- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:09:50
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:20:07
多分、小型飛行機くらいはある
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:48:59
リトルガーデンに本物がいそう
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:14:30
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:27:24
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:34:39
モンハン脳なだけかもしれないがこの手のトンボとか薄羽の持ち主っていうと
羽ばたきや羽に驚異的な斬撃能力を持っているイメージがある - 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:12:15
虫嫌いな人間にとっては羽音聞かせるだけでも精神的ダメージが大きそう
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:36:39
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:37:49
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:47:35
- 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:46:09
クイーンやササキという例があるからな…
- 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:38:07
キラーが食べさせられた実がこれだったら凄そう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:02:08
メガネウロプシス・ペルミアナの能力者とコンビも面白そうだな
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:42:38
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:14:20
とんぼ=ドラゴンフライ、だけに〇〇フライな技とかありそう。
鋭敏風雷、とか - 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:15:37
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:08:40
〝メガネ〟ウラのダジャレで眼鏡かけている…と思わせて、サングラスかけてそう
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:50:03
笑った
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:23:21
トンボは動体視力がいいらしいから、トンボの絶滅種であるメガネウラも同じ理屈でこの能力者も動体視力が良くなりそう
ただその分、止まっている物は見えにくくなりそうだが - 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:28:00
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:38:53
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 22:55:24
- 23二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:09:20
- 24二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:11:21
空飛ぶ虫なら蜻蛉よりも蝶とか蛾とかの鱗粉系の方が特殊技ありそうでよさそうな気がする
飛ぶ速度は素のフィジカルの練度で補えるし視力は見聞色でどうにかなるし
蜻蛉の独自性はそれだけじゃないだろうけどさ - 25二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:48:54
それは人獣型で対応するのでは?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:10:48
トンボは結構すごい飛び方してるしな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:12:28
- 28二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:48:42
- 29二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 23:17:27
- 30二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 06:33:28
- 31二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:20:04
- 32二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 16:30:00
- 33二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 17:42:08
- 34二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 21:25:24
- 35二次元好きの匿名さん25/05/29(木) 22:31:39
なんならさらにデカいギガネウラとかテラネウラがいる可能性もある
- 36二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 00:13:11
元からかなり素早い小人族に更に機動力を与えるムシムシってかなり相性いいよなあ
人並外れた怪力もあるから余計に - 37二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 03:02:01
- 38二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:35:31
- 39二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 12:35:37
超音波とかあり得そう
- 40二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 15:14:31
ワンピ巨漢体型でムシムシの実食った敵出てきてほしいなぁ
バキバキ外骨格のデカい昆虫の敵出てきてほしいなぁと思っていたりもする - 41二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 20:44:39
- 42二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 21:55:51
覚醒したら能力者の性別関係なく卵を産めたり、トンボだからヤゴに(因果が逆だけど)変身できたりするのか
- 43二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:38:27
- 44二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:41:13
- 45二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:43:20
どうなんだろうな
獣人型・獣型になると筋肉の付き方が変わるから、筋トレの意義って姿で変わるんだよな
特に今回の場合は羽が生えるはずだから飛ぶための飛翔筋が増える
そもそもの話「目的をもって体を鍛える」ってのが人間らしい発想だから
昆虫が鍛える姿・鍛えたときの効果を想像しがたいのかもしれん
- 46二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 22:49:47
視野がバカ広くなる&反応速度がめちゃ速くなる
の合わせ技で、食べた時点で擬似的な見聞色を得られそう - 47二次元好きの匿名さん25/05/30(金) 23:23:03
史上最大の昆虫なので、誰が見ても巨大と言えるまで大きくなる巨大化能力持ち
- 48二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 05:51:52
- 49二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 06:02:02
蛾とか蝶の能力者っていてもよさそうだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:23:46
タマタマの実の「タマゴ男爵」→「ヒヨコ子爵」→「ニワトリ伯爵」みたく
条件次第で進化してヤゴ→トンボ→???みたく形態変化するタイプそう - 51二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 10:29:04
杓死とか剃の世界でやっと等速ぐらいに感じてそう
- 52二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 16:44:27
"火遁墓"
- 53二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 20:39:03
上位互換の技で『赫遁墓(アカトンボ)』とかありそう
- 54二次元好きの匿名さん25/05/31(土) 22:22:06
- 55二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:19:44
メガネウラ…というかトンボは空中での機動力が凄いらしいからな
ドッグファイトが強そう - 56二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 07:37:09
大業物ぐらいの大槍「蜻蛉切」使ってそう
能力で穂先を分子レベルで高速振動させているので
先端に留まろうとしただけのトンボ(50M級)が真っ二つになったみたいな逸話(実話)がある - 57二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 09:08:36
"糸遁墓"で生命帰還と紙絵の合わせ技みたいな事してきそう
- 58二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 15:11:57
- 59二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:03:12
- 60二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 16:05:10
トンボの英語がドラゴンフライなので竜に変身みたいな事しそう
メガネウラとはこういう生き物だあ‼︎ - 61二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 18:05:08
悪魔の実果物限定だから、ノミやダニなど小さい虫の能力は世界最小の果物レッドカラントくらいの実だと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:36:54
メガネウラのいた石炭紀の酸素濃度は一番高かった頃で約35%だったらしいし
この実の能力者が覚醒したら自分が活動しやすい環境にテラフォーミングする形で
周囲の環境が石炭紀を思わせる植物層に変化させて酸素過多環境にしてきそう - 63二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 19:40:00
古代種アースロプレウラの能力者と一緒に
百獣海賊団に身を寄せてたりしてそう - 64二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:07:08
若干別作品ネタにはなるけどアニポケのメガヤンマみたいな挙動はできそうだな、翅から飛ばすやつ
- 65二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:13:56
- 66二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 22:35:06
- 67二次元好きの匿名さん25/06/01(日) 23:01:53
悪魔の実の拡大解釈で、問題点はどうにかなるのかもしれない
- 68二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 00:48:13
- 69二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 08:58:44
現実ではそうだが、ワンピ世界はこっちの常識は通じないから…
- 70二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 18:11:58
イメージ的にはカクの嵐脚と混ざったようなものになりそう
- 71二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:17:40
- 72二次元好きの匿名さん25/06/02(月) 21:52:30
- 73二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:17:49
- 74二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 00:30:18
- 75二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 04:14:02
普通に移動するには羽ばたきに神経を使うだろうな
- 76二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 12:48:27
- 77二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 17:57:38
飛行能力と牙は使うだろうね
- 78二次元好きの匿名さん25/06/03(火) 22:59:28
- 79二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 00:22:18
毒は強い、インペルダウン編にもそう書かれている
- 80二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 05:41:09
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 08:38:48
- 82二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 09:50:23
トンボに毒がないから使えないが、アイテムとしては使いそう
- 83二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 14:55:56
- 84二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 18:24:13
悪魔の実の能力者なら、確実に大きく少なくともバスくらいのサイズだろうな…
- 85二次元好きの匿名さん25/06/04(水) 22:34:23
- 86二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 01:08:24
- 87二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 05:24:30
- 88二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 14:55:43
多分、トンボらしく足で抱えての攻撃もあるだろうな
- 89二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 17:45:48
なぜか幼虫化して伸びる顎使ったりして
- 90二次元好きの匿名さん25/06/05(木) 18:37:11
カマキリの出来そこないでゾロに瞬殺はされないくらいの強さだからな
- 91二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 02:03:03
- 92二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 07:32:26
多分、タマゴとヤゴと成虫のループ
- 93二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 12:21:17
- 94二次元好きの匿名さん25/06/06(金) 18:19:16
- 95二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 00:46:58
- 96二次元好きの匿名さん25/06/07(土) 03:17:26
恐らくムシムシはゾオン系で最多の種類だろうし、能力者はいるかもしれないな