ローマ鯖の目の前でパスタ折ったらどうなるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:46:13

    ピザにパイナップルとかも

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:47:14

    神祖は「それもまたローマ」で許してくれそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:47:50

    そもそも古代ローマに麺料理なんてあったのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:49:48

    当時はそこまで食にこだわりないし、なんなら当時のパスタは乾麺でも麺でもないから「?」で終わりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:50:38

    パスタがある時代に掠ってる上でイタリア寄りの鯖があまり居ない……居なくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:51:18

    パスタ折るんじゃねぇ!!と言うネタは最近発祥なのでは?ってなるからこれをネタに詐欺るってしそうなカエサルぐらいじゃないか?反応してくれそうなの

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:52:36

    13C以降なら茹でパスタも食べる世代だからダヴィンチちゃんとかダンテとかは食べてるけど折って怒る世代ではないわね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:53:37

    >>7

    あれ…?

    もしかして折って切れるイタリア人なんてむしろ少数派じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 02:57:16

    >>3

    パスタ自体は3世紀くらいからあるけど、現在の一般的なパスタとの共通点は「小麦粉を練ったもの」くらいの共通点しかない

    今みたいに乾麺じゃないし基本的にショートパスタ、それも焼いたり揚げたりが主流だったからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:05:29

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:19:41

    >>5

    カレン(推定イタリア籍)がワンチャン怒る可能性あるぐらいか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:23:46

    >>11

    カレンはイタリア育ちか怪しいし、なんならパスタへし折って遊ぶ方でしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 03:28:31

    パスタに対する圧政

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:34:12

    あれ、ダンテいないな…って思ったらローマだからか。なんかパスタネタで使われるのダンテのイメージだったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 04:56:55

    ダンテは時代的にも地域的にもロング乾麺のパスタはほぼ関係ないんだが
    いかんせん理系英国人の相棒と近代建築で共同生活とかいう格好のネタが成立してしまったからな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:12:51

    ワインに氷ならキレる鯖多そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:28:25

    神祖「それもローマである」
    デブ「ほう…現代の麺料理か」
    エミヤ「待ちたまえ!!」

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:43:04

    良かった…突然のレジライは介入しないタイプの料理だね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 05:47:39

    >>16

    ⋅⋅⋅ちょっとまった、醸造酒のワインでそんなことするやついるの?

    ビールや清酒に氷入れるのとおんなじ暴挙じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:31:28

    シャルルとかが万一パスタ知ってても「あっ折るんだ」くらいの薄い反応で終わりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 06:36:58

    >>19

    16じゃないけどサングリアみたいに氷を入れるのが珍しくない飲み方もあるからそこまでイロモノでもないと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 07:18:08

    そもそも酒にあんまり氷入れないのって、いつでも手軽に氷が手に入るようになったのが割と最近だからだろ
    昔の人も氷がドア開けて出てくる世の中だったら酒に氷入れてたんじゃねえかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:24:48

    ローマ人は基本ワイン水割りで飲んでるわけだから氷があったらいれてるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:32:49

    レジライ新大陸介入事件以降の時代になるまでトマトとかパイナップルもないからそこらへんどうするんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:44:11

    >>19

    かち割りビールや日本酒のロックなんて珍しくもないでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:56:42

    パスタを折るのが何かいけないことなのか素でわからん……

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:58:48

    みんな博識すぎてビビる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:58:52

    ローマではないが
    ギリギリダヴィンチちゃんくらいの時代なら乾麺知ってたかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:00:20

    ゆるキャンのキャンプ飯でパスタ折ってたのにイタリア人が反応してた以前にこういうのあったっけ
    例の2人組のイタリア人は多分その後かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:04:13

    パスタの歴史

    https://cuisine-kingdom.com/pasta-secca/


    >>23

    カエサルもネロも雪や氷を運ばせてシャーベットみたいなの作らせて食べてたそうだしワインも材料になってるし

    氷が自由に手に入るなら絶対やってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:05:16

    ダンテの前でパスタ折るとマジで怒るのか気になって乾麺タイプのパスタについて調べたら少なくともダンテの生きた時代では一般に普及してなかった原型となるものは存在していたみたいだが
    ローマ系の鯖となるともっと馴染みないよねそういう調理法と思うだけな気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:45:46

    『チェーザレ』のメディチ家のパーティーに茹でた平たいパスタ出てきたシーン好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:46:45

    >>26

    天ぷらの衣を剥がして食べるのと同じくらいの暴挙らしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:49:18

    >>26

    日本で言うと乾麺の蕎麦を折って茹でるような暴挙では?

    人によってはまったく気にしないだろうが自分は目の前で蕎麦折られたらキレかねない

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:55:11

    パスタはその形状がベストで作られるので
    入らないなら短いのや小さいの買えよが現地人の意見
    おま国以外じゃ長いのしかねーよが世界中の意見

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:55:24

    >>22

    むしろ半世紀ちょいくらい前までは冷蔵庫内部を冷やすために氷が必要だったから

    かき氷の季節によくある「氷」の旗も元々は「ここでは安全に食べられる氷を売ってますよ」って言う取扱い資格免許みたいなもの

    それくらい氷は貴重品だったからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:56:26

    パスタボキィでブチ切れる民とかここ100年200年の連中だろw

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:59:00

    >>33

    そりゃキレるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:02:01

    >>33

    子供の頃はよく海老天の衣だけ先に剥がして後から海老を楽しんだものだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:04:24

    >>33

    そう言われると凄く納得しちゃう

    天ぷら・カツの衣剥がすだの寿司のシャリ捨てるだのは普通に許されざる行為

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:05:35

    寿司を焼く動画が「炙りっておいしいよね」とか普通に受け止められてて、動画の趣旨じゃない寿司をフライパンに放り入れるときに一個落ちてたことに対してキレる日本人

    https://youtube.com/shorts/uc291mMiy5A?si=dN_JU1deTzTZDkS0

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:08:15

    >>41

    別に食べやすい食べ方してくれたらいいんだよってなるもんな。でも落とすのは許さん

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:09:08

    >>41

    もったいないって言葉が日本にしかないしお残しだの無駄にする行為にはとてもうるさいのだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:10:53

    >>19

    ワインに氷inが状況によって駄目なの今初めて知った

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:11:52

    >>43

    そのせいで体調不良にも拘らず残さず食わさせられた給食で見るのも嫌レベルで食えなくなった食べ物のなんと多いことよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:12:28

    そもそも天ぷらは完成品の衣剥がしてるからキレるのは分かるけどパスタは茹でるために折ってるんだからちょっと話変わってこねえ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:13:34

    >>45

    俺のクラスの教師「食べれないなら先生貰うけど良い?」って言いながら食ってくれる人だったけど滅茶苦茶優しかったのか単に大食いなだけだったのか今でもわかんねえ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:17:29

    >>33

    いやそれとは別だろって思ったけど天ぷらの衣剥がして中身と衣別々に食うってことか

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:24:38

    >>37

    13、4世紀くらいには乾燥パスタが量産されてたからこだわりあるやつならキレるかもな

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:36:49

    キッチン組が1番キレてそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:38:15

    >>50

    サバイバル経験豊富な紅茶はキャンプ用の小さな鍋だと

    パスタは折らないと全部入らないから仕方ないと納得してくれそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています