バスタード・ソードマン更新

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:45:45
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:47:32

    あのこれ……ライナが……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:48:37

    安らかな眠りについただけやぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:48:48

    めっちゃゾッとする最後…
    コレで本当に死んでたら、もう止まらねぇぞ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:49:51

    これでライナ死んでたらもう止まんねえよなモングレルさん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:52:32

    そういや前に作者がライナが村に連れ戻された後に死んだifの三次創作を絶賛してた事を思い出したぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:53:15

    某なろう作品の所為でターニングポイントってだけで身構えてしまう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:53:16

    モングレルの紛らわしい仲間に神父が居たからそいつじゃねぇかな
    異世界の話をしてくれるんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:54:02

    ゾッとするけどそう言う展開にはならないんだろうなと言う安心感

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:55:02

    その某作のターニングポイントって何?感想にもあったが

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:55:43

    >>10

    無職転生

    ターニングポイントごとにめちゃくちゃ不穏なことが起こる

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 01:57:02

    些細な汚れなど軽く拭えば払える→本当に拭うだけは普通にあり得るからなバッソ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:04:45

     その夜、一人の少女が安らかな眠りについた。
    その前までの描写だけならともかく、この一文から読者を勘違いさせようって雰囲気がするんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:25:21

    勘違い……勘違いだ……
    絶対勘違いんだ……
    勘違いだと言ってよバーニィ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:12:49

    バッソマンの作風からしてどっちもあり得るんだよな
    ただここで抵抗されたり消したとして足がつく可能性考えると本命前に余計なことしないと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:17:08

    まだまだライナとモングレルの笛の出番があると俺は信じてるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:15:03

    ミスリードっぽいけど…いやでもこの作品シリアスやる時はやるからなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:16:47

    勘違いであってほしいけど、じゃあ何がターニングポイントだったのか?って話になるから怖い

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:17:21

    マジでアレならモンおじさん壊れるで

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:17:39

    死んでくれた方が作品にメリハリつくからそっちのが嬉しいかな
    商業化した以上いつまでも山無し落ち無し意味無しの展開を続けるわけにもいかんし

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:18:48

    ケイオス卿として伯爵との邂逅イベントもやったし着々と物語そのものを畳みに来ている感じはある

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:20:35

    ぶっ壊す瞬間というなら最良のタイミングではあるんだよな
    おまけに一緒のギルドハウスに帰ってりゃ防げてたっていう
    ま、そんなことはおこらないんだ
    こういうやきもちしてる時が一番楽しくあるから早く安心させてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:21:50

    死亡じゃなければ記憶消去系のギフトとかか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:23:08

    どちらもありうる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:41:16

    持ってた本からしてあれグレゴリウスじゃね?
    315話で神々について研究してる物好きがいるって話あったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:02:45

    バッソマン各話の副題はちゃんと話の内容を踏襲してるからなぁ
    ターニングポイントの名がついてる以上何もありませんでしたライナはスヤスヤ眠っただけでした、にはならんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:02:15

    地味に見た目がケイオス卿の変装にそっくりなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:12:03

    >>8

    >>25

    いやもう本当にそうであってくれ…

    翌日なんて事ない顔しながらモングレルが久しぶりーみたいなノリで始まって欲しい…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:43:57

    今までの読み味考えるとライナが……みたいなことあったらマジで読むのやめる人出てくるレベルじゃないかね
    作者を信じているぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:45:11

    旧モングレルパーティが全員揃うことそのものがターニングポイントの可能性もあるかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:49:35

    サングレールの人なら持ってる本一神教のそれで"神々"では無い筈だから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:50:29

    まだ少女としか書かれてないから
    ライナじゃない可能性もあるから

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:50:45

    >>30

    始まるか……この戦争を終わらせに来た展開

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:51:26

    モングレル以外も厄ネタ抱えてるとかも全然ありそうだしな旧モングレルパーティ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:54:25

    チームモングレルの復活だぜ!
    展開にアニマン民の命を賭けるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:03:59

    >>35

    じゃあ俺はシュトルーベの民の魂を賭けよう!

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:05:12

    何も無いもあれば、あっさり死ぬこともある
    バッソマンってそういう作品なんよね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:06:01

    >>11

    2と3と4は阿鼻叫喚だったね……

    亡霊出ちゃうのか?出ちゃっていいのか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:06:28

    >>29

    作品そのものを畳むつもりなら有り得なくもない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:16:06

    ライナは少女じゃないから別人だな!

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:29:33

    ライナに前世バレしてしまう…というターニングポイントであってくれぇ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:30:40

    ライナの存在によりモングレルさんがこの土地に根を固めるのを決めたって意味でのターニングポイントでも良いよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:32:50

    >>31

    あーなるほど

    その発想はなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:26:47

    >>23

    告白して受け入れられた記憶を失ってしまったライナにモングレルが結婚を申し込むって流れは綺麗だから有り

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:31:13

    >>3

    ダイの大冒険で本当に30分ほど寝ているだけだったヒュンケルを思い出す流れ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:33:31

    >>31

    サングレールは太陽神信仰なだけで別に一神教じゃないでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:45:50
  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:52:58

    本当にターニングポイントならもっとかっこいいタイトル付けるだろと思って心を鎮めてる
    次の話のタイトルが怒りとかだったら本当にどうしようか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:58:25
  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:44:16

    まあよく考えたら暗殺任務で滞在してるはずなのに本を山ほど抱えて歩いてるってなんじゃそりゃとなる
    暗殺任務に合わせてやってらんねーよ亡命の可能性もあるかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:52:28

    ぶつかった表紙に本を落としたとしか書いてないし聖書を携帯してると思えば普通だよ
    むしろ何処から山ほどの本を持ち歩いてるって出てきたんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:54:19

    ギルドに行ったら昨夜若い女性が何者かに⚪︎されたという情報を聞き、モングレルが不安を覚え現場へ向かう
    その途中でいつメンといるライナに声をかけられ安堵するモングレル
    そして勢いで公開プロポーズをする

    これだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:00:52

    ただぶつかっただけのライナ殺す必要がこの相手にもあるのかって感じだしなんともわからんなあ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:05:57

    サングレールの工作員側から考えても
    せっかく潜入できたところに軽くぶつかっただけの相手を
    街中で殺すのはリスクが高すぎるんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:20:02

    現時点ではどうとでも話を変えられるからなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:31:58

    もし理由があるとしたらアーレントさんか誰かの暗殺を実行した後で目撃者が出たら困るから?
    でもまだ貴族街にいるアーレントさんのところまで暗殺に行ける程工作員が浸透できてると思えないし、その帰り道が下町のここだとも思えないんだよなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:42:15

    タイトルを読まれてしまったのが問題だったって可能性もまあまああるしなぁ
    理由自体はいくらでも可能性考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:44:45

    サングレール側としては別に他殺しても構わないんじゃね?ハルペリアとの融和が嫌でアーレントさん殺したいんだから
    それでモングレルも殺そうとしたんだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:53:25

    本命の任務があるのに街中でぶつかっただけのライナをどうかするのはありえんだろ(願望)
    でも人間を傀儡化するギフトとかあったらヤバいよなぁ(不安)

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:58:30

    >>59

    本命の任務があるのに森で見かけただけのモングレルをどうにかしようとしたボルツマン

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:11:20

    >>54

    夜中なのと字が読めてたのがね

    あとからしらべたらサングレール側の聖書の類ってわかっちゃうし

    ただそれだと意外性が無いから単なるコケ脅しだと思うが

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:17:53

    そうなんだよね
    ただの落とし物で済めばそれでよかったのにタイトルを読んで口に出してしまった事とその本がハルぺリアにおいて流通がされてないような物なら逆に消さなきゃマズい

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:17:53

    次の更新はそろそろか?
    できれば今日中に出してほしいんだが

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:32:18

    レゴールに関してはロゼットの会があるし、サングレール側の聖書も普通に流通してそうだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:35:42

    サングレール人がいること自体はもう珍しくないそうだし
    祭りの日に歌と音楽が得意なサングレール人がいるのはもう当然だろうから
    ハルペリアに出回ってない書物を持ってるとバレるのがそこまで警戒しないといけないことかね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:37:24

    >>7

    気づいてなかったけどほんまや

    こんなサブタイやったんか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:38:50

    >>65

    もう公的には交流がスタートしてるから別に聖書持ってるのが見られて困ることもない筈だよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:40:34

    それはそれとして、(本編ではやってほしくないが)
    ここから亡霊になっちゃうルートも見てみたい

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:06:20

    記憶消去で一日分の記憶が消えて告白も忘れてしまうに4ペソ賭ける

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:30:25

    眠り姫&記憶喪失ルートに100ペソ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:00:34

    工作員だとしてわざわざ目立つだろうペストマスクつけるか?っていう

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:18:20

    >>71

    必要だからつけてるんだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:29:41

    今回の展開も気になるがライナと結ばれたし終幕に向けてるのかねぇ
    もっとだらだらとギルドマン達を読んでいたいぜ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:00:21

    正直、ライナが死んでたほうが物語としては面白いだろうな…と思ってしまう。亡霊の戦闘も読みたいし。
    ライナはタフ語録とinm語録の子って感じで、モモとかサリーとかミセリナの方がヒロインとしても好き

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:03:36

    普通に読めば迫りくる神の手で出て来る後光のサルバドールで工作員でなくアーレントさんへの暗殺者なんだけど
    それを目的としてたのがボルツマンだし帰ってこない事で気が変わった、始末を付けるとは言ってるけど本人の真意はわかんねーしな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:35:54

    ライナは好きなキャラだけど想いが成就した今こそ退場の機会とも思える
    実際退場したらとても悲しいが

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:42:33

    作者はクリフハンガー嫌い、でも自分がするのは問題無いという位だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 15:50:31

    死亡したかどうかは置いといてこのタイミングで一旦退場した方が物語にメリハリが出るのは確か

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:21:13

    むしろ俺はバッソマンに過剰にシリアスなのを求めてないな
    亡霊関係で後腐れない感じの怪人が出てきてそれ相手に少し暴れて終わりでいい
    ライナが死んだりするのはガチで一線超えるからやめて欲しいわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:37:17

    死なないで欲しいけど死んだとしても続きは読む

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:37:52

    >>71

    和平崩したいなら寧ろアピールせにゃいかんのでは?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:39:18

    >>79

    バッソマンの魅力ってガチの実力隠してスローライフな作品であるところだしね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:54:45

    >>82

    よくある異世界スローライフ(全然スローライフじゃない)とか力を隠して気楽に生きるぜ!(あんまり隠せてないし結構な勢いで責任を負う羽目になる)みたいなのじゃなくてちゃんと力を隠して人に紛れてスローライフやってるのがいいと思うんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:17:30

    >>83

    とは言ってもサザエさん時空ではなくしっかり作中で時間経過する作品な以上いつか終わりは来るわけでして…

    ライナと結ばれ、ケイオス卿として人前に出て理解者も生まれ、サングレールのタカ派最強の人物が出てきて…ってもう作品としては畳みに来てるような要素ばっかりだしな

    最後くらいは大きなイベントあった方がむしろ面白いよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:56:04

    そもそも凄腕暗殺者が、歌を歌いながら歩く酔っ払いにぶつからんだろう(願望)

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:58:28

    言われてるけど作風的にマジでどっちも有りうるから困る

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:27:33

    通りで殺されて冷たい地べたで横たわることが安らかな眠りとは言わない感じするし
    そのまま無事ギルドハウスに戻ってすやすや寝ちゃっただけだとは思いたいんだけどなー
    でもホントに作者次第でどっちにでも転がせるんだよなー…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 19:50:13

    先輩、好きっス!からの

    先輩、隙っス!ってか怖えよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 20:44:03

    この続きどうなるんだろうって更新待ってる時がいっちゃん楽しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 00:22:25

    あーあモングレルが酔っぱらってライナを送って行かなかったせいで死んでしまいましたとさ

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 01:20:13

    >>90

    お話として綺麗だよなこの落とし方は

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:02:41

    作風的に、とか物語として、とか言われてるけど

    今までの冒険者的日常物からあっさりヒロイン殺して主人公がキレてっていうのは物語を終わらせるにしても悪趣味な方向転換だし、物語としても唐突過ぎて綺麗って意見には全く納得できん


    >>49

    よく読んでみたらこの話、サルバドールを向かわせたって言葉の後にペストマスクの男の移動シーンが入ってるだけで

    ペストマスクの男がサルバドールだとは一言も言われてないんだよな

    地の文ではあくまで男としか表現されてないわけだし

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:29:49

    綺麗っていうとなんかアレだけど「これまでの信条を取るかそれと反する望みを取るか」っていう選択肢を主人公に突きつけるのは物語の終盤としてそれなりに収まりが良いって捉え方はある(文字通り分岐点)
    あるいは闇落ち展開挟んでそこから更に話を展開するとかそういうパターンもあるか
    選択肢突きつけるのでもこれで本当に死んでたらどう転んでも後味が悪いし闇落ち展開はバッソマンでやることなのかっていう話ではあるけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 03:51:09

    前作の東方とかは普通に主人公の友人が宮廷で謀殺されたりしてたことを思い出す

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 06:28:18

    この形のクリフハンガーならライナをそのまま殺すよりも「ライナ無事だった~!」って読者に思わせた後に別方向からインパクトを食らわせた方が効きそうな気がする
    そういう意味ではありそうなのはアーレントさんが殺されてる方向

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 08:48:42

    ライナといういま最もホットなキャラだから安否で戦々恐々してるけど
    キャラを置き換えて仮にぶつかったのが酔っぱらったチャックで殺されたと想定した場合
    本命のアーレントに仕掛ける前に無駄に痕跡残してバカなの?となるからまあ大丈夫でしょ

    別にチャックが死んでも悲しくないという意味ではないので誤解無きよう

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:17:18

    早く…早く更新を…

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:45:44

    チャックがやられたら誰がスケベ伝道師の愛弟子に立ち向かうんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:52:11

    >>96

    だってそもそも同じ所属でアーレントさんに仕掛ける前にモングレルに仕掛けて痕跡残そうとする奴がいたし

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:56:39

    あそこは冬の森の最奥に近いとこなんだから街の中とは違うだろ...

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 09:57:38

    というか痕跡残したっていいんだよ
    その方が対立煽れるし本人の認識では自分が最強なんだから

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:01:17

    目的がバレずに殺したいじゃなくて
    殺して融和政策を無くしたいだしね、最悪暗殺失敗しようがそれでサングレール憎しで戦争になれば向こうは成功なんだから

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:26:43

    そもそも白昼堂々とやったわけでもないからな
    痕跡って言っても即座に犯人が特定されるってわけでもないし
    必要ならある程度の隠ぺい工作(事故に見せかけるとか死体を隠すとか)も当然やってるだろう
    すぐにバレなきゃ問題無い、後からバレても戦争論に持っていく材料に出来るって考えればいうほどアホな行動とも言えない

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 10:49:29

    >>92

    唐突じゃないでしょ

    今までの外部の描写の積み重ねと合わせて「本気でやればもっといい結果を出せた男が中途半端なことしてた結果再び大事な人を失う」っていうのは物語の終幕に向けた始まりとしてはとても綺麗な形

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:15:17

    タイトルがダーニングポイントなのに内容にはそれがどこにも無いのが怖いんだよね
    今まではタイトルが後半には判明する事が殆どだったから

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:17:40

    ただこの推定サルバトールの人間性やスタンスはまだ明確に描かれてないからなあ
    アーレントを暗殺しに行くって説明も建前なのかガチなのかまだ判断つかないし
    マジで作者次第でなんとでも持って行ける段階だと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:18:48

    本当に終わるんかね?
    第二回臨時猥談査問会がないんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:22:54

    今回は死ななかったけどこのまま付き合っていたらいつか死ぬかもしれないし別れよう展開かもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 13:52:04

    というかサルバトールって国で括るよりも教区で括った方が良い
    ガチガチのタカ派はもう亡霊のせいでボロボロだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:17:36

    そも制御できる最強戦力なら何故亡霊退治に使わなかったんだよって話になってくるから残ってる中では最強くらいかもしれんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 14:25:21

    まぁ和平ムードぶっ壊しの為なら白頭鷲のおっさん以外にも色々選択肢は持ってるだろうとは思うけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 15:40:38

    どうやって街の中に入り込んだのかとライナにぶつかられて本を落とすポカをするのがわざとじゃなければ手練れとしてなんだかなぁとは感じたりはする
    個人的には復讐鬼モングレルエンドは悲しくなるからミスリードで終わって欲しいぜ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:38:10

    ボルツマンが4本操作だったけどモングレルが6本操れる奴を殺したって言ってるからマジで過激派で領外派遣できるようなの根こそぎ皆殺しにされたんだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/28(水) 16:55:37

    5巻電子版特典で判明してるけど、ボルツマンとサルバドールって師弟関係なんだよな…
    モングレルとは国益抜きにしても互いに恨みをぶつけ合うには十分すぎる

スレッドは5/29 02:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。