クシャトリヤvsジェガン部隊という

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:44:58

    ファンネルが廃れた理由が詰まってる戦闘。量産型のジェガンですら致命傷を与えるためには何発も命中させないといけないし、スタークジェガンのパイロットのようにファンネル対策戦法を理解してるのもいるとなるとまあ無線式のファンネルは有効打に欠ける兵器になるよね。

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:46:05

    無線だから廃れたわけでもないけどな

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:47:19

    一番の問題は戦火が収まってきたことで戦争の母数が減ってファンネルが必要な場面や使える人が目減りしたことだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:48:26

    ファンネルがどうこうっていうより使える人がそもそも少なすぎて元から本流にはなれない兵器でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:49:52

    ニッチ過ぎて技術革新が進まないとかあるあるだわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:49:54

    >>4

    強化人間もそんな簡単に作れるもんじゃないしね

    雑に作ると暴走するか廃人になるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:51:24

    ファンネル自体はめちゃくちゃ強い兵器だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 08:51:47

    スタークジェガンのパイロットが凄腕なのは否定しないけど、サーベルを除く全ての手札を使い切ってもクシャトリヤに傷一つ付けられてないってシーンでもあるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:04:08

    いや、平のジェガンたち瞬殺してたからめちゃくちゃ強いんですけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 09:07:09

    そもそもザンスカールが非ニュータイプでもガンガン動かせる無線誘導兵器開発してるからニュータイプ用無線誘導兵器が要らなくなったんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:43:30

    個人レベルならまだまだ驚異的だろうけど軍団単位で運用できない難易度にある程度の対処法が確立されて運用するには割に合わない兵器になったのかな

  • 12二次元大好き匿名さん25/05/27(火) 13:45:59

    スタークジェガンのパイロット、外伝と同一人物ならドーベンウルフやリゲルグを速攻で倒せるエースなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:48:22

    バイタルだけ守って本体に突っ込むとかいう機動兵器なことを活かした戦法が正解なのいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:49:10

    あそこはファンネル相手に健闘したジェガンすげえってシーン
    つまりすげえジェガンでも健闘レベルしかできてないシーン

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:52:22

    ぶっちゃけMSの数揃えれられればそんなに優位性無い武器だと思う
    でもテロリストみたいなゲリラ戦だったり少数でやりくりするタイプの組織ならめちゃくちゃ効果的

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:53:03

    ファンネルは確かに強いんだけど数の有利を覆すための武装だから数が多い連邦側だとそりゃあ流行らないし使える奴が限られるから残党側でも使いこなせないとこのが多いからまあ廃れるよねというのは分かる。

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:54:43

    モビルスーツの性能差が戦力の決定的な差だということを嫌でも見せつけられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています