柱間細胞の効果ってインチキに片足突っ込んでるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:17:27

    致命傷からでも瞬間回復とか

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 22:57:11

    片足どころではない気が…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:08:05

    全身どっぷりだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:09:07

    片足で済むか?
    柱間なんて全身柱間細胞のバケモノだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:28:54

    髪の毛から足の爪の先っちょまで全部柱間細胞って人類にカウントしていいのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:28:56

    ニコニコで柱間登場シーンで「遺伝子組み換えでない」ってコメント見つけた時は笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:27:11

    これと生身で戦ったマダラすごくね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:53:09

    >>7

    凄いぞ?殺さないよう手加減されてたとはいえ

    そもそも柱間と戦いが成立する時点でマダラも立派な化け物だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:06:59

    結局、柱間細胞って何だったんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:09:34

    >>7

    勝負になってる時点ですごいし、なんなら終盤あのオートリジェネ付きを肩で息させてんだぞ すごくないわけがねぇよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:32:29

    >>9

    柱間の細胞

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:35:09

    インチキっていうか、もはや人類じゃないっていうか。

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:39:16

    >>7

    だから九尾を連れてきた

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:39:47

    >>11

    千手細胞ならまだ分かるんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:47:07

    >>14

    それじゃ扉間や綱手にだって含有されてなきゃおかしいでしょ。あくまでも柱間だけがあの化け物細胞先天的に持ってたから「柱間」細胞でいいんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:59:22

    何が怖いって、大筒木アシュラの転生体だから細胞が特殊なのかと思いきや
    ナルトとか見る限り別にそういう理屈でもなさそうなこと

    じゃ、じゃあなんでコイツだけ細胞がこんなヤバいことに……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:05:05

    >>16

    わかった!神樹由来の先祖返り的な何かなんだろ!!

    え、違う?別にそういうわけじゃない……?

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:06:54

    >>16

    性質的には先祖を通り越して神樹まで先祖返りを起こしたっていうトンチキな答えが一番納得できる説明なのが酷い

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:26:31

    >>7

    そもそもマダラは写輪眼も開眼してないガキンチョの段階で千手側の手練れを何人も屠ってる化け物なんだ

    しかもそこらへんの忍一族じゃなくてうちはと並ぶ忍界トップクラスの強豪一族

    自分からすると特殊体質+特殊細胞(特殊細胞って何???)っていう人外っぷりに一応の理由がある柱間よりも生身の人間であそこまでやれるマダラのが怖いレベル

    他のケースを見てもインドラとアシュラの転生者が特別ぶっ壊れってわけでもなさそう(なんならアシュラ側は落ちこぼれ)だし本当あの2人なんなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:28:21

    柱間細胞のおかしさってこの先理屈で説明されることあるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:29:59

    まぁナルト世界の地球そのものがカグヤを倒すために産み落としたカウンターってことで…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:32:45

    ほぼ兄者な白ゼツ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:35:31

    柱間に限らず忍の細胞って変?的なスレ

    このチャクラの説明|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:46:20

    今やってる敵と構成ほぼ同じっていう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:55:31

    最後のマダラが「六道仙人と輪廻眼を両方手にした俺はお前たち(ナルトとサスケ)を超える!これが最終決戦だ!!」みたいなことを言ってたけど、六道や輪廻眼よりも普通に柱間細胞を一番あてにした戦い方をしてたのは笑ったわ
    というか輪廻転生した後のマダラって、ほぼ全部柱間細胞の回復力を頼みにして戦ってるんだよな(マダラ本人も自覚して柱間細胞のおかげで戦い方が雑になるって言ってるぐらいだし)

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:03:52

    なぜか神樹に縛られた人間から生まれたゼツと同じ細胞持ってることに

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:32:55

    この兄と兄弟やってて燻らなかった卑劣様
    精神が健全すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:56:20

    >>27

    あれはあれで兄とは別の方向でおかしいので…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:02:32

    抜けた髪の毛から変な生命体生まれそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:05:37

    >>25

    六道マダラの再生力ならあれ柱間細胞じゃなくて十尾人柱力の力だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:34:21

    この世代だけ最初からアシュラ>インドラになってるの何かおかしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:45:36

    大筒木ですら何それ知らん…怖…ってなるのおかしいだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:47:51

    そもそも培養した細胞を取り込んだら対策無しだと侵食してくるの人間の持っていい能力じゃなさすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:59:36

    >>8

    終末の谷で戦った時は手加減されてたか怪しいけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:02:21

    〇〇細胞界のトップランナー

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:51:41

    万華鏡写輪眼はいろんなうちはが開眼してるのに柱間細胞は千手細胞じゃなくて柱間細胞なんだよな・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:54:48

    >>26

    白ゼツはクローンでヤマト隊長はコピー?

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:08:44

    インチキの培地から生えてきた細胞の分際で
    片足だけとは片腹痛い

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:14:29

    今思いついたんだけど、生まれつき仙人モードを使えるくらい仙人が天才だったので幼少期から無意識にちょっとずつ自然エネルギー使ってたせいで細胞が後天的に変質した説
    ちょっとずつ毒食って体を慣らしていく忍者みたいな感じで

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:40:14

    >>39強すぎるから細胞もそれに適応して強くなったってのも割とありそうだよな

    生まれた時は柱間の細胞が柱間細胞じゃなかったりして

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:01:50

    >>26

    それは違う

    最初から同じ細胞なら「五影会談のときより近づいてる」と矛盾する

    本編の白ゼツはマダラとカブトが2回柱間細胞を入れたものでマダラは白ゼツと黒ゼツ両方自分が作ったものと誤認させられてたというのが真相だろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 23:58:03

    振り返ってみると柱間細胞の設定はカグヤ並みにポッと出で正直いらなかったなと思ってる
    BORUTOですら持て余しているし、敵側強化のご都合アイテムのために拵えた感がして

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:14:33

    ナルト・カカシ・ガイの超速トリオと渡り合った半身柱間細胞がいるらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:58:49

    仙術+自然チャクラの説明的に柱間細胞は仙術習得までの失敗積み重ねによる副産物
    仙術の習得に失敗した大蛇丸の細胞も
    ・人に移植すると体を乗っ取ろうと増殖する
    ・移植した人に大蛇丸の顔(隈取)や鱗が生え始める
    ・自然チャクラ由来の印を結ばない回復力
    があるし

    ナルトもガマ仙人に叩いて自然チャクラ抜かれてなかったらナルト細胞を習得してたかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:21:07

    >>42

    言うて大蛇丸襲撃の時点で、木の葉隠れの創始者で唯一の木遁忍術までは確定やぞ

    里の名前に関連してるんだから特別な能力と予想されるが

    子孫の綱手は継承しておらず、古代人アシュラの話を出すまで能力の理由は柱間細胞だけ

    ヤマト隊長の存在全消ししてナルトに木遁の才能有ったほうが良かったか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:34:00

    これが才能のないアシュラの転生体という事実

スレッドは5/28 11:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。