- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:15:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:17:29
みんな全力でバエルの元に集う
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:18:22
アトラがもうちょっと頑張ってアカツキが早く生まれちゃった世界線
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:18:55
モビルアーマーをいっぱい起動させよう
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:19:41
マクギリスの思考回路改善させれば大分マシになると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:20:39
ラスタル殺せや
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:21:11
msを描きやすくする
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:21:18
ラスボスをMAにする
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:22:11
三日月かオルガのどっちかを鉄華団と敵対させる
W主人公のどっちも敗軍だとちょっとバランスが悪かった - 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:22:13
ハシュマル戦直後だろうなあ。断末魔を聞いて他のモビルアーマーが続々と目覚めるとか、マッキーが頭バエらなくて普通にイオクを弾劾するとか。
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:23:22
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:23:39
未知のMA大量起動で権力争いしている場合ではないモンハンフェーズに突入すればいい
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:24:30
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:27:04
ラスタルに苦い過去を生やす
実力があるにも関わらず不遇な扱いを受けた恩師が自分こそが上に立つべきだと他の仲間を邪魔して手柄を立てようとして民間の被害が増えたり恋人が亡くなったとか - 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:30:00
ラスタルを灰色にする
作中は勿論のこと視聴者視点でもどう見ても怪しいが尻尾を掴めないし確証も持てない底知れない相手にする - 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:31:53
ジュリエッタの阿頼耶識ってどうなるん?
主におっぱいとかどうなるん??
スポブラとかタンクトップとかになるのん??? - 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:32:15
ハシュマル機動に連動して休眠中だったMA復活から全勢力共闘してでもMA軍団に対抗する展開かな
元ネタの主天使ハシュマルですら第4位なんだし、第1位の熾天使メタトロンとか智天使ケルビムとかも絶対いただろうよ
これなら三日月がバルバトスの全て引き出して死ぬ代わりにMA全滅させたけど、そこまで辿り着くために鉄華団やGHも三日月の進む道を作る為に全滅しても納得出来るし
まだ見ぬ自分の子供(アカツキ)の生きる未来の為に過去の負債を全て破壊する悪魔の力も使いようというEDで良かったと思う - 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:32:56
二期をやらない
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:33:46
改変ってか追加だが政治経済に明るく交渉にも長けた大人をメンバーに投入する
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:36:50
ラスタルとオルガの交渉場面でラスタル側から「身分を変えれば深追いをしない」ってより明示的に示唆させる。
清濁合わせ飲むのも回収できるのでは - 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:55:47
- 22125/05/26(月) 19:06:32
みんな色々ありがとう
今んとこラスタルとMAが多く挙げられてるか
ラスタルを改変すると事実上ギャラルホルン全体が納得できる方向に変わるし、MA関連を動かせばアニメでほとんど補完されなかった厄祭戦に触れることができるな - 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:08:31
(*´ω`*)b
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:11:41
個人的にはここが最後のチャンスだったと思う
- 25125/05/26(月) 19:12:41
- 26125/05/26(月) 19:14:00
- 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:18:18
滅びエンドなのも勿論不満だけどラスタルが作中での扱いほど優秀に見えないのもアレに見える原因だよね
- 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:19:21
ラフタ生存?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:21:07
やっぱラスタル周りかな改善点は
フラグは積み重ねてたんだからラスタル殺しつつ覚醒イオクが率いれば良い感(一緒の船には乗らない改変が必要だけど) - 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:21:56
グレイズアインならぬレギンレイズ・ラスタルでラスボス枠が生えてくるよ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:28:25
確かに本編普通にそうだったわ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:31:44
ずっと言ってるのが
最終決戦前にマクギリスが三日月を宇宙に誘ったタイミングで一緒に宇宙に上がるべきだった
マクギリスvsガエリオと三日月vsラスタル艦隊でフェアな戦いになるし、鉄華団を囮にして三日月が強襲をかける1期ラストのセルフオマージュにもなるし、それでラスタル殺しけばマクギリスと三日月が死んでもベターエンドで終われた - 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:36:53
二期はやる
変えていいのは一か所
……よし、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズオリジン
というタイトルで厄災戦の話やろう!
根本的にやる内容を変える!一か所ではあるからええやろ - 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:40:02
- 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:42:38
鉄華団の話は1部で終了!2部はそこに至るまでの厄災戦の話!
……割と希望がある良い感じの内容になるんじゃね? - 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:19:46
- 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:55:33
- 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:59:27
個人的に変えなきゃいけないところ多いと思うけど…一点しか変えられないなら…マクギリスのアグニカ・カイエル至上主義かな。
バアル最強!って思想がなくなれば自ずと1期の頃みたいに静かに牙を研いで必要な時にぶちまけれるはずだし - 39125/05/26(月) 21:10:09
- 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:13:47
クーデリアを話の主軸に置いて世界観をもう少し詳細に描く
- 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:20:43
バタフライエフェクト可ならマッキーのアグニカ狂いをマシにするのが一番かな
正史だと完全にアグニカごっこが目的と化してるし半分位で良いから現実見てもらってギャラホ転覆本気で取り組んで貰えたら鉄華団の無駄も無茶もだいぶ減るしマシになりそう - 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:23:00
三日月に切っても切り離せないレベルのライバル作る
一期からちょくちょく戦ってるけど決着つかず
最終回で「これで最後だから」と派手にそいつと戦ってボロボロになった後で数に押されて死ぬ - 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:29:42
ギャラルホルンの切り札を、ダインスレイヴから保管していたモビルアーマーに変える
そうすれば最期の見せ場ができるし、持ち出した現上層部のラスタル達は失脚する
ラスタルを清濁併せ呑むキャラのままにしたいなら、負の遺産であるガンダムとモビルアーマー、そして自分たち老人を全て破棄して未来を託す形にもできる - 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:30:47
ビスケット生存ルートなら少なくとも本編みたいにはならない
- 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:32:24
ガエリオ一期で退場だろ、そうするだけでマッキーの正当性上がって勝率上がるし使えるネームドがジュリエッタだけじゃマクギリスと三日月止められないだろうし
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:34:02
- 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:40:16
- 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:41:37
そもそも孤児の少年兵たちを主人公にするなよ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:53:09
イオク様をMA戦後に成長させる
少なくとも落ち着いて物事を判断できるくらいには(自分のMS操縦の腕とか)
イオク様が落ち着くだけでタービンズの面々へのギャラルホルン襲撃が無くなって、鉄華団のマッキーとの革命ルートは無くなりそう - 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:54:17
恵まれない境遇の子供たちを破滅させるという大元のプロット自体が腐ってるんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:16:18
いやプロット自体は今の大衆にはウケないだろうけど悪くないと思う
恵まれない奴が成り上がり狙ったけど駄目でした!なんて悲劇のプロットでも傑作はザラにあるし
プロット進めるための細部が雑過ぎたのが一番悪いと思ってる - 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:29:13
2時間の映画とかなら許容範囲だが地上波で4クールもかけて放送するプロットではない
- 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:32:03
- 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:36:54
バエルに物理的にも戦局をひっくり返せる封印もやむなしなシステムか装備を搭載する
簡潔に言うと世界が燃えちまうわけだぜをする - 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:00:39
Pとシリーズ構成を追い出す
- 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:03:53
- 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:05:05
〇〇〇を止める
- 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:07:17
オルガの死に方
さすがにあれはネタにより過ぎた
あそこがマシなら振り切れなくて煮え切らねえ駄.作ぐらいで終わっただろ - 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:08:41
ラスタルが鉄華団を手中に収めてマッキーとぶつける
不穏なエンドでラスタルから独立編の3期へ - 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:04:33
監督とかそこらへんのアレな連中を一期→二期間でまとめて交代させて世界観活かせる有能にすげかえればいいとおもいまーす
- 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:09:58
清濁併せ持つらしいラスタルを濁の政治ラスタルと清の軍事ラスタルに分ける
前者は散々あくどいことをやってきたエリオン家当主で最後の戦闘で鉄華団に倒される
後者は月艦隊司令の非セブンスターズで鉄華団を倒し後の代表になるが
政治的に経済圏やクーデリアに妥協せざるをえないのを分かりやすくする - 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:15:19
イオクを家のために色々と勉強中のお坊ちゃんにして安いヘイトタンクの間抜けにしないこと
- 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:28:21
- 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:04:45
ハシュマルをきっかけに連鎖してモビルアーマーが目覚めて星間航路やコロニー宙域に厄災が降りかかる展開にする
300年分の堕落で弱体化したギャラルホルンの支部隊が軒並み壊滅して、セブンスターズそれぞれが直に対応する羽目に
禁止兵器のダインスレイヴも全面使用が許可される事態となる
その最中にテイワズの後継者争いでジャスレイに嵌められ名瀬が退場
鉄華団が仇討ちを敢行したことのケジメとして破門され、後ろ盾を求めてマクギリス率いるファリド派閥に合流
人類生存圏確保のため地球軌道上のモビルアーマー討伐が始まるも、過去の学習によってダインスレイヴを得た敵に苦戦する
更に月面で新たなモビルアーマーが起動し、イオクの戦死と分遣艦隊消滅をもって戦略兵器の搭載が確認される
鉄華団はダインスレイヴ持ちのモビルアーマーを、ファリド派閥とラスタルの月軌道艦隊は戦略モビルアーマーを討つことに
激戦によってシノが退場しホタルビも轟沈、モビルアーマーはシノの決死の一射で得た隙を使って三日月が仕留める
息をつく間もなく鉄華団は戦略モビルアーマー攻略に加勢し、プルーマの群れを轢きながら最前線へ吶喊
戦略兵器の一射分を妨害するためイサリビ特攻、オルガが自らのみで艦を操りモビルアーマーに質量攻撃を行う
「止まるんじゃねぇぞ」という最後の命令とともに戦略兵器の直射で轟沈、戦略モビルアーマーも大ダメージを受ける
が、外殻を脱ぎ捨て対MSモードになったことでマクギリスら前線部隊が追い込まれ次々と死んでいく
三日月と明弘は半壊状態で高機動状態の戦略モビルアーマーと戦い、ついに相討ちとなる
ラスタルら月軌道艦隊の残存艦は鉄華団の生存者を収容、大破したバルバトス・グシオン・バエルなども回収される
結果として組織の一新や統治体制の見直しを余儀なくされたギャラルホルン、鉄華団を畳み新たな道に行く仲間達
暁という次世代の子供達を育む立場になったクーデリア達を描いて、厄蔡戦の再来に備える時代の到来を示唆するエンドで〆 - 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:22:21
それなら、スーパーギャラクシーキャノンはラスタルに直撃コースだった所をやっぱ勝手に出撃したイオク機が犠牲になる事でラスタルは生き残る
最後まであいつ(イオク)祟りやがった的な位置だけど何も出来ずではなく、1:1交換ではあるから
- 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:53:47
ハシュマル再起動時にイオクも一緒に部隊ごと全滅。
- 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:00:53
メリビットさんがオルガとくっつくことによって大人の意見が加わって鉄華団が破滅に向かう選択肢を取らなくなるとか…
- 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:03:37
- 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:03:42
- 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:06:08
- 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:09:53
少なくともジュリエッタとかいうゴミが生まれずガエリオとかいうカスが生き残らなくなるやろ
- 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:25:39
- 73二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:27:34
なんならマクギリスの種明かしも単なる自白に成り下がるって言うね
- 74二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:28:13
ダイレクトアタックありなら脚本バーニング
- 75二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:29:36
その後者の奴に「クーデター軍の志は理解するがそのやり方では通らんよ」「これを引き起こした責任はエリオン公らセブンスターズにもある」みたいに外から両軍を評させればなおいいな
- 76二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:48:08
鉄華団メンバーとセブンスターズ勢とのもっとドラマを盛る
多少メインストーリーが粗くても人間ドラマが面白かったら勢いで楽しめる
ラスタルーオルガとジュリエッター三日月は特に盛るべきだったと思うよ - 77二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:54:41
アリロと鉄華団の因縁が薄すぎるのよね
繋げそうだったガランは早々に死ぬし…
ジュリエッタもラスタルも内心ですら「ガランの仇」みたいなこと言わないし
因縁濃くなったイオクは肝心なところで謹慎してるし…
- 78二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:10:17
MAもっと出して三つ巴から何やかんや協力させてMA全部ブッ倒して希望の未来へレディゴーとかは?
アクション盛ってハッピーエンドっぽくしときゃ多少ドラマ雑でも価値は出るかと - 79二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:23:46
スーパーギャラクシーキャノンを当てるが一番な気がするわ
実際、あれ発射までの流れ完璧だったし
・ガエリオVSマクギリスを革命軍VSアリアンロッド戦で消化する
・ラスタル死亡でマッキーが実権を握る
・マッキーが弱肉強食の極みみたいな社会を強行する
・鉄華団と決裂してラスボスがバエル&マッキーになる
・イオク&セブンスターズが一連の流れを見て改革を決意、ギャラホがマトモになる
これだったら最終話で鉄華団が死んでも意味あったなってなりそう
マッキークラスと相打ちなら納得できるし - 80二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:28:31
ガエリオ死んでたら無難にマシになりそうだけど、ヴィダールとキマールはなかったことにするのは惜しいんだよなあ…
- 81二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:33:04
イオクがダインスレイヴの偽装工作を理由にラスタルを処する
コレなら鉄血の二大不快キャラを自業自得で処理できる - 82二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:37:16
- 83二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:50:33
ラスタル退場
ガエリオは登場させない
あとついでにクソガバSF考証をなくせ - 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:52:49
本当にラスタルが死んでマクギリスが支配しちまったら
最後に尻尾切りに来たマクギリスと鉄華団の戦いになって話が締まったのにな - 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:56:48
鉄華団とオジサマが両方禁止兵器を人に向けて使ったんだから、それをマクギリスが全世界に知らせて、両陣営まとめて地球の敵扱いにして、戦力を得たマクギリスがMA従えてラスボスやれば良かったんじゃないかって、100万回ぐらい心の中で唱えた
- 86二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:03:24
オルガがマッキーの提案に乗らずに火星の王になろうとしない
- 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:39:22
一個だとガエリオをもっと現実と常識を弁えた人間にした方が良いのかも
それならラスタルは味方撃ちで失脚、イオクは無能なのを叱責で成長するか失脚になるだろうから話がかなり変わる
それにマクギリスをクーデターに追い込んだって自覚があるなら自分のせいで追い込んだマクギリスの最後の願いを受け入れて改革に取り組むってENDに出来るし - 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:46:27
- 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:05:46
なんというか分岐点はいっぱいあったんだな
・MAを敵に据えて有耶無耶、もしくは鉄華団を英雄として死なせるオチ
・SGCでラスタルを倒してマッキー暴走ラスボスルート
・ラスタル倒す等でギャラホ改革クーデリアとの経済復興ルート
・ギャラホ側深堀り同情できる程度のドラマ作り
こうしてみるとどこでもMA出してめちゃくちゃに出来るの便利だな鉄血世界…… - 90二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:20:54
- 91二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:43:56
- 92二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:47:50
- 93二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:00:56
ストーリーの大筋(少年兵を主人公にして最終的に破滅させる)を作ったのはプロデューサーだぞ
- 94二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:42:20
- 95二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:46:00
脚本家が1から100までストーリー作ってるわけねーだろ
そもそもプロジェクト立ち上げ段階でプロデューサーがストーリーのプロットや世界観作ってないと企画会議通らないんだよ
脚本家が入ってくるのはその後だ - 96二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:49:47
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:51:01
- 98125/05/27(火) 16:52:22
まだスレが残ってるとは思わなかった…
やっぱり一箇所変えるって言ったら根幹を変えるっていう意見も出るぐらい色々問題点はあるんだな
逆に言えばそれだけ話の評価を上げるポイントはあったのに尽く外したってことだもんなぁ
もしまだアイデアがあったらあったらどんどん書き込んでくれ - 99125/05/27(火) 16:56:50
あと申し訳ないけどあくまで鉄血2期の改変によるバタフライエフェクトを楽しむために立てたから制作陣への過度なヘイトはやめてくれるとありがたい
- 100二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:03:25
エピローグにて本編でのラスタルの所業が明らかにされて失脚する。
クーデリアはその証拠をずっと昔からつかんでいたが、
ラスタルがギャラルホルンの改革を終えてヒューマンデブリがいなくなるまで敢えて待っていた。 - 101二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:14:12
一個だけで最終的な結末は大きく変わらない、ってならスーパーギャラクシーキャノン当てるかな……
どっかで出てたけどそれこそイオクを盾にしてもいい
「ウチも被害出たからダインスレイヴ使う」をもうちょい心情的に同情出来たかも知れん
ラスタルがやられてたらトップがいなくなって混乱して持ち出した、って感じにもなるし - 102二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:14:39
ハシュマルが目覚めた後世界各地でMAが目覚め始めて地獄の厄災戦再突入
あの世界寿命伸ばしたりがあってお偉いさん達が同じ顔ぶれのままらしいし強引に旧世代は退場してもらいたい - 103二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:20:02
二期ではなく一期のそれも一話の時点でラストのネタバレしておく
滅びの物語であると明示して始めると多分だいぶマシになる - 104二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:21:36
滅びに向かう物語って一文さえ2期頭にあれば大分違ったように思う
それであえて変えるならイオクまわり - 105二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:24:02
- 106二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:25:31
- 107二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:31:21
それこそアカツキが写真見てるような1シーンでもあったら「不穏……!」って心構え出来たかも知れん
- 108二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:09:37
基本的に監督が脚本読んでこれでいいってOK出さなきゃ作れないんだし、それ怠って脚本の自由になったとして仕事しなかったのは監督になるわけだからなぁ
まあ、アニメでは無いけどドラマ脚本家の権力が強すぎたせいで悲劇が起こってたりするから、100%監督の責任って言い切れはしないのも事実だけど
- 109二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:32:04
この場合は一脚本家じゃなく「シリーズ構成」だから普通に監督のせいにできないくらい重たい責任があるよ
速筆もどこまで本当かは謎だし、いくら速くてもライブ感でシナリオを変えまくってたら後に皺寄せは行く
鉄血に関しては誰が主導でどこが変わったかは結構分かってるしね
まあ主要三人みんな責任がある派だけど - 110二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:51:32
作画カロリー高い以外は素直に転がしたら面白くなる設定しか無いからな鉄血
実際一期は色々言われつつ賛の方が多かったし - 111二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:53:01
まあ一期は風俗に行ったと思しきセリフが捻じ込まれたりして、無駄に「他とは毛色が違いますよ~」アピールの一環で下ネタ突っ込みまくるのは素直に引いた
- 112二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:04:22
下ネタ系はマリーなんだよな
シノが一軍の飯に精○を入れるネタをやろうとして監督たちに没を食らったりもした
一期後半まではまだぎりぎり綱引きできてただけに二期が惜しい
まあ最小限の改変で変えるなら既に言われてるけど一期でガエリオ死亡かな - 113二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:21:37
ドリルで貫かれたバエルがマクギリスの操作なしで再起動してアリアンロッド艦隊を壊滅させる。
結局クーデター組もマッキー無しでグダグダのまま双方共倒れ。
指揮を失った地上軍も潰走する。鉄華団はちゃっかり逃げてそれぞれの道を歩む。 - 114二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:35:05
マッキーはただの孤児ではなくMAが作った人類監視用の生体端末だった。これだったら悪魔が天使の軍勢を引き連れてやってくる展開ができそう
- 115二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:40:45
正直言うと、〇界○機というもっとアレな作品の存在考えると
鉄血の脚本家がブレーキ役やってた感もある - 116二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:47:47
鉄血に関しては誰もブレーキじゃなくて各々が自分のやりたい方向に引っ張っていっただけ
そして監督と脚本のやりたい方向性が真逆だからブレーキかのように見えただけ
プロデューサーはその時強い側につく&視聴者のヘイトを買いすぎくないのブレブレスタンスで最後に脚本家側についた
監督は鉄華団の魂を生かしたまま滅ぼしたかったタイプ、脚本家は命を生かすことで魂も存在意義も全否定したかったタイプ
後者が競り勝った結果として単なる滅び以上の胸糞になった - 117二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:02:04
船頭多くして船山に登るだったのか?
あとPが後の作品でも同じやらかし見るにこいついなければまとまった可能性あるか…な?
設定や素材は良かったのにここまでアレな作品にするのは逆に凄い気もするけど
どっか一個改変するなら、製作スタッフ変えたほうが面白いのできそう
- 118二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:15:43
脚本側の「全滅させるのはさすがに酷くない?」という素直な感情は理解できる
結局は元からのプロットが元凶だと思うわ
Zガンダムでシロッコに勝たせて視聴者納得するかい?しないでしょ - 119二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:21:32
- 120二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:16
だからプロットが元凶って言ってるんでしょ
- 121二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:23:52
脚本は一期から鉄華団は間違ってるしメリビットの言葉は私の言葉って言ってるから
Gレコシリ構中止になったのと監督との繋がりで鉄血に回ってきたけど根本的に鉄血や鉄華団や孤児の物語に向いてなかったんだなって
向いてないイコール脚本家として担当した全作品が駄目っていうわけじゃないし、二期で黒田脚本にでも変わってたらまだ前向きにまとまった滅びにはなったんじゃないのか - 122二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:28:17
- 123二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:32:58
- 124二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:35:28
なんにせよ脚本家1人に全責任を押し付けるのは違うと思う
- 125二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:38:21
- 126二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:38:32
- 127二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:40:26
どう考えても岡田よりも小川のほうが責任重いだろ
- 128二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:41:58
P監督シリ構の三人みんなが問題って思ってる人が多いんじゃない?
その上で「一か所改変するなら」だと脚本家やその路線が挙がるだけで
Pは企画立ち上げで監督は三日月たち鉄華団について固めた立場だから、誰かを変えるならだと最後に参入してガエリオや一番酷かったラスト五話の変更を主導してる脚本家になるのは自然っちゃ自然 - 129二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:44:56
問題は、演者さんからも「こいつ命を持って償わなくていいんですか?」って言われている始末なんだよなあラスタルって
- 130二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:46:27
- 131二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:48:48
- 132二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:53:31
- 133二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:55:40
- 134二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:59:02
知ってるよ
このスレで言う改変の対象を一期ガエリオ死亡にするならラスタルが勝たないエンドになりえるっていう話
鉄華団敗北前提でも鉄華団の滅びとラスタル死亡も両方兼ねるエンドだっていける
せめてラスタルだけでも死亡だったらマシって言われる時の想定シナリオも基本それだろ
- 135二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:01:08
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:08:33
真面目にガエリオ殺しておけでいいとおもうよ
ソレでも流石にマッキー大勝利希望の未来へゴー!とはならんだろうし最終的にはマッキーとラスタルが痛み分けになりつつ鉄華団は少なくともマッキーがいる限りは平穏ってルートは作れるやろ - 137125/05/27(火) 21:21:18
スレ主として管理ができてなくて申し訳ない
ただ一旦「誰が2期のストーリーを悪くしたのか」からは離れてくれないか?
煽るようなスレを立てたのは俺だけど、やりたかったのは「ぼくのかんがえたさいきょうの鉄血2期」なんだ - 138二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:28:40
真面目に>>135を考えてみたけど
鉄華団がジュリエッタたちの踏み台や犠牲にならないっていう意味ではマシ
ただジュリエッタ周りの設定がほとんど変わらないなら本編とはまた別で「鉄血のオルフェンズどこ行った?」感はあるかな
あと鉄血一期から間を開けて二期スタート!で「鉄華団が絡まない新主人公がマクギリスを討伐する物語です」をやったらたぶん炎上する
女騎士ジュリエッタがガエリオと焼肉デートするエンドだと更に
- 139二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:41:19
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:44:52
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:56:34
マクギリスってガエリオアインファンにはヘイト買ってたけど二期前でも怖い強キャラとして人気があったんだよ
二期で復活ガエリオだけじゃなく三日月との対決も期待されてただけに、三日月はお役御免で新キャラ女主人公にやられて終了は肩透かし感が強くなると思う
あとジュリエッタ主人公だとシンプルに孤児が少ない
ジュリエッタが一人だけ重用されるんじゃなくガランが率いる汚れ仕事部隊として教育される孤児たちの一人ならあり - 142二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:56:08
そもそも生きるために戦ってる孤児の少年兵を「幸せになっちゃいけない」とか「因果応報」とか
「間違ってる」とか言って一方的に断ずる身勝手な連中は少年兵を題材に創作活動しちゃいけないんですよ
そんな企画を承認した当時のサンライズ上層部も頭おかしい - 143二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:25:19
初っぱなから皆殺しにする気で襲撃してきたのはギャラホのほうなのにね
しかも問答無用の奇襲で - 144二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 11:53:18