- 1フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/26(月) 15:43:55
- 2フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/26(月) 15:44:43
一応説明を
キャラの名前、異名、能力等設定が出来たら戦闘やイベントなどで絡ませても大丈夫です(むしろウェルカム)が、他の方のキャラを貶めたり荒らすような行為はNGとさせて頂きます。
それと探したのですが武器が見当たらないので見つけた方は貼っといてくださると助かります - 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:50:53
おぉ、フロンティアモンスターか
記憶が正しければディスフィロアぶりだな
個人的にはワノ国か花ノ国、何方か出身の剣客ってイメージだは - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:55:51
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 15:56:54
雅翁演舞/イナガミ
MHF G 雅翁龍イナガミ 戦闘BGM Extended for 30 minutes
イナガミのメインテーマを見付けたから貼っておくよ
それにしても中華チックで何処か和風な出で立ちも感じる……
個人的には花ノ国出身の風来坊ってイメージだね
まだ指名手配される様な事はしてないから単なる旅人って感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:03:24
植物を意のままに成長させたり操ったり出来る疑似モサモサの実みたいな能力か?
主な攻撃手段は竹だが応用によっちゃ色々出来そうだ - 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:04:10
立て乙
たしか眠らせる力もあるんだっけ、そこまで万能じゃないけど - 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:05:03
中華風の衣装着てそうなイメージはある
さて仙人染みた伝説のジイさんバアさんか、それともカンフー少女or少年か… - 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:07:43
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:08:49
古龍としては小さい方だし、能力者はやっぱ小柄なんかね?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:09:00
立て乙、とうとう来たな!
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:10:13
今のところのイメージは
・ワノ国か花ノ国出の風来坊
・仙人っぽい中華風
の二つって感じか - 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 16:14:06
ポップグリーンの竹ジャベリンを見た事あるなら遠近両用になるなぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:09:22
防具のデザインモチーフは公家(男)とかぐや姫(女)か…
中華モチーフの花ノ国よりワノ国の方がイメージに合うか? - 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:24:48
俺知ってるぞ。こういうタイプは一見小さいじーさんだけど人獣型でムキムキででっかくなるんだ。古事記に書いてあった。
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:25:54
小さな島で竹細工職人とかやってそうだな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:34:40
周囲の植物に対する干渉能力は緑牛以上とかの能力相性になるのかねこの龍は?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:31:23
あー…でもワノ国の「和」要素って侍と忍者と侠客だからイナガミの和とはちょっと要素が違うか…
ガルナート王とかカーナ女王みたくオリ国作ってそこの支配者にでもする? - 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:35:07
それもありっちゃありね
小難しく考えるよりも王族って感じにした方が面白そうだ
その場合代々モデルイナガミを継承してる感じかね?
ノウハウが揃ってるのなら問題無かろうさ - 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:31:21
イメージだと和ベースの女ヶ島(文化的な意味)かなぁ?ワンピースで和だとどうしてもワノ国の印象が強いからなんともだが
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:41:46
温泉宿を営むジジババかなぁ?たぶん同じ会社の大神のせいだけど竹見ると笹部郷思い出しちゃって
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:52:25
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:20:04
モサモサに睡眠属性足したようなもんだからまぁ強い
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:16:38
>>8の間をとると、能力者の方はなんかちっさい爺さんで、弟子か孫に当たる人物に少年がいそう
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:31:53
覚醒すると辿異種化するとかかな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:02:02
覚醒したら竹以外も操って大立ち回りを演じてくれるんだろうか
だとしたら忍者みたいな隠密行動も得意そうだなと思った
個人的には世界政府加盟国の王族のイメージだけど
所謂戦える王様 - 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:58:13
初登場時はその辺の爺さんだけど後々とんでもねえタイプのキャラだな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:00:34
古龍能力者で、見て分かるタイプの伝説のジイさんって初?
それとも一人いたりする? - 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:07:57
まだ爺さんだと決まった訳じゃ無いが、外見で年寄りだと分かるモデル古龍種能力者は居ないな
まぁ、居るとしたらモデル古龍種の性質上老い先短い死にかけになるけど
モデルイナガミがわざわざ年老いた時期に食われに行く変わり者だったらその限りじゃない - 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:21:23
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:29:57
取り合えず性別出身年齢はさて置き、チビは共通項かな?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:11:56
フィロア(ディスフィロア)さんはあれロリババアじゃないかな?
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:30:41
フィロア(ディスフィロア)は10代後半で能力者になったイメージだな
幼さが残る外見をしてそうだなって個人的に思うが
それはさて置き、もしモデルイナガミが適齢期(大体20代)以前に食われに行ったとするなら、見定めてた人物の生命の危機を感じたからか?と考察してみる
例えば王位継承権争いで幼い内に暗殺されかけたとか
覇王色の覇気みたいな王の素質を持ってる幼子を脅威になる前に殺さんとするのは王道だしねー!
まぁ、しくじったけど - 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:35:57
やっぱロリよりか爺のイメージだなぁ翁って付いてるのもあって
- 35フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/27(火) 16:52:28
そうですね。実はアタシもイナガミ能力者はお爺さんイメージしてましたからね。
- 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:08:28
- 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:10:15
- 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:11:49
愛する人と一緒の時間を過ごす為にあえて老化してるとか?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:12:15
モンハン悪魔の実で老化機能ってありなのか……?
それはもはやジュクジュクの実やモドモドの実等の別の悪魔の実だ
モデルイナガミから逸脱しているのはどうかと思う
年老いた人物に敢えて食べられた理由がつけられるのなら良いと思うけど - 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:13:57
愛ある拳は防ぐすべ無しだし実際愛で古龍すらもねじ伏せて一緒の時間を生きる爺はカッコいいだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:30:29
イナガミがジジイを好んでるのかもしれんな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:01:47
イナガミとはこういうものだぁ!のラインで老化して爺になってるのかもしれない
- 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:03:07
実は若い頃からイナガミがラブコール出してたけど>>38みたいな理由でずっと喰わずにいたとか?
- 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:11:11
このレスは削除されています
- 45フルフルの人◆PFikyPRyrU25/05/27(火) 21:50:01
しかしイナガミ能力者、予想より考えるのは難しいですね。爺さんキャラでいいかなって思ってたんですがね。まぁ後は爺さんになってから能力が本領発揮するタイプとか位ですかね思いつくのは。
- 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:16:54
取り敢えず>>44を消そうかスレ主
流石に目障りだ
それはそれとして老人路線は半ば諦めた方が良いと思う
今挙げられている案を見ても正直年寄りになるまでほっとくイメージが湧かないしさ
まだ若い時に食べたって方が整合性取れて楽な気がするよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:20:10
個人的に爺キャラなら爺キャラでもいいんじゃない?
色々爺になる案自体は出てるんだし - 48二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:26:27
そこまでして爺さんキャラに拘る理由があるか?
仮に爺さんキャラとするとしても他と比べて少し異質な気がするんだ
大凡14歳かそこらだっだら消しやすい年齢よな
それ以上歳を重ねられると想定を超えて力を得る可能性があるし、リスクを排して利益を得る絶好の機会
動物系悪魔の実が意志を持ってさえなければ勝ち確定
いや、かなり理不尽だなこれ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:22:46
モンハン悪魔の実を継承しようとしている段階での横槍は過去あったけど、その展開は無かったね
確かに選ばれそうな奴を早めに消して自分が食うのは理に適ってる
王位継承権がかかってるのなら尚の事
動物系に意思が無ければの話だけど