オーディンスフィアクリアー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:07:35

    うん……もうちょっと……尺が欲しかったなあ……!!

  • 2125/05/26(月) 23:09:08

    よかった
    よかったよ
    けれど
    けれどもね

    もう少し……余裕が……欲しかったなって……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:10:26

    メルセデス推しワイ、最後のカットがPSPリメイクで追加されたと聞いて咽び泣く
    PS2版ではなかったとか鬼か

  • 4125/05/26(月) 23:11:43

    こういう破滅の果てに希望が残る展開は好きだけど
    やるならやるでもうちょっと一人当たりの尺を長くとって、もっと好きにさせて欲しかった
    もっと惚れ込ませたあと、いよいよ来る終焉で俺の情緒を破壊して欲しかった

    足りねえよ……数時間じゃ……

  • 5125/05/26(月) 23:13:18

    >>3

    今ぶち当たった

    いい……いいね……これがないと結構味わいが変わる気がする……

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:16:28

    まあ本当いいリメイク作品だったよ
    色んなキャラ使い込むの楽しかったし

  • 7125/05/26(月) 23:17:16

    あと北欧神話モチーフでこういうこと言うのも的外れかもしれないが
    割と終焉に至る理由が……雑っつうか……三賢人とバレンタイン王にほぼ全部帰結するから、逃れられぬ終わり、人類の業の果てに世界が滅びるというより「アホがやらかして世界巻き込んで自殺/自滅した」としか感じられないのがちょっと残念だった

    原点の北欧神話自体ロキが色々盛大にやらかして大破局迎える話だから仕方ないのかもしれんけどさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:20:28

    >>7

    元はオーダインとの戦争用にコルドロン作った……ってのが経緯だったっけな?

    本編では抑えられてはいるけどタイタイニアとかも争いまくってるし、元々結構血なまぐさいんよね、あの世界

  • 9125/05/26(月) 23:22:03

    >>6

    それはそう

    キャラ使うの楽しいのはそうなんだよね、オズワルドのバーサークモードとかも楽しかったし

    一部キャラがPOWの定点攻撃に欠けてるせいで通常攻撃連打で指への負担が大きいのはアレだったが


    あと空中連続攻撃できるかできないかでストレスが変わるのもちょっとアレやね、一部ボスは空中ループor空中定点攻撃できるか否かでめんどくささがかなり変わると思う、よりによって全部終焉に集まってるんだけど

    最終的に使いやすい定点攻撃と空中攻撃ループできるグウェンドリンが一番強いと感じました

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:23:32

    そもそも戦争中の世界の話だから血なまぐさいのはある
    ただ大本は三賢人とオーダインだから(主な理由は三賢人)
    お前らってなる

    しかもリメ前だとこの三賢人めっちゃ強いから困る

  • 11125/05/26(月) 23:24:07

    >>8

    オーダインとの戦争用だったんだ……まあ娘の件もあって色々あったんだなあと感じる


    ちょっと王様勢に対する評価でも書いていこうかな、特にオーダインはちょっと言いたいことが山ほどある

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:25:00

    >>9

    わかる

    グウェンドリンいいよね


    記憶朧げだけどグウェンドリン最初っから良い技そろってるのも遊びやすいんだよなあ

  • 13125/05/26(月) 23:29:59

    まずね、オーダインね
    コイツマジで……って思うこと多数、ぶっちゃけ全方位迷惑野郎

    王として偉大であっても親としては論外、そして王に徹し切ることも親に徹し切ることもできないせいで最終的に全部失った人
    身内に対する対応全部致命的にミスってる上、バレンタイン王を仕留める絶好のチャンスで、おそらく親として、王女と通じ合った仲として見逃したせいで結果的に王として大事な物も崩壊した

    人間臭さがあるし嫌いではないけどもうちょっとなんかあるやろ……と言いたい
    息子のイングヴェイとはあらゆる意味でよく似てる、本当によく似てる、独善的で二人揃って世界に対して迷惑かけ続けたのがよく似てるよホンマ……嫌いではないです

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:32:04

    >>13

    わかる

    本当にわかる


    もうオーダインの気持ちもわかるけどちょいなんかあったやろって本当に思った

  • 15125/05/26(月) 23:32:16

    >>10

    三賢人は本当になんなんだあいつら

    なんで当のガロン王本人にすら悪魔とか言われてるのに無視して蘇らせようとしてるんだ

    オーダインにボロクソ言われてたけど残念でもなく当然すぎる

  • 16125/05/26(月) 23:35:19

    >>14

    もうちょっとなんかあるだろ……は基本的に作中の偉い人全員に抱く思いではあるんだけど、オーダインは特にそれが強いよね

    全編通してどうしようもない人間ってのが一貫してて逆におもろい、嫌いではないよ嫌いでは

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:35:51

    もともとはPS2時代のソフトだし尺に関してはしゃーない
    それでもストーリーやセリフ廻しは未だに一番好きだわ
    ガロン王の最後のセリフとか

  • 18125/05/26(月) 23:41:47

    で、息子のイングヴェイ
    コイツホンマ……ってなることオーダインに並んで多数、さすが息子

    オーダインのせいってのも多分にあるんだけどやることなすこと全部裏目って世界崩壊に繋がったのが本当にアレ、そういう星の元に生まれてるとしか思えん

    おまけにメルセデスとの交流を経た後に(ココ重要)コルネリウスにプーカの呪いかけて国から追放したのにちょっとドン引きして底値割った感ある
    普通逆でしょ、独善的な男が失敗してカエルになったけど少女との交流を経て優しい心を取り戻す……ならわかるんだけど、誰かのために力を貸す経験を経た上でずっと独善的なのがよくわからなかった

    コルネリウスに関しては結果的にファインプレーとはいえそもそもコイツがやらかさなきゃそれが役立つこともなかったのが本当にダメ
    おまけにそうまでして手に入れたダーコーヴァすら裏目ってガロン王も道連れで狂気に落としたのがもう……もう……

    逆にここまで来ると脚本の被害者である
    最終的な顛末含めて嫌いではないが好きでもないです

  • 19125/05/26(月) 23:44:28

    >>17

    セリフ回しは一貫して良かったですね

    みんな気品があるというか読んでて気持ちよかった

    オズワルド君のポエムも好きよ、身にたぎる熱をありのまま放出している感じで

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:45:08

    >>18

    時系列で追うと分かるけどコルネリウスをプーカにした後だよ

    タイタニア王国地味に分かりにくいけど主人公全員集合回だからね、あそこ


    あと、時系列で追うとメルセデスが死者の国で助かった理由にもなってる

    地味にめっちゃ無自覚ファインプレーしてる

  • 21125/05/26(月) 23:48:37

    >>20

    あ、そうなの!?俺の勘違いだったか

    ちょっとだけ好感度が回復した


    全員集合してたんだ……ソクラテスで細かいところ拾わないとダメやな……


    ……でもカエルの呪いかけたの三賢人だよな?

    呪い喰らったのコルネリウスを送り出した時だよね?

    いつダーコーヴァ手に入れたんだ……カエル化を解除した後か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/26(月) 23:52:27

    >>21

    ダーコーヴァの秘術は結構冒頭だった記憶

    変身の秘術の書かれた書物を取引に使ってたシーンあったような……


    ベルベット編が他主人公の隙間を埋める形がメインだから若干飛び飛びなんだよね

  • 23125/05/26(月) 23:57:45

    あと恋愛模様だけど結構強く出てる割にこれが一番尺不足が顕著な気がする

    正直直に描写しなくてもテキストアーカイブでザッと描写するくらいでも全然違ったと思う、コルネリウスとベルベットの馴れ初めとか


    オズワルド→グウェンドリンは一目惚れ、グウェンドリン→オズワルドはグウェンドリンがチョロくて割とすぐ惚れたのはわかったけど……


    >>22

    あー……あそこか……?終焉の破壊力がありすぎてそれ以前の記憶飛んでるかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:03:18

    >>23

    「あなたを手に入れるためドラゴンを倒しました」はまあお約束だからね


    メルセデス⇨イングウェイはあの短い尺でやたら丁寧でかつ悲恋なのやべぇよ……

  • 25125/05/27(火) 00:06:49

    >>24

    実際北欧神話に限らずお約束なんで(アンドロメダ型神話ってやつだ)そこは全然アリやね

    尺が足りんのが全て悪いのだ


    メルセデスはね……なんか……かわいそうだったよ……本当に……

    イングヴェイのクソボケがよ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 00:12:36

    メルセデス健気なんだよなぁ
    故郷の森は焼かれ想い人は失い……

    オニキス王ーっ!!ってなるけど、あいつも生存を掛けてやってたわけだしな……

  • 27125/05/27(火) 00:14:35

    兎にも角にも、とりあえずもっと掘り下げが欲しかったって感じですね
    王道で魅力的なキャラがいる分ね

    ああ、そういえば忘れてたなオニキス王
    まあ……うん……まあ……哀れな奴よね
    哀れな奴以外の感想が出てこないけども 良いとこなしだったし

  • 28125/05/27(火) 00:21:48

    ゲームシステムに関しては古いゲームだからそんなに言うつもりはない

    ただあんだけ連打させるならパッシブで押し続けることでずっと攻撃し続けてくれるスキルくらいは欲しかったなぁと感じる
    グウェンドリン以外基本的に通常連打が最強だから本当に指が痛くなるんだ……コントローラーの負担的にも
    それがないならせめて全員に使いやすいPOW技が欲しかった 空中定点攻撃は本当に全員に完備してほしい……

    似たゲーム性のアストリブラにそれがあったからって感じなんだけどね 実際それがあるだけで全然違うんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:27:49

    命を吸うサイファーが最後に大地に命を返すっていうゲームシステムにも準じた結末好き
    コルドロンの指輪……どうしてこの子が……→サイファーは魔石で出来ている……

    の流れは完璧過ぎて拍手した

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:41:59

    文句ばっかじゃん
    お気持ちつけて建てた方がよかったんじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:19:36

    ストーリーは好きなんだけどほとんどのボス使い回しなのがな

  • 3225/05/27(火) 13:23:46

    >>29

    あそこは本当に美しかった

    流れというかなんというか……まさに運命というかね


    勘違いしないでほしいんだが面白かったよ

    面白かったからこそ惜しいな~って感じるのだ

    面白くなかったらスレも経てずに記憶から消してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:44:01

    イングヴェイはやることなすこと滅びを呼び寄せてばかりのやらかしお兄ちゃんなんだけど、唯一メルセデスに対してだけは彼女の心身を守り育み導くような存在になれたところ好き
    この二人は悲恋だけど決して何も為せない恋ではなかったというか
    最後のリメ版追加カットで一筋の救いがある感じも好きよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:45:19

    プレイしてれば分かる事ばっかりで笑う
    やっぱ皆大抵そう思うよなって

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:50:18

    >>30

    これはちょっと思った

    好きなゲームの名前見ておって思って開いたらうだうだ文句言ってるだけかい

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:41:07

    最初のストーリーでグウェンドリンがオズワルドへの恋に落ちるのがエロ漫画の即落ち2コマ並みに早かったのは覚えてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:09:18

    >>36

    親がアレだし...

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:29:31

    >>36

    一目ぼれの魔法なんてかけられてないよ、のネタバラシがある以上すげえチョロくするしかなかったのはそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:35:49

    >>36

    大好きなゲームだけどこれはそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:46:10

    「この気持ちは魔法で生み出された偽物…!」(本物)
    の葛藤を乗り越えて
    「魔法で産まれたまやかしでも構いません」(本物)に至るのは王道だけど良いよね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:54:20

    女エルフ兵とメルセデスがえっちすぎて集中できないゲームだっt

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 02:03:43

    尺が足りないとは全く思わなかったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています