- 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:44:11
- 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:44:33
原作なら数多くいるライバルの1人
- 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:46:29
友達って思ってんじゃね?
- 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:47:06
悪い奴だったけど今は結構良い奴
- 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:47:59
どうしてこう重い感情にしたがるんだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:49:37
原作だと悟空のライバルってインフレについていけず噛ませ→戦力外ってコースだったけど
ベジータは噛ませにはなっても戦力外にはなっていなかったな
悟空も内心は「ベジータは天才だ」って褒めていたし - 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 21:55:10
今や一緒に修行してる仲でかつてのクリリンに近い存在なわけだしかなり親しいとは思ってるんじゃね
- 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:28:53
叩けばしっかり2割増くらいで叩き返してくるおもしれー奴
- 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:32:16
- 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:38:24
普通に仲間だと思ってるだろう
- 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:43:13
ドラゴンボール内で重めの感情持ってそうなキャラの方が少数な気もする
サッパリカラッとした関係多いし - 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:59:46
- 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:16:07
鳥さはドライでカラッとした作風が基本だけどDB以降の短編には過去の重いキャラが結構いるんだよな
シャイだから前面に出さないけど時にチラ見えするウェットさもまた本質じゃないかな
他のキャラにはないぶんベジータ→悟空の重さはずっと楽しんでたように思う(でなきゃ完全版ラストの差し替えとかやらない) - 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:28:25
原作でもブウ編辺りからは悟空もライバルって認識だと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:30:56
- 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:32:51
原作でもそのときの実力についてははっきり言うけど互いに天才だと認め合ってる仲であるんだよな。その辺セル編は結構わかりやすい
- 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:34:06
クリリンもヤムチャも良くも悪くも自分の実力を弁えてるからね、だからこそ戦い以外のフォローで活躍出来るんだが
- 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:52:37
ヤムチャ「ちょっと前までほとんど互角だったのになあ」
天津飯「プライドが傷つくよなまったく」「なんだか遠い世界の人間になってしまったようだな…」
クリリンはナメック星で悟空に助けられた時の「嬉しいような、嬉しくないような…」
超ではピッコロも「いつからだろうな、おまえとこんなに差がついたのは…」
一定の段階で悟空はもう規格外で追いかけるのムリ自分とは別だと割り切れたからこその部分もある
- 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:28:24
力の差がありすぎるともはや嫉妬も湧かないもんよ
実力が近い方がドロドロのグチャグチャになりやすい - 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:42:50
そう思うとベジータ凄えな
魔人ベジータで互角と思いきや実はカカロットは丸ブウなら倒せる超3を温存で実は実力差がかなり開いてると言う事実を知ったにも関わらず10年後も「いつか追い抜いてみせる」ってずっと追いかけてきてるの
普通だったら心が折れる