- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:03:41
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:05:45
まず最初に遠心力による疑似重力についてだがコロニー内で雨を降らせられるので雲より下では重力はあると明記しておく
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:08:42
一応隣のサイコガンダムも装甲ごとバーニア脱いでも浮いてるからこっちは原型機同様にミノフスキークラフト積んでそう
まぁビル登りしてるから出力切れた可能性あるけど - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:09:29
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:09:59
はハンブラビのことね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:10:10
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:11:36
このまま浮いてた作画を修正せずに済んだら上手く後付けされるんだろうか
同じ7話で軍警ザクがバーニア吹かして飛んでたから余計に印象に残るんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:11:42
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:12:47
アナザー系の浮ける機体でも浮いてる時はバーニアの噴射炎あるんだけどね…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:13:41
もしミノクラとか作れてたら推進剤節約が出来るから長距離移動用のMA形態がいらんくなるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:14:21
登場時はサイコに掴まってたので浮上能力とか空中機動をある程度犠牲にした代わりに滞空時間が長いとかそんなんじゃなかろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:14:26
背面て描写されてたっけ?スラスターなりがあれば単なる作画ミスに出来るんだが……
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:15:38
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:16:34
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:14
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:36
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:18:40
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:21:26
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:24:47
でも装甲浮かせてる時にハンブラビ離れてるからなぁ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:25:50
あちらを浮かせばこちらが浮かずか
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:31:45
ハンブラビが催眠術にかかって浮けって命令されたとしか…
あの情けない動きも催眠術にかかってたから仕方ないんだ - 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:41:25
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:43:44
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:45:35
お前のマニュピレーターは飾りなのかと
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:46:08
こういうコロニーなら人だろうが何だろうが上手く軌道に乗れば浮くと思うんだ
地上でジャンプしても遠心力受けるのは機動が地面方向に傾くからで - 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:50:00
- 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:02
シイコみたいに実はワイヤー使ってたとか・・・海ヘビモチーフでなんとか・・・
- 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:37
- 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:29
疑似とはいえ重力下で大気があるコロニーであの形状で自由に飛び回るのはもう超技術としか言いようがない
- 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:43
ふわふわハンブラビとかいうから
ゆるキャラかなんかかと思ったぜ - 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:02:39
コロニーの反対側まで届くワイヤーさん…?
- 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:03:03
色々と緩い存在ではある
- 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:16:05
キケロガにもついてたぞ?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:20:06
キケロガはビットから噴射炎出してる時と出してない時があるぞ
重力あるから常時ふかしてないとヤバいと思うんだけどね - 35二次元大好き匿名さん25/05/26(月) 19:22:13
- 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:23:49
ステルス機能としてバーニアの噴射炎が見えないようになってるのではとふと思ったり
- 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:54:55
コロニーで飛ぶの自体かなり難しいんだろうな
特に低空で地上が見えると慣性系の認識が引っ張られる
OTでもできるとは思うが - 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:14:54
有線ビットは有線の部分も込みでサイコミュで動かしてるとか?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:15:36
- 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:17:56
- 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:18:43
なんか姿勢制御用のバーニヤが上下についてたけどなんかあれだけで空中静止してる感じだったんだよなぁ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:19:35
キケロガはスラスターをかなり細かく使い分けてたからそれとコロニーの疑似重力特性の合わせ技で滑空状態にしてるとかかなぁ
本当に空中に止まってるの数秒間ずつだし - 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:21:59
言うてあの形状で滑空なんてできんやろ・・・
- 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:27:58
- 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:29:37
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:32:15
背中のパーツが実はプロペラだった……?
- 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:34:27
原作ハンブラビのメインスラスターは両脚部にあるぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:50:10
ミノフスキー的なプカプカは出来るけど、遅っそ!?で良いんじゃん
- 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:20
- 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:53:48
演出優先だから考察しても無駄なんだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:03:44
そりじゃ、バーニア吹かすと空中分解する紙飛行機なんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:25:49
コロニーの遠心力からフリーだとしても建物に追従してるので
直径6.4km×π3.14=約20km
113.5秒で一周だから2分とみて30倍
時速にして600km以上で飛んでる計算なのでふわふわ浮いてるだなんてとんでもない計算になりました - 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:38:17
遠心分離機か?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:58:03
軍警その他からサイコに守ってもらいながら、サイコの随伴、制御が目的だった説
あと荒ぶるドゥーの攻撃に巻き込まれたく無かったとか - 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:37:30
機体がバイアランならこんなに悩まなかったのに
- 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:37:57
- 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:51:52
- 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:51:43
- 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:52:39
そもそもなんでムラサメ研の強化人間と機体をオーガスタ研の強化人間が見るんだ
ぶっちゃけ情報共有なんてしてないだろうにそんな仲いいのか? - 60二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 04:50:43
保守
- 61二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:48:35
- 62二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:52:19
こういうモノアイ技術ってハイザック経由して連邦側に来たものだと思ってたんだけど急に生えてきたのかな…
それ言ったらパクられて01も潰されてガンダム計画がとん挫してるのにサイコガンダムが連邦から出てくるのもおかしいけど - 63二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 07:18:45
でもそれを理解しつつもみんなであれこれ考察するの楽しくない?