メタルギアシリーズの笑えたり驚いた小ネタ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:29:27

    挙げていこう
    スレ画は戦闘突入してからゲーム機の内蔵時計を8日以上進めると老衰して死ぬMGS3よジ・エンドというボス
    初めて知ったときは衝撃の攻略法だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:33:50

    公式でネタ動画作って収録してある奴あったよね
    飛行艇の中に飛び込んだ!→そのまま反対側から転げ落ちた!いいセンスだ。とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:37:10
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:38:59

    ザ・ボス以外だとコブラ部隊では唯一超能力と無関係なやつだと思ってたザ・フューリー(火炎放射器&ロケット飛行)
    …撃破後のムービーで最後の最後に怪現象引き起こして『お前もかよ!?』と驚愕した

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:38:59

    サイコ・マンティスのメタネタ好き
    ヒデオはもう伝わらないのが残念
    3色コードの接続状態が悪くてブラックアウトとか絶対起きないでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:39:41

    MGS2のファイル間違っとるやないけー

    Metal Gear Solid 2 Sons of Liberty


  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:41:10

    >>5

    振動機能が斬新だった時代…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:42:12

    MGSVで敵がこちらに気づいた瞬間にマガジンを頭に当てると気絶する
    当たった瞬間のチーンという音が情けなくて好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:43:23

    無線周波数はパッケージの裏に書いてあるぞ
    パッケージの裏…?となった記憶

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:44:52

    実際に切った友人いたわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:49:00

    >>9

    前作(MSX版メタルギア2)でも使われた伝統のネタ、パッケージが無いコピー品に対する

    プロテクトという意味もあったらしい

    これに限らずMGS1は前作プレイしてるとニヤリとするネタが多い(ネタ使い回しが多いとも言えるけど)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:49:45

    >>9

    ゲーム進行上で必要な情報は全てゲームの中で提示されるものだと思ってた俺を路頭に迷わせた奴

    アイテムの光ディスクをあーだこーだとやっててまるで進まんかったわ!!!くそ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:19
  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:52:29

    TPPの序盤でオセロットに何回も麻酔銃撃つと妙見線の駅名とからりるれろとか呟き始めるの好き

    その中の2+2=5、2+2=5…って呟いてるのがMGS4でやってた二重思考ネタなのも好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:53:58

    敵兵が何かに気付いた時に出る「!」を撃つとスタンするのもあったよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:02:27

    MGS3では服装変えたり何か食った後は無線ひたすら掛けてたな
    面白いの多くて良かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:38:53

    >>1

    ジ・エンドは初遭遇前にルート逸れたとこの倉庫に行くと車椅子に乗ってるのが見えるから超遠距離射撃でヘッドショットするとそのまま倒せるってのもあったね

    どうしておじいちゃんにだけ死亡ルートをたくさん用意するんですか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:02:35

    パラメディックの間違った日本知識
    オットンガエルでEVAがドン引きしてるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:55:24

    あれはMGS2のタンカー編だったかな?
    MGSシリーズにはよくグラビアアイドルポスターが登場するが、その内の一枚がスネークを壁張り付き&壁ノックしたらちょうどノックした手が「その辺り」に触れるようになってるが、やると一瞬でアラートになって敵兵が一斉に集まってくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:04:14

    MGS2で兵士を落としたりどこかへ隠したりすると、定時連絡が途絶えたので様子を見に来た兵士が「連絡が途絶えた兵士の姿は見えない。他に異常は無い」って報告して本部も「了解」って返して帰ってしまうんだよな。
    いやどう考えても異常だろう
    それとも兵士が消えるのは日常茶飯事なのかな
    それはそれで恐ろしいが

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:04:06

    >>5

    MGS4だとサイコマンティス戦と同じようにコントローラー設定変えると操作できず専用の無線聞けて当時笑った

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:36:11

    ローズのまずい飯はどれほどキャンベルとライデンを苦しめたんだろうなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:52:51

    \ワガママオンナ!/

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:38:08

    キャンベル大佐「敵に発見された場合もレーダーは使えない。敵をミノフスキー・リュウシでかく乱するためだ」
    MSX2版の頃はおおらかな時代だったなぁ(移植版は妨害電波になってる)

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:39:07

    >>23

    ヤダ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:51:33

    太陽ォオオオオ!!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:56:18

    ピースウォーカーは小ネタの宝庫だったな
    スネークとカズのコラボ先食レポ無線大好きだったわ
    「「ペプシ…ネェックス」」

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:00:10

    久しぶりの客人か?いいところに来たぜ
    これからひとっぱしりしようと思っていたところだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:02:02

    ピースウォーカーしかやった事なかったけどヘッドショットで一撃なのは当然として
    尻に撃ち込んでも一撃だった記憶

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:21:56

    「マガジンが∞の形だから無限に発射できるんだ」

    「なるほど……」

    3だっけ、これほんと好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:22:55

    >>30

    2にもあったな

    スネーク「弾が切れたら俺に言え、幾らでも出す」雷電「アンタの分は?」


    無 限 バ ン ダ ナ だ !

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:07:28

    シギント「EZ-Gunを装備しているな、それは開発中の最新型だ、装備しているだけで体力が回復する優れものだ」
    スネーク「おお」
    シギント「さらにカモフラージュ率も上げる」
    スネーク「なるほど」

    シギント「その上リベレーターにそっくりなんだ」
    スネーク「うんうん…うん?」

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:17:32

    >>32

    どうしてわざわざリベレーターに似せたんだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:16

    >>31

    ちなみに雷電版はつむじが∞の形になってる無限ウィッグ

    つむじが∞ってつむじがただ二個あるだけじゃね?ってツッコミは無しだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:18:24

    PSPのピースウォーカーのモンハンコラボ あれモーションは目コピらしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 21:21:16

    トラックを覗くとそこには

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています