙げられている案を見ても正直年寄りになるまでほっとくイメージが湧かないしさ
まだ若い時に食べたって方が整合性取れて楽な気がするよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:20:10
個人的に爺キャラなら爺キャラでもいいんじゃない?
色々爺になる案自体は出てるんだし - 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:26:27
そこまでして爺さんキャラに拘る理由があるか?
仮に爺さんキャラとするとしても他と比べて少し異質な気がするんだ
大凡14歳かそこらだっだら消しやすい年齢よな
それ以上歳を重ねられると想定を超えて力を得る可能性があるし、リスクを排して利益を得る絶好の機会
動物系悪魔の実が意志を持ってさえなければ勝ち確定
いや、かなり理不尽だなこれ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:22:46
モンハン悪魔の実を継承しようとしている段階での横槍は過去あったけど、その展開は無かったね
確かに選ばれそうな奴を早めに消して自分が食うのは理に適ってる
王位継承権がかかってるのなら尚の事
動物系に意思が無ければの話だけど - 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:43:55
なんか一気にお労しく…
いやワンピじゃ何時もの事か… - 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:28:48
兄弟が居ない場合はスムーズに継承出来る
けどやっぱり居た場合は何方が継ぐべきか議論されるわな
普通は年功序列だけど精神性が相応しく無いと判断されたらハシゴを外されちまうし
そりゃ事故に見せかけて殺そうとするだろう
……考え無しの阿呆だったんか
もしくは傀儡 - 52二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 17:10:58
本スレでも以前に話が出ていたな
古龍種の実を継承し続けている国家の王位継承権って古龍の意思に選ばれる事が全てだから
ろくに王族としての教育を受けてない庶子だろうと選ばれたら王
滅茶苦茶優秀な嫡子だろうと選ばれないと何かあった時のスペア - 53二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:33:24
現時点では優秀でも力を持ってしまえば………って言う展開は現実でも嫌と言う程前例がある
力は人を変える、良くも悪くも大きく
人が変わって世界政府を怒らせたらそれこそ一大事だし、悪政を続けたら求心力を失って国が滅ぶ
そこら辺はモデル古龍種も見据えてるだろ
それに例え現時点では実力不足でも長い余生を利用すれば補える訳で
考える頭あったら短絡的な思考にならんだろうに
何だろうな、権力に目が眩んで身内を消そうとしたら化物に滅茶苦茶にされる展開はHELLSINGのリチャードを思い出す
こっちは神輿にされた阿呆なんだが - 54二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 18:46:34
性別、兄(姉)か弟(妹)、嫡子か庶子の三種の投票が必要な感じ?
- 55二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:19:19
ダイスで決めちゃっても良くない?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 19:51:39
紛糾するようならダイスでもいいのではないでしょうか
- 57二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 20:48:14
このレスは削除されています
- 58フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/28(水) 20:51:38
- 59二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:14:22
- 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:21:31
別にいいんじゃね案は色々出てたんだし
- 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:22:58
今までのスレの事を考えるとスパッと決めちゃった方が荒れないしスレも消費しないから個人的は賛成
- 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 21:45:23
結局ダイスか……
まァそれは良いとしてだ、
モデルイナガミが能力者に爺さんを選んだ理由はなんだ
気合いで年老いてるのはモンハン悪魔の実の範疇を超えてるから有り得んし、
かと言ってわざわざ老いさらばえて衰えた爺さんを選んで食われに行く理由も分からん
基本全盛期を選んで能力者になるだろうなら気になるんだよ - 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:08:03
- 64二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:14:42
そもそも王族なのかそれ以外なのか決めてないよね?
- 65二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:23:01
ラージャンも本来は発電するのにキリンの角がいるけど無しで良くなったし気合いで年老いてるでも全然ありだと思うけど
- 66二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 22:40:18
ラージャンの場合は折衷案だよ
原生生物としてのキリンが存在しない中で闘気化状態になる為にはどうすれば良いかって難題を解決する為の苦肉の策とも言う
リン(キリン)を襲撃して角を奪えも出来る訳ないでしょ?
ぶっちゃけモデルモンスターの能力に矛盾が無ければ良いって考えで出された案なんだ
気合いで年老いるのはもう別口なの
それを容認しちゃうとモンハン悪魔の実シリーズでやる必要あるのそれ?ってなっちゃう危険性もあるし - 67フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/28(水) 23:37:28
細かな設定も大事ですがそろそろ名前決めようかと思うのですがどうでしょう
- 68二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:08:28
バンブ・ガオウ
バンブはバンブーと万夫不当と番舞から
ガオウは雅翁龍からそのまま - 69フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/29(木) 07:01:49
あ、期限は明日の午前7:00までです
- 70二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 07:58:37
- 71二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 15:23:20
- 72二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:34:55
- 73フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/29(木) 21:46:29
そうですね、少し思慮に欠けていました。反省します。
- 74二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:08:22
イナガミに選ばれた兄弟(弟か妹を希望)よりも明らかに王族として優秀で、自分も周りの人間も何なら選ばれた兄弟すらもこの爺さんがイナガミを引き継いで王になるだろう・なるべきだろうと思っていたとかだと尚好み
- 75二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 05:22:48
- 76フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/30(金) 07:14:34
- 77二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 07:18:16
古龍能力者が早死にするってやっぱ外敵から国を守って戦死か?
- 78二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:59:21
個人的には公務をする為に国外へ出向いていた時にロックス海賊団と戦闘になった結果なんじゃなんて思ってる
自分の臣下と民間人を守る為に殿にならざる負えなかったとか
動物系の意思を持ってしても抜け出すのが困難に思えばするが、幸いこの世界線だと遺言を聞き届けて律儀に返してくれそうな人物が二人程所属してるから融通は利くと思うね - 79二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:14:16
一時はどうなる事かと思ったが存外上手くまとまったな
良かった良かった
意見の出し合いは良いもんだ
しかしこの場合誰がモデルイナガミを届けたのか気になるぞ
アマガ(アマツマガツチ)辺りじゃないか?とは思っているんだが
フットワーク軽いアマガ(アマツマガツチ)が持ち出してニュゲートが足止めすれば問題は無いか?
自分としたら国に着いた辺りでモデルイナガミが姿を消し、突然爺さんの前に現れたって感じだったら面白いなと思ったな - 80二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:20:27
戦死した直後に爺さんの目の前に突然現れたでいいんじゃない?
- 81二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 16:24:53
そこはフレーバー、或いはご想像にお任せって事にしよう
何でもかんでも決めるのは面白味にかける
その二人ならモデルイナガミが突如消えても尊重して宥めて回ってくれると思うし
何方にせよ誰も食わなかったのは二人が反対してたのも一因じゃと考えて楽しんでる - 82二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:37:31
いずれの敬意にせよ、自分の目の前にモデルイナガミが現れた時の心境はとても複雑な物になりそうな
あるいは、少し泣くか - 83二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:20:57
個人的には爺さんにはアマガ(アマツマガツチ)と仲良くしてほしいんよ
同じ爺さんとして囲碁仲間やってて欲しいなぁと
ロックス海賊団に恨みを持ったままじゃ無理そうだから個人的には運び込まれた方面で妄想してる
絶対絡みが面白いって - 84二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 02:45:08
もし仲が良いなら大監獄インペルダウンから脱獄してきたアマガ(アマツマガツチ)を見て苦笑いしそうだと思った
自力では逃げられんだろうと考えて再開を諦めてた友が突然現れたら誰だって驚くだろ?
色々察しながら対策ねって欲しい - 85二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 08:15:07
インペルダウンに収監されたらもう二度とシャバには出られないってのが常識
何なら世界政府加盟国国王なら民間人よりも多くの情報を得られるから説得力も多い筈
それが脱獄してきたんだからもう笑うしかないわ - 86フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/31(土) 08:40:52
- 87二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:52:01
流れ的にウォン爺は暗殺未遂後は流刑じゃなくて幽閉(推定50〜60年)されてたってことでいいの?
- 88二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 11:23:21
訳あり爺さんは珍しくないワンピだけど、その中でも能力を得た経緯があまりにも複雑な心境になり過ぎるウォン爺
- 89二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:18:44
多分、本人はどの面下げてだなぁ…だとか言いたくなる時もあるんじゃないかなと思う
だけど同時に、兄弟姉妹のロリババアから受け継いだものだから悪く言うばかりも無理だろうし
まあ中々に複雑だと思う、ただちょっと自嘲気味にはなってそう - 90二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 12:56:59
- 91二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 17:08:29
暗殺に関与しないかと貴族やらなんやらに言われてたなら当然手順も把握してるか
先代能力者のロリババアに兄に庇われて覚悟を決めて能力を使いこないしたなんてエピソードは確かにイイな
と言うか汚職してたかは知らないけどかなりイカれてるなコイツ等
国の根幹であるモデルイナガミ能力者を殺すなんてアホやろ
世界政府でもそんな真似しないぞ、多分 - 92二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:46:42
このままだと
・暗殺やった派
・やらなかった派
でスレ無駄に消費しそうだしフルフル人ちょっと決めたらどうですか?
個人的には暗殺はやった派ですけど、ダイス振るなりスレ主権限で好きな方決めるなりしててくれれば納得出来ます - 93二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 19:55:41
- 94二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 21:37:26
暗殺を企てて失敗したのと考えはしたけど未遂で終わったのでは大きく違うしな
自分としちゃ葛藤はしたけど話し合って認めたが良いと思ったな
何故なら例え王族でも国の正統性を無に帰そうとした逆賊として処さなきゃいけないと感じたからだ
暗殺は許されないを暗殺未遂って誤変換しちゃった感じか
まぁ、主張はその通りだな
- 95フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/31(土) 21:53:22
私も暗殺はやらなかった方かなと思ってますね。それに先程安直にダイス振って失敗してしまいましたし、振るにしてももっと考えてからの方がいいなと学びましたからね。
- 96二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:29:05
もし暗殺計画に割って入って怪我をしたのならそれを教訓に体を鍛えてたりしないだろうか
拳法と覇気を使いながら大暴れするウォン(イナガミ)さんを思い浮かべてしまって大変なんだ - 97二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 03:44:36
- 98二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 04:02:16
・通常モンスよりスペックは高いし竹能力も破格だが他の古龍と比べて突出している訳ではない
・先代能力者をずっと見続けて来たのでスタートダッシュを切るラインがそこそこ奥側になる
・恐らく無能力で覇気と武を鍛えて続けて来たいわばガープタイプなので何を食べても早々持て余さない
って考えると割かし強いよウォン爺(イナガミ)、あと能力の性質的に渋い活躍もしてくれそうでな - 99二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 10:56:27
素の状態で大立ち回りが出来る様に身体を鍛え抜いていたなら衰えも少なく済むか?
それこそギャバンやガープみたいに
全盛期の面影を残す程度にとどまってもモデル古龍種を扱う素体としては破格か
出来れば全盛期で能力者になった場合も見てみたかったぜ - 100二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:13:05
「精神は肉体の影響を受ける」よく創作物で目にする理論だ
この理論に当てはめて考えると…普通の人間として老いを経験したウォン爺は、肉体面では他の古龍能力者達には劣っていても精神面では古龍能力者達の中でも特出していると思う
何が言いたいかというと…「覚醒」の条件が能力者の心身が「(悪魔の実の)能力」に追いつくことなら、喰ったら速攻で「覚醒」するんじゃねーのこの爺? - 101二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 12:31:48
実質的にモデルイナガミを身内から託された形なのもデカいと思う、多分食ったらほぼ一発か超短期間で至る
- 102二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:04:42
能力が他の古龍の超常的印象から比べると少しランク下がるのも大きいね
今まで鍛えてた分と、先達が身内なのも相まって恐らくそこまで苦労はしなさそう
己で本当に良いんだろうか?て重荷も無いから覚醒まで本当に早いと思うのよ - 103二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 13:25:09
本当にウォン様で大丈夫なのかよ…もう年寄りじゃねぇか…
全盛期でさえイナガミ様に選ばれなかったって聞くのに今更ねぇ…本当イナガミ様はウォン様をお選びになったのかしら?
我が国はお終いだ…王よ何故お隠れになってしまったのですか!
喰った瞬間に「覚醒」して、民と臣下を覆っていた↑みたいな不安を吹き飛ばしたエピソードが欲しいな…妹様は「未覚醒」だったら尚よし - 104二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 14:43:26
ロリBBAの妹様も、そもそも幻獣種なのもあって決して弱くはなかったんだろうけど
ウォン爺の存在とかまだ青い頃に得た影響とか色々あって、あまり成長しきれなかったと予想
「わらわorわしが信ずる頼れる兄様でいて欲しい」とか言ってるかもしれない - 105二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:33:58
周囲の自然に適応して進化した古龍である雅翁龍イナガミが元ネタの実である以上
能力を100%全開にして戦うには慣れ親しんだ土地の上に居る事が絶対条件なんだろう
船上で戦ったのかどこかの島で戦ったのかは知らないけど
まぁ…ほぼフィジカルと睡眠属性だけで頑張って殿を務めたんだろうよ
残りは「二つ名」と「国の名前」を決めれば最低限纏まるかね
特産物なんかも決められればいいんだが - 106フルフルの人◆PFikyPRyrU25/06/01(日) 16:44:39
すいません、野暮用で遅くなりました!そうですねそろそろ二つ名の方募集しましょうか。期限は明日の5時までとします!因みに名産としては個人的には無難に竹や筍を考えてました。
- 107二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 17:33:16
じゃあ「雅王(がおう)」で…何の捻りもないけど
爺さん個人の二つ名と言うよりはイナガミ国(仮称)の王がモデル:イナガミと共に受け継ぐ称号的なイメージ
おそらく「第○代目」とかが頭についている
先代の故ロリBBA妹様もコレを名乗っていた - 108二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:47:09
異名候補:叢竹
読み方はむらたけ
群がって生える竹を意味する熟語
ステゴロで戦いながら不意打ちで竹を生やして攻撃したりとかも出来そうだから相応しいかなと
戦場が何処であろうと植物を成長させたり生やしたりして戦う事も出来そうっちゃ出来そうなんだよな
元からモサモサの実みたいな事が出来る上、モサモサの実を極めれば火山活動が活発な島でも暴れてる
使い方によっては海上でも凄まじい
- 109二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:49:55
では私からも『武神(ぶじん)』
モチーフは竹(たけ)→武(たけ) から - 110二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:19:57
- 111二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 02:21:36
マジで金カムのこのセリフが当てはまる人よな
- 112二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 09:05:17
年寄りを見たら生き残りと思えって啖呵を切ってそうな爺さんなんだよなウォン(イナガミ)さん
周りを見ても全盛期の状態でモデル古龍種を食べた人物歯科居ない中で侮られて襲われた事もあるんだろうか
まぁ、年寄りまで生き延びた猛者が弱い訳無いんだけど - 113二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 12:45:37
まあ身長もワンピ基準だとそこまで高くないと思うし余計にかもね
ゾオンでスタミナやタフネス面が補強された爺さんが弱いわけないんだけど - 114二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 13:08:12
この爺さんをゲームで例えると……元から経験値がMAXまで貯まってから追加パックで強化先が出来た感じか?
モンハン能力者になった経緯が大体こんなんかなと思うんだ
若い頃は悪徳貴族の戯言に耳を傾けかけた熱い人だったのが老獪さを宿して成長したんだから絶対腹芸も得意だろな - 115二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:50:00
異名上げます
「竹取翁」 - 116二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 15:51:11
まぁロックスならやりかねないな
- 117フルフルの人◆PFikyPRyrU25/06/02(月) 17:30:23