ロボコップなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:06:30

    暴力に勝てるんですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:12:09

    勿論!

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:13:09

    ロボコックもいけるしな(ヌッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:13:15

    暴力は無理ですバラバラにされましたから

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:25:44

    古い型だからMMAに対応していないと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:31:18

    良いのですか?
    ロボコップを尻丸するということはデトロイト市警を敵に回すということ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:31:40

    >>5

    待てよ

    映画では悪役ロボとの殴り合いしたり最初の映画でラスボスにとどめを刺したのは格闘攻撃だったりするんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:33:09

    >>6

    すみません その市警のトップからの刺客なんです

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:34:49

    ロボコップ…すげぇ
    チンピラには勝てるが無双できるほど強いってわけじゃないし…
    状況がヤバいと判断できても機動力で対応できないんだよね酷くない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:40:10

    >>8

    ふうん 署長と総合不良が裏で手を組んでいるということか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:45:56

    >>1

    サイボーグになっても心陽流のことは覚えてるんスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 10:49:12

    >>9

    …そこでだ

    武装の追加とスペックを向上させた改良型を作ることにした

    判断力も良心が邪魔する警察官ベースじゃなくするのもウマいでっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:03:03

    ロボコップはサイボーグなのかアンドロイドなのか教えてくれよ
    一応マーフィの記憶が蘇ったのは完全なエラーで本来のコンセプトは有機部品にポリ公の死骸を再利用したロボットだったんだよね酷くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:05:53

    >>13

    サイボーグなのん 詳しくは知らん

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:07:40

    >>12

    お、お前 変なクスリでもやらせてるのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:15:51

    ククク...

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:40:46

    お前は見た目はカッコいい…ただそれだけだ
    素早く滑らかに動くのは文句はないけどバーホーベンみが足りないーよ
    まっ脳内チップのプログラムで指令を本人の意志と誤認させるっていう設定はかなりエグくて良かったけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:52:14

    2終盤の新型とのバトル時のロボコップ 聞いています
    世界で唯一の同族を殺す事に曇っていたと

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:06:11

    >>18

    3でもドラマでもしょっちゅう曇らされてるからマイペンライ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:12:33

    どこがでロボコップの素顔も作り物でマーフィーの自前のものは本当に脳みその一部分しか残ってないって聞いたんすけど…いいんすかこの設定…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:13:46

    ロボコップ…すげぇ
    後続のほとんどが精神崩壊で荼毘に伏してるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:15:09

    旧ロボコップはロボコップ製造が主でマーフィは部品扱いだったけど新ロボコップは重症を負ったマーフィの蘇生&機械化っていうスタンスの違いがあるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:40:56

    オムニ社…あなたはクソだ
    オムニ社長…ドラマ版のあなたは前半クソだが後半はなかなか悪くないマーフィーの理解者だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:54:00

    >>20

    お前ロボコップがなんで生まれたと思ってんや

    オムニ社の社内抗争に勝つためにロボット警官作って活躍させようとしてた所に重傷を負ったマーフィが都合よく現れたから「どうせ意識も残らないから死人に口なしでマイ・ペンライ!」で脳機能だけ流用した蛆虫の仕業やぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:57:26

    デトロイト…聞いています
    他の作品のヒーローが活躍する都市に負けず劣らずの猿治安だと

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:04:23

    >>24

    ふうん 既に暴力に使われていたといはうっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:06:50

    なに実弾込めてプレゼンしてるこの馬鹿

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:12:59

    こんな悪趣味な映画なのにアニメも作られてるしナレーターの人はガンダムにでたこともある人を起用してるってネタじゃなかったんですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:28:28

    何故かモータルコンバットに出てるんだよね
    何故…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:29:15

    ロボコップ3…糞糞糞糞糞
    なんでやーっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:32:23

    >>20

    お言葉ですが片目は生身で残ってたおかげで自分はマーフィーだったんだと自信持てましたよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:35:39

    >>29

    ロボコップ本人より周りの連中がやることの方がモータルコンバットに相応しいグロさだってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:35:56

    しゃあけどロボコップ3の鉄球で家を破壊するシーンが脳に打ち込まれているのです…
    ここだけ記憶強いんだよねすごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 13:59:07

    ガキっの頃ロボコップ見てこの映画めちゃくちゃ面白いやん!!
    とか言ってたんスけど今見たらグロすぎないっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:17:28

    >>34

    ああ初っ端から四肢切断拷問のパーティーだぜ

    子供の時にすらええ…ってなったんだァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 16:55:40

    ドラマ版はグロさ控えめで曇らせやサスペンス交えながらのハッピーエンドが多くて安心して人様に勧められるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 17:09:06

    >>29

    割とマジでターミネーターと戦わせたかっただけだと考えられる エイリアンとプレデターとかオムニマンとホームランダーとかそういう夢の対決よくやってるイメージなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:52:47

    >>37

    ふうん

    人間のような機械と機械のような人間を戦わせるということか

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:54:54

    まだ試したことはありませんがこの”オートモ”ならロボコップだって斬れるんじゃないかって思えるんですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:58:21

    >>38

    そこでだ

    ロボットの体を得た尻丸と尻丸の体を得たロボットを戦わせることにした

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 18:58:21

    どけオムニ社で日本企業が強き者なのは時代を感じますね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています