カラシニコフ=神

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:01:51

    カラシニコフは性能、信頼性、量産性、価格全てが揃った完全兵器だァ!
    80年前の銃が未だに現役なんて刺激的でファンタスティックだろ?

    あの、強すぎてそこらのテロリストにもパクられまくってるけどいいんスか?これ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:02:21

    だから作った本人も後々後悔したらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:04:35

    強過ぎて芝刈り機でも作った方が良かったと思ったね(本人書き文字)

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:04:36

    カラシニコフとブローニングが戦ったらどっちが強いのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:06:22

    >>4

    100年使われ続けてるブローニングの勝ちだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:07:55

    射撃訓練の時に改造したら砂まみれになろうが水に濡れようが一切射撃性能落ちないどころか上がってたってマジなんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:10:09

    ああAKか、あんたラトニク計画が荼毘に付した上にARのクローンモデルが完全に上位互換と化したからもういらない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:15:37

    ちなみに今時のテロリストは普通にAR使うらしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 17:36:53

    カラシニコフ本体が骨董品になってもその派生形が山ほど出てきてるってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:52:40

    唯一の弱点の命中精度の低さを弾数で補うとは…いい心がけや

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:56:01

    このAK47の耐久度が当時では段違いの強さってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:59:16

    じゃあな ガバメントと同じで現代情勢を知らん奴が持ち上げてるだけの今となっては凡夫以下

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:05

    ウム…日本産もあるんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:14

    >>12

    しかし…

    最新版のAK12を使うくらいならAKM持ち出したほうが安心できるのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:30

    >>6

    えっ 性能を保つならまだしも上がるってどうなってるんだよえーっ!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:41

    >>13

    ヤクザはルール無用すぎるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:23

    >>15

    泥で薬室の密閉が高まるんだ

    弾がより真っ直ぐ飛ぶんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:33

    >>16

    …ヤクザじゃなくてオウムですね🍞

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:59

    >>16

    ・・・・

    あの教団だとおもわれるが

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:02:47

    >>14

    ンゴーっ

    バカだなぁ

    素直にAR-15シリーズを使えばいいのに…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:03:12

    おおっウム…って怖いぜぇ
    ヘリと毒ガス手に入れてAKの量産も現実的な所まで来てたんだからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:03:21

    🦜の奴らにもう少し製造技術があれば化学薬品とエセAKで武装したカルト集団が出来上がってたんだよね、マジで怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:03:52

    >>18

    >>19

    ヤクザより危険なところはルール無用すぎるだろ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:35:05

    中東の武装勢力「AKか、あんたいらない」
    旧東側諸国「AKか、あんたいらない」

    AKの居場所、どこへ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:39:44

    >>12

    しかし…二千万人も戦死する総力戦を勝ち抜くためには

    本国の工業地帯が壊滅した後も地方の町工場で生産出来る兵器を必要なんです…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:42:08

    あの教団はソ連崩壊で混乱してる中でAKとMI-17買ってたのんな
    嘘か真かわからないがT-72を買う計画があったと言う科学者もいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:42:55

    でもね俺現代の市場価値だけで過去の銃愚弄するヤツ嫌いなんだよね 間違いなく時代を支えた傑作銃でしょう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:48:45

    このAK12の試作型を見なさい
    アンビなサムセレクターにしっかり固定されたレール付きダストカバーで近代化、良好な評判で開発が進められていたんだ
    2016年に何を思って先祖帰りしたんやろなあ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:50:46

    そこでだ、良好な設計を基礎に…
    ショットシェルを撃てるようにした

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:28

    >>24

    とおくて…さむいところ

    実際博物館からモシン・ナガン引っ張り出してくるよりかはマシなんじゃねぇかなと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:14:24

    これらの写真と銃器を見なさい これはR国の天才銃器開発者ゲルマン・アレクサンドロヴィチ・コロボフ氏が開発したもの

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:16:39

    >>31

    何…?片田舎の伝統工芸品…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:23:33

    因みに今のパキスタンではもう手作りAKじゃなくてCADで設計したARを3Dプリンタやマシニングセンタで生産してるらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:28:50

    >>31

    あわわお前は乳首オ,ナニーを作りし者

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:34:07

    Stg44みたいな銃が欲しくて欲しくてたまらなかったから…M1ガーランドの機構を参考にした

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:37:56

    >>35

    待てよ、開発時期的に影響を受けたとは考えずらいんだぜ

    せいぜい、おーっやっぱりうちらの方針は間違ってなかったという事やん 位だと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:14:58

    >>4

    殴り合いなら元軍人のカラシニコフに軍配が上がると考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:52:29

    スイスの”あの銃”もロングストローク式ピストンを採用してるせいか形状が似通ってて面白いよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:53:41

    しゃあっガリル

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:56:13

    >>38

    ちゃあーーっ

    上からSG550 AKM SG552なのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:58:09

    >>31

    ファンタジーの武器みたいでおもしれーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています