こいつが仮にマジックカードだったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:39:12

    今の環境で使われるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:40:50

    ほぼ強欲だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:40:54

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:41:38

    トラップだったら引いた瞬間もう一回使えて最強す
    ぎぃ〜〜!

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:41:39

    デュガレスが許されてるしいけるんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:42:43

    準制限は硬いですね…🍞

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:43:00

    サイドに入れて先攻確定ェの時だけ使われる
    先攻有利を助長するクソカードになると思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:43:58

    大抵そのターンに決着付くんだから「次のターンなんて無い!」理論で行けばノーデメリットだから駄目ですね🍞

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:44:08

    名称ターン1つけるから良いんじゃないっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:44:25

    おそらく2ターン後に立っているつもりか理論でガン積みされると考えられるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:46:38

    ほとんど強欲な壺と変わらないんだから普通に禁止レベルだと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:48:17

    >>1

    ターン1が付いてない時点でどうして大丈夫だと思ったのか教えてくれよ

    無謀な欲張りから無謀な欲張りでのドローが大丈夫だと思ってるなんて俺には理解不能

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:48:26

    余裕で禁止だと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:48:32

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:48:39

    自前でリソース補充できる現代でドローフェイズスキップとか何の意味も無いのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:49:14

    >>14

    今の遊戯王はいかに相手の妨害踏み越えて展開を押し付けるかのゲームだからね

    手札はどれだけあっても困らないのさっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:50:22

    >>14

    どうせ2ターンかけてひくはずだったカードだからデメリットとも思ってない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:50:30

    >>7

    すみません 後攻でもほぼ強欲な壺を入れない理由が無いんです

    全デッキメインから3積み確定だと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:51:01

    >>14

    すみません、デメリットがどこに書いてあるのかわからないんです

    遊戯王は1ターン目で8割決着がつくのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:51:37

    >>14

    今の遊戯王はな…1ターン目ですべてが決まるといっても過言じゃないんだよ…

    次のターンなんてないんだよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:51:59

    >>14

    今の環境遊戯王は最初の手札先行5枚・後攻6枚の手札だけで6、7割方は決着付くんだよね

    つまり次の自分のターンはトドメ刺すだけだから次のドローは勝負を左右しない場合が多いんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:53:04

    お言葉ですがデメリットだらけの壺ですら規制されてるんだから確実に入るし規制もされますよ
    なんだったら禁止すら余裕であり得るんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:54:20

    >>14

    無謀な欲張りはですねぇ…

    魔法カードだった場合に先攻で2枚以上使って4〜6枚ドローしても2ターンスキップで済むという

    まさかそんな当たり前にヤバい事が分からないなんて事はないでしょうね


    まっ制限だとしてもドロースキップのデメリット以上にメリットがデカ過ぎて色んなテーマに入るからバランス取れてないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:55:36

    2ターン目以降のドローが戦況に関わることって本当にそんなに無いんだよね
    全くないとは言わないけど強金と比べたら屁でも無いと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:56:38

    はっきり言って書いてあることの95%くらいは強欲な壺だから
    お前死ぬ(禁止)よ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:57:51

    前のエグゾディアイベでも思い知ったけど大量ドロー系ドローソースってのは連鎖するんだ
    壺で壺引いて壺引いて途方もないアドバンテージが得られてしまうんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:58:00

    >>24

    むしろ強金はEX6枚のランダム裏側除外が地味に大きいからあれはあれでちゃんと制約があるんだ深まるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 19:59:17

    まっ後攻だったら誘発を積んでおきたい気持ちもあるからバランスはとれてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:01:35

    >>28

    怒らないでくださいね

    バランスが取れてたら強欲な壺が禁止になってるわけないじゃないですか

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:43:23

    基本四十枚でこいつ抜きより四十一枚でこいつ入りの方が強いから誘発とか何も関係ないっスね 忌無意

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:46:30

    (刻不知のデュガレスのコメント)許せなかった……!!ワシの上位互換が刷られるなんて……!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:50:41

    ターン跨ぐ昔の遊戯王ですら引けた側のアドやばすぎて余裕で禁止行きですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:52:40

    デッキ10枚を飛ばして引く壺ですら使われてるんだからそれよりデメリット少なそう
    先行で3枚打とーよ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています