- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:33:57
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:36:57
関東大震災で関東の他の県や大阪に多くが出ていったから由緒正しい江戸っ子って東京にあまりにいないしな
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:40:17
北野武でも江戸っ子としては認められないのが江戸っ子界隈
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:50:39
そもそも上京者に数で圧倒されてるから江戸っ子は反撃したくても反撃出来ないと思われる
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:50:48
でも今の「ちゃきちゃきの江戸っ子」のイメージって、実は地方出身二世三世なんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:51:48
本人の生まれは東京でも父母祖父母のどこかが上京してきてるとか多そうだしそういうのも関係してそうな気がする
- 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:55:20
どこ出身とか単に話題の種だしね
仲良くなれば帰省したときにお土産とかくれるし良いことしかないよ - 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:56:12
明治期くらいには差別もあったらしいけど集団就職が始まってからは地方出身者が
東京で働くのが当たり前になったからじゃねえかな - 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:56:23
京都とは逆で東京生まれ東京育ちで地方に住んだ事が無い人が「東京しか知らない井の中の蛙」って言われてやたら叩かれているイメージがある
京都は京都中心部育ちで外を知らない人程上級扱いなのに東京だと逆に外を知らない人が叩かれる - 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 20:58:50
常に他地域からの移民が入ってきたり出て行ったりするから
ルールを守るならいちいちよそモンとか気にしてられないし
むしろ見聞を広めるためによその土地に移り住むのも良しとしてる感じはある - 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:01:37
> 大阪もある
それは真っ赤なデマ
大学時代だけ大阪近郊に住んだ関東民だが関東出身者に対しても余所者差別なんて無かった
大阪に変な偏見持ってる人は一度住めばイメージ変わるから
- 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:21:38
江戸っ子も含めて上京者じゃない人いるの?
- 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:39:40
地方出生数激減に連動して今は地方から上京してくる若者も激減しているから
これからは地方生まれの上京一世の割合は東京からどんどん減って上京二世三世の東京生まれの割合が増えていくよ - 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:43:14
- 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:47:28
山手線内よりも東側の方が、墨田川より西側に対してちょっと意識が違うかなって印象があるくらいかな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:49:19
代わりに東京は今どの区に住んでいるかで対立がある
- 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:49:25
東京って地方人の町やん
- 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:57:37
- 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:59:28
正直民度のゴミっぷり指摘されるとなんでもかんでも上京した「田舎者」のせいにするゴミがなに言ってんの?
- 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:00:15
- 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:03:02
祖父母も東京民の東京三世だと地方の祖父母の家への帰省イベントが存在しないから価値観変わって来そう
- 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:10:24
ネットでよく言われる京都人の選民思想やよそ者差別は昔あった物が今でもあると誇張されている物で
現代の若い京都人はほぼほぼ東京や大阪の若者と変わらないと思うけどなあ
知らんけど - 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:12:15
江戸川区に集中してる「須賀」さんとかは江戸っ子なのかな
- 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:45:18
- 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:48:02
- 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:00:33
曾祖父母から東京育ちの東京生まれだけど23区じゃなくて多摩住みだから地方の人が言う「東京都」には入ってないしみんななんか幻覚見てんの?と思いながら横目で見てる
- 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:49:22
- 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:52:01
- 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:53:02
海外のそれはガチで人種からして違うみたいなパターンもあるやん
- 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:53:12
まず薩長の田舎モンが作ったのが「東京都」ですし
- 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:43:29
どこ出身とか話題になることがそもそもなくない?
学生時代は言うまでもなく社会人になってもちょっと話に出す程度でしょ - 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:51:20
まあ実際そんな感じよ
若い人どころかおっちゃんおばちゃんももう京都住みであることにプライド持ってる人なんてほとんどいないかな
みんな薄っすらと都会の利便性への憧れを持ってたりするしいわゆる洛中にこだわってる人はよほどのジジババだけって感じ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:54:58