- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:18:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:26:05
まぁ初期のむちゃくちゃシュート以外もろくにこいつのフォームレス止められた試しがないんだけどな!試合序盤の黄瀬と野生orゾーンの火神やオーバーフローくらいしか作中で止めた例がねえ…しかも大体は一回止めれたけどすぐに止められなくなったりする
なんだこいつ(なんだこいつ) - 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:29:56
しかも2年ほぼ練習してなくてこれ
バケモンだ! - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:33:22
緑間も大概頭おかしいんだが「長距離から打つなら相応の為が必要」なのとつきっきりでマンマークしとけばある程度楽にはなるんだよな
青峰はそもそも体制崩しても入れられるって言う
しかも赤司や紫と違って試合中火神にワンオンワン2連敗しても折れずに「こっからじゃねえか面白いのは…」と奮い立つ鋼メンタル
最強は青峰や - 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:36:48
野球で例えるなら「ストライクゾーンはどんな球もホームランにする」のが緑で
「どんな打球を転がしても出塁する」のが青 - 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:39:37
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:40:31
練習サボってこれだから火神見てお前の光淡いわ~ってなるのも説得力が凄まじいんだよな
そりゃこんな光が居たら霞むわ - 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:41:26
消えかけてる火種にちょっと燃料を足すだけでキャンプファイアー並みの火力が出るもんな
バケモンよバケモン - 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:41:48
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:43:39
vsジャバウォック戦でも片手でヒョイッと入れてたもんな
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:46:23
考えてみりゃ当たり前の事なんだがゴール裏からゴール越える高さのシュート打つ時点で若干難しいよな
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:47:37
ミスディレクションオーバーフローを使ったのが全編通して桐皇戦だけだから格も下がらないの良いよね
正真正銘キセキのエースって感じする - 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:49:24
進路を塞ぐ→フィールド外からヒョイ
ぶつかってでも止める→バスカン
ゴールに近付けた時点で終わりじゃんこんなの - 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:49:43
青峰は勝負そのものを楽しんでる感じするしやらないだろうけど
とことん勝利に拘ってやろうとすれば3P外からでもフォームレス決めれるよな - 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:19
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:50
黒バスアニメ初見で見てた頃は桐皇戦初戦やってた頃が一番テンション上がった
アニメ映えが凄いんだよ「次はどうやって決めてくれるんだろう…」ってワクワク感が凄い
事実背中からヒョイッ、三人空中で交わしてゴール裏からポイッと期待を裏切らない描写ぶり - 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:52:24
EXステージで覚醒した紫原ならともかく本編中だと何だかんだで青峰が抜けそうな隙はありそうだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:53:04
点取るのムズイ(取れないとは言ってない)
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:54:23
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:56:36
WC初戦でもし青峰が勝ってたら準々決勝で青vs紫のホコタテ対決
準決でIHの再戦青vs黄、決勝赤vs青になってたんだよな
これはこれで伝説の大会になってそう - 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:58:34
青の任意ゾーンがまじでシャレにならんと言うのは陽泉でアホほど無双した火神を見てよくわかった
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:58:40
- 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:59:23
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:59:44
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:59:56
- 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:00:07
いや紫原は任意で入れんし…
- 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:00:24
やっぱキセキの世代なら青峰の描写が一番好きなんだよなあ
他の固有能力染みたメンバー(悪口ではない)と違ってプレイそのもので魅せてくれるから説得力が半端じゃない
シンプルに滅茶苦茶かっこいい
スポーツ漫画のチートキャラとして一番好きだわ - 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:01:03
黄瀬が脳を焼かれるのも仕方ない相手
- 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:01:40
- 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:01:42
青vs緑は最終的にお互いがコート端から相手のゴールにボール投げ合うとんでもねえ塩試合になりそうだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:01:57
火神が扉を開いたシーンでもサボってたし徹底的にこいつは練習してないんですよって作中アピールし続けてた
- 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:02:20
青峰は黒子達が黄瀬と緑間に連勝した後の最初の壁だったからな
そりゃインパクトはある - 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:03:09
ワンチャン赤司と唯一単独互角で戦えそうな奴
- 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:03:54
赤司以外の他のキセキメンバーは黒子の強化に驚いたりするけど青峰だけは個人的に練習付き合ったのもあって幻影のシュートがものになった瞬間(そういやなんで赤司はテツにミスディレクション応用したシュートおしえなかったんだろうな?)って疑問感じてたのも芸細すぎる
- 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:04:30
- 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:05:10
これまでの敵はなんだかんだキセキではないから火神抜きでも立ち向かえる連中だったり緑間みたいに本領が別にあって接近戦ならあの時期の火神でも立ち向かえたからな
青峰は全てにおいて2ランクくらい格が違ったから力負けするしかなかった - 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:05:40
まあラスボスの赤司以外には青峰を超えてそうな描写させないようにしてた印象はある
- 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:05:55
ただ強いには強いけどキセキの中では最頂点が低そうなキャラでは有る
常に安定して高水準を保ち続けられるのがかなりの魅力 - 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:06:43
- 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:07:39
黄瀬←「キセキの技すらもコピーできる」高スペック
緑間←「コート上のどこからでも3p打てる」「邪魔されなければ100%入る」高スペック
紫原←「キセキ1のフィジカル」「2Pエリア内全部守備範囲になる」「ゴール破壊するパワーある」高スペック
青峰←「スピード緩急がキセキ1」「フォームレスシュート」「任意でゾーンに入れる」高スペック
赤司←「相手の動きを読める皇帝の目」「味方をゾーンに入れれるパス」「任意でゾーンに入れる」高スペック
キセキの世代って一括りにされてるけどやっぱり要素並べると黄瀬の格落ち感は否めんな…
せめてパーフェクトコピー10分(1Q分)持続できればかなり強力な存在になるんだが - 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:07:50
そもそも黒子にとっては一番因縁のある相手でもあったしね…
- 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:08:09
2年半お遊びレベル以外の練習をしてないであの水準
普通に怖すぎる - 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:10:33
練習はしないけどサボりシーンでよくボール触ってるよね
- 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:11:30
1度入れば切らされるかしない限りガス欠一直線なゾーンを意図的に切れるのも隠れた強味
- 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:14:22
フォームレスシュート決めた後の背中映すシーン(複数あり)がヒールみたいなカッコ良さあって好き
- 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:16:04
- 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:16:15
- 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:16:56
- 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:19:22
アニメ3期OVA(75.5話)とかいう黒子だけじゃなく青峰にとってもご褒美みたいな話好き
- 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:19:47
10周年のアニメMVで良い笑顔しててよかった
オーバーフローまで見せた誠凛はもう勝てないだろうけどマジであの1回の勝利が大きいわ - 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:19:53
若松は青峰と上手くやれるか不安がってたけどジャバウォック戦見る限り大丈夫そうだな
桜井も良呼びする程親しいし2年以降も強いぞ桐皇 - 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:20:59
- 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:21:00
初戦は絶望的だったけど黒子が諦めずに挑んでくれたのは嬉しかったんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:22:18
- 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:22:20
- 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:22:33
黄瀬に関しては確か2年目IHで海常が陽泉に勝ったんだっけか
3年の穴と新入生の差もあるだろうがパフェコピで何とかなるものなんだな… - 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:23:29
- 58二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:25:06
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:25:25
うる覚えだが、ゴールの裏からボールふわっと上げて入れてしまうのがかっこよかったような
- 60二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:27:03
3Pラインでも普通に決めてくるからハーフコート越えてこいつがボール持ってる時点で99%得点圏
3(4)点プレー考えると無視した方が得まであるかも知れない - 61二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:30:59
- 62二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:43:15
- 63二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:57:27
正直ぶっ飛びすぎて初期からナーフされたようにしか見えないからな……
- 64二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:02:33
至難の業(20点くらいしか取れない)とかそんな話じゃないだろうな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:08:35
- 66二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:32:23
- 67二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:07:27
劇中全シーン通して>>1のシュートが一番ぶっ割れてると思う
- 68二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:13:09
こいつトップスピードでシュートしても弾道が身体の方向に流て無いから
自分の速度に合わせて慣性殺しながら投げてるんだよな
どうやったらその感覚身に付くんだ - 69二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:21:07
ナーフというか、実力差が近い相手に変な体勢で撃ちまくるのは流石に体への負担がキツいんじゃないか?と思う
まあそれはそれで、実力差が近い相手にこそ決めてほしい技なのに…ってなっちゃうけど - 70二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:27:24
- 71二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:28:01
体横に反って投げる、ゴール裏から投げる、背面から投げる、このフォームレスシュートは止められてる記憶ない
- 72二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:28:17
当時の中学生が真似した二大巨頭が青峰と緑間や
- 73二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:31:25
- 74二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:38:24
- 75二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:39:20
そういや青vs黄(1回目)の終わりに今吉がゾーンについてそれっぽいこと言ってたな……青峰にはさらに1段深みがあるけど、条件が合わなかったとかどうとか
- 76二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:40:19
- 77二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:40:51
- 78二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:46:06
>>66ダンクを止めたのは映画だな原作は普通にフォームレスをナッシュ止めてる青峰ナーフされてるって言われるけど原作じゃゾーンじゃなくてもちゃんとフォームレス使ってるよ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:50:27
一応突っ込むならあの頃の緑間vs火神はジャンプがシュートに届いたからなんとかなっただけでそれ以外はほとんど通用してないぞ。だから本領以外でやり合えてたんじゃなくて本領を潰せてたからやり合えたんだ
- 80二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:50:38
- 81二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:04:13
フォームレスシュート止めるには放つ瞬間ないし放った後に追いつく必要ある
放つ前に飛んじゃうともう止めようがない - 82二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:20:15
- 83二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:39:53
後出しの権利レベル100(パス不可)みたいな感じ
- 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:44:40
NBAでもトッププレーヤーがたまーにやってる程度のゴール裏シュートをポンポン決めるんじゃねぇ
- 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:55:00
まあナッシュのフォームレスキャンセルは直接対決というか赤司が裏をかいたと思ったけど見抜かれてましたって流れだから多少はね?
- 86二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:06:24
実際裏からシュートってルール上OKなんだっけ?
- 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:10:01
フォームレスシュート自体はゾーン火神やナッシュみたいにできるとわかってれば塞がれるからな
現実のNBAでもゴール裏に入れるの流行ったら即封殺コンボされたし - 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:58:42
- 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:18:31
アニメではだけど終盤でゾーン入ったら絶好のタイミングで火神にアシストパスして点とってるからNBA行ったその後なら味方に頼るパスも上達してそうではある