なんか…ラストバトルしょぼくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:09:42

    おじいちゃん「ヒャハハハ飛行機の操縦メチャクチャおもろいでェ」
    トム・クルーズ「うああああ(空中叫び文字)」
    トム・クルーズ「しゃあっ腕・ひしぎ!」
    おじいちゃん「あっ一発で折れたっ」
    で終わった記憶しかないんだよね

    確かに60超えたおじいちゃん達に殴り合いを絡めたアクションシーンさせるのは酷かもしれないけどね!!(グビッグビッ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:11:03

    ふんっ
    パラシュートを持ってないお前が勝てるわけないだろう
    あっ一瞬で死んだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:12:14

    >>2

    結局なんでイーサンが禁断のパラシュート”2度持ち”してたのか分からなかったのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:12:55

    うーん殴り合いは前作の時点で普通に負けてたから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:13:59

    >>3

    2個目は普通にパラシュートによくある予備機能ッスね

    万が一開かなかったり絡まったりした時のための予備が最初から組み込まれてるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:15:40

    前作の頃はCVツダケンのミステリアスな敵役だったのなあ
    お前は成長しないのか。エンティティに見捨てられ神の使徒を降ろされたガブリエルなんか単なる白毛のオッサンなんだ
    しかもやらたとイーサンへのコンプレックス爆発させてる…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:15:43

    あそこはガブリエルとの戦いというよりもエンティティを捕らえる為のタイミリミットが色んな意味で迫ってるから
    そこのハラハラ感を出す為なのは解るんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:17:25

    不思議やな
    INMにも似たようなやつがたくさんいた気がするのはなんでや

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:18:01

    >>5

    あざーす(ガシッ)

    パ…パラシュートって命を預けるだけあってそういう緊急策もしっかりしてるんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:18:46

    おおっ
    司令官のオッサンが警備員から銃を徴発してる
    コイツが裏切るんや!
    なにっ、お見事です司令官ボー
    やはりあなたは私が思った通り愛国心に溢れた軍人だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:19:48

    エンティティも最初のインパクトが凄かっただけで前編ほど頻繁には出てこなかったんだよね

    嘘か誠か知らないがこの映画の敵役は人々の疑心だという科学者もいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:20:05

    >>6

    その結果としてエンティティにマトモな手駒残って無くて終末の保管庫に入るにもイーサンに頼らざるを得なくなってるのはいいんスかこれ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:23:08

    最初のオープニング前のシーンでめちゃめちゃ荒っぽく敵のこと殺してて笑ったんだよね
    グレースもドン引きしてたんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:23:14

    >>11

    それは俺達を疑心暗鬼にさせて争わせようとしている みたいな主張を見てなんや最近のネット上のレスバみたいですねぇと思ってたら作中でも「SNSやめろ言うたやろうが」ってまんま言われてて笑ったそれがボクです

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:25:26

    ばあっ”超危険行動”北極海を寒中水泳でぇース

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:26:58

    >>13

    おおっ

    なんか見えないところでドッタンバッタンしてる

    コメディチックなえっなにっなんだあっ(背中に斧を突き立てられた死体)

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:27:07

    大統領がカマラ・ハリスモデルっぽいのは現実良いんスかこれ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:27:45

    あ…あの自分…メッセージ残したんスよ 毒の注入やってもらっていいスか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:27:47

    >>16

    だって…君を殺そうとしたから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:28:38

    >>17

    あの男はイーサンもぶち殺してそうでリラックスできませんね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:31:07

    バキバキッ 我が名はウィリアム・ダンロー

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:31:28

    ガブリエルが「まあパラシュートは一つしかないんやけどなブヘヘヘ」とか言ってたのに前の座席から普通に予備のパラシュートが出てきたのは脚本のミスなのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:31:58

    >>21

    あらゆる死亡フラグをへし折って夫婦二人で生存するとは

    見事やな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:32:56

    >>22

    まあ気にしないで

    前作ラストでもグレースが鍵を擦り取るタイミング無かったはずなのになんか鍵持ってたりガバいですから

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:34:52

    正直つまんなかったのん
    潜水艦のあたりで睡魔と闘ってたのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:36:39

    デイヴィアン、ヘンドリクス、ウォーカー、そしてガブリエルだ
    死に方がかなり呆気ないぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:38:14

    …で事前に金ローのゴースト・プロトコルとローグ・ネイションで予習した結果本編を冗長に感じたのが俺…!!悪名高い懐古主義者の尾崎健太郎よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:38:45

    AIを崇めるカルトが世界中で流行ってるって聞いたのにそれらしい敵が一人か二人しか出てこないとかそんなんアリ?
    エンティティも「まっお前のやろうとしてることは分かってるんやけどなブヘヘ」と煽っておきながら最後に何の妨害もしてこないしアホすぎルと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:38:56

    >>22

    てっきりガブリエルの死体を追いかけて奪うのかと思ったら普通に出てきて驚いたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:39:46

    ガブリエル小物過ぎてコイツにイルサとルーサー殺されたの納得行かない、それが僕です

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:39:50

    で、ダンローのセリフからルーサー生存に一縷の望みを繋いでるのが俺…!!
    大団円ハッピーエンド至上主義者尾崎健太郎よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:40:27

    >>30

    だからイーサンが手を下すまでもなくぶ、無様…な事故死を遂げたんだ。満足か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:41:47

    キトリッチこの無能が
    クソの役にも立ってねえじゃねえか

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:42:05

    なんか、全然スパイしてなかったのん 
    乗り込んで取っ捕まっては「いやっ聞いて欲しいんだ このままじゃAIに世界が滅ぼされるんですどうかワシのこと信じてください」
    って浪花節で説得して切り抜ける流れを何回もやってて、なんじゃあこの…という感想しか出てこないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:43:18

    ブラントが6冒頭数分で雑に死ぬ予定だったってネタじゃなかったんですか
    今作顔見せ程度で良いから出て欲しかった、それが僕です

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:44:35

    >>27

    実際問題、エンティティがかなり間抜けなのとイーサンがミッション成功させてくれないと困るから妨害してくる奴らも少ないしで

    窮地は多いけど物語としてはどこか平坦なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:52:46

    ワシは前作を見てないから情報が抜けてるかもしれないけど他国への核報復手段を失うことよりも明らかに人類を滅ぼすか支配しようとしてるAIに核を奪われる方がマシってどういう頭してたらこんな考えになるんスか?
    人類は愚かな生き物なんや…じゃ到底説明できないレベルの利敵行為だと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:04:51

    >>36

    嘘か誠か知らないがエンティティの真の狙いはイーサン・ハントに保護されることにあったという科学者もいる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:06:18

    >>38

    破壊する気満々だったイーサン、どこへ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:12:06

    >>39

    待てよ毒は投与されてるから無力化はされてるっぽいんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:15:51

    >>40

    あの毒は単純にエンティティを混乱させるためのものなのん

    毒でエンティティを混乱させて自分があの小さな記憶媒体の中に封じられたっていうのを気が付かせない為にやってるんだよね

    アレをまたどこかのコンピューターに接続したらエンティティは復活するんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:16:08

    >>37

    そんな奴いたっけ伝タフ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:17:04

    >>40

    毒でバグらせるだけだと悪用できるからぶっ壊すんじゃなかったのかよえーーっ

    ガブリエルのやりたかったことを叶えてどうするガルシア

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:17:30

    もし主人公交代した新シリーズ出たらイーサンの遺産としてエンティティ入りUSBが登場するのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:17:49

    どっちかっていうとステイサム主演のアクション映画っぽい作りだったのん
    ゴーストプロトコルあたりのトンデモスパイガジェットがもりもり出てくるような路線のほうが好きだった…それがボクです

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:18:36

    ワシ字幕で見てたんスけどエンティティをいちいち“それ”って訳してたのがすごくモヤモヤしたんだよね
    普通にエンティティで良いだろうがよえーっ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:20:32

    まあギリギリを超えたギリギリなことが多いMIPの中でもぶっちぎりでギリギリだしスパイ映画してる余裕もなかったってことなんスかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:22:04

    >>46

    マ…マネモブ 吹替版あげる

    翻訳が戸田奈津子じゃないから普通にエンティティ呼びで寂しくないよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:22:13

    >>46

    うーんそもそもエンティティって固有名詞じゃなくて「存在」とか「実在」って意味だから仕方ない本当に仕方ない

    エンティティってそのまんまに字幕にすると本来の意味から逆に遠ざかるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:22:20

    >>42

    みすみす核を奪われたアメリカ以外の全保有国…

    誰かが「奪われる前にオフラインにしてしまえばいいが他国に核を撃たれた時のことを考えると自国だけオフラインにはできないのでしょう」って説明してた伝タフ

    奪われたならその後物理的にネットワークから遮断すればいいしエンティティもそれを見越して信.者を配置して妨害するくらいしろよえーーっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:23:23

    あれっホワイト・ウィドウは?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:24:13

    >>41

    >>43

    毒で混乱させたままあの謎ガジェットに封じ込めてるから無力化できてると思ってたのが俺なんだよね 

    じゃなきゃそもそも物理的な本体があるわけでもないのにインターネット空間から隔離するも何もないでしょう?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:24:21

    >>48

    しかし…吹替版だとショボいスクリーンでしかやってなかったのです

    トムのアクションは高サウンド大スクリーンで見たいよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:26:25

    >>52

    一応これから核ミサイル撃ちまくって世界のネットや電子機器が荼毘に伏すから

    確実安全なノアの箱舟に本体が逃げ込むって設定で進行してましたよ

    そこを毒で誤認させて箱舟からデータ媒体に誘導した後物理的にぶっこ抜いて無力化ってのが作戦なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:34:59

    >>54

    データ上の存在だし核を打つ以上普通にノアに避難したあとも外の世界にはエンティティ残ってないスか?

    …と思ったけどそれだと0.1秒云々が説明つかなそうっスね


    ラストから逆算してあのデバイス自体は楔的なもので機能してる限りエンティティが夢心地のまんまずっとポンコツ状態になってるものだと思ってたんスけど…よく分からないっスね

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:36:45

    まああの後イーサン自身が壊したんじゃないスか?
    てっきり火に焚べたりするのかと思ってたらそのまま人混みに消えていってえっ てなったのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:37:25

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています