- 1二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:40:11
- 2二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:43:02
- 3二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:44:16
どこかで聞いたフュージョンは足し算ポタラは掛け算 ポタラはリスクあるし妥当・・・なのかな?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:45:08
それだけポタラ使用の伸び代がやばいってことだ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:45:09
ライバル同士だからな
- 6二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:45:54
超でポタラの設定も訳分からんことになったしなぁ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:46:54
無理やり吸収して力奪い取ってるよりお互い合意の上で力合わせるほうが強いんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:47:45
ポタラは融合したらそのままなんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:47:50
けど、悟空やベジータは単体だとおそらく悪ブウにも勝てなさそうじゃん?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:48:13
ライバル同士って理解してるの察しがよすぎる…
- 11二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:48:15
- 12二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:48:30
あくまで魔人ブウは他人の力がプラスαになってるだけでポタラやフュージョンは二人の潜在パワーが昇華された新たな個体になるからな。元々の規格が違う
第一悪ブウオンリーの時点でも超3悟空より強いって状態にチビ達がフュージョンの初期超サイヤ人である程度戦えてる時点で合体のパワーアップはエグいんよ - 13二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:50:13
正確な伸び率が示されてないとしたらまあ考え方次第でいくらでもインフレさせられるし
極端な例えで言えば、ブウの吸収は吸収対象の強さを上乗せ、ポタラは二人のの強さを掛け算したりべき乗したりするって考えたらバケモンもいいとこだし - 14二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:52:41
- 15二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 14:54:58
- 16二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:49:51
素体同士の相性も良かったんじゃない?
なんだかんだふたりとも純血のサイヤ人だし戦闘民族としての濃度が高まったんだろう - 17二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:53:30
身体の相性が抜群(意味深)って事か……
- 18二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 15:58:58
まぁ超は「神」とかそれ以上の存在が強調された作品だし、ブウの時に合体が解けた理由もハッキリしたってことで...
- 19二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 16:49:19
- 20二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:53:30
ブウの吸収は足し算というか交換
カービィのコピーみたいなもんだから吸収し続ければ強くなるという訳じゃない - 21二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 17:57:41
この姿の名前って超ベジットだし3とかにならない独自進化じゃね?
2みたいなスパークも出せるし - 22二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:02:14
ていうか合体戦士の倍率がおかしいだけ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:03:57
フュージョンが掛け算でポタラが乗算
が納得の行く戦闘力の高さなんやっけ? - 24二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:05:43
その理屈だとゴテンクスのパワーとピッコロさんの知能を同時に得るのは無理じゃん
- 25二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:12:36
そもそもとして悟天とトランクスのフュージョン体のゴテンクスの戦闘能力見ればわかるが、融合戦士は元よりはるかに強くなる使用。だから、単純に取り込んで⁺にしてるだけのブウが、元々通常ブウとなら戦いにはなる程度に強い二人の融合戦士に圧倒されるのはさもありなんだと思うぞ。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/03(日) 18:13:34
相手を舐め腐ったファイトスタイル好き