架空馬を作ってからウマ娘に入れる小説あるじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:21:50

    みんな好き?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:24:25

    原作の他の馬の戦績下がるのにはうーん、てなるけど描写がちゃんとしててリスペクトを感じられるならOK
    ひたすら俺TSUEEEは無理

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:25:20

    ウイニングポストやるとその気分を楽しめるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:25:54

    作品が特定できるような具体的な内容って言っちゃダメだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:26:04

    作者が力関係しっかり考えてればいいと思うよ?
    無敗三冠、凱旋門、KGⅥ勝ちのオリ馬作って放り込んできたらクッサなんだこのオリ主って思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:26:10

    安価スレめっちゃ楽しんでてすまんな

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:26:39

    安価の奴かね
    割と楽しんでやってる

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:27:14

    牝馬三冠取ってそのままグランドスラムした奴もあったね……

    しかもディープインパクト世代で……

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:28:25

    安価なら仕方ないだろうよ、そういうものだと受け入れようぜ
    ただ、オリウマ娘注意くらいは付けて欲しいが

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:29:00

    ウイポのスーパーホースで相応の試練が待ってて心理描写も丁寧だったらソイソースをかけて美味しくいただく

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:29:44

    架空馬→ウマ娘化じゃなくて直接オリジナルウマ娘を作るのじゃダメなのかなっていつも思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:30:40

    >>8

    ハーメルンにあった奴だね

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:32:36

    >>11

    そういうのもある

    作者の好み次第

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:32:47

    普通に安価オリウマ楽しんでて済まない…

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:33:41

    安価ウマ娘なら楽しんでる
    いつかはこういうスレ立つだろうなとは思っていたが

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:34:22

    別にいいとは思うけどそれはそれとして人並みの頭脳があるからって競走馬として勝てるの?って疑問はすごく湧く
    人間並みの頭脳で走り方矯正できるってよっぽど有能なアスリートなの?って思ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:34:33

    架空馬作る安価スレでウマ娘化したら面白そうな架空馬が出来たらウマ娘化だけしてるわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:35:35

    おすすめの架空馬スレ教えて…

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:35:39

    成り行きで重賞勝利、GI複数入着、菊花賞、天皇賞(春)、有馬記念優勝させたことはある
    アプリトレからしたら育成ミスってるけど現実的に考えるとやばあじ

  • 20>>1621/09/16(木) 23:36:51

    あ、小説って話だからオリ主(馬)→オリ主(ウマ娘)って勝手に認識してたわ
    オリ主じゃないオリ馬のSSは読んだことねぇ……

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:36:51

    安価なら、安価で決まったから仕方ないで通せるんだけど、一人で考えて出した作品は加減して欲しいよね。

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:37:28

    架空の競争馬の設定から安価で決めるときは、父・母父、活躍年代、主戦騎手、主な勝ち鞍とか細かく決めてテンポ良く進んでいくので、競馬ファンのウマ娘オタクがやってるのかなと思ってた
    そういうの全然詳しくないから見る専やってる

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:38:02

    サードステージに三冠を取らせるかで死ぬほど悩んだことはある

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:38:38

    >>16

    転生属性だけど

    読んでる小説ではヒト脳の意思がウマ娘理性を上回った結果、レースの怪我を救助しに行ってしまったって展開合ったな

    やったことはとても偉いけどウマ娘としてはダメダメだと大きく叱られてて良い展開だなと唸らされた

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:40:03

    ちょうど今ウイポで牝馬四冠→古馬王道完全制覇→BCターフ他米芝G1総ナメの厨プレイしてるから人のこと言えんわ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:51:15

    馬に転生するやつあるけど、実際に競走馬に人の頭脳があるとすると強いの?足速くなる?

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:53:04

    >>26

    足は速くならんやろうけど人の言うことを完璧に理解できる頭があれば騎手の腕次第では他馬より有利なんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:53:46

    安価はぶっ壊れ出来ても「まあしょうがないか」っていう気持ちと「いやいや君ィ、スナイプするのはまだしもせめてもうちょい現実的な数字や勝鞍で安価狙おうぜ……」っていう気持ちが凄くせめぎ合う

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:55:18

    >>26

    競走馬の能力は血統1~3割で残りは育ち方次第という研究結果が出てるから、若いうちに調教の意図を理解して真面目にやれば走れるんじゃね

    あとは転生した人が馬群に突っ込んだりする勇気があるかとか

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:56:35

    安価でも凱旋門賞連覇日本馬とか
    牝馬だけど牡馬クラシック複数冠とか
    連帯率8割9割越えとか
    ポンポンポンポン生まれると流石に面白いの域を越えちゃうというかなんというか

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:59:27

    そういうの気にしちゃう人は読まないほうが良いだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:01:13

    安価で取りあえず現役9歳は何を言ってるんだコイツとはなる
    クラシック2冠の牝馬を9歳まで走らせるとかもはや理解の範疇を越えている

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:03:18

    >>29

    はえ~ブラッドスポーツって聞いたけどそのくらいなんだね。


    だとすると安価とかの凄まじい戦績もギリできる?

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:06:05
  • 35二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:06:41

    >>32

    あれは確かにびっくりしたわ

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:06:59

    >>33

    どんな体に生まれるかの運ゲーでもある。

    調子乗って全力出し続けるとナリブみたく体を壊す

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:07:57

    >>35

    走らせるな5歳で引退させて子供売った方が儲かるだろとか思った自分はもう脳の髄まで競馬に侵されてると思った

    でも長く走ってほしいというのも理解できるのよね

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:08:53

    自分が馬主ならどのくらいまで走らせるかを考慮するのも重要なファクター

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:09:30

    >>32

    安価スレなら多少は仕方ないわな

    そういうもんと割り切って見るしかない。俺は好きだけど

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:10:40

    怪我引退で次代へ託す話もあっていいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:13:51

    >>3

    ノブヤボとかhoiとかのシミュレーションゲームで、プレー画面をスクショして、プレー結果に沿ったストーリーを肉付けしてSS化してる人いるよね

    それのウマ娘化ならなかなか面白いと思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:15:08

    >>34

    事実上のあにまん最初の架空馬がシンザンと戦うというのが笑える

    いや面白いんだけども

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:16:52

    >>42

    シンザンちゃんも結構キャラ立って良いストーリーだからね名作よ

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:18:13
  • 45二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:30:32

    >>44

    いいね、途中で止まってたしまた読んでみるよ

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:52:43

    安価ウマ娘スレ楽しんでてすまんな…

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:54:07

    馬に転生した主人公(女性)が牝馬三冠とってディープボコってグランドスラムした小説あったんだけど、牝馬で強いから当然繁殖に行くんだけど、そこでディープに種付けされるってなってて……下品なんですが その……

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:54:45

    >>46

    安価スレで楽しむのは別に悪いことではないぞ。そのまま続けてくれ

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 01:33:05

    >>46

    良いんだよ楽しんで

    参加してくれる人が一人でも多い方がありがたいんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 05:39:28

    あんま無双されててもクサくて寒くてイタいけど、史実馬に忖度しまくった内容にされても「じゃあそもそも存在しなくて良いだろ」って苛つく
    忖度いうても超有名馬に対してだけで、どうせ入着くらいはしてて割を食う馬は必ずいる訳だし

    結局は、作者の文才が全てという身も蓋もない話になるんやが
    どんなチート馬になっても、面白いと思わせたら勝ちな訳で

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 05:48:30

    それで悩んでる作者がいたから、じゃあいっそ世代ごと架空ウマにしまくろうぜ!ってなった
    いっぱい作りすぎてて一切本編が進まない

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 06:12:46

    ウマ娘化したディープを主役にしたSSとかあったけど
    いや、史実なんだろうけど、うーん…ってなった
    最強を主人公に据えるのは難しい

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 09:14:53

    >>50

    史実馬の記録を邪魔しないようにと考えすぎて、主人公は何のためにいるんですか?ってなっちゃうのはね

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:13:29

    トキノミノルやマルゼンスキーやオグリキャップやトウカイテイオーやテイエムオペラオーを元に書いて、競馬知らない人に見せたら盛りすぎって言われるろうしなあ

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:17:57

    >>5

    すごい言い方悪いけどそれ考えたヤツ、アニメを見たり競馬を少しは調べたり、ゲームをまともにプレイしたか?って言いたくなる。そんな甘い世界じゃないなんて、テイオーやマックイーンの怪我や敗北を見れば明らかじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:21:12

    大好き♡

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:35:42

    >>34

    前半はメンタルと体調管理に四苦八苦して

    後半からは強すぎるシンザンにどう立ち向かうかに話がシフトするの好き

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:40:30

    >>33

    よく考えろ

    1位以外負けな世界で才能が3割違ったら致命的に取り返せないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:41:24

    もし仮に作りたいなら1996年がおすすめだぞ
    ダンスインザダーク、ロイヤルタッチ、イシノサンデー、バブルガムフェローのサンデー四天王、ダービー馬のフサイチコンコルド
    全員未ウマ娘な上にエピソード濃すぎるから作りやすいぞぉ
    しかも1996年組はほぼクラシック世代で完結してるから影響薄いんだ

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:43:57

    架空馬とかどの年代に突っ込むのかは案外悩む

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:44:53

    あえて特定しないとか未来とか?
    ふたばのダイス競馬好き

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 14:45:17

    個人的には2009年世代もお勧めしたい
    直近の世代ではナカヤマフェスタやトーセンジョーダン、エイシンフラッシュなどがウマ娘されている
    クラシックを戦った後はブエナビスタや他勢力との戦いが始まり、5歳の有馬記念まで現役を続ければ三冠馬オルフェーヴルと戦うことが出来る
    ジャパンカップでの降着や、古馬最上位勢として新進気鋭の三冠馬と戦えるというのは中々にネタにしやすい

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 23:45:23

    史実の最強馬に悪戦苦闘しながら戦い抜く系の話とかないかね

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 23:47:03

    >>63

    >>34のとかそうだと思うけどどうだい?

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 23:54:51

    >>64

    うん、こういう系の好きよ

    負けっぱだったシンザン相手に死力と覚悟決めてJC同着に持ち込んでその後の有馬でギリギリで勝つのがええんじゃ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています