- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:48:46
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:50:39
特に戦闘狂系に多いな
まあその生前や何故召喚されるのかということを鑑みたら「今の自分は泡沫の夢のようなもの」っていう考えしてたり刹那主義的な考えをしてたりしても不思議じゃない面子ばかりだが - 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:53:23
オルタニキや黒槍王なんかも「自分は兵器だから必要以上に入れ込むな」ってスタンスだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:54:23
願いや未練の答えを求める鯖と第二の生を求める鯖と闘いを求める鯖でその辺は違う印象ある
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:54:29
セイバーとかエミヤとかギルみたいな例外のせいで忘れがちだけど
サーヴァントは本人じゃない幻影みたいなもんで
その場その時だけ使う強大な魔術礼装みたいなもんだから
冷静に物事を考えるタイプのキャラならそう言うと思う - 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 18:58:00
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:00:36
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:01:33
森君ってたまにすっごい理知的になるからビックリする
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:03:54
茶の湯やれるくらいには教養あるわよ?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:04:28
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:05:04
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:05:19
マスターとサーヴァントの恋愛なんて初代からの伝統だからな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:07:42
俺は願いや疑問の答えが欲しいんだってサーヴァントもいるし、現世での友と最後まで戦いたいってサーヴァントもいるから人それぞれとしか言えない
- 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:09:02
「生前とは違った生を歩みたい」
「生前叶わなかった願いのために」
「戦いたい」
この中だと森くんと似たような考え持ちがちなのは一番下の人たちだな
死ぬことを最初から勘定に入れてるからこそ「俺に執着するな」って釘刺してる感じある - 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:11:32
生前の伴侶との再会を求めるような英霊もいるしな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:13:08
そもそも受肉が願いとかも有りだし、サーヴァントそれぞれの価値観によるだろこの話題
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:13:41
森君の知性の方向性ってこうすれば効率良く殲滅できるぜ!って戦略系じゃなく茶とか読書とかめちゃインドアかつ自己と向き合う哲学系なのがビビるんだよな。でもだからこそ自分は時代遅れだから大人しくしとこって客観視もできるし一線引く系の中でもかなり自分にシビアよね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:15:07
身も蓋もないこと言うと、
女性向けではかっこいい大人の男から「自分なんかよりもっと良い男に出会って幸せになってくれ」と言われるのがエモいシチュエーションだから…
こう言っておきながらだんだん本気になってしまうーまでがテンプレだから… - 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:15:49
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:16:56
酒吞とかそんな感じだった気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:16:56
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:17:30
森君のバレンタインは乙女ゲーのビターエンドとか言われてるしな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:19:29
邪ンヌは出自と自分のクラスの性質から結構最初から「私は放っておいて」って言ってるよね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:20:21
酒呑もジャンヌオルタもまあ自分の性質考えたら配慮しちゃうよな
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:20:59
許してやってくれ、常に隣の子供と比較されてきた人生なんだろう
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:22:31
カーマもアサシンの方では「私に近づいても良いこと無いですよ?」とか「不幸になりますよ」って警告してるんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:32:55
森くんは普段人懐っこいグリズリーしてるのにこういう事言うのズルいわぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:46:25
- 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:20:26
本人にその自覚あるからね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:23:07
- 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:23:44
- 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:24:03
「俺のような輩と付き合うのはやめておけ」をまるまる一章使ってやりやがった巌窟王
- 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:49:14
- 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:11:36
勝利して受肉して平和な世界で暮らしたいって感じのサーヴァント何気にあんまいないよな
- 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:35:40
- 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:38:17
ギルもあれでめちゃくちゃサーヴァントだからって線引きしてるんだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:40:04
絶対的に見捨てなきゃ全滅って場面なら血の涙流してでも受け入れるけどそういう場面だったわけじゃないのも大きい気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:40:47
受肉したらともかくサーヴァントならあくまでサーヴァントとしての立場になるからな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:59:43
- 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:02:06
最終的に森くんもマスターがサーヴァントに肩入れするのを受け入れたからね
その後のぐだぐだイベではその方針に従った行動してるし - 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:09:29
危機一髪とか蘭丸庇ったマスターを庇って「マスターがサーヴァントなんぞ庇ってんじゃねえよ。ま、こんなんだからほっとけねえんだよな」って血塗れで笑ってたしね
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:11:16
初期SRではあるだろ(銀枠)
- 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:01:58
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:45:01
- 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:47:51
真に受けてないっていうかマスターが良い奴だからこそ「あんまり思い入れを強くすると失うときにキツいぞ。俺らサーヴァントはいずれいなくなることが決まってんだから」って忠告してるんだからそこはまあ
クソなやつならそもそも忠告せずに最悪自分の手で殺すだろうし
- 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:54:42
タイコロで虎聖杯を獲得してさっさと壊そうとした時に言峰から「つまらん、それでも私のサーヴァントか」と言われたら「平和な日常をそれなりに気に入ってるんでね」ってサクっと受け流して破壊する流れが本当に好き。
戦時に生まれて生涯を通して戦い抜いて、戦いが大好きで戦いの為だけに参戦してくるバトルジャンキーのくせに、戦争がない平和な世界なら自分から平和を乱そうとはしない秩序の騎士だな……となるし、なんだかんだSNとHAの作中を通してセイバーとランサーのお互いの評価が高いのも頷ける。
- 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:58:32
真瓦津少佐を思い出せ。なんか良い感じにヒャッハーしてオレのマスターよろしく頼むってキラキラ消えてったぞ…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:47:56
少なくともスレ画は生前自分が死んで仲間に喜ばれた事を笑い話にしてる奴だぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:10:03
なんとなく女性鯖はそばにいてほしい母性
男性鯖は独立してほしい父性が強いのかなと思ってる - 50二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:25:25
森君の内面があまりにも冷静で思慮深過ぎて状況や環境に合わせて振る舞える人が生まれた時代がたまたま魑魅魍魎蠢く戦国時代だった上に森長可にその中を生き抜く適性がめちゃくちゃあったって感じ。ただ槍ニキとは違って適性がありすぎたから戦国が生きる場所として身に染み付き過ぎて現代みたいな平和の中ではちょっと生きづらそう
- 51二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:40:14
清姫はあるんじゃないかな マイルームで一切言ってないし聖杯への願いは嘘がつけなくなる世界だけど、受肉について清姫はその辺どう考えてるのか分からないけど多分二の次に考えてそう