- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:18:52
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:20:20
でもFBIもCIAも公安も何年も手を焼いてる組織……
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:24:33
スパイ沢山いるのに全貌わからない組織
スパイ全くは入り込ませない組織よりなんか不気味さは上だと思う - 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:40:06
バーボンのポーズで笑う
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:41:59
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:42:53
よく考えると安室がベルモットのクリティカルな秘密握ってるのにまだ手を焼いてるってすごいよね
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:47:18
RUMの能力がかなりヤバいのと、スパイが入れるほどの規模の大きさが厄介そう
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:53:08
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:55:04
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:09:13
スレ画何度見ても烏の羽を落とすジンが面白い
ぜったい何度もリテイクくらってる - 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:26:35
一応原作ではベルモットがNOCとして語ってるのはイーサン、スコッチ、赤井の3人だけなんだっけ?
純黒で増えたけど - 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:33:07
親指から吊ってるんじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:58:09
- 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:37:33
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:39:36
なんていうか裏社会の共同ペンネーム的な奴になってる感がある
組織の全容わからない方が自然で好き勝手に構成員になって仕事してる - 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:53:15
そのたった一人の家族が恐らく誰が見ても血の繋がりがあると気付けるくらい顔が似てるのほんと
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:19:05
隙がないと物語が終わっちゃうから…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:43:26
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:53:36
- 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:55:49
“アポトーシスの投薬による操作技術”なんてパンドラの箱を開けてるから、犯罪者どころか国家すら黒の組織の継承者になる可能性あるからな。
- 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:59:09
スレ画のウォッカ小さくね?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:10:29
言ったもん勝ちだから「壊滅した例の組織の生き残りだ」って言っちゃえばそれがまかり通りそうだしな…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:05:21
上司がなにやってるのかわからないのほんま困る