モンハン難しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:35:38

    直近数作品で売り上げも爆伸びして国民的ゲームみたいになってるけどにしても難しくない?

    スレ画は1番嫌いなモンスター

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:36:16

    元々割と難易度高いシリーズだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:37:08

    基本的に上手い奴しか楽しめん作りになってるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:37:30

    モンハン自体世間一般的に見たら全て難易度高いからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:39:14

    P2Gで社会現象になった時点で割とそういう難しがる奴はいたし接待モンハンなんてワードもその頃にはあった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:39:20

    ああ見えてターン制なところあるからなモンハン。強い装備組んでも扱い切れんかったら意味ないから開き直って生存スキル積んだ方がいいぞ俺みたいに

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:40:40

    多分最新作のワイルズはシリーズ全体で見てもストーリー範囲内なら1〜2を争うぐらい超簡単な作品だけどそれでも難しい言う人いるしな
    モンハンはレベ上げがないからゴリ押しがやり辛い部分があるのよね
    ソウル系なんかは極端な話、メチャクチャレベルを上げてステータスで圧殺することも出来なくはない

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:43:00

    >>7

    かなり慣れてきても普通に乙る事あるものね。まぁ勝てない時にあれこれ悩みながら装備組むのもモンハンの醍醐味ではあるんだけれど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:43:28

    >>6

    ぶっちゃけモンハンの生存スキルショボいというか弱くない?

    めっちゃ上手い人の考える初心者救済ってカンジ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:45:02

    >>9

    そりゃ生存スキルだけでなんとかなるならPSなんて要らなくなっちゃうし

    避ける努力をした上で失敗しても生き残れる可能性を増やすのが生存スキルだろう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:45:21

    >>7

    下位のトビカガチがラスボスだった狩野英孝がゾシアを初見でなんとなく倒せるくらいワイルズは優しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:46:07

    なんか動きがもっさりしてると言うか
    軸の動きみたいなのを感じる最近あんまない操作感

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:46:43

    >>10

    そこはタイムでも競えば良いんじゃないの?

    ガチガチに特化して固めたら凄く死ににくくはなるけど45分掛かるとかなら釣り合い取れてると思うけどな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:47:25

    >>9

    例えば今作だとゴアや無垢使った装備あるけど、あれって火耐性低いからゾシアやタコ、何ならレイアでもダメージデカかったりする。前作だと龍耐性低くてバルファルクで地獄見たりね。

    だからこういう時装飾品や護石で耐性に振ったりとか、シンプルに回避距離積んだりとか、ダメなりに妥協案探して挑むのも楽しかったりするんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:48:00

    装備強化もスキル盛るのも限界がある以上、最終的には己の腕前磨かなきゃいけなくなるからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:48:20

    >>9

    そういうのはだいたい属性耐性無視してるのが原因な印象だわ

    ちゃんと組めば大ダメージ受けること自体減る


    ソロならしっかり手応えのある難易度だし

    マルチなら馬鹿やっててもクリア可能なのでまあ捗るよねモンハン

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:48:59

    >>9

    生存スキルはゴリ押しするためのスキルではないよ

    ゴリ押ししたけりゃ火力を積め、それができなきゃ腕を磨け、そのための補助が生存スキルだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:49:56

    >>14

    俺は普通に下手だから色んな装備作っては試して自分に合う装備を探して狩りに行ってるからプレイ時間結構長くなってるのよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:52:09

    >>18

    うむうむ。ホント壁に当たった時の「さてどうしたものか…」から色々対策考えてる時が一番モンハンやってるって感じますね。しかもこれが後々になっても発生するのがね。原初メルゼナ倒すのには苦労したなー

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:54:22

    ワイルズはサポハン居るからなぁ実質狙われる確率4分の1だ
    それでも無闇に突っ込んで他人狙いの攻撃食らって転がる人は居るが

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 11:58:14

    >>9

    その点で言うとサンブレイク終盤のスキル盛り盛り不死身構成は楽しかったな

    立ち回りも相手のモーションもガン無視してボタン連打で相手殺せたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:03:30

    どうせ控えにアイルーたくさん居るんだから一斉出撃させてくれれば良いのに
    50体分の常時回復強化硬化笛で無敵ハンターの誕生よ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:06:41

    フロムほどではないけど死に覚えゲームの分類だからなモンハン

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:09:53

    上位までならボウガン握ってモンスターがなんか動いたら転がるでもなんとかなる印象
    狙って撃つのが難しいだろと言われたらもう仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:11:01

    >>23

    4Gならワンチャン並びそう…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:28:18

    >>11

    実際、ワールドは結構難しいモンハンの部類に入ると思う

    ハンター側がやれることはシンプルだから基本に忠実なターン制を守らないといけないのよね

    相手のターンに介入する手段が少ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:28:20

    難しいからみんなで倒してくだいっていうオンラインゲーみたいなノリだったからな
    最近は野良から救援呼べるようになってるから一緒に遊ぶ友達いなくてもやりやすくなったけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 12:44:41

    むずいっちゃむずいけどマルチとか強武器とか抜け道がいくつもあるから早々詰まることはないのよね
    その辺が難易度の割に広くウケてる理由の一つじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:02:28

    そもそもモンハンシリーズ自体が難しいゲームだからね
    モンスターの動きをよく見るのが大切、回避距離スキルを付けておけばなんとかなる事は多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:08:48

    >>1

    初心者の頃はジンオウガのお手でめっちゃ死んだ記憶がある

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:08:54

    最近ダブルクロスでモンハン始めたけどG級でマルチ前提の体力のモンスターに挑まないといけないのがぼっちコミュ障陰キャ的につらい

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:10:18

    >>31

    分かるわ

    しかもXX、同時狩猟がキークエだったりするからホンマにエグイ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/27(火) 14:32:46

    システムちゃんと理解出来たらどうにかなる印象
    そのシステムが皆さんご存知の通りですよね的な感じで進んでんなこれって感じはするけど
    初心者に隅から隅までキチンと丁寧に教える作品ではないって感じではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています