嫁マヤノ!?

  • 1◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:01:24

    お前やれるのか...?

    そう思ってルムマで実際に何戦も使ってみて
    本当にやれるのか試してみました
    実際どうだったのかをこれから書き込んでいきます

  • 2◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:01:57

    最初に総評を述べると
    『趣味枠及びロマン枠としては一考の余地があるが、それでもプラチナ狙うならやっぱりオススメは出来ない』

    今回嫁マヤを使うにあたり最も強い脚質は追込であると考えているので今回は追込での採用を前提として話を進めます

  • 3◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:02:57

    ということで嫁マヤノの強みと弱みについて説明していきます

    強みは
    1.固有による加速の上振れ
    2.固有による追い比べの補強
    3.切れ者を粘るのが最も簡単なキャラの1人

    弱点は
    1.覚醒スキル及び進化スキルがヘナチョコ
    2.固有の下振れ
    3.切れ者の獲得が半ば前提になっている
    4.パワーブエナを採用せざるを得ない

    ではまずは強みの方から述べます

  • 4◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:05:47

    1.固有による加速の上振れ
    嫁マヤを採用する最大の理由が固有スキルなわけですが
    その性能がチャンミでは
    『最終コーナー以降に追い抜いて1〜4位だと速度が、5〜7位だと加速力が上がる』という仕様
    つまり、最終コーナー突入と共に君臨などを発動し、間を空けずに追い越すことでミサイルのようにかっ飛んでいくわけですね

  • 5◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:06:18

    ありがたいことに君臨以外にも、垣間見た光、垂れウマ、ミスト、もちハレなど有用な加速や現在速度が揃っているのでそれらを上手いこと組み合わせてすぐに追い抜けば捲っていける
    ちなみに発動率を上げるための編成としては、先行のデバフの採用が個人的にオススメです

  • 6◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:08:19

    2.固有による追い比べの補強
    このマヤノの固有ですが、「最終コーナー以降に」と書かれています
    つまり、最終コーナーが終わっても発動のチャンスがあります
    勿論最終直線で加速しても何の意味もないですが速度で発動すると話は別です
    東京2400では追い比べがすごく強いのは周知の事実ですが、その追い比べの中でグングン前に行けるのは無視できないアドバンテージだと考えています

  • 7◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:09:24

    3. 切れ者を粘るのが最も簡単なキャラの1人
    知っての通りマヤノには『マヤの恋愛相談!?』という賢さの値次第で確定で切れ者を獲得できるランダムイベントがあります
    なので他のキャラに比べて切れ者獲得による上振れを狙いやすいと言えます
    オルフェや雪アヤベのような強いキャラとの差を少しでも埋める為にスキルをなるべく多く獲得したいのでこのイベントの価値はとても高いです

  • 8◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:09:50

    ここまで散々ポジってきましたがそれにもかかわらず使ってるのは見た限りではスレ主しかいませんでした
    それはこれから述べる弱点が重くのしかかって来るからですね

  • 9◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:10:32

    1. 覚醒スキル及び進化スキルがヘナチョコ
    これが最大の問題点の1つですが
    この嫁マヤの覚醒スキルが明らかに環境に埋没してます
    オルフェや雪アヤベのような突き抜けて強い速度スキルや加速スキルもなければ
    ギムレットのような振り切った終盤力もありません
    これで固有も弱ければ採用することはまずなかったと思います

  • 10◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:12:48

    2.固有の下振れ
    固有を出せたとしても発動タイミングが悪いと恩恵が薄れます
    加速区間中に速度で発動するのはまだマシな方で、相手が加速をとっくに終えた中で加速するのが最悪のパターンですね
    要するに追い比べに参加するのが半ば前提になる以上、その集団に追いつけなくなった時点で負け濃厚になります

  • 11◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:13:16

    3. 切れ者の獲得が半ば前提になっている
    切れ者を狙いやすいのが強いとは言いましたが
    逆に言えばこうでもしないとどうしようもないレベルでのキャラパワーの差がオルフェや雪アヤベとの間にあると言えます
    しかも後述の理由でスキポがどうしても少なくなりがちなので、切れ者がないと差を縮めるどころかますます差が開いてしまいます

  • 12◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:13:53

    4. パワーブエナを採用せざるを得ない
    君臨は流石に欲しいのでパワーブエナは入れた方が良いと考えていますが、知っての通りハイセイコールートの場合、サポカの得意トレーニングを散らすのは悪手とされています
    ブエナ自体の性能は別に悪くないし、貰えるヒントも、登竜門や垣間見た光など、当たりは多いですが、それを加味してなおパワーを採用することによるデメリットの方が上回ると考えています

  • 13◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:15:11

    書いてないですが追込因子も用意しないといけない(初期適性B)のでそこもマイナスといえばマイナス

    それでも噛み合った時の強さは馬鹿にならないので、冒頭に述べた通り、無視できない弱点は幾つも抱えてますが、それでも趣味枠・ロマン枠として割り切れば思ったよりは戦えると思います
    何より嫁マヤでオルフェや雪アヤベなどを倒した時のカタルシスは筆舌に尽くし難い

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:15:19

    最終コーナー以降で加速する固有といえば通常マヤノも当てはまるけどどうなんだろ

  • 15◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:16:22

    ということで最後に総評をもう一度
    『趣味枠及びロマン枠としては一考の余地があるが、それでもプラチナ狙うならオススメは出来ない』

    ということで以上!
    ここまで読んでいただき感謝

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:16:46

    完凸パブかそれ以外の追込サポカを自前所持してて尚且つスタミナ方面にしっかり盛れるならまあ…みたいな感じかな

  • 17◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:21:55

    ちなみにスレ主の個体はこちら
    育成があまり得意ではないので切れ者ありでもこれが精一杯

  • 18◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:22:34

    サポカ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:24:08

    >>17

    >>18

    やっぱパワー入れると根性凹む代わりにパワーとスタミナがよく伸びるのね

  • 20◆UW32Rd/lPE25/05/26(月) 17:27:46

    >>19

    パワーはパワボ特化のスピサポ(ブライアンとか)採用てもなければやっぱりパワー入れた方がよく伸びます

    スタミナは一応スタミナ因子を結構積んでたおかげでもあります

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:34:08

    ブエナが一応スタボ入ってるから踏めると案外伸びるのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:06:48

    こういう実は使えるんじゃないか系のやつ面白い

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:38:32

    特段スキポが伸びるわけでもないスタパワ入れて切れ者のアド全部消し飛んでるわけだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:27:29

    まだチャンミが星座の名前だった時に何度か追込嫁マヤでプラチナ取ったことはあるけど
    固有の有効度合いだけなら東京2400は一番弱いまである(発動すらしない1000直は除く)

    短距離マイルみたいに最終コーナー途中から終盤なら、置き加速、中盤速度→終盤接続、終盤速度と有効な場面が多く
    最終コーナーで加速が終わってる中長距離なら、加速のことは忘れて終盤速度として安定発動が見込める
    通常ナリブ固有との相性が良いのでどの場合でも積みたい
    固有の加速部分も強くて進化両方有効なコースは凱旋門、10月チャンミに期待しよう

    あと、何と言ってもちっちゃなマヤノがフリフリのスカート翻してかっ飛んで行く可愛さが最高

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:43:22

    >>24

    全部有効なコースに秋天忘れてたので補足

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています